今日のリンク

首都圏無観客で五輪運営に激震 宙に浮くボランティア 900億のチケット収入は壊滅/スポーツ/デイリースポーツ online これによって大半の会場が無観客に。運営計画は大幅な見直しを迫られることになった。約7万人の「大会ボランティア」の多くは会場などで観客対応にあたる予定だった。都が募集した「都市ボランティア」も、役割を失う。また、売店や観客用の医務室、手荷物検査所も不要に。1日最大1万8千人超を確保した民間警備員も、必要な人員が見直されるとみられる。


命を守る行動を「大雨特別警報」気象庁会見(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース気象庁は、鹿児島県薩摩地方、宮崎県、熊本県の一部では「これまでに経験がないような大雨になっている」として、警戒レベル5にあたる大雨特別警報を発表しました。命を守る最善の行動を取るよう強く呼びかけています。

もし警戒レベル5に遭遇してしまったら…安全確保の方法は(ウェザーニュース) – Yahoo!ニュースまだ可能なら避難する
洪水と土砂災害では異なる対応が必要
洪水害 屋内での避難も選択肢に
土砂災害 崩れやすい場所から遠ざかる

パリ、ほぼ全域制限速度30キロ 安全・騒音対策、8月末から(共同通信) – Yahoo!ニュース 市によると、市内の道路の60%は既に最高30キロに制限されているが、これをシャンゼリゼ通りなど一部の主要道路と、市を囲む環状道路を除くほぼ全域に広げる。主要道路は同50キロ、環状道路は同70キロのままとする。

コロナ禍で進む「GIGAスクール構想」 デジタル教科書への期待と懸念(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)デジタル教科書には、児童生徒の学習意欲を向上させ、多様なニーズに個別対応できる可能性がある。しかし、それによって成績が上がるのか、深い理解に到達するのかはまだ明らかではない。今年度始まった「デジタル教科書実証事業」では、紙とデジタルの教科書で学習効果にどんな違いがあるかの検証もされる。それぞれの長所と短所を見極めることが、教育の未来を左右することになる。

西村氏「酒禁止、金融機関通じ」発言 批判収まらず釈明、撤回(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 西村康稔経済再生担当相は8日夜の記者会見で、新型コロナウイルス対策で行う酒類提供停止などに応じない飲食店に対し、金融機関から対策順守を働きかけてもらう考えを表明した。資金面から飲食店への圧力をかけたと受け止められかねない発言だけに、飲食店や金融機関の反発も広がり、野党は辞任を要求。西村氏は9日、方針を撤回した。

医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥(山田敏弘) – 個人 – Yahoo!ニュース河野太郎行政・規制改革担当相が、6月末までに省庁などでFAXの使用廃止の方針を示したのは、6月15日の会見でのことだった。
ところが先日、1カ月も経たずして、政府はその撤廃方針を断念したことが明らかになった。北海道新聞の報道によれば、「河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて6月末で原則利用をやめ、電子メールに切り替えるよう求めていた」が、「内閣官房行政改革推進本部事務局によると、各省庁から400件程度の反論が寄せられた」という。そして断念することになった。
警察はどうか。警察では、事件の裁判手続きの書類や捜査情報など絶対に表に出てはいけない機微情報などを扱っている。関東地区の警察関係者によれば、警察では「そもそも外部と電子メールでやりとりができないようになっている」という。どういうことかと言うと、警察内部では送受信できるメールシステムがあるが、外部と電子メールを送ったり、受けとったりできない。その理由は、扱うデータが漏れるようなことがあっては困るからに他ならない。そこで、より安全な策としてFAXが使われる。

会社の英語力の指標にCEFRが加わった、TOEICと何が違う?:日経ビジネス電子版 このようにCEFRは単なる「尺度」ではなく具体的な「何ができるか」を表現したものです。具体的な学習目標として利用できます。ですから日本だけでなく世界的に活用が広まっているのです。

『ドラゴン桜』に学ぶ「頭が悪い人ほど質問しないのはなぜか?」:日経ビジネス電子版 今回は「頭をよくしたいなら、人間性を高めなければいけない」というお話でした。僕自身は、もともと人間性がよくない人間なので、自戒を込めてこんな記事を書かせていただきました。素直に謙虚に生きていきたいものですね。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  体が変わる! 最強の糖質制限食-巣ごもり生活でも太らない! 刊行。本書では、とてもわかりやすく糖質制限食の基礎理論が説明してあります。
また具体的な実践法もシンプルに具体的に記述してあります。
朝食、昼食、夕食jにわけてレシピ集もついています。
本書が皆さんの、太らない対策にお役に立てれば幸いです。
体が変わる!最強の糖質制限食 巣ごもり生活でも太らない! | 江部 康二, 沼津 りえ | クッキング・レシピ | Kindleストア | Amazon運動不足でも筋肉を落とさず体脂肪だけを落とす食生活のコツを紹介。糖質制限の第一人者である著者が、最新の医学データに基づき、健康的にやせる理論をわかりやすく解説する。簡単に作れて、飽きずにラクラク3食自炊を続けられる、糖質制限レシピも収録。

コロナで鉄道混雑率は大幅低下 日本名物の満員電車はなくなる?新型コロナウイルスの感染拡大に伴ってリモートワークなど新たな働き方が浸透した結果、3大都市圏での鉄道の混雑率が大幅に低下したことが、国土交通省のまとめで分かった。2020年度の東京、大阪、名古屋圏の混雑率はいずれも100%程度で、新型コロナウイルスの影響が少なかった2019年度より23~56ポイント低下した。
東京では、JR総武線各駅停車や東京メトロ東西線などが混雑路線として知られる。20年度の混雑率は、総武線各駅停車(錦糸町から両国) が111%、東西線(木場から門前仲町)は123%と、それぞれ83、76ポイントと大幅に減少した。

こんな日本に誰がした?なぜ、日本の株価が安いのか、様々な分析はできるのですが、大局的にみて政治のリーダーシップ欠如、これに尽きると思います。外国人投資家がこぞって日本株を投資対象から落とし始めており、アジア向けファンドの振り向け先が他の国の市場に向かっているように見えます。未だに金利は低く、地球儀を回遊するフローティングマネーはあるのに日本に来ないのは企業業績、消費、GDPの低迷などいろいろ考えれらますが、最終的には政権の指導力に行きついてしまいます。

Amazon.co.jp: Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券コンビニ・ATM・ネットバンキングなどで現金でお支払い頂けます。Amazonでクレジットカードなしで安心してお買い物。

Amazon | 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング(タッチペン付き) -Switch | ゲーム

シュレディンガーのネコ死なず 千葉電波大が再現実験 千葉電波大の奇異愛教授らのグループでは、1時間に50%の確率で放射線を出すラジウムと、放射線を検出して青酸ガスを放出する装置、そしてネコを閉じ込める箱を用意。シュレディンガーが提唱した実験装置と同じ条件で、ネコの生死を確かめる実験を10回繰り返した。
 その結果、10回の実験全てでネコは生存。確率的に5回は箱の中からネコが死んだ状態で見つかるはずだが、実際には1回もネコは死ななかった。
 ネコが生存した理由について、論文では「ネコを箱に入れようとしたが、嫌がってすぐに逃げ出してしまった」と説明。何度箱に入れようとしても、引っ掻いたり噛んだり強く抵抗したことから、「この実験でネコが死ぬことはあり得ない」と結論付けた。
 さらに、「量子以上に身勝手な振る舞いをする、ネコの生態を無視したこの思考実験は、思考の前提で既に誤っていた」として、シュレディンガーの想像力の欠如を指摘。「おそらく彼はネコを飼ったことがないのだろう」と結んでいる。
 論文は英科学誌「フェノメノン」夏休み直前特大号に掲載された。また、ネコを使った今回の動物実験は、学会や国が定める実施手続きを踏んでいなかったことから、研究を主導した奇異教授は倫理規定違反により、100%の確率で学会から除名されることが決まった。

中国共産党100周年式典で露呈した「習近平が毛沢東になりきれない理由」 | China Report 中国は今 | ダイヤモンド・オンライン7月1日、中国共産党創立100周年の祝賀行事が行われた。7万人が動員された天安門広場を見下ろして、習近平国家主席は楼上で1時間超にわたる演説を行った。「マスゲーム」的な演出は、世界に求心力を誇示するかのようだった。習近平氏は、建国の父として神格化された毛沢東に自らを重ねているといわれるが、この祝賀行事で明らかになったのは、むしろ中国の国家指導者としてのカリスマ性の低下だった。(ジャーナリスト 姫田小夏)

直前で運営計画大幅修正 疲労困憊の五輪組織委 – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト 約7万人の大会ボランティア、フルスタジアム(満員)想定で延べ60万人を確保していた民間警備員の配置計画は練り直しとなる。繰り返される方針転換に、組織委は開幕前から疲弊しているのが実情だ。観客の有無など重要事項の決定が政治主導となっているストレスは大きく、幹部からは「なぜこうも方針がぶれるのか。現場の声をもう少し聞いてくれていれば」と恨み節も漏れた。

米紙「東京五輪、安全安心なのは自己責任同意書で武装したIOCだけ」 | 話題を呼んだ「ぼったくり男爵」著者、再び辛辣コラム | クーリエ・ジャポン「安全で安心」催眠術のように繰り返し
選手団から陽性? 気にするな
アマチュアアスリートに全リスク
災いが起きても人ごと

五輪:関係者入れて「無観客」はチケット購入者に失礼 | アゴラ 言論プラットフォーム国際的な約束に基づくイベントである以上は、ほかのイベントを無観客にして、最後に五輪も無観客にするということでなくては筋が通らない。
しかも、一般は無観客にして、関係者は入れるというのは、あまりにもチケットを買った人に失礼だろう。
無観客にするなら、本当に無観客にして、少し妥協するとしても、各国代表団一人ずつとかに限定すべきだ。

バッハ会長、緊急事態宣言知らなかった?「どういうことか、うかがいたい」:東京新聞 TOKYO Web 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日夜、東京五輪の観客受け入れを決める5者会議の冒頭で、「緊急事態宣言はどういうことなのか。それが五輪・パラリンピックにどのようなインパクトをもたらすのか、お話をうかがいたい」と発言した。バッハ氏は4月の記者会見で、東京に3度目の緊急事態宣言が出されることについて「東京五輪とは関係がない」と発言して世論の反発を招いていた。

新型ウイルスによる子どもの死亡、極めてまれ 200万人に1人=英研究 – BBCニュース新型コロナウイルス感染で子どもが重症化や死亡するリスクは極めて低いことが、イギリスの研究で確認された。

中国シノバックのインドネシア臨床実験責任者、新型コロナで死亡 | Joongang Ilbo | 中央日報中国シノバック社が開発した新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)ワクチンのインドネシア臨床試験を進めてきた責任者が新型コロナで死亡した。このためシノバックの「水ワクチン」議論は一層強まった。

【東京五輪】菅首相が招いたコロナ禍の“無間地獄”…数字が証明する無能・無策ぶり|日刊ゲンダイDIGITAL「最近、世界的に流行が広がっていますが、要因のひとつが、季節性によるものと考えられます。日本でも、これから8月にかけて感染が拡大していく可能性があります。デルタ株の影響を考えれば、今年の春とはケタ違いの流行が起きてもおかしくありません。季節性の流行変動は既知の事実ですが、政策に生かされているとは思えません。例えば、季節性を踏まえていれば、五輪の開催は夏と冬の流行のはざまの秋に延期するなど、できたはずです」
 失敗から教訓を得ず、科学的知見も生かさない。菅首相の失敗と国民の“生き地獄”は無限に続きそうだ。

野村修也弁護士に業務停止1月、違法なアンケートの実施責任認定…野村氏「懲戒に相当しない」 (弁護士ドットコムニュース) – LINE NEWS今回のアンケートをめぐっては2016年、憲法上の権利侵害があった旨の大阪高裁判決が確定している。

米軍撤退で祖国は「タリバンが占領するだろう」 アフガン出身の米軍協力者:東京新聞 TOKYO Web アフガン東部ジャララバード出身のカーンさんは、兄らが米軍で働いていたため、自身も2007年から11年まで通訳を務めた。「米軍は犠牲を払ってきたのだから、私もこの国の平和と安全のために役割を果たそうと思った」と言う。
 通訳の仕事は、部隊と行動する「訓練を受けていない兵士」。常に死亡するリスクがあるため死亡証明書を持ち歩き、家族もタリバンに狙われる。実際、13年には米軍協力者だったいとこの末っ子がタリバンに誘拐され多額の身代金を支払った。さらに最近、長男が殺害されたという。
◆米国への移住にビザ取得の壁
◆タリバン反攻で米軍協力者は「怖くてたまらない」
 米軍が去れば「タリバンは数週間で国を占領するだろう」と予想し「協力者は家族の命を危険にさらしてきた。怖くてたまらないんだ」と救済を求めた。
 「私たちが何者でどのような状況にあるのか、日本のみなさんにも広く知ってもらいたい」。取材中、まったく笑顔を見せなかったカーンさん。「米国と同盟国が最新の兵器をもってしても、一握りのタリバンに勝てないなんて信じられない」と語った時だけ、悲しそうに笑った。

イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により – GIGAZINEなお、イギリスに先んじてスイスやノルウェー、ニュージーランドはロブスターを生きたまま茹でる行為を禁止しています。動物福祉団体が掲げる「ロブスターの人道的な締め方」については、以下の記事で解説しています。

“聞こえているのに聞き取れない” APD 初の大規模調査へ | 医療 | NHKニュース「雑音の中では話が聞き取れない」
「早口や小さな声が聞き取りにくい」
聴力は正常でも雑音の多い場所では必要な音や話を選び取れず、理解できなくなってしまう「APD(=聴覚情報処理障害)」という症状があります。専門家で作る研究グループはこうした症状がある人がどのくらいいるか実態を把握するため、大阪と首都圏を中心におよそ5000人の子どもを対象にした初めての大規模調査を始めることにしています。

「おい!話が違ぇだろがよ」撮り鉄マナー違反に駅員ブチギレ ホーム先端に走り出し…JRに詳細聞く(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース 「たしかにJRの駅員の態度や言葉は悪いと感じました」と漏らしつつも、黄色い線から出て撮影した人が5人ぐらいいたと指摘した。そして、「鉄道ファンのあり方としては、楽しく安心して撮影出来るように、一人一人がルールを守って鉄道ファンという意識を心掛けてほしい」と苦言を呈した。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す