今日のリンク

避難所になお6400人 震災4カ月、在宅避難も1700人 東日本大震災から11日で4カ月を迎える。県災害対策本部の9日午後5時現在のまとめでは県内の死者は4580人、行方不明者は2247人。避難所と在宅を合わせた避難者(4日現在)は8151人に上る。仮設住宅は順次入居が進んでおり、当初計画より10日遅れて今月下旬に全戸が完成予定だ。
犠牲者 明治三陸地震上回らず NHKニュース東日本大震災による死者と行方不明者の数は、これまでに合わせて2万891人となっています。警察や自治体が精査を進めたところ、行方不明者が今後、大幅に増える可能性はないとみられることから、今回の震災の犠牲者が明治三陸地震のおよそ2万2000人を上回るおそれはほぼなくなりました。

警察庁サイト、一時閲覧困難に サイバー攻撃か  :日本経済新聞警察庁は11日、同庁のウェブサイトを管理するサーバーにアクセスが集中し、一時閲覧しにくい状態になっていたことを明らかにした。内容の改ざんや情報の流出は現時点で確認されていないという。同庁はサイバー攻撃の可能性もあるとみて、通信履歴を分析するなどして、詳しい原因を調べている。

第1回 スマートフォンやタブレットのプロセッサとは – 知っておきたいスマートフォン/タブレットのプロセッ…:ITproプロセッサ自身に目的に合わせた機能を集約
CPUコアのアーキテクチャはいずれもARM系
日本では一般の携帯電話が“スマートフォン”化
「小型化、軽量化、薄型化」「低消費電力」が重要

速いコンピュータは客を呼び、ビジネスを生む – 記者の眼:ITpro例えば東京証券取引所。2010年1月に稼働させた取引所システム「arrowhead」が、新たな投資家を日本に呼び込んでいる。「HFT(ハイ・フリークエンシー・トレーディング=高頻度取引)」と呼ぶ投資手法で収益を得る外資系証券会社だ。
 富士通が開発した高速DBの採用は成果を上げたといえる。注文応答時間は当初の性能目標である5ミリ秒から実際には2ミリ秒まで短縮。同時に、東証が求めた信頼性も最大限に確保できた。サーバーに搭載するDBソフトは3重以上の冗長化機能を備え、わずかな取引停止も許さない耐障害機能も持つ。現在のところ、arrowheadは1年半前の稼働から一度のシステム障害も起こしていない。

「800MHz帯と2.1GHz帯では実効速度が2倍違う」、ソフトバンクがLTEの最新実験結果を公開:ITpro800MHz帯ではスループットが1.5~2倍改善
干渉でパフォーマンスが落ちる場合は隣接の基地局を止める

ネットワーク構造の転換期? IPv6も「現実の問題」に(1/2) - @IT「大きなトラブルはなかった」、World IPv6 Day
IPv6ネットワークのセキュリティは? 運用は?
 いずれにせよ「IPv4アドレスの枯渇により、IPv6への移行は避けられない。ぜひ、セキュリティ対策もきっちりと行ってほしい」(衛藤氏)。IPv6技術検証協議会では、6月以降、第2次フェイズの検証作業を実施し、その結果をフィードバックしていく計画という。
 NTTコミュニケーションズのブースでは、「maiko」と「SAMURAI」の名で知られるネットワーク運用/可視化システムのデモンストレーションを行った。ネットワークを構成する機器がどのような形でつながっており、トラフィックはどこからどこへ、どの程度流れているかを「見える化」するツールだ。異常なトラフィックをリアルタイムに見極め、DDoS攻撃を検知することもできる。
既存の資産を生かしながらIPv6移行を
家庭でも離陸始まるIPv6接続サービス
ネットワークアーキテクチャが迎える転換期

甘いミカンにITを 栽培にスマホ活用、富士通が有田で実験 – ITmedia ニュース 実験では、農地に設置したセンサーで日々の気象データや土壌環境データを取得。また従業員に配ったスマートフォンによって、日々の作業記録や、樹木1本ごとの育成データを登録する。従業員はPCやスマートフォンからデータにアクセスすることで、その場その時で必要な作業を確認でき、栽培の効率化を見込む。

国際電子出版EXPO Report:「さようならT-Time、こんにちはHTML5」――ボイジャーが新ビューワを披露 – 電子書籍情報が満載! eBook USER 同社はこの新たなビューワのβ版を2011年秋にリリース予定だという。これまで.book形式の電子書籍を読むには、例えばPCであればビューワやその関連プラグインなどをインストールする必要があった。そうしたいわばレガシーな環境を捨て、HTML5ベースにかじを切ったというのは非常に興味深いといえる。

Business Media 誠:ちきりんの“社会派”で行こう!:大事なものはコストで決めない (1/3)友人の選択や将来の進路など、「大事なことはコストで決めない」と主張するちきりんさん。居住用不動産の選択を例に挙げて、「購入と賃貸、どちらが安く済むか」ではない、「非経済面の比較」について解説します。

Business Media 誠:無料高速で、トラックの“裏技”が横行している (1/3)料金システム改修のための費用や時間が確保できなかったことから、無料化区間で乗り降りすれば、無料化区間以外の料金も徴収されない。例えば、東京方面から白河で降りて、再び高速に乗って常磐、北陸、名神自動車道と途中に料金所のない路線をつなげば、関西方面まで無料で走れる。同様に白河で降り、再び乗って東京方面に向かえば、どこから来ても料金はかからない。

誠 Biz.ID:ガイガーカウンターガイド:ガイガーカウンター比較――中国製「FJ2000」とロシア製「GAMMA」

原発こそ不安定化要因?: 大石英司の代替空港※ 昨夜のNHKの原発討論。唯一面白かった所は、「日本で電力供給不安を起こしてきたのは常に原発だった。全然安定性に貢献していない」という主旨の発言。言われてみればそうでしたね。何かに問題があったからと言って、火力発電が一斉に止まることはまずないけれど、原発では起こり得る。

【仮想化道場】 もう1つのWindows 7「Windows Thin PC」 -クラウド Watch WTPCは、古いPCの救済OSとしてだけ考えるだけでなく、VDIのクライアントPC、簡単な作業が行えるPCとして考えるべきだろう。

「自作蓄電システム」が登場、15万円から   また、照明向けとしたベーシックシステムでは、40Wの蛍光管5本、または7WのLED電球30個を約4時間点灯できるという。

核燃料廃棄物は本当に問題なのか? – 金融日記 – BLOGOS(ブロゴス)最終処理するにしても、それは地中に埋めるだけで、日本では政治的にむずかしい問題ですが、技術的にも経済的にも何ら大きな問題はありません。地球環境保護運動のリーダーであるガイア理論で有名なジェームズ・ラブロックは原子力を強力に推進しています。「世界中の高レベル放射性廃棄物を自分の私有地に引き受けてもいい」とまでいっています。
確かに強い放射線を発し続ける核燃料廃棄物は危険です。それは間違いない。しかし、他の産業廃棄物と比べて、どちらがより処理がむずかしいか、どちらがより地球環境に負荷をかけるのか、を冷静に議論する必要があると思います。

菅直人首相は、マイケル・グリーンに「もうちょっと長く政権を担当させて欲しい」と要請、快諾された – 板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」 – BLOGOS(ブロゴス)◆菅直人首相は、文字通り「四面楚歌」の状況に立たされているけれど、内心は、不思議なほどに強気で自信満々である。当たり前だ。バックに米対日工作担当者、その背後には、オバマ政権がついているうえに、小沢一郎元代表に加えて、小沢一郎元代表との連携を強めようとしている鳩山由紀夫前首相が存在しているからである。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す