今日のリンク

[続報]ドコモ通信障害の経緯を明かす、スマホの信号量は従来のiモード移動機の10倍 – ニュース:ITpro 2012年1月26日、NTTドコモは25日に東京の一部地域で発生した通信障害について会見。「信号量の見積もりミス」が原因だったことを説明した(関連記事:[続報]ドコモが25日の通信トラブルで会見、原因は「信号量の見積もりミス」) 。この見積もりミスが明らかになったのは、皮肉にもスマートフォン契約者の増加対応を目的とした新型パケット交換機への切り替えが発端だった。
制御信号の量がこれだけ増えたのは、スマートフォンの増加が背景にある。「従来の私どものiモード機と、スマートフォンでさまざまなアプリケーションを使っているお客様では、信号量は1台あたり10倍くらいは違うのではないか」(NTTドコモ 岩崎文夫 取締役常務執行役員、写真4)。
総務省がNTTドコモを行政指導、システム障害頻発で – ニュース:ITproNTTドコモのシステム障害が頻発している件について総務省は2012年1月26日、同社に対して行政指導を行った。具体的には再発防止策を早急に実施した上で、2012年3月30日までに実施結果および今後の取り組みを報告するよう求めた。
ドコモの障害、原因は新型交換機の能力不足。チャットアプリの通信が急増中 — Engadget Japanese興味深いのは、問題の原因としてスマートフォンの人気拡大だけでなく「コミュニケーションアプリ」が挙げられていることです。スマートフォンの一部アプリは、端末を利用しない間も断続的に通信を行うため、パケット交換機側を逼迫する原因となります。特に Skype や Line のようなチャット / VoIP アプリは、はげしくリソースは食うわ、音声通話や SMS のビジネスモデルを破壊するわ、キャリアにとっては頭の痛い存在。ドコモはさらなる設備増設を進める予定ですが、パケット定額の廃止や、アプリ単位課金のようなネットワーク中立性の議論がまた盛り上がってきそうです。
ちなみにドコモの大規模障害は年始のspモードメールトラブル、年末のspモードメール置き換わりトラブルとあわせて、ここ一月ほどで三回目。このままでは iPhone はないけど安定のキャリアだったはずが、iPhone もなくて不安定なキャリアと言われかねません。


急増するスマートフォン関連の脆弱性報告、全体の4割弱に – ニュース:ITpro 情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2012年1月26日、2011年第4四半期(10月~12月)における、ソフトウエアやWebサイト(Webアプリケーション)の脆弱性に関する届け出状況を公表した。ソフトウエアの脆弱性報告は46件。そのうちの38%は、スマートフォンのOSやアプリに関する報告だった。

Androidを狙ったIRCボット – 世界のセキュリティ・ラボから:ITpro ロシアのカスペルスキーラボは、初めてAndroid向けIRCボットを確認したとしてブログで注意を促した。どのように拡散したかはまだ明らかになっていないが、その不正アプリケーションは、自身を「MADDEN NFL 12」ゲームとしてアイコン表示する。
 Android関連では、米シマンテックのブログにも新しい話題があった。Android向けアプリケーションの公式マーケットプレイス「Android Market」で配信されている新たな不正プログラムの報告を受けたという。同社のブログによると、問題のアプリケーションは人気ゲームに便乗し、それらゲームを装って、「Stevens Creek Software」という開発者名で配信されている。

国連電子政府ランキング1位の韓国と日本の差[後編] – 電子行政:オピニオン/インタビュー:ITpro 最近ではiPhoneなどのスマートフォンに代表される携帯用のコンピュータなど、新しい情報技術の利活用により、世の中は様変わりしており、ITにより本来の産業のありさまが豹変(ひょうへん)する時代が来ている。
 しかし、行政の分野ではこれらのITの利活用により、どのような変化が見られたのだろうか。
(1)国民の日常の生活が情報技術の恩恵を十分に受けて便利になったのだろうか。
(2)ITの利活用によって、行政サービスの質はどれくらい上がったのだろうか。
(3)職員が処理していた業務を情報技術を活用して改善したことで、どれくらいの業務が効率化され、予算の削減が達成できたのだろうか。
 自治体のCIOはこのような観点から、電子政府・電子自治体の推進を考えるべきであろう。

第2回:Androidユーザーの必修項目「画面のキャプチャ方法」をマスターしよう – ITpro どろいど探検隊:ITpro 詳しくは別の回で紹介する予定ですが、そうした画面キャプチャ用アプリを動作させるには、OSの管理者権限である「ルート(root)権限」が必要です。しかし、多くの端末ではユーザーがルート権限を自由に使えないようにメーカーが設定を施しているため動作しないのです。
 では、そうした一部のAndroidスマートフォン以外は画面キャプチャをあきらめるしかないのでしょうか。いいえ、そんな必要はありません。以下に説明する手順を実行すれば、一般的なAndroidスマートフォンならほぼどんな端末でも画面キャプチャを実行できるようになります。

AndroidやWindows Phoneでも使える無料クラウド型グループウエア サイボウズの「サイボウズLive」は、企業間プロジェクトやワーキンググループ、サークルや家族などで使えるクラウド型グループウエアである。メンバーが20人以下に限られるが、いくつグループを作っても無料で利用できる。Webブラウザから使えるほか、iPhone、Android、Windows Phone向けのクライアントアプリも無料で提供している(現在、Windows Phone用はベータ版)。

<放射性物質>「町は元に戻るのか」除染工程表に疑問 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース 東京電力福島第1原発事故に伴う除染作業の工程表が26日、公表された。浪江町や双葉町などの警戒区域と飯舘村などの計画的避難区域は、3月末までに新たに3区分に再編され、その後に除染が始まる計画だ。だが、あまりに広範囲の放射性物質の汚染に、地元からは除染の効果とともに除染後に地域社会が復活できるのかどうか、疑問の声が上がる。

学校図書館を新聞で活性、購読費を国が予算化 (読売新聞) – Yahoo!ニュース 国は来年度から全小中学校の図書館に新聞を届け、司書の配置拡大も後押しする。新聞と司書教諭らが、相乗効果を挙げた学校も現れている。

東芝から電子ブックリーダー BookPlace DB50、7型カラー液晶採用 — Engadget Japaneseハードウェア仕様はマルチタッチ対応の7インチ 600 x 1024 広視野角液晶ディスプレイ、Freescale i.MX535プロセッサ(1.0GHz)、1GB RAM、8GB フラッシュメモリストレージ (eMMC)、802.11b/g/n WiFi、Bluetooth。I/O類はmicroUSB 2.0、microSDHCスロット、ヘッドホン端子。サイズは120 x 190 x 11mm、約330g。特に薄型ではないものの、7型タブレットとしてはかなり軽い部類です。バッテリー駆動時間は「省電力モードON、文字のみのコンテンツを40秒に一度めくり続けた場合」で約7.5時間。
要はシャープの初代ガラパゴスやアマゾン Kindle Fire のように電子書籍としてカスタマイズしたタブレットで、汎用のAndroidタブレットを使う人はアプリで、「電子ブックというものを買うと1台で何冊分も本を持ち運べるらしいじゃないか」という方にはシンプルなこちらを使ってくださいという位置づけの製品です。発売は2月10日、価格はオープン / 予想2万2000円程度。また購入特典として、ブックプレイスストアで使える5000円分のポイントが付属します。
東芝、電子書籍専用端末「BookPlace DB50」リリースの理由 – 電子書籍情報が満載! eBook USER

  BookPlace DB50 Kindle Fire NOOK Tablet Kobo Vox UT-PB1
メーカー 東芝 Amazon.com Barnes & Noble Kobo(楽天) パナソニック
本体サイズ(※最厚部) 120(幅)×190(奥行き)×11(高さ)ミリ 120×190×11.4 127×205.7×12.2 193×129×12.7 133×206×13.9
重量 約330グラム 約413グラム 約399.7グラム 約404グラム 約400グラム
内蔵ストレージ 8Gバイト 8Gバイト 16Gバイト 8Gバイト 8Gバイト
価格 2万2000円前後 199ドル(約1万5500円) 249ドル(約1万90000円) 199.99ドル(約1万5500円) 2万9800円

【レビュー】堅牢・長時間に加えて薄型化まで実現した新世代Let’s note – パナソニック「Let’snote CF-SX1」 (1) これまでの「分厚い」というイメージを覆す新製品 | パソコン | マイナビニュース■主な仕様 [CPU] Intel Core i5-2540M(2.60GHz) [チップセット] Mobile Intel HM65 Express [グラフィックス] Intel HD Graphics 3000(CPU内蔵) [メモリ] PC3-8500 4GB(最大8GB) [ストレージ] 500GB SATA HDD [光学ドライブ] DVDスーパーマルチドライブ [ディスプレイ] 12.1型ワイドTFTカラー液晶(1,600×900ドット) [OS] Windows 7 Professional SP1 32bit版 [店頭予想価格] 20万円前後
そしてバッテリもまた、軽量バッテリーと標準バッテリーの2つが標準添付となっている。モバイルユーザーにはうれしいポイントだ。軽量バッテリーでも約7.5時間の駆動時間を確保しており、標準バッテリーでは約15.5時間もの長時間駆動が可能。2つのバッテリによる駆動時間の合計は約23時間となり、2泊3日程度の短い出張であれば、バッテリー駆動だけでも間に合いそうだ。

ASCII.jp:画質はフルサイズ並み!? 富士フイルムのミラーレス一眼「X-Pro1」 富士フイルムから、ミラーレス一眼デジタルカメラ「FUJIFILM X-Pro1」が発表された。2月18日発売予定で、ボディのみの予想実売価格は15万前後。
 プロ~ハイアマチュアをターゲットにした本機。本体サイズは幅139.5×奥行き42.5(最薄部34.1)×高さ81.8mm、本体のみの重量は約400gとなっており、ミラーレス一眼としてはやや大きめとなっている。

スマホ通信急増にKDDI社長「設備増強している」–抜本対策は先送り – CNET JapanまたKDDIも、1月25日深夜に都内で通信障害が発生し、東京都の一部エリアでau携帯電話、固定電話、法人系サービスが利用できない状況が発生。1月26日3時3分には復旧している。同社では「基地局をつなぐ固定系の伝送設備の故障が原因」としており、今回の通信障害とトラフィックの増加は関係していないという。

こんなベンダーは御免だ–イライラさせられる10の行動 – ZDNet Japan#1:製品について偽りの説明を行う
#2:製品知識が不足している
#3:人の話に耳を傾けない
#4:顧客の気持ちを理解できない
#5:責任転嫁に走る
#6:お粗末なドキュメントしか提供しない
#7:使用に耐えられない電話サポートシステムを提供する
#8:言っておくべきことを事前に言ってくれない
#9:できないことを約束する
#10:連絡を密にしない

朝日新聞デジタル:米の原発事故対策、保安院は把握 東電などに伝えず – 社会 経済産業省原子力安全・保安院が、テロによる原発の全電源喪失に備えて米国で義務化された対策を2008年までに研究していたにもかかわらず、電力会社などに伝えず、活用していなかったことが分かった。現実的な危機と考えず、「想定外」としていたためだ。この対策がとられていれば、東京電力福島第一原発事故の被害の拡大を防げた可能性があると、東電や政府関係者は指摘する。

国の情報セキュリティ対策、官民連携の強化策がまとまる | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ1月24日の情報セキュリティ政策会議で、国の情報セキュリティ対策の官民連携強化策がまとまった。昨年の三菱重工業へのサイバー攻撃を受け、対応を検討していたもの。強化策の主な内容は、(1)国の安全に関する重要な情報を扱う契約に情報セキュリティ条項を定め、遵守することを求める。(2)国の最高情報セキュリティ責任者(CISO)を内閣官房に置き、全府省庁にサイバー攻撃への即応チーム(CSIRT)を設けるよう求める、など(毎日新聞の記事、読売新聞の記事、時事通信の記事)。
情報セキュリティ条項では情報システム関連のみならず、一般の調達等に関しても情報セキュリティ対策を求めることとなる。情報保全に向けた企業経営者の責任の明確化、情報漏えいや目的外使用があった場合は直ちに発注府省庁に報告することなどを契約要件とする。具体的な内容は各府省庁がこれから検討する。対象業種や報告基準がどう定まるのか注目される。

ウイルス作成罪で初の逮捕者が出る | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ容疑者は男性に対しウイルスを設置したサイトに誘導するメールを送信、ウイルスを使って「さっさと閉鎖しろ。さもないと、お前の両親を殺して家を燃やす」との文言を男性が書き込んだように偽装し、「男性に脅迫された」と大阪府警に相談したという。
まとめブログ『今日もやられやく』の管理人がウィルス作成で逮捕! 自分への殺人予告を書き込ませ被害届 – ガジェット通信

マンガ「放射線の正しい測り方2 食品編」公開 | スラッシュドット・ジャパン先日、「放射線の正しい測り方」というマンガが/.Jでも話題になったが、その続編とも言える「放射線の正しい測り方2 食品編」が公開された。作者はファミ通の連載「おとなのしくみ」などの作者である鈴木みそ氏。

Winnyなどで流出した情報を「さらす」人々 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ朝日新聞に、「〈ニュース圏外〉密かに続くネット流出 さらす側の本音」なる記事が掲載されている。以前、Winnyなどのファイル共有ソフトを利用しているユーザーが暴露ウイルスに感染、機密情報などを流出させる事件が発生したが、この記事は流出した情報を収集して「晒す」人たちを取材したものだ。

子供たちはプログラミングを学ぶべき? | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー

「教団が長官銃撃」は人権侵害 | 国内 | Reuters 未解決のまま公訴時効が成立した警察庁長官銃撃事件をめぐり、警視庁が10年3月、犯行を「オウム真理教の組織的なテロ」とした発表について、日弁連は26日、教団側の人権救済申し立てに基づき「重大な人権侵害」として、近く警視庁に警告する方針を固めた。樋口警視総監に発表内容の撤回と二度と同様の発表をしないよう求める。警告に法的拘束力はないが、人権救済申し立てに対する決定では最も重い措置となる。

とうきょうスカイツリー駅に上り特急全列車停車 – 東武など3/17ダイヤ改正 | ライフ | マイナビニュース業平橋駅は5月の「東京スカイツリータウン」グランドオープンを前に、今回のダイヤ改正で駅名を「とうきょうスカイツリー」に改称。特急スペーシアや特急「りょうもう」をはじめ、上り特急列車の全列車が停車するようになる(JR相互直通列車は除く)。下り特急列車は「きぬ117号」「きぬ119号」「きぬ121号」「きぬ123号」の4本が停車する。

【インタビュー】"小あご"や"細あご"の人は要注意! 「睡眠時無呼吸症候群」について聞く | ライフ | マイナビニュースSASの診断基準は、無呼吸または低呼吸が1時間に5回以上おこり、かつ自覚症状を伴うものです。自覚症状としては、息がとまるとその都度、目を覚ましますから眠りが浅くなります。これにより夜間の睡眠が不十分になり、昼間に眠気が起こりやすくなります。もしこれらの自覚症状がない場合でも、無呼吸または低呼吸が1時間に15回以上おこると、SASと診断されます。
無呼吸症というと、これまでは相当な肥満の人がかかるというイメージがあって、そうした患者さんはずいぶん治療を受けるようになったのですが、日本人の場合は、患者さんの3~4割くらいは太っていないのです。というのも、日本人の顔面、頚部の骨格は奥行きが浅いので、欧米人に比べると、低い肥満度で発症するんですよ。さきほどの「小あご」「細あご」の女性や子どもを含めて、日本では、治療が必要な人が200~300万人いると推計されますが、実際に治療を受けている人はその1割未満なのです。

NEC、1万人の人員削減を含む構造改革を発表~2011年度は1000億円の最終赤字に下方修正 – クラウド Watchまた、NECの強みであるITサービス、キャリアネットワーク、社会インフラを軸とした経営へとシフトするとともに、エネルギー事業において、垂直統合型の事業体制を確立。キャッシュフロー重視の事業体への変革を図るという。

iPhone用の放射線測定器が販売中、TwitterやGoogleマップと連携OK 販売されているのは、米Scosche製の「RDTX pro」で、測定結果をGoogleマップやTwitter、Facebookに送信、他ユーザーと共有できるのも特徴だ。実売価格は34,800円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

【本田雅一のAVTrends】“日本のテレビメーカーはダメ”論は本当? -AV Watchおそらく、今後、ハイセンス、TCLがパナソニック、ソニーを抜いていくことは間違いないだろう。日本の電機メーカーがビジネスのスタイルを変えなければならない時期に来ていることは確かだが、優れた製品を生み出す力の関係が大きく変化しているとは思わなかった。むしろ画質に関しては以前よりも差が開いている。

ソニーが開発した暗号技術「CLEFIA」、国際標準規格に採択 -INTERNET Watchソニー株式会社は26日、ソニーが開発し2007年に発表した共通鍵ブロック暗号アルゴリズム「CLEFIA(クレフィア)」が、軽量暗号(Lightweight Cryptography)の国際標準規格「ISO/IEC 29192」の1つとして採択されたと発表した。

パナソニック、特徴の異なる4種類のウイルスに対する抑制効果を検証 – 家電Watch パナソニックは、同社の帯電微粒子水技術「ナノイー」について、医薬品向けウイルスクリアランス試験を実施、その結果、4種の物理化学的耐性別ウイルスに対して抑制効果があることを検証したという。

大地震、帰宅困難者対策を法制化 規制緩和し避難や備蓄施設 – 47NEWS(よんななニュース) 政府は26日、大地震が起きた際の帰宅困難者や避難者らの対策を強化する都市再生特別措置法改正案をまとめた。大規模駅の周辺エリアで、行政や鉄道、ビル会社が協力して避難施設や備蓄倉庫を用意しておけるよう、建物の容積率規制を緩めたり民間ビルのスペースを自治体が管理できたりする特例を明記した。

クモ、目のピンぼけで距離つかむ 大阪市大チームが解明 – 47NEWS(よんななニュース) ジャンプして獲物を捕るハエトリグモは、目の中に写るピンぼけした像をもとに、見る対象物までの距離をつかんでいることを大阪市立大の寺北明久教授のチームが解明し、27日付の米科学誌サイエンスに発表した。

日比谷図書文化館が開館 蔵書の目玉は内田嘉吉文庫 : てくてくjapan – 47NEWS(よんななニュース) 東京都から千代田区に移管され、2年前から大規模改修を行っていた旧日比谷図書館が、博物館機能などを備えた「日比谷図書文化館」として生まれ変わった。眺望抜群の特別研究席(有料)やしゃれたレストランもあり、本好きにはとても居心地のいい空間だ。
 書籍や文房具を販売する店やカフェ、レストランが併設され、大小のホールでは講演会やコンサートも可能。本やCDは千代田区民でなくても借りられる。第3月曜休館。東京都千代田区日比谷公園1の4、電話03(3502)3340。

【3.11 文明を問う】第13回政治思想家フランシス・フクヤマ「科学技術と政治」- 47NEWS(よんななニュース)政治思想家フランシス・フクヤマ「科学技術と政治」
統治自壊示す原発事故  強靱な制度で安全確保を 民主主義壊す利権集団
 冷戦終結を予告した論文と著書「歴史の終わり」で世界に衝撃を与えた政治思想家フランシス・フクヤマ氏(59)。その後も知の領域を大胆に横断する著作を次々と発表してきた。「福島原発事故が示したのは技術文明の行き詰まりではない。先進諸国が共通して直面する統治制度の危機だ」とフクヤマ氏は指摘する。新たな科学技術を安全に使えるかどうかは、「制度の力強さ」にかかっていると言う。

紛争地域のその先 (電子書籍市場)(Chikirin) – BLOGOS(ブロゴス)時代の方向性としてデジタル化は止められないけれど、「それじゃあ食べられなくなる!」書籍供給側を無理矢理に動かすことは誰にもできない上、そもそもまだ電子書籍を読んでる人が少なすぎ。加えてアップル様やアマゾン様など青い目の御仁からのご無体な要求もビシバシ飛んできて、市場はぐちゃぐちゃ状態。
でも実は、この紛争地帯の先には広大な「誰もソンしない」エリアが存在してる。

消費税をめぐる5つの論点 – 森信 茂樹(東京財団) – BLOGOS(ブロゴス)第1の論点:経済成長をすれば増税は必要ない
また、名目成長率が4%になった場合には、金利はおそらくそれに近い水準であろう。そうであるなら、国の歳出の方も、国債費を大幅に増やす必要がある。さらに、物価も上昇しているので、物価連動となっている社会保障費などは歳出を増やす必要がある。つまり、歳入が増加しても、歳出も合わせて増加するので、財政再建にはならないということである。
第2の論点:デフレ経済下では消費税率を引き上げると、中小企業は転嫁できないので倒産ラッシュが起きる
自由経済の下では、価格は需要と供給によってきまる。コストによって決まるわけではない。事業者は、為替レートや国際市況の変化により日々変わる原油価格や1次産品価格応じて、製品価格をその都度変えているわけではない。消費者への価格転嫁が容易でない場合には、節約や生産性の向上などあらゆる努力を行ない、それを吸収しようとする。  日々変動するコストを全体として織り込んで、マージンを確保しつつ商売を行うのであって、消費税率の引き上げはコスト変動のワンノブゼムにすぎない。大企業や競争相手も同じ条件である。倒産が続発するという議論はまやかしであろう。
第3の論点:経済の成長率が伸び悩む場合には、消費税率の引き上げを停止すべきである
今わが国には、安心効果とは逆の「非ケインズ効果」が生じているという有力な説がある。「非ケインズ効果」とは、人々が財政赤字からくる将来の社会保障に安心できず、財布のひもを締めるので、経済が落ち込むという現象である。
このことは、「増税すれば経済が良くなる」ということではなく、増税と併せて、国民の安心できる社会保障制度の整備(さらには歳出削減)を行うことによって、国民が財政再建に納得すれば、安心効果が期待できるということである。ここでも、成長戦略がセットである。
第4の論点:消費税は、輸出企業に還付するので、大企業優遇税制ではないか
つまり、輸出企業は、輸出の際に、仕入れ代金としてすでに支払った(負担した)消費税分(4)を還付してもらい、自らの付加価値に対する消費税分(1)を納税しなくてよいので、輸出価格に5を上乗せして回収しなくてよい(日本の消費税を転嫁しなくてよい)というだけの話である。輸出企業が得をしているわけでも損をしているわけでもない。
第5の論点:今後の地方分権を踏まえて、消費税は全額地方税とすべきだ
これは、道州制論者に多く見受けられる主張である。社会保障・税一体改革では、消費税収は全額社会保障に充てられることになっている。例えば、基礎年金国庫負担の半分である7-8兆円は、消費税収でまかなうことになる。そこで、消費税が地方に回れば、その分(国庫負担の半分)を所得税などで調達する必要がある。このことだけを考えただけでも、消費税を全額地方に回すことは不可能である。

Facebookとの情報の非対称性はGoogleにとって即死につながるリスクである(gamella) – BLOGOS(ブロゴス)このFacebookとの情報の非対称性がGoogleにとって致命的である理由は明白です。それは、将来FacebookはFacebook内の情報を利用して検索システムを作成できますが、Googleはそれが絶対にできません。優秀なエンジニアが多数存在する場合、検索システムを構築することはそれほど難しいことではありません。この情報の非対称性の一点において、Googleは即死につながるリスクをこれからずっと抱えながら事業を展開することになってしまいます。これは経営陣にとっても、株主にとっても看過できることではありません。これを恐れてGoogleがGoogle+の内容をGoogleの検索に反映させるような現在反発を受けることを強行しています。

日本の総理大臣は人質救出作戦の命令を出せるか?(山内康一) – BLOGOS(ブロゴス)今回のソマリアで誘拐された人たちは、要するにNGOの人たちです。以前にイラクでボランティアの日本人が誘拐されたときには、いわゆる「自己責任論」が出て、一部の人たちは冷淡でしたが、自国の民間の人道支援団体スタッフが誘拐されるようなことがあれば、軍隊を派遣してでも救出するのが、先進国のスタンダードのようです。
果たして日本国の総理大臣に人質救出作戦の命令が出せるかと言えば、現状ではおそらく難しいと思います。しかし、そういうオプションも、必要な場合にはとれるような体制を作ることが重要だと思います。

“放射能幻想”を振りまいてきたことへの反省は?(非国民通信) – BLOGOS(ブロゴス) 「人の身体は破壊していないが、“放射能幻想”は人の心を確実に破壊している」という行に異論はありませんが、「低線量被ばくの危険性がはっきりしない」という紋切り型には首を傾げます。そう言っておけば中立を装える定型文のように使われる言い回しですけれど、どうにも「まだはっきりしない、実は危険かも知れない」という意味合いに間違って解釈されがちです。実際は「影響があるとしても小さすぎて判別できない、小さすぎて危険性があるのかないのかはっきりしない」だけの話なのですが、斎藤環氏は誤った理解に基づいて話を進めています。そして、こういう誤った印象と理解を垂れ流しにするメディアこそが“放射能幻想”を広めてきた加害者であり、その責を東京電力に押しつけるばかりではなく自ら率先して贖うべき存在なのではないでしょうか。

名古屋に「現代のトキワ荘」があった!? 漫画を読むだけでなく“描ける”漫画喫茶とは|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン名古屋の大須に、「漫画が読めて、描ける漫画喫茶」なるものがあることを、ご存知だろうか?漫画が読めるだけの漫画喫茶は、どこにでもある。しかし、漫画が描ける漫画喫茶は珍しいだろう。
 その名も「漫画空間」。経営者である内藤さんは、「読み手だけでなく描き手の裾野を広げ、日本漫画文化の発展と向上に少しでも寄与したい」という思いを持っている。

商戦期ですら家電量販店や電脳街で閑古鳥の中国 幼児から老人まで全世代がオンラインショッピング!?|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

富士通社長 山本正已 社会や暮らしを支えるクラウドを中核事業に|短答直入|ダイヤモンド・オンライン

R-1乳酸菌のヨーグルトでインフルエンザが激減…有田町で実証 2011/08/15(月) 16:52:13 [サーチナ]  奥村康特任教授は、乳酸菌とNK(ナチュラルキラー)細胞の関係について説明した。NK細胞にはがん細胞やウイルスに感染した細胞を攻撃して除去する働きがある。たとえばがん細胞の場合、ヒトの体内では毎日5000個が発生しており、NK細胞がただちに処理することで、がんの発生が防げている。NK細胞の機能が低下すると「生き残ったがん細胞が増殖して、病気としてのがんにかかることになる」という。

生活習慣を改善して「キレやすさ」や「無気力」などを引き起こす低血糖症から脱却する方法: マイスピ甘いスイーツなどの精製された糖質や炭水化物を食べることで急激に血糖値が上がってしまい、それを下げようと急速にすい臓がインスリンを大量に分泌することで血糖値が下がり過ぎてしまうことから、様々な身体や精神のトラブル症状が起こるという低血糖症もあるんです。
しかし、この低血糖症は治らない病気ではなく、【食事療法】【運動療法】【栄養療法】の3つを実行すれば、ちゃんと回復するのです!

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す