河野太郎デジタル相「霞が関をホワイトにする」 公務員制度改革に意欲(カナロコ by 神奈川新聞) – Yahoo!ニュース 河野太郎デジタル相(衆院神奈川15区)は20日、東京都内の日本記者クラブで会見し、国家公務員制度の人事面での課題を巡り「霞が関は『やや崩壊の兆し』というよりはもう崩壊が始まっている」と危機感を示し、「霞が関をホワイトにすることに取り組んでいかなければならない」と強調した。
基準地価、3年ぶりに上昇 住宅地はバブル以来31年ぶりにプラス(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 国土交通省が20日に発表した7月1日時点の基準地価は、全国平均(全用途)の変動率が前年比プラス0・3%となり、3年ぶりに上昇に転じた。住宅地はプラス0・1%と、バブル景気が終わった1991年以来31年ぶりの上昇となった。商業地もプラス0・5%に転じ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた落ち込みからの回復が鮮明になった。
米長期金利、一時3.5%超え 11年5カ月ぶり高水準(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 19日の米債券市場で、長期金利の指標となる10年物米国債の利回りが上昇(債券価格は下落)し、一時、3・5%を超えた。2011年4月以来、約11年5カ月ぶりの高水準だ。物価の高騰を抑えるため、米連邦準備制度理事会(FRB)が今月20~21日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅な利上げを続けるとの見方が、金利の上昇につながった。
【速報】8月の消費者物価指数は2.8%上昇 増税の影響除くと“30年11か月ぶり”の歴史的な上昇幅 背景にあるのは“原油価格高騰”と“急激な円安”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる8月の全国の消費者物価指数は変動の大きい生鮮食品を除いて去年より2.8%上昇しました。
消費税増税の影響を除くと30年11か月ぶりの歴史的な上昇幅です。
原油価格高騰の影響で、▼都市ガス代金が26.4%▼電気代が21.5%上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。
また、輸送費の高騰や急速な円安などの影響で食用油や食パンなど生鮮食品を除く食料が4.1%上昇したほか、ルームエアコンや電気冷蔵庫など家庭用耐久財が6.3%上昇しました。
安倍氏の国葬1週間前、警備本格化 東京駅で市民標的のテロ警戒 警視庁(時事通信) – Yahoo!ニュース 安倍晋三元首相の国葬を1週間後に控えた20日、警視庁はJR東京駅(東京都千代田区)で無差別テロなどへの警戒状況を報道陣に公開した。
東京ゲームショウで見た「VR」の勢い。なぜ今、またVRなのか(PHILE WEB) – Yahoo!ニュース先週15日から18日まで、千葉市・幕張メッセで「東京ゲームショウ2022」(以下、TGS2022)が開催されていた。コロナ禍を経て、3年ぶりに一般客を会場に招く形でのイベントとなり、4日間で13万8192人が訪れた。イベント規模はこれでも過去に比べると抑え気味であり、本格的な「イベントの脱コロナ」はこれから、というところだろうか。
《速報》新型コロナ 東京都が新たに3794人の感染確認 約2カ月半ぶり4000人下回る(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース 20日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は3794人だった。4000人を下回るのは7月4日以来、約2カ月半ぶり。
都立高入試で大混乱「英語スピーキングテスト」実施2カ月前に「使うのやめろ」…立民の反対に親も生徒も悲鳴(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース 受験するのは、おもに都内の公立中学校に通う約8万人で、第1回のテストは11月27日におこなわれる。しかし約2カ月後に迫った9月時点でも、導入をめぐって大揉めに揉めているという。
紀藤正樹弁護士、旧統一教会の解散請求「現状では難しい」との文化庁見解に「意味不明」とツイート(中日スポーツ) – Yahoo!ニュース 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を長年追及し、被害者救済にも取り組む紀藤正樹弁護士が20日、自身のツイッターを更新。この日、弁護士や元信者らを招いて野党が実施したヒアリングで、弁護士らが採択した宗教法人法に基づく旧統一教会の解散命令請求を行政に求める声明について、文化庁側が過去の事例を挙げ「現状では難しい」と見解を示したとの報道を添付し、「意味不明」と苦言を呈した。