ドクター江部の糖尿病徒然日記 『内臓脂肪がストン!と落ちる食事術』(ダイヤモンド社)ベストセラーに『金スマ』放送(6月21日)後の大反響によりまして市場在庫が、
あっという間に減ってしまい、
多くの本屋さんの店頭で品切れ状態となってしまいましたが、もう大丈夫です。
90年代韓国に実在した対北工作員の物語『工作 黒金星と呼ばれた男』 | 大場正明 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト97年12月の大統領選の直前には、与党や安企部による陰謀が明らかになる。与党議員が北京で北朝鮮の代表と南北経済協力や観光開発問題などを秘密協議した際、大統領選を有利に進めるために北朝鮮に協力を求め、代償として金品を提供するという陰謀が発覚する。さらに、安企部の工作が以下のように綴られている。
「北朝鮮と安企部との間に北風工作のホットラインが開設されており、安企部はこのホットラインを通じて、選挙戦終盤である十二月十五日から十七日にかけて、三八度線の休戦ラインに二〜三小隊を投入して、韓国側に武力挑発するように北朝鮮側に要請したというのだ」
子供にきちんとした教育をうけさせたい。雨季の間、子供たちをビニール袋に入れて急流の川を渡る親たち(ベトナム) : カラパイア 大変な思いをして通学を続ける村の子供たちとそれを支える親御さんたち。せめて雨季の間は近くに分校を開校させるなど行政がすべき措置は多々あるだろうけど、国の事情もあるのだろう。
日本の場合は義務教育制度により、親は子供を小中学校は学校通わせる義務がある。義務というのは裏返すと権利である。普通に学校に通える環境が与えられるべき権利があるのだ。その権利が与えられているという事実は忘れがちだが、こういった外国の事例を見ると、あたりまえのことが非常に尊いことに思えてくる。
【速報】長崎県 五島・対馬に大雨特別警報 台風5号(ウェザーニュース) – Yahoo!ニュース 新上五島町などの一部では、既に24時間の雨量が400mmを超えている所があり、地盤が緩んでいるため土砂災害が発生するリスクがさらに高まっています。気象台が発表している土砂災害警戒情報や、市町村の発表する避難勧告なども確認し、川や急な斜面などには近づかないようにしてください。
<北海道>警察署に花火100発打ち込む 少年5人を逮捕(HTB北海道テレビ放送) – Yahoo!ニュース5月16日未明、帯広警察署の当直中の署員が異音に気付き外に出ると、もうもうと立ち込める煙と、花火の残骸が残っているを見つけました。その4日後の20日に再び同様の事件があり、警察が防犯カメラなどから少年らを割り出しました。16日にはロケット花火、煙玉、爆竹など、およそ100発が投げ込まれ、20日には、更に10連発、20連発の花火が使用されたということです。
車の免許返納で受ける心の傷 返納者に待ち受ける職員の理解なき言動とは?(くるまのニュース) – Yahoo!ニュース 手続きにかかる時間は、日によって変動もありますが、運転経歴証明書の発行も含めると最大で2時間ほどかかる場合があります。日曜日は比較的混雑しているほか、平日は朝一番の時間帯が混雑しやすいです。
危機迫るサンマ資源=日本の漁獲、最低水準に(時事通信) – Yahoo!ニュース かつて北太平洋でサンマを取っていたのはロシアなど一部を除けば大半が日本だったが、2000年代初頭から台湾、次いで中国が台頭。逆に最盛期に50万トンを超えていた日本の漁獲量は、17年に8.4万トンと「過去半世紀で最低」(水産庁)となるなど、ここ数年は低迷している。
テレビ各局は「ジャニーズ事務所を公取委が注意」をどう報じたか(てれびのスキマ) – 個人 – Yahoo!ニュースこの件に関してテレビ局は、「圧力」を受けた“被害者”であるにしろ、「忖度」をしたある種の“共犯者”、あるいは“加害者”である可能性もあります。つまり“当事者”だというのは間違いありません。けれど、いずれの報道でも自局に対しての「圧力」の有無や対応を言及することはありませんでした。
陸上スパイクに「ピンなし」革命? 世界リレー金メダルに貢献、桐生も試作品着用(時事通信) – Yahoo!ニュース 機能設計を担当する石川達也さん(33)によると、地面を「点」ではなく「線」で捉えられるようにすることで、より効率的に高い推進力を得られると期待でき、軽さも追求できる。石川さんは「ピンをなくすことで20グラムは軽くなる。(片足)100グラムは切りたい」と大幅な軽量化に意欲を示す。
日本関係の30種が絶滅危惧種に 河川減で淡水魚に打撃(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 国際自然保護連合(IUCN、本部スイス)は18日、絶滅危惧種などをまとめたレッドリストの最新版を公表した。日本関係では淡水魚が重点的に評価対象となり、ホンモロコ、タナゴなど多くの固有淡水魚がリスト入りした。ダム建設などにより自然河川が失われたことや、農業や都市からの汚染を主因に挙げ、外来種との生存競争が拍車をかけていると指摘する。
【九州から伝えたい】「受け入れる避難所がない」自治体の消えない不安と悲鳴 被災して初めて突きつけられる課題(九州朝日放送) – Yahoo!ニュース4月に福岡市で開かれた説明会では、レベル4(避難勧告・避難指示)で住民全員に速やかな避難を呼びかけるよう内閣府職員が自治体の防災担当者に求めました。
すると、自治体からは「警戒レベル4で全員避難と呼びかけても、住民全員分を受け入れるための避難所がない」「避難所の開設が間に合わない。住民にはどのように説明すればいいのか」などの不安の声が上がりました。
内閣府職員は「避難所が足りなかったり空いていなかったりしても、知人の家などに避難するなど住民それぞれに考えてもらうのがいい」と答えますが、納得しきれない自治体職員もいました。
YOSHIKI、エリザベス女王にスカーフが直撃!英メディアはどう報じたかイギリス人および外国人ゲストと一緒に室内にいたり、戸外に出ていたりする場合も多いのだが、女王と会う一般市民はいくつかの決まりを守る必要がある。
まず、挨拶をする際には女性は片方の足を後ろにやってしゃがみ込むように会釈し、男性は頭を下げる。呼びかける時は「女王陛下(HerMajesty)と言い、2回目からは「マーム(Ma’am)」(「マダム」の意味)になる。
自分の方から話しかけてはならず、女王が手を出したら握手するが、自分の方から手を差し出してはいけない。
また、女王の体に障るのはご法度だ。
英王室は約1000年の歴史があり、中世の時代から国王・女王は神によって統治権を持つと考えられてきた。17世紀の国王と議会の闘争を経て、議会制民主主義・立憲君主制が確立していくのだが、それでも、「神として接することが求められる」伝統が若干残っている(王室の歴史家である、ロイヤル・ホロウェ大学のケート・ウィリアムズ博士)。
元日経記者が語る北朝鮮抑留記「私は2年間スパイ扱いされた」 1人の調査官が流暢な日本語で尋問の口火を切った。拘束の理由は「スパイ容疑」だった。杉嶋氏は訪朝の都度、内閣情報調査室と公安調査庁に呼ばれ、北朝鮮の情報を提供していた。
「報酬をもらっていたわけでもなく、善意の情報提供でしたが、それが北朝鮮側に筒抜けだったんです。北朝鮮の調査官は『お前が提供した写真、ビデオ、資料はすべてこちらに送られてきて、保管場所に困っているくらいだ』と言いました。
ハッタリだと思ったが、チェックを入れたら本当でした。私はスパイといわれるような情報提供はしていません。北朝鮮では旅行者コースを案内人に連れられて回っただけです」
ジャニーズ、元SMAP3人への圧力問題 各局のテレビ報道は?日本テレビの『スッキリ』でMCを務める加藤浩次だ。加藤は「ジャニーズ事務所に限らず、みなさんもう周知の(事実)なんですよ。大手の事務所を独立したタレントは何年かテレビに出られなくなるというのは、僕は、テレビを見ている方で気づいている方はいると思う。僕らもこういう仕事させてもらい、そういうのが暗黙にあるのがわかっている」と芸能界やテレビ業界に長く根づいている慣習を認めた。
大量ビタミンCの毒性人間でも必要以上にビタミンCを摂取すると、せっかくの内因性の抗酸化物質のグルタチオンがビタミンCのリサイクルに使われすぎて、減ってしまう可能性があります。そして過剰摂取で、腎臓に負担がかかってします。現代の人では体のビタミンCが不足している、という人がいますが、本当でしょうか?グルタチオンや尿酸が抗酸化物質としてしっかり働いています。そのグルタチオンを減らすのがビタミンCだとしたら、何のために摂取しているのかよくわかりません。動物ではビタミンCがなくてもグルタチオンがあれば壊血病になりません。糖質過剰摂取と同じ次元で考える必要はありません。サプリなんかなくても糖質制限をして、肉や野菜を摂っていれば壊血病になんてなりません。
「折り畳める」スマホなどに見る技術の行きつくところ – アゴラモノの開発はある程度まで行くと消費者がついてこれず、開発者、技術者、マーケッターが独り歩きし、「これはすごい!」と自画自賛するのですが、全然ヒットしない結果を生みます。これは今まで多くの家電、AV機器やテレビで経験しており、個人的には白物家電でも例えばロボット掃除機などはその域に入っていると考えています。(私もロボット掃除機、持っていますが、数回使ってあまりにも性能が悪いので仕舞ってしまいました。)
テレビでは4Kから8Kと言われていますが、これも技術者の趣味の世界が強いと思います。音の世界ではハイレゾリューションが一時話題になりましたが機器の接続が面倒でハイレゾの音源も限定されていたことからブームはシュッと萎んでしまいました。
ではインターネットの5Gの世界はどうでしょうか?世界ではアメリカや韓国などがすでに一部のサービスを開始し、日本は2020年春ごろになる見込みですが、すでにサービスを開始した地域から「これはすごい!」という声は聞こえてきません。なぜでしょうか?
Why people are more honest than we think – BBC News
韓国・アメリカ・日本…米コロンビア大学生たちが語る「慰安婦問題」(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース
韓国政府が無視していた慰安婦の記憶が「問題化」した知られざる経緯(キャロル・グラック) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
「慰安婦問題」が日本と韓国、世界で噴出した政治的背景とは(キャロル・グラック) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)――アメリカにも慰安婦像が建った今、この国も慰安婦論争の現場になっているように見えますが、慰安婦というのは既にアメリカ人の間で共通の記憶になっているのでしょうか。もしそうだとしたら、その物語はどんな筋書きですか。
グラック教授 共通の記憶というのは、はじめから確立された何かがあるのではなく、時間とともに作られ、変化し得る「プロセス」のことを言う。共通の記憶の形成には、公での論争が影響する場合が多いだろう。例えば、ホロコーストや南京事件を否定する行為は、そのたびに人々の意識に残虐行為のイメージを刷り込むという逆の効果を生んできた。
アメリカでの慰安婦像をめぐる論争は、似たような現象を招いている。日本政府が慰安婦像に抗議すればするほど、慰安婦像が建った地域のアメリカ人が慰安婦について知るところとなり、地域のニュースが全米的に報じられれば報じられるほど、慰安婦を支援する活動家だけでなく一般のアメリカ人もこの問題を認識するようになる。
「慰安婦」は、アメリカだけでなく、今や国境を超えて過去における戦争の記憶の一部となり、将来に向けては人権や女性の権利擁護という視点からも語られるようになった。もはや慰安婦像があろうがなかろうが、グローバルな戦争の記憶から消えることはないだろう。