今日のリンク

「原発事故は人災」 国会事故調が報告書決定  :日本経済新聞国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(黒川清委員長)は5日、事故の原因や対応の改善策などを盛り込んだ最終報告書を決定し、衆参両院の議長に提出した。午後に公表する。報告書は首相官邸の対応について「発電所への直接的な介入は指揮命令系統の混乱を拡大する結果となった」と明記。当時の菅直人首相らの初動対応を批判している。
 報告書は菅氏について「首相は緊急事態宣言の発出がすべての事故対応の前提になることを十分理解していなかった」と指摘。「何度も事前に対策をたてるチャンスがあったことに鑑みれば、今回の事故は自然災害ではなく、あきらかに人災だ」と結論づけた。「被害を最小化できなかった最大の原因は官邸および規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかったこと、そして緊急時対応で事業者の責任、政府の責任の境界があいまいだったことにある」とした。

読みのわからない漢字を素早く入力する ――活用編(2):PC Onlineそんなときは、「IMEパッド」の「手書き」機能を使いましょう(図1)。マウスでドラグして文字を書いていけば、目的の漢字を入力できます。
偏(へん)や旁(つくり)などの部首名がわかっていれば、「部首」機能も便利。同じ部首の漢字が画数順に表示されます。部首名を入力すれば、すぐに呼び出せます(図3、図4)。


学習を支援する図書館――「ラーニングコモンズ」:PC Online紙の本がない図書館
学習を支援する図書館
従来の図書館は、静かに一人で本を読みながら学ぶ場所としてデザインされていたが、ラーニングコモンズでは、グループでディスカッションしながら課題解決型の学習をすることが想定されている。前回、新しい教室の形として「ラーニングスタジオ」を紹介したが、そういった教室では、グループ単位で課題が割り当てられる。ラーニングコモンズは、このような協調学習型の教室と対になる自学自習空間なのである。
ソーシャルリーディング
情報と空間をつなぐ図書館
情報サービスだけでよいのであれば、自宅からでもアクセスできる。実空間があればよいのであれば、図書館以外の場所でもかまわないことになる。この狭間で、図書館独自の付加価値を作り出せるかどうかが、図書館が情報化社会において学習サービスの担い手として生き残れるかどうかの分かれ目になるだろう。

海外もスマートフォンが手放せない(第132回):PC Online

第156回 消えちゃう対策忘れるべからず:PC Onlineクラウドを活用したサービスが多種多様に提案されているが、インフラを提供しても、データに関する最終責任は、Cカセットを使用していた時代から利用者側にある。

記者の眼 – 「050って携帯の新しい番号ですか?」:ITpro 03などから始まる0AB-J番号や、090、080を使う携帯電話、070番号を使うPHSサービスの場合、緊急通報(110、118、119)への対応が義務付けられている。一方、050を使うIP電話サービスは緊急通報は利用できない。0AB-J番号を使うIP電話サービスもあるが、これは緊急通報が可能であるとともに、遅延時間など固定電話並みの音声品質をクリアしており、050番号を付与するIP電話サービスとは厳密に区別されている。
 こうした違いは頭では理解していても、いざ使い始めると番号体系の違いはどうでもよくなる。もちろん緊急通報への対応が重要なのは分かる。ただ、日常的なコミュニケーションの道具として、もはやスマートフォンは従来の携帯電話サービスの枠から大きく上位レイヤーにはみ出してきている。音声ARPU(1契約当たりの平均収入)で稼ぐ時代が終わりつつあるなか、電話番号体系もその役割を終えつつある。

これであなたもスカウター男子!?:外界視界ほぼ100%確保――スマホ連携できるオリンパス製ウェアラブルディスプレイ「MEG4.0」 – @IT MONOistオリンパスは、日常生活で利用可能な超小型ウェアラブルディスプレイの試作機「MEG4.0(メグ4.0)」を開発した。方位・加速度センサーを内蔵する他、Bluetoothも搭載し、スマートフォンなどとワイヤレス接続が可能だ。
【PC Watch】 オリンパス、重量30g以下のシースルー型ウェアラブルディスプレイ ~Bluetoothで無線接続

GMOクラウド、VPSサービスを値下げ。月額980円から – クラウド WatchGMOクラウドVPSはマイクロ、スモール、ミドル、ラージ、グランデの5つの料金プランを用意。12カ月契約の場合、メモリ2GB・ディスク100GB・仮想3コアのマイクロで月額980円と、1000円を切る価格から利用可能となった。いずれのプランも初期費用は別で、マイクロの場合は2980円。

サイトロンジャパン、2万4,800円の小型赤道儀 – デジカメWatch 星の動きを追尾し長時間露光でも星を点として撮影するための追尾装置。カメラを搭載し、三脚に装着して使用する。搭載可能重量は雲台を含めて約2kg(積載物の重心が極軸回転中心から最大10cm)。

上野動物園でパンダ出産 24年ぶり、自然交配は初 – 47NEWS(よんななニュース) 東京・上野動物園は5日、飼育するジャイアントパンダの雌「シンシン」が午後0時27分、赤ちゃん1頭を出産したと発表した。性別は不明。シンシン、赤ちゃんともに健康という。上野動物園でのパンダ誕生は1988年以来約24年ぶり、4例目で、自然交配では初めて。

雨粒の軌道を読んで視界を確保するスマートヘッドライト、CMU研究者が発表 (動画) – Engadget Japanese原理は「クルマの前方をカメラで撮影し、落ちてくる雨粒の位置と将来の軌跡を予測して、雨粒がある場所だけ抜けた光のパターンをプロジェクタで投影する」こと。撮影から「穴あき」の光を投射するまでに雨が落ちてしまっては意味がないため、雨粒の撮影は5ms (1000分の5秒)、軌跡のトラッキングには1フレーム、最終的にパターンを投射するまでのシステム遅延は13msに収められています。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す