今日のリンク

18年前と変わらない老年医学の貧困 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト高齢者は血圧や血糖値を下げ過ぎないほうがいい
 実際のところ、中高年に関しては、どの値が、いちばん健康によく、いちばん長生きができるかについては確証をもっていない(ただ、このことに関しては、偉そうに反発した各学会のお偉いさんだって、似たようなものだ。この手の大規模調査が日本ではほとんどないのだ)。
戦前には老年医学の研究施設として世界最先端を誇る
「正常値」に下げると、ふらついて転倒、骨折も
適正な薬の量を調べようとしなかった老年医学の権威たち
老年医療の基本は今も変わっていない
 私が『老人を殺すな!』を出して18年になるが、結局のところ、老年医療に関しては基本的なところで全く変わっていない。
Amazon.co.jp: 医者よ、老人を殺すな!: 和田秀樹: 本

台湾のPC事情からみる今後のPC市場 – 電子部品 – 日経テクノロジーオンライン PCの低迷は2014年上半期まで続きましたが、下半期には回復に転じるとの観測が出ていました。確かに第3四半期になると出荷は上向きとなり、回復の兆しかと期待されました。ところが、第3四半期が終わらない内に、PCメーカーは第4四半期の出荷が弱含みに推移するとの予測に変え、2015年もマイナス成長を予想するメーカーが出始めています(図1)。

第1回 基準の地震動と波高はこう決まる | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト

 中部電力は、内閣府が評価した9.0fというモーメント・マグニチュード(Mw)*2を採用し、マグニチュードと震源からの距離に基づいて応答スペクトルを評価。また、断層モデルも採用し、周期0.02秒における最大水平方向基準地震動は1200gal(地震動の増幅作用を考慮する部位については同2000gal)、最大鉛直方向地震動は600gal(同700gal)と算定している。

*2 モーメント・マグニチュード 岩盤のずれの規模を基に計算したマグニチュード。
 基準津波高は、基準地震動の算出の前提となる震源域条件を基に津波波源モデルから評価する。過去の東海地方で観測された津波高は10m以下であり、例えば、1854年の東海地震時に浜岡原発のある海岸で観測された津波高は約6mだった。Mw9.1を想定した震源域条件の場合、保守的な条件を設定すれば基準津波高は防波壁全面において、21.1mとなる。

ソフトバンクがLTE気球を実証実験。車載や海上係留に対応、災害時の迅速復旧を目指す – Engadget Japanese今回の実証実験では、LTE対応のほか、1ヶ月以上の「長期係留」、強風や雷接近を回避する「自動昇降システム」、「遠隔監視制御」、地形が複雑な沿岸部向けの「海上気球係留」に対応すべく新たに開発したシステムを検証します。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す