IPA フォーラム 2011

IPA フォーラム 2011 | HOME名称 IPA フォーラム 2011(アイ・ピー・エー・フォーラム2011)
開催日時 2011年10月27日(木) 10時00分~18時00分
主催 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

今日のリンク

asahi.com(朝日新聞社):全衆院議員のパスワード盗難か 管理者権限で操作 – 社会 衆院のネットサーバーや衆院議員らの公務用パソコンがサイバー攻撃を受けた問題で、議員と秘書の計約960人全員分のIDとパスワードが盗まれた疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。侵入者は、すべてのサーバーやパソコンのデータなどを操作できる「管理者パスワード」の盗み出しにも成功。これを入手したことで、衆院のネットワーク内を自在に動き回れるようになったという。
衆院議員3人に貸与のPCがウイルス感染、衆院事務局が対策本部設置 -INTERNET Watch 衆院のサーバーがサイバー攻撃を受けた疑いが持たれていた問題で、衆院事務局は25日、衆院議員3人に貸与したパソコンが8月末にコンピューターウイルスに感染していたことを明らかにした。同時期には衆院のサーバーの一つが不審な動きを繰り返していたことも判明。事務局は議員のパソコンが踏み台となりサーバーにウイルスが転移した疑いもあるとし、対策本部を設置し、情報流出の有無などを調べるとしている。

自転車はルールを守って安全運転~自転車は「車のなかま」~|警察庁自転車安全利用五則(平成19年7月10日交通対策本部決定より)
自転車は、車道が原則、歩道は例外
車道は左側を通行
歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
安全ルールを守る
飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
夜間はライトを点灯
交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
子どもはヘルメットを着用
幅3メートル未満の歩道、自転車通行原則ダメ 警察庁規制強化 – MSN産経ニュース 自転車の交通マナーの向上をめざすため、警察庁は25日、自転車交通秩序の総合対策をまとめた。歩道での歩行者の安全を確保するため、これまでは原則として「幅2メートル以上の歩道」で認めてきた自転車の通行を、「幅3メートル以上の歩道」に見直すことが最大の柱。原則として自転車を車道に走らせることで、歩行者との分離を図る。

UT-CBEL – CBELフォーラム~東日本大震災「災害論序説」加藤尚武(京都大学名誉教授)*
 その1、原子力発電の事故について
 その2、原子力発電事故とリスクコミュニケーション
 その3、復興論 災害からの立て直しについて  

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

asahi.com(朝日新聞社):衆院にサイバー攻撃 議員のパスワード盗まれる – 社会 衆院議員の公務用パソコンや衆院内のサーバーが今年7月以降、サイバー攻撃を受けてコンピューターウイルスに感染し、議員ら衆院のネットワーク利用者のIDとパスワードが盗まれた疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。少なくとも約1カ月間、盗んだ側が議員らのメールや文書を「盗み見」できる状態だったという。衆院事務局やサーバーを保守するNTT東日本が調査している。
【新聞チェック】「衆院にサイバー攻撃」と朝日新聞がスクープ – BLOGOS編集部 – BLOGOS(ブロゴス)日本へのサイバー攻撃はここ2~3年、大規模化している。今年8月には国防産業を担う三菱重工(東京都)の国内11拠点で、サーバー45台とパソコン38台の計83台がウイルスに感染していた。この一部が、使用者や管理者が知らないうちに、国内外のサイトに不正接続されていたという。このときのウイルスも、外部からコンピューターを遠隔操作できる「トロイの木馬」といわれるタイプが含まれていた。この遠隔操作する画面に中国語が使われていたことで、一連のサイバーテロと中国との関連の有無が、警視庁の捜査の焦点となっている。

サイバー空間の脅威増大 警察庁が対策要綱制定 (産経新聞) – Yahoo!ニュース 要綱では、基本方針として(1)社会全体でサイバー空間の脅威に立ち向かう機運の醸成(2)警察における態勢の強化及び捜査環境の整備(3)外国捜査機関などとの連携による国際連携の強化-を挙げた。

微量放射線はタバコの煙 – 池田信夫blog – BLOGOS(ブロゴス)こういう話をすると「御用学者」という類の攻撃が出てくる。中川氏も「いちばん厄介なのは『ゼロリスク』を求める人々だ」と嘆いていた。もちろん安全対策のコストがゼロなら線量は低いほどいいが、安全はタダではない。除染ひとつとっても数兆円のコストがかかり、それは最終的には納税者が負担するのだ。賠償も破綻処理も「悪い東電をこらしめる」という感情論ではなく、社会的コストをどうすれば最小化できるか、冷静に考えるときだろう。

辻褄合わせの「100年安心」をいつまで唱えるのか? 支給開始年齢議論が奏でる“年金制度崩壊”の序曲|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン 問題は、国民の不安をできるだけ増幅させずに、制度維持の方策を探らなければならないことだ。それは、口で言うほど容易なことではない。政府が対応を誤ると、制度自体の崩壊を招く一方、国民の不安を増大させて、社会不安を発生させることも考えられる。
 政府は、そうした事態を避けるために、年金制度の改革と同時に、それに合わせて労働市場の改革を行なうことが必要だ。
 希望者に対しては、定年を65歳まで延長することを義務付けるなり、裁量労働制などの仕組みを活用して、希望すれば、多少給与は減るかもしれないが、年金支給開始までの間は誰でも働けるようなシステムをつくればよい。
 年金制度については、「間に合わせ」「辻褄合わせ」のスタンスを改めるべきだ。まず北欧諸国がやったように、国民的なレベルでもっとオープンに議論する場をつくるるべきだ。民主党や自民党といった垣根を越え、国民全員が年金制度のあるべき姿を考えればよい。

webtreesWiki
webtrees – Wikipedia, the free encyclopedia
webtrees – Web based Family History Software
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

Blog vs. Media 時評 | 福島原発冷温停止の虚構に共犯を続けるメディア 福島原発事故で政府・東電から流された虚偽・虚構で、今後に尾を引きそうなものが「冷温停止」です。毎日新聞の《福島第1原発:冷温停止の定義に疑問…保安院に専門家ら》を見れば、保安院が招く体制派の専門家でも明らかに「ノー」を突きつけています。ところが、メディアの大勢はこれを無視して政府・東電と楽観的な虚構の共犯関係を続けるつもりのようです。
福島第1原発:冷温停止の定義に疑問…保安院に専門家ら – 毎日jp(毎日新聞) 聴取会には原子炉工学などの有識者7人のほか、東電幹部らも出席した。工藤和彦・九州大特任教授(原子炉工学)は「本来の『冷温停止』は、圧力容器を開けても放射性物質が放出されない状態を指すもので、第1原発に適用すべきではない」と指摘。東之弘(ひがしゆきひろ)・いわき明星大教授(熱力学)も「(冷温停止の目安の一つの)圧力容器底部の温度は、内部の溶融した燃料の位置によって異なる可能性がある。内部状況をできるだけ早く把握するとともに、温度測定方法も検討すべきだ」と注文を付けた。

家系図ソフトウェア調査
WordPressのプラグインでgenealogyで検索すると
Genealogy 
WP Pedigree Builder
rootsPress
rootsPersona
WP Family Tree
などが見える。どれも日本語化はまだの模様。
で、GEDCOM GEDCOM – Wikipedia, the free encyclopedia という家系図データ交換用フォーマットの名前が見え、Wikipediaによれば、Comparison of web-based genealogy software – Wikipedia, the free encyclopedia などでまとめられているようである。無料のものとしてはPhpGedView が昨日が多いように見えるが、日本語化はされていない模様。
Vectorで見ると、いくつかの家系図ソフトウェアが出ているが、Web化されたものは見当たらない。

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

厚生年金 高所得者、保険料上げ 報酬月額上限、121万円検討 (産経新聞) – Yahoo!ニュース厚生労働省は、厚生年金の保険料算定基準となる標準報酬月額の上限(62万円)を見直し、高額所得者の保険料を引き上げる検討に入った。健康保険の上限と同じ121万円に引き上げる案が軸。保険料収入を増やすことで年金財政を安定化させる狙いがあるが、負担増となる人や、保険料を半額負担する企業側の理解を得られるかは不透明だ。

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

DIGITAL CONTENT EXPO 2011 | 日本科学未来館

3次補正(12兆1025億円)を閣議決定 2011/10/22(土) 09:30:49 [サーチナ]  総額12兆1025億円規模となる平成23年度補正予算案が21日、閣議決定された。東日本大震災関係経費が11兆7335億円(さきに流用した年金臨時財源の補填費2兆4897億円を含む)、B型肝炎関係経費に480億円、その他の経費に3210億円(このうち3203億円は台風12号などによる災害対策費に充当)を計上した。
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

Blog vs. Media 時評 | 今年の福島県産米を食べるべきか考えたら私の結論は、法定の年間線量限度1ミリシーベルトに収まる見込みなので食べたらよい――となりました。
放射線レベルは低ければ低いほど善いのは間違いありませんが、汚れてしまった国土・海洋を相手に生きねばならない一次産業の生産者を見殺しには出来ません。その意味で福島県産米の汚染分布が上記の程度で済んだことを喜ぶべきでしょう。福島県産米は知名度が低く、業務用の需要が大きいと聞いています。外食用に汚染が高い米が出回っていないか、不安を持たずに済みます。

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

すべての職場が全面禁煙か分煙に (読売新聞) – Yahoo!ニュース厚生労働省は19日、すべての事業所と工場に「全面禁煙」か、喫煙室以外での喫煙を禁止する「空間分煙」を義務づけることなどを盛り込んだ労働安全衛生法改正案をまとめた。

日本人の80%が生まれつき、口角が下がっている!  自然な笑顔でうなずくための「ウィスキー」訓練|1日1分、30日で人生が変わる「話し方」「聴き方」の法則|ダイヤモンド・オンライン そこで、私がオススメしている合言葉が「ウィスキー」です。
「ウィスキー」の「ウィ」が、口角を自然に上げてくれます。試しに、「チーズ」と言ったときと、「ウィスキー」と言ったときの口角の上がり具合をさわって確かめてみてください。ほんの少しですが、「ウィスキー」と言ったときのほうが口角がキュッと上がっているのがわかるでしょう。

IT部門と経営の溝を埋めるために必要なたった1つのこと – GoTheDistance – BLOGOS(ブロゴス)

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

<自転車>歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ (毎日新聞) – Yahoo!ニュース 警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察本部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。

東京モータショーに出展:車イスに取り付けると時速20キロで走行可能に 次世代モビリティー「WHILL」 – ねとらぼ WHILLが目指すのは「車いすに乗る姿がかっこ良く見え、あこがれの的になるような社会」。開発は、エンジニアやデザイナーなど10数人で構成されたチームが進めており、メンバーの1人は紹介ビデオで「車イスで風を切ってもらいたい」とコメントしています。
 CAMPFIREで支援者を募集中。500円支援するとWHILLチームからのお礼メールが届き、7000円支援すると東京モータショーのチケットがもらえるといった、支援額別のメニューを用意しています。支援金の目標は50万円で、10月18日現在24万8000円集まっています。

原子力安全行政の仕組みが壊れています ――私の原子力日記その1―― – Bloggers Today – 朝日新聞社(WEBRONZA)
続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする

今日のリンク

半年で900件の「標的型攻撃」、警察庁が発表:ニュース 警察庁は2011年10月14日、標的型攻撃の現状を公表した。それによると、2011年4月から9月までに確認された標的型メール(標的型攻撃のメール)はおよそ890件。ウイルスで盗んだメールの本文を悪用するケースもあったという。
http://www.npa.go.jp/keibi/biki7/231014kouhou.pdf
2011年10月14日
サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢(平成23年4月~9月)

続きを読む

カテゴリー: リンク | コメントする