今日のリンク

ドクター江部の糖尿病徒然日記  スーパードクターズ!糖質制限ケトン体生活のススメ! 刊行。


基準130倍のベンゼン=豊洲地下水調査―東京都(時事通信) – Yahoo!ニュース 安全対策を検証する都の専門家会議は、「(地上部の)科学的な安全は確保された状態」としている。 

業界初、全国でレンタカー全面禁煙へ 乗用車とワゴン車対象 ニッポンレンタカー(乗りものニュース) – Yahoo!ニュース 対象は11月1日(木)以降出発の乗用車、ワゴン車です。車内での喫煙が判明した場合は、休業補償料として2万円が別途請求されます。電子・加熱式たばこも同様の扱いです。なお、商業クラスは、喫煙車の取り扱いが引き続きあります。

救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ(京都新聞) – Yahoo!ニュース 舞鶴場所は、同市上安久の舞鶴文化公園体育館であり、多々見市長は幕内と横綱の土俵入り後、午後2時すぎに土俵上であいさつに立った。途中で意識を失い、後方にそのまま倒れた。
 複数の観客や動画投稿サイトの映像によると、観客席から女性2人が土俵に上がって心臓マッサージなどをし、さらに女性2人が加わろうとした際に「女性の方は土俵から下りてください」などのアナウンスが少なくとも3回流れ、「男性がお上がりください」もあった。
八角理事長が謝罪 倒れた舞鶴市長へ救命措置の女性に土俵から降りるようアナウンス(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース「本日、京都府舞鶴市で行われた巡業中、多々見良三・舞鶴市長が倒れられました。市長のご無事を心よりお祈り申し上げます。とっさの応急措置をしてくださった女性の方々に深く感謝申し上げます。応急措置のさなか、場内アナウンスを担当していた行司が『女性は土俵から降りてください』と複数回アナウンスを行いました。行司が動転して呼びかけたものでしたが、人命にかかわる状況には不適切な対応でした。深くお詫(わ)び申し上げます」。

カマキリ希少種、沖縄・黒島で発見 金沢・杜の里小3年の加藤君(北國新聞社) – Yahoo!ニュース 金沢市杜の里小3年の加藤修至(しゅうじ)君(もりの里2丁目)が、沖縄県・八重山(やえやま)諸島の黒島でカマキリの希少種「ウスバカマキリ」を見つけた。同諸島の石垣島、西表(いりおもて)島、波照間(はてるま)島、与那国島では生息が確認されていたが、黒島では初確認となる。

FB利用者情報流出、8700万人規模に 当初推定から大幅増(AFP=時事) – Yahoo!ニュース【AFP=時事】交流サイト(SNS)最大手フェイスブック(Facebook)は4日、英政治コンサルティング企業ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica)によって情報を不正取得された利用者は最大で8700万人に上ると明らかにした。これは当初推定の5000万人をはるかに上回る。

IS戦闘員の妻子、帰国どうする 対応悩むフランス 「テロ予備軍」に警戒も(産経新聞) – Yahoo!ニュース 【パリ=三井美奈】シリアとイラクでイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の敗走が続く中、欧州各国はISに加わった戦闘員の妻子の扱いに頭を悩ませている。渡航者数が欧州最多のフランスでは妻子の帰国受け入れを求める声が高まるが、「テロ予備軍」となりかねないため、政府は対応に慎重だ。

英政府、象牙製品の販売を全面禁止へ 製造時期も問わず(AFP=時事) – Yahoo!ニュース さらにゴーブ氏は、「わが国が法制化していく象牙販売の禁止措置は、この極めて重要な問題に関する英国の世界的なリーダーシップを再確認するものとなり、忌まわしい象牙取引は過去のものにすべきというわが国の信念の証明となる」という見方を示した。

<イラク日報>隠蔽を隠すため隠蔽 「文民統制崩れた」(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 公文書の管理態勢が問われているのは防衛省だけではない。3月には財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんしていたことが明らかになったばかり。自治官僚(当時)や鳥取県知事を務めた片山善博・早稲田大大学院教授は「防衛省の問題にせよ、森友学園に関わる財務省の問題にせよ、この種の問題はすべて安倍政権で発生している」とする。
 「国会で大問題になっていたのだから、書類が確認されたら役人は普通、すぐに上に報告するはずだ」と片山教授。その上で「役所の中で隠蔽や改ざんが行われ、政治家は『知らなかった』という構図をいつも取っているが、その割には政治家がなぜ怒らないのか不思議でならない」と語った。【青島顕、片平知宏、芳賀竜也】

キラキラと進化する道路塗装 事故防止へビーズ入り白線(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 滑りにくい赤い舗装に、反射力の高いビーズを入れた白線――。昨年、全国で169人が命を落とした高速道路の事故を減らそうと、舗装や塗装の新技術が各地で導入されている。運転中にじっくり見ることはできないが、効果ははっきり見えるという。

<日本酒>減る杜氏と蔵人 知恵絞る大手酒造と中小の蔵(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 酒の醸造を指揮する杜氏(とうじ)や酒蔵で働く蔵人(くらびと)が減り続けている。大手酒造会社では社員が中心となって季節に関わらず造る「四季醸造」が定着し、一部の高級品に携わってきた杜氏らも高齢となり現役を退きつつある。造り手の確保に悩む中小の蔵ではITを駆使した醸造も広がっている。

医師国家試験は簡単? 合格率90%の謎 (3ページ目):日経ビジネスオンライン 厚生労働省が合格率をコントロールする理由は、将来の需給に応じて医師の数を調整する必要があるためです。医師一人を養成するのには莫大なお金がかかり、一説では2億円とも3億円とも言われます。そんなコストのかかる医師を、過不足なく10年後(一人前になるには医学部6年+4年くらいかかります)に生み出すために、国家試験合格率を設定しているのです。

“ない”はずの「イラク日報」が存在、相次ぐ公文書不祥事に政治学者提言「文書を残すことにインセンティブを」佐藤氏は「文書を公開することは評価するべき」とし、「文書をきちんと残すインセンティブを官僚に与えることが重要。自分達が資料を残しておいたら将来批判されるかもしれないと思うと、当然残したくなくなる。(文書が)無いことはしっかりと批判する一方、あることや公開したことはしっかりと評価して、そのうえで内容について議論する。官僚は日本政府のために働いているので、いかにうまく働いてもらうかメディアも国民も考えないといけない」と提言する。

仏紙特派員が森友問題で感じた日本の病 「日本の民主主義の危機的状況」 – ライブドアニュース一連の出来事が示すのは、「日本の民主主義の深刻な病」そのものです。これと同じことがフランスで起きれば、間違いなく政府は吹っ飛んでしまいますし、当事者は確実に処罰されることでしょう。そして、国民は権力に向けてもっと大きな怒りの声を上げるはずです。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す