今日のリンク

「うらやましい」友人の勤め先、3位はトヨタ 1位・2位は安定の……(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース では、実際にうらやましいと感じた友人の勤め先は? 調査によると、1位は国家公務員(17.8%)。回答者からは「安定していて給料も保証されている」「景気に左右されない」などと評価する声が挙がった。
 2位は地方公務員(13.6%)。同じく安定性を評価し、「よほどの事がない限りクビにならない」「つぶれる可能性がほぼゼロ」とうらやむ声が出た。
 3位はトヨタ自動車(6.9%)。「世界の認知度が一番高い」「労働環境が整っていて、給料が高い」「社員に対しても顧客に対してもきちんとしている」などと評価されていた。
 4位はパナソニック(2.3%)。主な意見は「技術を生かせる仕事で働きがいがあり、お盆や年末の休みも多く、家族の時間も取れている」、「ネームバリューがあって給料もいい」など。
 5位はソニー、デンソー、三菱商事(いずれも1.5%)。うらやましい点は、ソニーは「技術力がある」、デンソーは「世の中の変化に柔軟に対応できる社風を感じる」、三菱商事は「収入がいい」などだった。
 8位は富士通(1.0%)、9位は新日鉄住金、キヤノン、キーエンス、日立製作所、NTTドコモ、電通、ジェイティービーが0.8%で並んだ。いずれも、社風や給料の高さ、安定性などが評価されていた。

企業の継続雇用「70歳に引き上げ」首相が表明(読売新聞) – Yahoo!ニュース 安倍首相は22日、議長を務める未来投資会議で、高齢者が希望すればこれまでより長く働けるよう、企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明した。働く高齢者を増やすことで、人手不足を解消するとともに年金制度などの安定を図る。政府は、関連法改正案を2020年の通常国会に提出する方針だ。

【追跡スクープ】国も手が出せない“除染マネー”の「ブラックボックス」(FNN PRIME) – Yahoo!ニュースつまり“除染マネー”の行方を「民間同士の取引」という「ブラックボックス」により、国や国民などがチェックできない仕組み自体に問題があるのだ。
今こそ、国はこの仕組みを見直すべきではないのか。

援交・パパ活募集SNSに「返信」 愛知県警、抑止狙い(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース ツイッター上で、児童買春などの犯罪につながる疑いがありそうな書き込みに対して、愛知県警が直接返信をするかたちで注意を呼びかけている。SNS上では、少女らが「援助交際」「パパ活」などと称し、有償で性行為の相手を募る書き込みが絶えない。早い段階で警察の存在を示すことで犯罪を抑止する狙いで、全国の警察で初の試みだという。

政府の個人情報保護委、フェイスブックに初の行政指導(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 日本政府の個人情報保護委員会は22日、大規模な個人情報の流出が相次いでいる米フェイスブック(FB)に対して、個人情報の適切な取り扱いや、再発防止策づくりなどを求める行政指導をした。同委員会がFBに行政指導をするのは初めて。

マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない!(ITmedia ビジネスオンライン) – Yahoo!ニュース 2017年における日本の1人あたりGDP(国内総生産)は3万8000ドル(430万円)だったが、マカオは7万7000ドル(約870万円)と日本の2倍以上もある。1人あたりのGDPは、その国の平均賃金と考えて差し支えないので、マカオでは平均的なビジネスマンが800万円以上の年収を稼ぐことは特に不思議なことではない。

「2浪は無能?」 道草を許さない社会の絶望感:日経ビジネスオンライン走り続けるより、自由気ままに休んだ方がいい
 人間には、要領よく短い時間で力を発揮できる人と、寄り道をしながら長い時間をかけて開花する力を持っている人がいる。同じ人間の中にも、前者と後者が入り混じっている。
 「人生にあそびは大切だよね」という言葉を私はこれまで幾度となく、聞いてきた。
 「新しいことって、あれこれ遊んでいるうちに生まれるんですよ」といった経験談も、技術系の仕事についている何人もの人たちから聞かされてきた。
 65歳のときに「遊び」に関する論考を一冊の本にまとめたホイジンガは、遊びという一見非合理的な行動から人間のクリエーティブな能力が生まれる、と主張。ホイジンガは世界中の民族の遊びや遊具について文化人類学的に調べ上げ、人は何もないところから遊びを考え出し、その行為自体が極めてクリエーティブな作業となっていると結論づけた。

ムスカの感謝「ハエちゃん、ありがとう」:日経ビジネスオンラインイエバエは魚粉に替わる夢の代替昆虫

「給料は安いよ」韓国の若者にとって日本企業は金銭的な魅力なし? – 澤田克己 (毎日新聞記者、元ソウル支局長) 私もソウルで勤務していた時、日本メディアで働く韓国人スタッフに言われたことがある。「やっぱり日本企業はいいよ。給料は安いけど、定年まで安心して働けるからね」。そう。超競争社会の韓国企業では、高い倍率をくぐり抜けて大企業に入社しても生き残るのが大変なのだ。サムスンの元役員からは「入社して5年もすると同期で給料に2倍の差がつくのは当たり前だ。解雇されるわけではないけれど、仕事のできない人は(居場所がなくなって)自然と消えていく。それがサムスンの競争力の源泉だよ」と言われた。

「健康は道徳、不健康は不道徳」 (1/2) 昔の西洋社会では、人々の行動や罪悪感を司り、道徳-不道徳を裁定していた代表的な組織はキリスト教会だった。が、今日においては、案外、医療組織がそういったものを裁定する最も有力な組織なのかもしれない。

喫煙者のドライバーの死亡事故が5割増しという統計はなぜなのか、理由を考えてみたい (1/2)つまり、喫煙者は血液中のニコチン含有量の減少により集中力を維持することができなくなるから、定期的に喫煙休憩が必要になるわけ。喫煙者はニコチン中毒で常時頭がぼうっとしているというのは、科学的に証明されている。
この状態で車を運転したり、道を歩いていたら、そりゃ事故も起こしやすくなるし跳ねられやすくもなりますな。居眠り運転みたいなものだ。
これはそもそも「運転中の携帯電話は注意散漫になるから」ということで減点1で罰金6000円なんだから、運転中の喫煙も同様にすべきだし警察の収入になるわけだからこれは法改正してもいいんじゃないか。おにぎり食うくらいならまだいいとして、火の付いたものを運転中に取り扱うこと自体を許しているのがおかしい。
上記のことから、心ある国会議員諸兄におきましては早急に「運転中の喫煙を禁止する罰則規定」を国会に挙げて欲しい。施行までに数年かかる場合は、初心者マークと同じく

中国へのODA終了へ 大国への援助に疑問 今後は「対等」に | NHKニュース2008年に起きた四川大地震では、土砂災害で失われた広大な森林の再生にもODAが活用されるなど、協力の分野は多岐にわたっています。

送水管破断し島が断水…貨物船が接触し立ち去る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 送水管は直径45センチのポリエチレン製で、橋げたの下に設置されていた。橋の中央付近で破断し、ぶら下がっている状態だ。他に本州からの送水管はなく、同町は同日午前8時から約9000世帯(約1万5000人)で断水。光ケーブルも破断し、ケーブルテレビの視聴などができない。復旧のめどは立っていないという。町などは応急給水所を町内十数か所に設けて対応する。

世界中の「食塩」ブランドの9割でマイクロプラスチックが発見される – GIGAZINEGreenpeace East Asiaのキム・ミキョン氏は「近年、魚介類や野生動物、水道水からマイクロプラスチックが含まれていることが明らかになっていましたが、食塩にも含まれていることがわかりました。海や川へのプラスチック流出が続く限り、プラスチック危機には逃げ場がないのは明らかです」と述べ、プラスチックごみを減らし、リサイクルを積極的に進めるなどの対策を講じてプラスチック問題を根本的に解決することなく、世界的な食品汚染問題を解決することはできないと述べています。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す