今日のリンク

パックンにみる小室圭騒動のワイドショーコメンテーターの忖度いづれにせよ、アメリカから来たハーバード大学出身というだけで、小室圭職員への週刊誌報道に対して、「アメリカの大学では制度上ありえない」と断言などできるはずもない。おそらく、この発言を受けて「パックンが擁護発言」云々とネットメディアやSNSは騒ぐだろうし、これを報じたヤフーニュースのコメント欄も荒れるのだろう。パックン氏は応援しているつもりかもしれないが、実態としてはフルパワーで炎上要素を撒き散らしている。そして、こういう不見識な擁護コメントで炎上や批判を加速させるワイドショーコメンテーターがあまりにも多い。
もちろん、週刊誌やネット民たちの情報発信を抑制する意味を込めたパックン氏なりの「小室圭・眞子新婚夫妻へのリップサービス」であるだけなのかもしれないが、結果としては逆効果だ。パックン氏のような才能豊かな芸人であれば、こんなリスキーな忖度コメントを出さずとも、もっとセンスのある切り口で適格なメッセージを出せるはずだ。
こういう場面でこそ、インテリ芸人の見本を見せて欲しいものだ。


単身高齢者の入居困難、20件超拒否され 年金暮らし、家賃負担重く(京都新聞) – Yahoo!ニュース 入居後の見守りやサポートを担う居住支援法人も増えつつあるが、孤独死のリスクがあるとして、高齢者の入居を断る大家もいるという。山口さんは指摘する。「家を貸す側のデメリットを解消する支援策も必要だ。そうしなければ入居者を受け入れてくれる大家は増えないだろう」

ガソリン高騰が車社会の地方を直撃 灯油も7年ぶり高値で暖房費増(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース ガソリン価格の高騰が止まらない。日本エネルギー経済研究所石油情報センターは27日、25日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)が1リットルあたり前週より2・7円高い167・3円だったと発表した。値上がりは8週連続で約7年ぶりの高値水準が続く。

ディズニーランド ウィズコロナ見据えた1人当たりの客単価を上げる新戦略【WBS】(テレ東BIZ) – Yahoo!ニュースそれは通常より4000円以上高い、1万3000円の「ハロウィーンモーニング・パスポート」(現在は完売)。このチケットを持っている人は、一般客より2時間早い、午前8時から入園可能。この時間限定の特別パレードも鑑賞可能です。一般客が入る午前10時までは園内はがらがら。人気アトラクションのビッグサンダーマウンテンの待ち時間も20分ほどです。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  糖質制限食で無食登山。『「脂肪酸・ケトン体エネルギーシステム」へ切り替わって行き、
多くの方は信じられないでしょうが、
お腹が空かなくなり、満腹感すら感じるようになります。
「スーパー制限」を厳守し、これを繰り返すと「脂肪酸・ケトン体エネルギーシステム」へと徐々に切り替わって行き無食登山も可能となって行きます。
但し経験則として「スーパー制限」を怠ると、
直ぐに「ブドウ糖・グリコーゲンエネルギーシステム」へと元の木阿弥になります。』
<脂肪酸-ケトン体エネルギーシステム>が稼働していると
「おなかが空いてイライラする」ようなことがなくなります。
これは糖質を摂って、血糖値が急上昇・急降下を繰り返し、
乱高下することがなくなるので、強い空腹感を覚えることがなくなるからです。
感謝感謝さん、
このままスーパー糖質制限食を続けていかれれば、
『血中ケトン体高値』『AGEs蓄積が最小限』『慢性炎症予防』
の三つが確保できて、免疫力向上に繋がると思います。
そうすれば新型コロナウイルス感染症対策にもなるので
このまま美味しく楽しく末永く糖質制限食を続けて頂ければ幸いです。

サプライチェーンの悲劇例えばサプライチェーンの問題も船が足りないのではというより、トレーラーの運転手が足りないという問題であり、ロスアンジェルス港がいくらバイデン氏の肝いりで24時間営業になっても誰がそこにトレーラーを乗りつけるのか、ボトムネックの問題解決は全くなされていないのです。
次に資源高の問題です。いつまで続くか、どこまで上がるか、です。「脱炭素化に向けたコスト」だと考えれば原油はバレル当たり100㌦どころか120㌦は視野に入れざるを得なくなります。私はリチウムの掘削会社に投資をしていますが、これから1年で更に2倍になってもおかしくないと思っています。それは人類が脱炭素、EVシフトを望むのでそのコストなのです。
私が繰り返し、電源の主役交代こそが本当の産業革命だといった意味がお分かりいただけるかもしれません。我々は脱石化エネルギーに向けてとてつもないチャレンジに挑んでいます。それが達成されるまでは「生みの苦しみ」を当然分かち合わねばならないのです。
サプライチェーンの悲劇はなぜ起きたか、と言えばトラックドライバーのなり手がいないのです。何故か、といえば賃金水準が上がり、コンプライアンスに組合、法令といったものにしっかり守られる一方、やりがいがある仕事とは思ってもらえないのです。人がやりたくない仕事の雇用条件ほど良いものはないのです。しかし、お金や労働時間管理で人の労働の満足度は得られないことは政府の政策担当者も投資家もわかっていないのです。人としゃべることも少ないこの業種が将来ロボット化され自動配送されるまで我々はコストが上がる一方でモノが来ない、というストレスをため続けなくてはいけないのです。
私はトレーラーだらけの一般の人が入らないエリアで自分の会社の輸入品を積み込んでいるとき、これほどローテックな業界もない、とそのギャップにいつも驚かされているのです。

患者に手をかざすだけで治療するエネルギー療法の懐疑性を暴露した9歳の少女 : カラパイア この実験は、エミリーが11歳のとき、米医師会誌(ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション)に発表され、査読つきの医学雑誌に掲載された最年少記録となった。

Facebookは高齢化が激しく危機的状況であるという内部調査結果が新たに判明 – GIGAZINE内部文書からは、若年層のユーザー減少という事実にとどまらず、VIPユーザーはモデレーション監視外だったことや、国会議事堂の暴動に関する情報をコントロールするツールがFacebookに存在しなかったことも明らかになっています。Facebookは独占禁止法違反の訴訟にも直面しており、今回明らかになった調査結果は、独禁法訴訟にも影響するものとみられています。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す