今日のリンク

病院がコロナ患者の受け入れを避ける理由 世界一の病床を持つ日本で「医療崩壊」が叫ばれる矛盾 | デイリー新潮病院が受け入れを避ける理由は「指定感染症」
「新型コロナが指定感染症の1、2類相当で、致死率50~90%のエボラ出血熱と同じ扱いにされており、医療機関は科学的根拠と無関係に感染法上の規定で、エボラ出血熱並みの対応を強いられるためです。一般の患者は、エボラ出血熱並みの患者が通院や入院している病院は当然避ける。そうなると収益が減って病院の経営が破綻するから、ICU病床は空いていても、コロナ患者の受け入れを拒まざるをえません」
「学術的にはインフルエンザに近い5類相当」
役人、政治家の「責任逃れ体質」
政府が2類に固執する理由
「ほとんどの病床がコロナに割かれていない」
「むしろ菅総理は、正確な情報や事実を国民に知らせるべきです。多くの病床が空いているのも、感染者は増えていても実効再生産数がここ2週間ほど下がっているのも事実。そういう情報を出すと国民の気が緩む、という意見もありますが、事実は事実なのです」
 不安を煽るメディアによって世論が作られ、専門家がそれに追従し、政府は主体性を失って唯々諾々とそれらに従う。そうするうちに社会や経済がどれほど傷んでしまったことか。政府は「青年将校」を文民統制し、国民に真実を伝え、政府自身もこの感染症の実態を見つめ直すことだ。それに勝る対策はあるまい。


福島の洋上風力発電、全撤退へ 600億投じ採算見込めず(共同通信) – Yahoo!ニュース 政府が、福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設を全て撤去する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。東京電力福島第1原発事故からの復興の象徴と位置付けて計約600億円を投じた事業で、民間への譲渡を模索していたが、採算が見込めないと判断した。経済産業省は、来年度予算の概算要求に撤去関連費50億円を盛り込んだ。再生可能エネルギー関連の産業を推進する福島県にも痛手となりそうだ。

日銀、最大の株式投資家に ETF購入10年、約45兆円(時事通信) – Yahoo!ニュース 日銀が、金融緩和の一環として上場投資信託(ETF)の買い入れを始めてから15日で10年となる。中央銀行がリスクの高い株式関連資産を購入するのは極めて異例だが、日銀が目指す2%の物価目標は達成できないまま。一方で保有残高は時価ベースで約45兆円に膨張し、日銀は国内最大の株式投資家になったとみられる。株式市場は「官製相場」の様相を帯び、株価のゆがみに対する懸念も強い。新型コロナウイルス感染が再拡大する中、「出口」は見いだせない。

【独自】「温室ガス2050年までにゼロ」法制化へ…政府、国内外に決意示す(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース 政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする目標を法制化する方針を固めた。政府の長期目標を法律で位置づけるのは異例だ。「50年排出ゼロ」を国策として強力に推進する姿勢を国内外に示す狙いがある。

菅内閣不支持率49%、初めて支持上回る コロナ対策評価せず62% 毎日新聞世論調査(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 毎日新聞と社会調査研究センターは12日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は40%で、11月7日に行った前回調査の57%から17ポイント下落した。不支持率は49%(前回36%)で、菅内閣発足後、不支持率が支持率を上回ったのは初めて。

わけあってマスクできません…[自閉症の子と](読売新聞(ヨミドクター)) – Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた4月頃、洋介にもマスクが必要だろうと、何度か試してみたものの、近所のスーパーに入って5分もすれば自分ではぎ取ってしまう。服の刺激が嫌いで脱いでしまうなど「感覚過敏」がある人では、マスクをすることも難しい。 ヨミドクター連載「街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナー」では、マスクができない認知症高齢者への理解を求めていたが、洋介に限らず自閉症などの人と家族にとっても、コロナ禍のマスク問題は悩みの種となっている。

よく見たらニトリじゃなくて“mitori” 偽サイト被害男性の無念「アウトレットかと…」支払ったお金どうなる(関西テレビ) – Yahoo!ニュース この男性をはじめ、騙された人が相次いでいるのは、大手家具チェーン「ニトリ」を騙った偽の通販サイト。一見、本物のように見えますが、偽サイトのURLを見てみると、「ニトリ」のNがMに変えられ、「ミトリ」に…。

コロナで少子化加速?出産予約が6割減も 日産婦調査(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 日本産科婦人科学会は12日、一部の都道府県の産科施設で、10月~2021年3月の出産数が、前年同時期と比べて6割程度減る可能性があるとする調査結果を公表した。新型コロナウイルスの感染拡大によって、女性が出産を控えていることが一因とみられるという。

爪水虫薬の誤混入、服用の1人死亡 製造過程で二重ミス(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、製造した小林化工(福井県あわら市)は11日、服用して入院中の1人が10日に死亡したと発表した。性別や年齢などについては現時点で公表できないとしている。同社によると、1錠に混入した睡眠導入剤の成分は5ミリグラムで、通常の睡眠導入剤の最大投与量の2・5倍にあたるという。

「歯みがき」でクラスターか 沖縄で新たに51人感染(沖縄テレビOTV) – Yahoo!ニュースコールセンターの事務所では同じ洗面所で同じ時間に複数人が歯を磨いていて、県はこれが感染拡大に繋がった可能性もあるとみている。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  「低糖質りきゅーる 柚子スパークリング」試飲しました。糖質セイゲニストでも、美味しく楽しく呑めますね。
ブログ読者の皆さんも是非、ご賞味あれ!
ミルネスダイナー 公式通販| 【低糖質、低カロリー、高たんぱく質、ナチュラルなど】健康になるための食品が手に入るオンラインショップ

ガースー内閣、不支持率が支持率を逆転の衝撃。コロナ対応の無為無策はいつまで続く「検討する」と答弁しながら特措法改正から目を背け続けて政府与党は「無為無策」と批判されても仕方ないと思いますし、それが感染者の拡大とともに一気に表面化してきた印象です。

スパコンが試算 外食時の座席は隣り合う席は対面の5倍飛沫自動車内では窓開けよりエアコンを優先
2人での外食時はカウンターよりテーブル席

高齢者の「免許返納」の難題 誰がどう説得するのが正解か「子供が頼んだのに親が頑なになるだけの場合でも、孫や信頼している主治医が説得すれば、あっさり納得する可能性があります」(前出・志堂寺氏)

宝くじは、不幸を呼ぶ「貧乏くじ」宝くじを1000円買ったら、まず550円を差し引かれて、残りの450円を購入した人の中で再配分していることになります。購入した人が払った金額の半分以上は、宣伝費や地方自治体への交付金として使われます。半分以上が取られる「ほぼ確実に損をする商品」ですから「宝くじ」ではなく「貧乏くじ」なのです。
宝くじを含めたこれらのギャンブルというのは、胴元だけが儲かって、参加者は全体では損をする仕組みです。集めたお金から、コストや利益を引いて、残りを配分するのですから、新しい価値が生まれません。
宝くじは、最もコスパの高い娯楽繰り返しになりますが、ギャンブルというのは資産運用ではなくあくまで「レジャー」です。そして、それがレジャーである限りにおいては「勝った/負けた」の結果だけが目的となっているものではなく(勿論、勝ったらより楽しいが)、そこに至るまでの「過程」を楽しむもの。なぜならレジャーというのは、あくまで「余暇を満たすもの」なのですから。

「看護師であることが理由で保育園が見つからない人もいます」 日本看護管理学会の理事長が明かす”コロナ差別” | キャリコネニュース愛知県看護協会が6~7月に看護師を対象に実施したネット調査では、12.2%が「風評被害にあった」と回答。被害内容の内訳は「看護師であることで避けられる等」(46.2%)、「家族への攻撃、偏見等の影響」(28.1%)などが多かった。

「もう持たない…」接待伴う夜の店が悲鳴 忘年会シーズンの京都・祇園など休廃業相次ぐ|まいどなニュース 男性は「今の収入は、私がぎりぎり生活できるレベル」としつつ、将来の見通しについて「正直、来年か再来年にコロナが収束しても、全てのお客さんは夜の街に戻ってこないと思う。この1年で、夜の過ごし方が決定的に変わってしまったんじゃないか」とぼやいた。

コロナ禍でイタリアの出生数が過去最低を更新 —— 日本との“意外な”共通点は | Business Insider Japan平均初産年齢は日本もイタリアも30〜31歳
グローバル化への失敗、景気の停滞
不安定な労働環境も晩婚化の大きな理由
コロナの失業率への影響を軽視してはならない
日本でも出生数は過去最低を更新へ

神社本庁「コロナ禍の初詣」強行のウラ、金と権力の罰当たりな事実=原彰宏 | マネーボイス目次
新しい参拝様式
参拝ルールを決める宗教法人「神社本庁」とは?
神社本庁の組織
神社本庁は内務省神祇院(じんぎいん)の流れ
神社本庁と各神社との関係
神社本庁の本宗は伊勢神宮
伊勢神宮の御札(おふだ)をめぐるカネの流れ
各神社に課せられる厳しいノルマ。すべては式年遷宮のため?
神社の懐事情
神社本庁を脱退する神社たち
離脱要因は「お金と人事」の不透明さ
神社本庁の強権体質が原因
神社本庁の人事介入
百合ケ丘職員宿舎売却における「土地転がし」問題
政治団体「神道政治連盟」の存在
自民党が神社本庁を大切にするワケ

間違いだらけの7つの歩き方①

第1回 基本的な姿勢と歩き方を見直そう | 100歳まで歩ける筋肉づくり | 老人ホーム選びのパートナー ベネッセの介護相談室正しい歩き方をマスター
正しく歩くために、まず正しく立ちます。歩き出す際、前足はかかとからつき、後ろ足は母趾(足の親指)でしっかり蹴りだすことを意識してください。これだけで自然と背筋が伸び、膝が伸び、疲れない歩きが実現します。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す