今日のリンク

レノボThinkPad Tablet 2 国内発表。約570gで10時間駆動、ペン対応のWindows 8タブレット – Engadget Japanese直販価格はペン非対応モデルが6万9300円、ペン対応モデルが7万4550円。法人向けには本日より販売して11月出荷予定、個人向けモデル(価格・仕様未定)は12月下旬にレノボ・ショッピングで販売予定です。
蛇足:Windows 8 で Clover Trail、長時間駆動のデジタイザペン対応タブレットといえば、ASUS の VIVO Tab TF810Cもあります。画面は解像度おなじで11.6インチとひとまわり大きく、重量は675g。こちらは本体10.5時間、モバイルキーボードドックと合体で19時間駆動をうたっています。タブレット単体で国内7万9800円。


【山田祥平のRe:config.sys】 iPad miniとMEDIAS TAB ULが示す軽さは正義

朝日新聞デジタル:「公安テロ情報」本の出版禁止判決 ネット流出情報掲載 – 社会 萩原秀紀裁判長(斎藤繁道裁判長が代読)は「原告らがテロリストやその関係者であるかのように記述されている」と述べ、同社と北川明社長に約3500万円の損害賠償も命じた。

車いすを引いて素早く移動、災害時の避難に役立つ「JINRIKI」フォトレビュー – GIGAZINEなお、2013年には実際に販売を開始する予定で、価格はまだ未定とのことです。

無料で商用利用も可能な826種類の絵文字のWebフォント「絵文字フォント」 – GIGAZINE826種類の絵文字がセットになったWebフォントが「絵文字フォント」です。インターネット上での利用に特化しており、Web上での利用なら無料で商用利用も可能。ファイルはAI形式とWOFF形式の2種類があり、PC・タブレット・モバイル機器などで表示することができます。
絵文字フォント – EmojiSymbols Font
http://emojisymbols.com/jp/

捕らえた相手を放置して逃げることのできる新型さすまた「タックル」 – GIGAZINE本来のさすまたは暴漢に固定しておくことができないため、人が来るまで相手を押さえつけていないといけませんが、さすまたタックルはガッチリと相手をつかんで離しません。なので、動きづらくなった相手を放置してそのまま逃げてしまえる、というわけです。なお、価格は税別で3万8900円となっています。

昭和56年に2万円!コンピュータ開発者の今/キーマンズネット低価格コンピュータを送り出した英の発明王 ~クライブ・シンクレア氏

カロリーゼロに違和感あり:日経ビジネスオンライン ここではまず「たっぷり」「ひかえめ」「ゼロ」などの“強調表示”の基準があり、各成分が基準値以上であれば「高い旨[高、多、豊富等]の表示」をおこなってよいことになっている。
 そもそも糖質とは炭水化物に含まれるものだ。その炭水化物から食物繊維を除いたものを糖質と言う。この糖質から三糖類、多糖類、糖アルコールなどを除いたものを糖類と言い、糖類にはぶどう糖などの単糖類と砂糖などの二糖類が含まれる。
 このような関係を見れば、「糖類ゼロ」の場合、三糖類や多糖類、糖アルコールが入っている可能性は否定できない。これらが入っていなければ、「糖質ゼロ」と表示できるのにそうしないのだから。ちなみに三糖類、多糖類とは3つ以上の複数の糖が結合したもので、よく耳にするのはオリゴ糖やデンプンなど。糖アルコールとは、キシリトールなどで有名だが、低カロリーの甘味料として利用される天然植物にも含まれる成分だ。

相次ぐサイバー攻撃、個人情報流出に備えはあるか:日経ビジネスオンライン 警察庁の調査によると、約300の日本の組織が攻撃対象として掲示され、そのうち総務省統計局や政府インターネットテレビなど少なくとも11のWebサイトが、一定期間閲覧困難になった。裁判所のほか、東北大学病院など少なくとも8のWebサイトについては、中国の国旗などの画像が掲示されるなど、改ざんされている状況を把握した。
 こうしたことから、最近、「プライバシー・バイ・デザイン」という考え方が注目されている。カナダのオンタリオ州情報・プライバシー・コミッショナーであるアン・カブキアン博士が提唱している概念で、情報システム、社会システムなどに、設計段階からプライバシー保護のための仕組みを取り込もうというものだ。

物言いは“すべからく”上品に:日経ビジネスオンライン「ハシシタ 奴の本性」というタイトルがすべてを物語っている。
 喧嘩を売っていると受け取られても仕方のないものだ。
 なにより、品が無い。
「すべからく」を「すべて」の意味で使う誤用は、かなり一般的に広まっていて、その意味では、一概に「誤用」と決めつけて良いものなのかどうか、微妙な問題ではある。が、細かい議論は措いて、少なくともプロの文筆家であるならば、この種のまぎらわしい用例は避けておいたほうが無難なはずだ。
 もしかすると、佐野氏の原稿に誤用が残っていたのは、校閲の問題というよりも、担当の編集者なりデスクなりが佐野氏の原稿にアカを入れる度胸を持っていなかったということかもしれない。
 だとしても、それはそれで、雑誌の「編集力」の衰退の現れではある。
 こんなことでは、マトモな記事は作れない。
 あるラジオ局のディレクターは、この事件について、「他人事ではない」と苦笑しながら、こんな話をしてくれた。
 彼によれば、ラジオの世界も、週刊誌の世界と同じく、奇妙なチキンレースに巻き込まれていて、「テレビで言えないことを言わないといけない」「もっと過激な企画を通さないと勝負できない」という空気が、知らず知らずのうちに現場を支配しているのだという。
「だからこそ、狼少年みたいな人間をキャスティングする誘惑と戦わないといけないわけです」
 と、彼は、私の顔を見て笑いながらそう言ったわけなのだが、私は遠吠えをすべきだったのだろうか。
 ガルル。
(文・イラスト/小田嶋 隆)

「すべからく」は「全て」ではない(改訂版) – 言語郎-B級「高等遊民」の妄言   文筆を業としているような人でもうっかり間違えて使う言葉の一つに「すべからく」がある。漢字では「須らく」あるいは「須く」と表記する。元々は漢文訓読から生まれた用法で「すべからく~すべし」と使う。昔、高校時代に受けた漢文の授業では、漢文訓読の際、二度読みする漢字を「再読文字」というと教えられた。よく知られているのは「未(いまだ~ず)」、「将(まさに~とす)」などだが、もちろん「須(すべからく~べし)」も再読文字の一つである《注1》。「当然(あるいは、為すべきこととして)~しなければならない」という意味だ。「学生はすべからく勉強すべきである」といった具合に用いられる。
    ところが、この「すべからく」を「すべて」のという意味に誤用している例が目立つ《注2》。よく引き合いに出される「学生は……」という上記の例文のように、「すべて」の意味でもごく自然に通じるケースが多いからだろう。実際、両様にとれる文脈も少なくない。だからというわけではないが、私自身も若い頃、「すべて」の意味で使ったことがあるような気がするが、「すべからく」には「すべて」の意味はまったくない。

“犯罪者製造ウイルス”が狙うあなたのデジタル生活 他人事ではないパソコン遠隔操作事件の教訓と対策 |News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン全く身に覚えがない。しかし、犯行予告が行なわれたのは、間違いなく自分のパソコンから。形跡はたしかに残っており、言い逃れはできない――。サイバー犯罪によって一般人が犯人に仕立て上げられる事件が、全国で頻発している。原因は、パソコンを遠隔操作するウイルス。急増する悪質な手口は、もはや警察の手に負えないほど多様化・複雑化している。「犯罪者製造ウイルス」から身を守るためには、どんな知識を持ち、何を心がけるべきか。専門家の意見を交えながら、徹底検証する。(取材・文/岡 徳之、協力/プレスラボ)
 警察の捜査姿勢や捜査能力に対して不満が残った今回の「パソコン遠隔操作事件」。しかし現状を見る限り、多様化・複雑化するサイバー犯罪に、彼らの力だけで対応するのは限界があることも事実である。我々が自分自身で身を守る術を知っておくことに、越したことはなさそうだ。

10万年は永遠より短い(池田信夫) – BLOGOS(ブロゴス)例によって「10万年後の安全」といったフレーズが並ぶが、これは10万年後に放射性物質が地震などで地下水にもれることが心配だという意味だろう。学術会議の報告書も「現代の科学・技術的能力では、千年・万年単位の安全が必要な地層処分に伴う危険性を完全には除去できない」というが、これは目的が誤っている。
Mullerも指摘するように、ほとんどの放射性物質は100年後にはほぼ無害になる。多くの人が恐れるプルトニウムは水に溶けないので、万が一地下水に混入しても人々の口に入ることはありえない。プルトニウムを水に入れて飲んだ場合の致死量は0.5gで、大気中から吸引した場合の致死量0.00008gよりはるかに危険が少ない。その吸引致死量も、たとえばボツリヌスの0.000000003gの27000倍である。プルトニウムが「地上最強の毒物」などというのは都市伝説にすぎない。

「Kindleストア」が日本でもオープン、日本語書籍5万冊以上をラインナップ -INTERNET Watch
Kindle発売開始
Amazon.co.jp ヘルプ: アカウントの結合
「キンドルストア」開設 日本の出版各社、大幅値引きも  :日本経済新聞米アマゾン・ドット・コムは25日、電子書店「キンドルストア」を開設した。専用の電子書籍端末は11月の出荷となるが、スマートフォン(高機能携帯電話)などで一足先に電子書籍を購入できる。日本語の書籍は約5万冊とまだ少ないが、大半が紙の書籍より安く中には7割引きの場合も。値付けを見る限り、普及が進みそうだ。

書籍「ミラーレス一眼でネイチャーフォト」(アストロアーツ) – デジカメWatch

ドコモ基地局に災害時の省電力機能、2013年3月から燃料電池も – ケータイ Watch さらに同社では、2012年3月から関東甲信越の一部基地局で、基地局用の燃料電池を導入する。基地局を24時間、稼働するために必要な鉛蓄電池を比較すると、重さは約1/14、容積が約1/2と、大幅に軽量化および小型化される。またメタノール水溶液(濃度60%未満)を燃料として、40時間以上、基地局を稼働できる。この濃度60%というメタノール水溶液は、消防法上、危険物に該当しないもので、今後はバイオ燃料の導入も検討する。2013年度以降は、関東甲信越以外の基地局で導入していく。なお、現時点では、燃料電池を導入する基地局数は明らかにされていないが、バッテリーの入れ替えが予定されている基地局での導入などが想定されている。
基地局における長期停電対策の新たな取り組み | お知らせ | NTTドコモ

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第147回:「みちびき」にも対応、「Nexus 7」を地図好きの目からチェック -INTERNET Watch全体的にNexus 7のログを見て思うのは、毎回記録するたびに挙動が大きく異なり、不安定であること。iPhone 5もログを取るごとに荒れ方に差が出るが、Nexus 7の方がその違いが大きく、軌跡が左右に激しくブレている個所が多い。実際に街中を歩きながら地図アプリを見ている時にも、ときどき現在地からズレていることが何度かあった。タブレットの測位精度としては標準レベルだとは思うが、みちびきに対応しているからと言ってけっして過度な期待は抱かない方がいいと思う。

楽天kobo書籍点数を過大表示したとして行政指導を受ける | スラッシュドット・ジャパン楽天が提供する電子書籍端末「kobo Touch」発売の際、提供される日本語書籍数は「約3万冊」と明記していたが、実際には約1万9000冊しかなかったという。これは景品表示法の「優良誤認」にあたる恐れがあるとして、消費者庁が楽天に対して口頭での行政指導を行っていたそうだ(CNET Japanの記事)。 CNET Japanの取材に対して楽天は行政指導の事実を認めたが、詳細については後日説明したいとしている。

PS3 の暗号鍵が漏洩 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティPS3 の暗号鍵が漏洩したようである (Eurogamer.net の記事、本家 /. 記事より) 。今回漏洩したキーは LV0 キーと呼ばれているらしく、今後 Sony がファームウェアをアップデートしたとしても簡単に復号化することが可能となる

Windows 8試乗会 – Windows 8の新しいセキュリティ機能を見てみる:ITpro これは、Windows 8に標準搭載されている「Windows Defender」が、Microsoft Security Essentialsと同等な機能を内包しているためだ。つまり、Windows 8はデフォルトでマルウエア対策ソフトを標準で実装していることになる。
サンドボックスでWindowsストアアプリを実行する

海外現地ルポ@ネットワーク[欧米] – オリンピックに沸いたロンドン、データ通信で一部障害も:ITpro 実際、今回のオリンピックでも観戦者による通信の急増でデータ通信障害が発生した。大量通信が原因で一部の競技に問題が発生し、国際オリンピック委員会(IOC)が緊急時以外のデータ通信を控えるよう観戦者に要請したとの一部報道もあった。

Linuxレポート – 楽天の格安電子書籍リーダー「kobo Touch」を改造:ITproファームウエアはLinuxベース、telnetdやftpdの起動も可能

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す