今日のリンク

世界気象機関「2019年は史上最も暑い年になる可能性」―露メディア|ニフティニュースそれによると、WMOは、欧州の記録的な高温が地球温暖化によるものかどうか断言できないとした一方で、40度以上の熱波はますます頻繁に出現するようになるだろうとし、高温が欧州で生活する多くの人々の死亡原因になる可能性があると指摘している。

アニメ『進撃の巨人 The Final Season』NHK総合で2020年秋放送予定|ニフティニュース6月30日、NHK総合でアニメ『進撃の巨人 Season 3』が最終話が放送され、その終了後、ミカサのせりふが流れる特別告知映像とともに、2020年秋、同チャンネルで『進撃の巨人 The Final Season』が放送されることが発表された。2013年から続くアニメ『進撃の巨人』も、ついに“The Final Season”を迎える。

失言防止策も首相まさか「ミス」発言で参院選暗雲|ニフティニュース首相は、各国首脳を招いた夕食会のあいさつで、大阪城の復元を紹介した際、エレベーターが設置されたことを「1つだけ大きなミスを犯した」と指摘。しかし障がいがある人や高齢者への配慮に欠く発言で、作家の乙武洋匡氏はツイッターで「とっても悲しい気持ちになる」と指摘。インターネット上でも批判が広がっている。

病院・学校・役所、全面禁煙に 屋外での喫煙増に懸念も(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 多くの人が利用する施設での喫煙を規制する改正健康増進法が1日、一部施行され、病院や学校、行政機関などが敷地内禁煙になった。例外的に屋外喫煙所の設置は認められるが、一部の自治体や中央省庁では全面禁煙とし、より厳しい対応をとる。喫煙者が外の喫煙所に流れ、周囲に影響が出ると懸念する声もあがっている。

米朝首脳 板門店で事実上の3回目会談=53分間(聯合ニュース) – Yahoo!ニュース【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)とトランプ米大統領は30日、板門店の韓国側施設「自由の家」で、事実上の3回目の米朝首脳会談を行った。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  西洋医学と東洋医学。漢方医、西洋医、そして食医。

災害で2階に逃げればそれでいいのか? 立退くべきなのか? (1/2)少なくとも福岡市は(1)2階以上の屋内退避でもOK、(2)マンション住民は必ずしも逃げなくてもいい、としているわけで、その問題をどう整理するのか、真剣に考えるべきだろう。

「18歳意識調査 国政選挙」―若者よ!! 政治参加を―夏の参院選を目前にした5月下旬から6月上旬にかけ、「国政選挙」をテーマに15回目の18歳意識調査を行った。投票の際の判断基準、国会の現状まで質問項目は多岐にわたるが、まず気になったのは選挙への参加意思。回答者1000人のうち調査時点で選挙権があった668人のうち、実際に「投票に行く」と答えた人は2人に1人(49.7%)に留まっている。2017年10月の前回衆院選挙での投票率は18、19歳が40.49%、20~24歳は30.74%、ともに全体平均(53.68%)を大きく下回っていた。

排他利用でも困らない!microSDが一体化したnano SIMついに登場 – Engadget 日本版2スロットしかないDSDS、DSDVスマホでも安心

メートル法とヤードポンド法は間違えやすい! うっかりミスが引き起こした5大悲劇 | ギズモード・ジャパン1999年9月23日、約135億円の予算がかけられた火星探査機「マーズ・クライメート・オービター」が火星に墜落するという事故が起きました。自然に起きる事故とは考えられず、調査が行われた結果、NASAは「ソフトウェアがメートルとヤードを間違えた」というお粗末な理由を公表しました。
2001年、ムーアパーク大学の動物研究所がロサンゼルス動物園のガラパゴスゾウガメを預かることになりました。このゾウガメ、御年75歳、名前はクラレンス。でも、大学には大きなカメ用の檻がなかったので、新たに作ることになったのです。まあ、ここまでは問題なし。当然、大学は檻を作るにあたって、動物園にカメの体重を尋ねます。すると、動物園からの回答は「250だよ」というもの。
カナダがメートル法に完全移行したのは、1970年代のこと。1971年から段階的に導入していきました。でも、アメリカのお隣さんでもあるカナダだって、最初から全部うまくいっていたわけではありません。最初は相当、混乱もありました。
1983年7月29日、カナダ航空143便は燃料切れというトラブルに見舞われました。それまで何年も「ポンド」で燃料を量っていたカナダ航空が、測量単位をキログラムに変えたばかりの時期で、それが混乱を招いてしまったのです。カナダで初めてメートル法を導入したボーイング767でしたが、ある夏の日、そのうちの一機が燃料不足の状態で飛び立ってしまったのです。
2003年12月、東京ディズニーランドのスペースマウンテンが脱線事故をおこしました。車両の車軸が破損したことが原因だったのですが、そもそもなぜ車軸が壊れてしまったのでしょう? 2004年1月の公式発表によると、これまたメートル法とヤードポンド法の混乱による製造ミスがあったとか。
なぜかわかりませんが、民間航空業界では今も世界的にメートルよりもフィートが使われている分野です。そして、この選択が致命的な結果を生んだのです。
1999年4月15日、大韓航空貨物機の6316便が中国の上海から韓国のソウルに向けて離陸しました。乗務員は3名の定期便で、上海の管制塔から上空1500メートル、つまり約4900フィートに上昇するよう指示を受けました。
しかし、機体が4500フィートに達したとき、パイロットは副操縦士に「あれ、高度って1500フィートだっけ?」と確認しました。そこで副操縦士が「そうです、そうです」と間違えて返事をしてしまったのです。3000フィート高すぎる位置にいる、と勘違いしたパイロットが下降を始めましたが、急激な操作をした結果、飛行機は急降下。操縦不能になった飛行機はそのまま空港からおよそ10キロ地点の住宅地に墜落し、住民ら3名と乗組員全員の5名が死亡、負傷者数十名という大惨事になりました。

「食べられる虫」は2030年までに約8600億円規模のビジネスに —— バークレイズが指摘 | BUSINESS INSIDER JAPAN

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す