今日のリンク

「顔認証」外国人も対象=来年度中に出国審査で―法務省(時事通信) – Yahoo!ニュース 法務省は、顔認証ゲートの増設によって、審査官を外国人の入国審査に重点的に配置し、同審査の待ち時間を20分以内に縮めたい考えだ。上川陽子法相は「厳格な出入国管理と円滑な入国審査を高度な次元で両立させたい」と話している。 


宅配車両 路駐「OKに」 23区など100カ所超(フジテレビ系(FNN)) – Yahoo!ニュース宅配車両の駐車が解禁されるのは、23区内を中心とした都内100カ所以上の路上。
警視庁によると、2019年7月ごろまでをめどに、集配作業中に限り、路上駐車が順次可能になるということで、現在、JR新橋駅近くなどで試行されている。

訪日客、過去最速で2千万人突破 20年に4千万人狙う(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 菅氏は環境省の「国立公園満喫プロジェクト」の対象に指定されている北海道東部の阿寒摩周国立公園などを視察。「安倍政権は観光を地方創生の切り札、成長戦略の柱として推進してきた」と述べ、20年の訪日外国人旅行者を4千万人にする目標に向けて取り組みを強化する考えを示した。

監視? 健康管理? 社員の「人間関係」まで可視化できる“働き方改革ツール”とは(産経新聞) – Yahoo!ニュース 1日の歩数、距離、消費カロリーなどの運動量や睡眠時間を測定できるウエラブル端末による健康管理市場には、健康器具メーカーが参入しているほか、電機メーカーも事業展開に乗り出している。

次々と閉鎖する大阪市の公園…実は関電の土地だった 地域住民から困惑の声(産経新聞) – Yahoo!ニュース これに対し、公園の周辺住民らは複雑だ。晴明通児童遊園の近くに住む40代の男性会社員は「公園の閉鎖を心配したが、残ってよかった。もともとただで土地を貸してくれていた関電に文句をいうのは筋違いだ。本来、公園を整備する役割は市が担うべきで、関電から土地を買い取ることを考えるべきだった」と話した。

“おしゃれ卓球”ブーム到来 地味なイメージから一転、市場拡大の機運(産経新聞) – Yahoo!ニュース 市場調査会社の矢野経済研究所(東京)によると、平成28年の国内の卓球用品市場の規模は122億5千万円。30年は前年比約8・7%増となる138億4千万円にまで拡大する見込みで、スポーツ分野別で最も高い伸びを示している。

“アクション女優”の地位が向上? 人気女優もアクションに挑む背景とは(オリコン) – Yahoo!ニュース 綾瀬や長澤のようなキャリアのある“王道”女優も本格アクションに身を置き始めたことや、アクションを軽々とこなす身体能力の高い若手女優が続々と登場してきている背景からも、“アクション女優”が再注目されていることは事実だ。アクション女優復権の土壌は整っているようにも見えるが、いわゆる”アクション“での大ヒット作品があるかと言えば、残念ながらまだその段階には至っていない。70年代のように本当の意味で”アクション女優“が息を吹き返すには、”女性が主役のアクション作品“の大ヒットが必要不可欠となってくる。そのような流れの上で、新たな“アクション女優”の誕生や、復権を待ち望みたい。

テレビは特定の話題に集中しすぎていないか?データで示す「集中砲火傾向」(境治) – 個人 – Yahoo!ニュース特定の話題に集中するテレビに辟易
いちばん良くないのは、「集中砲火」が当たり前になり、個人を徹底的に攻撃する空気が蔓延してしまった。舛添氏は確かに印象が悪かった。日大アメフト部の内田元部長は良くない点があったのだろう。だがあそこまで時間を費やして「攻撃」するべき存在だっただろうか。舛添氏も内田氏も犯罪者ではないのだ。私的処刑すれすれのことを、テレビが、そしてそれを見る視聴者がやってしまっている気がする。
メディア環境が激変し、明らかにテレビはパラダイムシフトすべき過渡期を迎えた。10年後の姿をイメージして新しい道を見出さないと、しまいにはどんなに集中砲火を浴びせても誰も関心を払わない寂しいメディアになるかもしれない。その可能性はどんどん高まっていると私は思う。

全公立小中にクーラー 補正予算案提出へ 来夏までに設置(産経新聞) – Yahoo!ニュース 政府は来年夏までに全ての公立小中学校にクーラーを設置するため、予算措置を図る方針を固めた。秋の臨時国会への平成30年度補正予算案を提出することを想定する。これまでも市区町村に交付金を出しているが、校舎の耐震化などが優先されるケースもあり、設置状況にばらつきが出ている。来年以降も夏の猛暑が続くことは否定できず、補助の在り方も含めて見直すことも検討する。(宮野佳幸)

「パスワード定期変更は不要」対応分かれ困惑も(読売新聞) – Yahoo!ニュース こうした国の動きを反映してか、民間の対応は割れている。交流サイト大手「ミクシィ」は今年4月、NISCや総務省の方針に従って、利用者への定期変更の呼びかけをやめた。一方、都内の証券会社は、顧客に定期変更を呼びかけており、「国の方針変更は把握しているが、それが適切かどうか協議が必要で、導入には時間がかかる」とする。インターネット銀行の担当者も「顧客の安全性を第一に対応を検討中」と対応を決めかねている。

今も年間40万人以上が死亡――マラリア撲滅に立ち向かう世界と日本企業 – Yahoo!ニュース住友化学が2001年以降、供給してきた蚊帳の数は2億張り以上に上る。2015年にネイチャーに掲載された論文によれば、2000年から15年までの間に、6億6300万人のマラリア患者数を削減できたとされるが、そのうち住友化学のような長期残効農薬蚊帳(LLIN)の貢献は68%とされる。マラリア対策において蚊帳の貢献は大きいのだ。
長島さんらマラリア・ノーモア・ジャパンの目標は「2030年までにアジアでのマラリアによる死者をゼロにすること」だ。そこには国内感染ゼロを達成した日本の技術と知見が大きく貢献できるに違いない。

「窃盗症」医療支援が急務 衝動的に万引繰り返す精神疾患(京都新聞) – Yahoo!ニュース 窃盗罪での再犯者の割合がここ約20年で増加している中、金銭的な理由ではなく、衝動的に万引を繰り返してしまう精神疾患「クレプトマニア(窃盗症)」と診断される人の再犯防止が課題となっている。専門家は「刑事罰ではなく、医療や福祉など多重的支援が必要」と指摘している。

軽度認知障害、女性の方が速く悪化…東大教授らのグループ調査(読売新聞(ヨミドクター)) – Yahoo!ニュース その結果、期間内に認知症へ移行したのは女性が60%で、男性の44%より高かった。女性の場合、腎機能がわずかに下がると、認知機能も悪化していることが分かった。

高性能爆薬「魔王の母」自宅で製造、少年を逮捕(読売新聞) – Yahoo!ニュース 高い殺傷能力のある爆薬「過酸化アセトン(TATP)」を製造したなどとして、愛知県警は20日、名古屋市緑区の大学1年の少年(19)を爆発物取締罰則違反(製造、所持)などの疑いで逮捕した。TATPは市販の薬品で製造が可能とされ、2015年11月のパリ同時テロでも使用された。欧米では「サタン(魔王)の母」とも呼ばれている。県警は原料の入手経路などを調べている。

「103年ぶり」なのに、なぜ「第100回大会」?甲子園の「歴史」を簡単に振り返るだがその後、太平洋戦争で1942年から45年までの4年間中断した。

自動車学校より需要あり? 「ドローンスクール」が開校 講習を終え、試験に合格するとJUIDAが認定する「操縦技能」と指導者になれる「安全運航管理者」の証明証を取得できる。同校のドローンインストラクター林光さん(49)によると、現在、操縦免許制度はないが、認定証を取ることで、人口密集地などでドローンを飛ばす時の国土交通省への許可申請がスムーズにできるなどの利点があるという。卒業生に対し、県内外のどこで飛ばせるかや、飛行許可申請の助言といった支援もしていく。

赤穂市民病院からの手紙 −地域周産期医療崩壊の序曲−・赤穂市民病院の分娩取扱中止・医師確保が困難となった事態は、西播磨地区の産婦人科医不足を背景に偶発的に起きたことであるが、新専門医制度・分娩集約化と言う産科医療全体の流れの中で生じており、他地域でも全く同様の事態が生じる可能性がある。
・赤穂市は西播磨地区において1つの周産期医療拠点である。今回の分娩取扱中止を契機に西播磨地区全体の周産期医療が崩壊する危険性も考えられる。

日本がハイパー・インフレーションになるリスクはどのくらい?これと対照的に今の日本では国民の側に(どうせ自分たちが歳をとった時、政府はわれわれの面倒をみてくれないだろう)という深いあきらめがあります。つまり政府のliabilityは硬直的ではないのです。
むしろ国民は(定年退職した後でも再就職して70歳になっても働かねば)とか(これからはたくさんの人が老人になるのだから自分たちの年金が先細りになるのは仕方ない)という風に考えています。つまりプレッシャーは政府にではなく、国民に圧し掛かっているというわけです。
これはデフレ的です。
なぜなら将来に不安がある人は支出を抑えるし生活を切り詰めるからです。
まとめると、プレッシャーは1) 政府の側に圧し掛かる場合もあるし、2) 国民にしわ寄せがくる場合もあります。でも大きな違いは 政府には「輪転機を回す」という選択肢 が残されているということ。これこそがインフレーションの原因です! 

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す