今日のリンク

情報処理推進機構:情報セキュリティ:セキュリティ関連 RFCインターネットセキュリティに関する RFC の日本語訳

Blog vs. Media 時評 | 原発再稼働:政府の現状認識は全くの間違い 今回新たに打ち出された原発再稼働のための『ストレステスト』1次評価「安全上重要な施設・機器などが設計上の想定を超える事象に対し、どの程度の安全裕度(安全余裕度)を有するかの評価を実施する」ことで原発安全指針見直しの代わりが出来ようはずがありません。土台になっている「現行法令にのっとった安全性の確認」が信用できない存在に落ちている以上、その上に何を重ねても仕方がありません。

原発再稼動への合意形成プロセスを提案する| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉海江田経産相の佐賀訪問に関して言うと、「意外なことに」と言うべきか、停止中の原発がある自治体を経産相が訪問するのは、東京電力福島第一原子力発電所の事故以来これが初めてである。海江田氏にしてみれば「原発を再稼働させるためには、地元首長の同意が不可欠だ」ということなのだろうが、政府の方針が定まらない中で、原発の再稼働はほぼ不可能、と考えていいだろう。つまり、原発が「普天間化」したのである。
 辞任するのは自由だが、経産省の主管事項である肝心の原子炉の安全確認、また電力供給責任に関してはどうしてくれるのか。原発賠償支援法案もさることながら、本来の最大優先項目を投げ出すのは大臣としての責任放棄である。どうせなら、地元住民と産業界を背に突然翻意する首相に正面から論戦を挑んでもらいたかった。
 要するに私の提案は、福島第一原発の事故分析をベースにした再発防止策を緊急に策定しないと、住民はおろか国民の再稼働へのコンセンサスは得られないだろう、というものである。
 この時間表では事故分析からストレステストの項目を絞り出すのに3カ月。IAEAにそれを提示して彼らと混成チームでストレステストを実施するのに3カ月。そして必要な改修工事などに3カ月。全9カ月を透明なプロセスでやることによってのみ、来年3月に全54基が停止状態となるのを避けることが出来るというものである。この工程よりも3カ月遅れて来年夏までにかなりの炉が再稼働できていなければ日本産業は壊滅的なダメージを受けるであろう。
 菅首相の「ストレステストを全原子炉に」という(後出しジャンケンの)発言も、枝野幸男官房長官の「安全と電力の供給のどちらかと言われれば、安全を取る」と言うのも正しい。また7月8日の岡田克也幹事長の「原発安全性テストと再稼働は別の話」というのも正しい。
 正しいのだけれども、「安全性」に関して言えば、それならなぜ海江田大臣を地元に派遣して再稼働を迫ったのか、なぜ保安院の無責任な再稼働了承を放置して置いたのか、いずれも説明する責任がある。「再稼動」に関して言えば、定期点検で停止中の原子炉をストレステストなしに再稼働できるほど今の世論は甘くない。
 そもそもこの内閣は「原子炉事故」「停止」「再稼動」のような重要項目に関して責任者同士が話し合いをすることはないのか? 首相は、「再生可能エネルギーや自家発電の“埋蔵量”で電力危機は乗り越えられる」などという、時間軸を考えない無責任な意見を吹聴する外野の意見に翻弄され続けている。
 国難を政局と勘違いして闘争心を剥(む)き出しにしているように見える首相が日本産業を破壊し尽くす前に、誰かが彼を冷静になるように説得すべきだ。それができないなら、スクランブル(緊急停止=原子炉用語)しなくてはいけない。

電力自由化を考える:米国で起きたこと| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

オンラインストレージにテレビ番組を違法アップロード、4名を書類送致 – ニュース:ITpro コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2011年7月11日、福岡県警生活経済課サイバー犯罪対策室と筑紫野警察署が、オンラインストレージ会社のサーバーにアニメーション作品と特撮作品を記録・蔵置していた未成年4名を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで福岡地検に書類送致したと発表した。

サンワサプライ、スタンドタイプのスキャナー/書画カメラ:ニュース直販価格は1万9800円。 300万画素のCMOSセンサー

ASCII.jp:バスの歴史を振り返る PCIからAGP、PCI-X編|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情インテル主導で作られたPCI Bus
規格化時期も商品戦略に左右される?
信号電圧は5Vと3.3Vが併存
PCIを超える2つの規格
AGPとPCI-X
1992年の仕様策定から数えて、20年近くにわたって使われてきたPCIやその派生型であるが、最近になってようやく廃止される傾向が強まってきた。
 もともと共有型バスなので、複数のデバイスが同時に通信できないし※1、通信そのものも半二重(あるデバイスが送信と受信を同時には行なえない)なので、転送速度も理論値で133MB/秒(32bit/33MHzのPCI)から1GB/秒(64bit/533MHzのPCI-X 2.0)程度。実効転送速度はおおむね半分程度だから、20年前はともかく昨今の基準では、すでに高速とはいえない。
 またパラレルバスのため、どうしても配線が多くなるのは否めず、PCでは許容範囲でも、携帯電話などでは配線そのものの占有面積が許容できないレベルである。
 幸いにも後継となるPCI Expressは、順調に普及している。最近はマザーボードの中にはPCIを搭載しないものも出現しつつある。次はこのPCI Expressについてご紹介する。

初の「Google eBooks」電子書籍端末「Story HD」、アイリバーが発売へ – CNET Japan 7.3ポンド(約3.3kg)のStory HDは、価格139.99ドルでLG製の電子ペーパーディスプレイを搭載し、ARMの「Cortex」技術に基づくFreescale Semiconductor製の高度なプロセッサによって、XGA(768×1,024ピクセル)解像度、ピクセル数の63.8%増加、高速なページめくりを提供する。また、Wi-Fiが内蔵されており、バッテリは1回の充電で最大6週間持続するという。その他の仕様としては、QWERTYキーパッドを搭載し、DRM付きのEPUBおよびPDFフォーマットをサポートする。

asahi.com(朝日新聞社):サウジに原発並み太陽光発電所 東大、シャープなど計画 – ビジネス・経済東京大学やシャープなどが、サウジアラビアの砂漠で大規模な太陽光発電システムの実証実験に乗り出す。原子力発電所1基分にあたる100万キロワットの出力容量を持つ発電所を5年後をめどに完成させ、同国の主力エネルギー源としての活用を目指す。
東大とシャープはこの分野で以前から共同研究に取り組み、エネルギーを電力に変える変換効率で世界最高水準の42.1%を集光型の発電装置で達成した。

「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い (1/2) – ITmedia プロフェッショナル モバイル手書き文字を認識する独自の文字入力システムを採用したiOS向けノートアプリ「7notes」――アプリを作り上げたジャストシステム創業者の浮川氏が、開発の背景やアプリに込めた工夫を語った。

マルウェアだけではない、モバイルデバイスのリスク――マカフィー 田中氏に聞く (1/2) – ITmedia +D モバイル1つはまったくPCと同じように、ウイルスやマルウェア(不正プログラム)が入り込んでしまう危険性です。
もう1つはスマートフォンやタブレットに限らず、モバイル機器に特有なリスク。それはどこかに置き忘れてしまったり、落としてしまったりして端末を紛失するリスクです。
 3つめは、実際にPCでも起きていることですが、フィッシング詐欺などのWebページのリスクです。

災害時のケータイ活用を考える(4):ケータイ、iPhone、Android端末のバッテリーを節約する (1/2) – ITmedia +D モバイルディスプレイの明るさを調整する(ケータイ&スマートフォン)
Wi-FiやBluetoothをオフにする(ケータイ&スマートフォン)
圏外や電波の弱い場所では電源をオフにする(ケータイ&スマートフォン)
「ecoモード」を使用する(ケータイ&スマートフォン)
バッテリーの使用量を確認する(スマートフォン)
GPSの利用を控える(スマートフォン)
データの取得頻度を減らす(iPhone)
アプリのプッシュ通知をオフにする(iPhone)
「イコライザ」をオフにする(iPhone)
使用していないアプリを終了する(Android端末)
自動同期をオフにする(Android端末)
ライブ壁紙の利用を控える(Android端末)
GSMをオフにする(Android端末)

Business Media 誠:あてが外れた……首都圏に戻る“疎開企業”が増えている (1/2)東日本大震災を教訓に、リスク分散のため企業が首都圏から関西にオフィスなどを移転する動きは一時的な現象にとどまったようだ。大災害で被害が生じる可能性は関西も皆無ではなく、電力不足の懸念が全国に広がってきたことから、首都圏に戻る“疎開企業”も続出。人件費や法人税が高く、円高の逆風が吹く国内よりも、海外に拠点を分散する方向にリスク対応の軸足が移ってきている。

テスト/計測 スペクトラムアナライザ:無線設計の不具合を見つけ出せ、スペアナの進化が視界を広げる (1/3) – EE Times Japan家庭に無線機器があふれ返る時代に
無線設計の不具合が捉えにくく
スペアナのデジタル化が進展
 またデジタルIF方式では、FFT処理の結果として、強度(振幅)の情報に加えて位相の情報も得られるので、携帯電話をはじめとした無線通信で使われている、位相と振幅の両方を変調したデジタル変調信号(ベクトル変調信号)を解析できるというメリットもある。
デジタル方式を各社がラインアップ
振幅・周波数・位相の時間変化をライブで可視化
掃引型の老舗メーカーもリアルタイム機に参入
リアルタイムスペアナとは競合せず
両者の違いは、先に述べたように、デジタル領域の処理をリアルタイムスペアナが専用ハードウェアで実行しているのに対し、シグナルアナライザではマイクロプロセッサ上のソフトウェア処理で実行しているという点である。その結果、シグナルアナライザはデッドタイムが比較的長くなる。
表示のリアルタイム性より不具合原因の追求性を重視

3次元って、面白っ! ~操さんの3次元CAD考~(5):無償3DCADを試す ――そして時代は変わる? (1/3) – @IT MONOist3次元CADは廉価なものやレンタル版、中には無償版(タダ)でも結構な機能なものも存在する。今回は無償の3次元CADでどこまでできるのか筆者がトライ。
 昨今、Facebook上で私の「友達」周辺でも、微妙に“タダ”(無償)の3次元CADの話題が盛り上がっている!? ……本当に盛り上がっているかどうかは別にして、それが「Autodesk 123D」。現在は、オープンβの状態で公開されています。今後どうなるのかはよく分からないのですが、新しいもの好きのワタクシとしては、早速ダウンロードして試してみました。

Google、.co.cc サブドメインのサイトをインデックスから削除 – スラッシュドット・ジャパン韓国の企業が運営する http://co.cc では無料もしくは安価でドメインが取得できる。だがサイトの多くがマルウェアをホスティングしていたため、Google はおよそ 1100 万もの .co.cc サブドメインの全インデクスを削除し、検索結果に表示されることがないようにしたそうだ。
engadget の記事では「ゴキブリを殺すのに核爆弾を落とすような」と表現している。

【レポート】ベルトの穴が2つ縮んだ! ほとんど動かず効果バツグンのお腹引き締め術 | ライフ | マイコミジャーナル

定番自動作曲ソフトの最新バージョン「BAND-IN-A-BOX 19」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル発売日は2011年8月4日。価格は1万2,800円。

【連載】IPv6でいってみよう (1) IPv6アドレスの基本(前編) | ビジネスPC | マイコミジャーナルIPv6のアドレス
「fe80:1234:5678:9abc:def0:1234」
そのIPv6アドレスには、以下の種類がある。IPv4と違い、IPv6にはブロードキャストアドレスはない。
・ユニキャストアドレス : 個々のホストに割り当てるアドレスのこと
・エニーキャストアドレス : 同一ネットワークに属するすべてのホストを対象として、一対多の通信を行う際に使用する
・マルチキャストアドレス : サーバからクライアントに対して一対多の通信を行う際に使用する
IPv6アドレスの省略表記
・1234:5678:0000:0000:1234:0000:0000:9abc
・1234:5678::1234:0:0:9abc
ネットワークプレフィックスとインタフェースID
IPv6を利用するクライアントPCなどでは通常、128ビットのアドレスのうち上位64ビットをネットワークプレフィックスとして使用するため、「<ネットワークプレフィックス>/64」といった表記になる。そして、残った下位の64ビットがインタフェースIDということになる。

キーパーソン・インタビュー – ケータイ Watch冬モデル、LTE、周波数オークション――ドコモ山田社長に聞く
 それから、基地局の無停電化は、対象の約800局に対しておおむね完了しました。バッテリーの24時間化については、バッテリー調達が大変なのです。1000Ahのバッテリーが4台ほど必要なのですが、バッテリーは鉛を使用しており、1台でおよそ1.5t、4台で6tになります。これも増産をお願いして、東海地方を優先し、9月から設置しはじめて、12月には約1100局の配備が完了します。衛星携帯電話は10月に2000台配備し、来年2月に全3000台が配備されます。
毎年2倍でデータ通信量が実際増加するかわかりませんが、実際そうなると、全ての携帯事業者は破産するでしょう。どこかで飽和すると思いますが、ドコモとしては、トラフィック容量のポテンシャルがあるのは事実です。これはNTTのDNAでしょう。実際、1年先を見て工事しますので、急にダメになるということはないのです。これをずっと続けていますが、大容量動画を多くの方が一気にダウンロードする、といった状況はまた対策を考えなければなりません。またスマートフォンアプリについても、少しの変更によるバージョンアップであっても、差分だけではなくアプリ全体が更新され、その分パケット通信量が増える、と言えると思います。

東芝、SCiB二次電池を搭載したオフィス用蓄電池 – 家電Watch企業市場向けの製品で、価格は150万円前後と推定される。 ~400W負荷時で約3時間給電

政府系公益法人、590億円返納 見直し実施状況が判明 – 47NEWS(よんななニュース) 政府が、昨年5月の事業仕分け結果に基づき進めている政府系公益法人見直しの実施状況が11日、明らかになった。財務省所管の塩事業センターの404億円など計7法人が計約590億円を国庫返納とし、各府省の公益法人向け支出3887件のうち84%に当たる3284件を改善した。全日本交通安全協会がほぼ独占的に納入してきた運転免許講習の教本など、法的根拠がない権限付与の13件はすべて廃止した。

亀井氏が首相の震災対応批判 「復興進んでない」 – 47NEWS(よんななニュース) 菅直人首相は11日午前、国民新党の亀井静香代表と官邸で会談した。亀井氏は東日本大震災の被災地復興に向けた首相の取り組みについて「行政府の長として具体的な復興計画を進めていく立場なのに進んでいない。被災地の時計の針が止まっている」と批判した。連立を組むパートナーとして首相を擁護してきた亀井氏からも苦言を呈された形だ。

科学技術の成果活用できず 震災と原発事故で11年版白書 – 47NEWS(よんななニュース) 放射性物質の拡散状況を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」が今回の事故で機能しなかったことなどを科学技術の成果を活用できなかった事例として挙げ、国の不手際を明確に認めた。

ヒステリックに糾弾するだけでは政治は変わらない! ラッセルの民主主義論から考える「国民自身の過ち」|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン安全宣言から一転、ストレステストへ
もはや我々の理解を越えた政治の迷走
 そうした状況を、私たち国民は「不幸だ」と言ってみても始まらない。菅首相を実現させた民主党に政権を委ねたのは、我々国民だ。政治を作るのは国民であることを肝に銘じて、真摯にこれからのことを考えるべきだ。政権担当能力のない政党を見破る術を、学ばなければならない。
糾弾するだけではらちが明かない
政治家は国民によって選ばれるもの
ラッセルが示唆した民主主義の本質
過半数の意志決定でも防げない「過ち」
聖人君子は本当にいるのか?
“諦め”ではなく“希望”を胸に
 現在わが国は、まだ未曽有の大震災後の非常事態の中にある。そんなときに、冷静さを失ってヒステリックに政治を糾弾してみたところで、何かを生み出すことはできない。むしろ冷静に、役に立ちそうな政治家を見出すくらいの気持ちで、政治の動きを注視すべきだ。

“暗黒フォース型上司”が部下のやる気を奪い去る! 『スター・ウォーズ』に見るリーダーシップの大いなるミス |あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場|ダイヤモンド・オンライン部下がやる気をなくす、パンチ力のある言葉5選
(1)「誰の指示?」
(2)「どーすんの、これ?」
(3)「好きにしたら?」
(4)「本社に聞いて」
(5)「……」(機嫌悪そうな顔で無言)
部下をヘコませることが仕事に?
勘違いの「権威」を振りかざす上司の罪
 社内で「モチベーション」がテーマになると、すぐに報酬制度の話題を持ち出す企業は相変わらず多い。報酬ももちろん大切なことだが、それ以上にまず、自分たちの会社のリーダーシップのあり方、リーダーの登用のあり方に目を向けて手を入れたほうが、社員のモチベーション回復は早いと考えるのだが、いかがであろうか。

WordPress | 日本語 » Ephemera 「短冊」ウィジェットWikipediaによると
「エフェメラ (ephemera) は一時的な筆記物および印刷物で、長期的に使われたり保存されることを意図していないものを指す。しばしば収集の対象となる。」
短冊は、短歌・俳句はもちろん、名言や座右の銘、それに日本画のものもよくあります。職場に目標や安全標語を書いて貼っているやつも短冊といいます。もちろん七夕に笹に飾るのも短冊です。その小ささといい、アサイド・リンク・引用・ステータスという投稿フォーマットを載せるのにはぴったりです。
この案にほかのメンバーの多くも賛意を示し、日本語では「短冊」ウィジェットと称することにしたのです。

原子力安全委、原発の耐震設計審査指針の改定に着手  :日本経済新聞 耐震指針の見直しは2006年以来。前回の見直し作業には約5年かかった。専門家や関係者の意見を集約するからだ。班目委員長は2~3年かけて抜本改定を終える方針だが、原発の安全確保を求める声は強い。指針改定が急がれる可能性もある。

「国政停滞で行政に大きな遅れ」 全国知事会議  :日本経済新聞 冒頭、山田啓二会長(京都府知事)は「国政の停滞は行政に大きな遅れをもたらしている。地域が先導する時代に歩みを進め、この国のあり方をただすべきだ」と、政府の震災対応や原発事故対応などの遅れを批判した。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す