今日のリンク

大震災、92・5%が水死 6割超が60歳以上、警察庁 – 47NEWS(よんななニュース) 警察庁は19日、東日本大震災で被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県で検視を終えた遺体約1万3千体のうち、92・5%の死因が水死だったと明らかにした。年齢を確認した遺体のうち、60歳以上が65・2%を占め、特に70代が多く、23・9%だった。

総合PR会社社長のブログ-井之上ブログ Inoue’s Blog | 井之上喬 Takashi Inoue |マスメディアに見る東日本大震災報道
 ~早急な情報の一元化を
■混乱:4つの情報源で異なる見解
■情報の混乱は政府や自治体への不信を招く
今後の対応として、官邸を軸に東電や保安院、安全委からのスポークスパーソンに加えて、地震や原発の専門家、そして広範囲にわたって災害救援活動に従事する自衛隊、消防庁、警察庁の現場のトップなど、必要とする関係機関の人も同席させ官邸での会見に臨むといった形態が望ましいと思います。

「今の日本に必要なのは倒閣よりも大連立だ」 ビル・エモット 英エコノミスト誌前編集長に聞く|ポスト3.11の論点 日本と日本人の選択肢|ダイヤモンド・オンライン 与野党の関係者は、政治的にも実践という観点からも、復興プロセスの本格化は数カ月先になると話していたが、私も同感だ。今の日本に必要なのは、まずは与野党が手を携えて大連立を組み、被害の全貌を詳細に把握したうえで復興計画を練って一致団結して2~3か月以内に本格的な復興プロセスに移ることだろう。
 ちなみに、私が、大連立の必要性を強調しているのは、そうでもしないと、この国の官僚機構はその潜在能力をフルに発揮できないと思われるからだ。過去、日本の官僚機構はクリア―な命令と委任があったときには、非常にうまく機能した。その力を引き出すためには、不要な駆け引きの誘因を排除する必要がある。政治家の側が手を携えて臨んで初めて、それが可能なるはずだ。
 では、どうすればよいのか。私は結局、市中消化の原則を堅持しつつ国債発行で調達することが妥当だと思う。むろん、繰り返しになるが、借金の積み増しは、野心的で説得力のある復興計画とセットでなければならない。

1~3号機の燃料棒「ペレットが溶融」 保安院認める  :日本経済新聞経済産業省原子力安全・保安院は18日、福島第1原子力発電所の1~3号機の燃料棒の状態について、燃料本体の「ペレット」が溶融しているとの推定結果を発表した。ペレットの溶融は、3段階で示す燃料棒の状態の中間に当たる。保安院が燃料の状態に関して正式な見解を示したのは初めて。

大きな出来事があったからといって 人は急に変わらない|香山リカの「こころの復興」で大切なこと|ダイヤモンド・オンライン 身内や親しい人が亡くなったとき、お葬式のときにテンションが異様に高くなってしまっている人を見かけます。大きなショックを受け入れたくないため、高揚することで恐怖や不安や悲しみに直面することを避けるという、人間の防衛反応の一つです。
 こうした高揚感は防衛反応だということを認識しておかないで、本当に元気だと思ってしまうと、あとでしっぺ返しが来ます。
震災前からやっていたことを継続しよう

ユニ・チャーム(8113) 5月から「サマータイム制度」導入 出社1時間前倒し (■CFOのための最新情報■) – BLOGOS finance

オリンパス・ペンライトE-PL2【第4回】 – デジカメWatch

中外写真薬品、水や泥で汚れた写真の救済方法を公開 – デジカメWatch

富士通SSL、2012年度末までに300名のRuby技術者を育成 | 経営 | マイコミジャーナル

【連載】コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ (2) 動画編集技術「マッチムーブ」(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

IDC Japanが東日本大震災の影響を考慮した国内IT市場を予測 | ビジネスPC | マイコミジャーナルそれによれば、2011年は震災の影響で前年比成長率はマイナス4.5%となるものの、2012年は、2011年の落ち込みの反動などにより、前年比成長率はプラス3.5%の高い成長になるという。

日立、23cmで80型の投影が可能な世界最小・最軽量のプロジェクタ | ビジネスPC | マイコミジャーナル

マクセル、骨伝導とマイクロスピーカーのハイブリッドヘッドホン | 家電 | マイコミジャーナル日立マクセルは18日、ハイブリッド骨伝導ヘッドホン「VIBRABONE」(HP-VBC40)を発表した。発売は4月25日。価格はオープンで、市場価格は4,000円前後と予想される。
ブルブル振動します:日立マクセル、骨伝導ユニット搭載のカナル型イヤフォン「VIBRABONE」 – ITmedia +D LifeStyle

ウィルコム、PHS基地局の96%が復旧――残りも9月下旬までに回復の見通し – ITmedia +D モバイル震災の影響で停波したウィルコムのPHS基地局が、被災前の96%まで復旧した。今後は基地局性能のアップなどでカバーエリアを広げ、34局を4月下旬までに、395局を9月下旬までに復旧させる見通し。

FTP誕生から40年 – スラッシュドット・ジャパン

食べるベクレル、浴びるシーベルト:日経ビジネスオンライン正しく怖がる放射能【2】

高所得者の年金減額、専業主婦から保険料 厚労省案  :日本経済新聞政府が進める「社会保障と税の一体改革」の柱となる年金制度改革に関する厚生労働省原案が18日、明らかになった。改革は2段階に分けて実施。数年後の実現を目指す第1段階では、高所得者向けの給付額を抑制するほか、専業主婦からの保険料徴収なども検討。パート労働者の厚生年金への加入条件を緩和する。給付抑制と無年金・低年金対策の強化を組み合わせ、年金制度の信頼回復を目指す。

ルンバのiRobot社が爆発物処理ロボットを米軍に提供へ、契約総額2億ドルiRobot社といえば、日本では掃除ロボット「ルンバ」でおなじみのメーカーです。しかしこれまで何度かお伝えしてきたとおり、同社はそのほかにも様々な研究を行っていますし、軍用ロボットの開発も行っています。福島原発に派遣された遠隔操作ロボ「パックボット」もそのうちのひとつ。iRobot社のスタッフや「ウォリアー」なる作業用ロボと共に、すでに現地で活躍中と報じられています。

「ロボット工学の父」、原発災害とロボットについて答える – スラッシュドット・ジャパン日本はロボットの研究開発がさかんと言われているが、それなのになぜロボットをもっと原発災害に投入しないのかという声も多い。氏は「ロボットに要求される仕事を知る前にちゃんと使えるロボットを開発することはできない」と冷静に回答。ただ、求められることがはっきりすれば迅速にそれを行えるロボットを開発することは可能だとも答えている。また、「家庭用ロボットを作って放射線に耐えられるようにすれば、平常時は家事をやってくれ、緊急時にはいくつかの変更を加えるだけで、放射線環境下でも役立つロボットができる」とし、「家庭向けロボットの開発が今日取り組むべき課題だ」と述べている。

【東日本大震災】第2回 英国人記者が見た避難騒動と震災報道の温度差 : [ニュース特集]東日本大震災 – Computerworld.jp 前述したとおり、東京に拠点を構える外資系(特に米国系)企業では、社員の安全確保のため、外国人社員を東京から一時退避させる動きが目立った。退避にかかわる費用は、すべて会社負担という企業が多かった。しかしだからといって、外資系企業が社員の健康を第一に考えているとは言えないようだ。ある米国人は興味深い話をしてくれた。会社は「社員の安全のため」と公言しているが、会社がいちばん恐れているのは、社員から訴えられることだというのだ。
 最後に日本メディアの報道について、私が感じたことを紹介したい。
 日本のメディアは、津波や地震の被害は大きく報じているが、原発事故の報道は抑制しているように感じた。これはパニックを引き起こさないためか、原発事故に関する情報ソースが政府と東京電力しかないからなのかはわからない。
 もちろん、不安を煽るような報道をする必要はない。しかし、原発事故が明らかになった時点で事態の深刻さを指摘し、「レベル7」に匹敵する事故であると指摘していたジャーナリストは存在した。パニックを警戒するあまり、日本の報道はこうした指摘を必要以上に抑えてしまったのではないだろうか。

仮設住宅の問題点 – 米崎 義明 – アゴラ – 言論プラットフォーム – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース阪神淡路大震災の教訓を踏まえ今回の仮設住宅において注意すべきことが3点ある。
・高齢者などの災害弱者だけで満たされないように、仮設住宅は十分な数を建設しなければならない
・仮設住宅は病院などと比較的距離の近い、利便性のある場所に建設しなければならない
・ボランティアは被災者との直接的な交流を増やし、ひとりひとりに目を配り、孤独死に陥らないようにしなければならない

東日本大震災で起きたモノ不足パニック。根拠の無いパニックはなぜ起きたかを分析し、再発防止につなげよう。 | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社また、電気製品では電池が品薄だ。「電池工業会」は、工場、輸送とも問題はなく、消費者の買いだめが最大の原因とみる。「災害時には需要が高まるが、今回は常軌を逸している。買いだめさえなければ必要な分は行き渡る」と呼び掛ける。
 しかし、こうした状態になって、はっきりしてきたことがある。それは、本当に足りなかったものと、そうでないものの区別だ。
 前回のトイレットペーパー騒動でも、今回の騒動でも、明らかなことは、パニックを鎮めるためには需要をコントロールするのではなく、「十分な供給を確保する」ことで対応しなければならないということだ。
 また、政府は石油の備蓄放出の決断が、決定的に遅れた。日本は70日分の石油備蓄を持っているが、3月14日に取り崩したのはわずか3日分のみで、3月 21日になってようやく22日分の備蓄を放出した。危機のときにすぐに利用できないのでは、何のための備蓄か分からない。
必要のなかった東北自動車道の交通規制
計画停電がなくても大規模停電は避けられた
根拠のない需要制約がパニックを誘発する
 もう一度言う。需要を絞ってはいけない。供給を増やすのだ。ところが、いまだに需要をいじろうとする風潮、特に根拠のない耐乏生活を強要しようという動きが後を絶たない。

原発事故で詐欺師が歓喜! ――NASA浄水器(笑)やインチキ薬から、放射能除去マスク・洗剤まで。放射能詐欺師の手口を全部暴く! | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社大震災で悪党が続々参戦。クズガニ詐欺から貴金属買い取り業者まで。
「みるみる癌が小さくなる」詐欺業者が、放射能薬に参戦!
ラドン温泉だって1リッター数百ベクレル
偽ヨウ素剤が大量に流通する悲劇も
NASA技術(笑)の、怪しげ浄水器が花盛り
ミネラルウォーター「特別頒布」に引っ掛かるな!
放射性物質除去マスクで荒稼ぎ
台所用洗剤が「放射線除去クリーナー」に化ける
放射線で「ご自宅には戻れません」詐欺

震災に遭ったら、お金まわり・生活まわりはこう立て直せ! 被災しなかった人も万一に備えてチェックすべし。 | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社生活再建の第一歩を踏み出せ
命のあと、次に必要になってくるのはお金。そして生活まわりを整えていくことになる。今回述べてきたように、預金の引出しや保険金請求、社会保険や生活まわりの手続きなどをスムーズに行うためにも、資産や登録番号などの一覧表を作成し、緊急持ち出し袋に入れておくことをお薦めする。
●本人確認書類(免許証、パスポート、健康保険証など)コピー
●金融機関・支店名、口座番号、資産状況
●保険証券コピー
●年金手帳コピー
●血液型、既往症、アレルギー、薬などの情報

【東日本大震災】非常用発電機で電力不足を乗り切れるか、川崎重工業に聞く – エネルギー – Tech-On!――3月の計画停電でデータ・センターを持つ事業者は、停電する3時間だけ発電機を回すことで事業を継続できた。今夏では、「4日に1回、24時間発電機を回す」など、これまでにない運用が求められる。非常用発電機で対応できるか。
 連続運転については問題ないと考える。ただし、累積運転時間が1000時間を超えた場合にはオーバーホール(分解・再組み立て)が必要だ。常時稼働型の発電機と違い、非常用発電機は部品の耐久性に限界がある。例えば、常用型はタービンの軸が滑り軸受けだが、非常用はボール・ベアリングを使っている。運転時間が1000時間を超えると、このボール・ベアリングやタービン・ブレードの一部を交換する必要が生じる。
――データ・センターでは非常用発電機の燃料に、軽油と比べ安価なA重油を使うことが多い。だがA重油はもともと生産量が少なく、今夏は需要が供給を大幅に上回る可能性がある。軽油など他の燃料での代用は可能か。
 緊急時対応という前提だが、まず問題を技術的な話、法律的な話に分ける必要がある。純粋に技術的な視点でいえば、我々のガス・タービン発電機は(A重油と成分が近い)軽油を入れても問題は起こらない。今A重油が入っているタンクに軽油をそのまま混ぜてしまっても動作する。燃えるものなら幅広く使えるのがガス・タービン発電機の利点だ。
 ただし、通常と異なる燃料を使う場合、消防法の問題をクリアする必要がある。発電機のタンクには、あらかじめ消防庁に届けた種類の燃料しか入れてはならないからだ。また軽油はA重油と比べ、税金がかかる分だけ高コストになる。燃料の供給体制が整わないとすれば、(規制の緩和など)何らかの緊急措置的な対策が求められそうだ。

「マンションの修繕積立金 実態の2倍必要」 – 佐藤孝弘、怒涛の読書日誌@東京財団 – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース実際に必要な金額は約200円/㎡・月であるにもかかわらず、首都圏の新築マンションの平均は約95円/㎡・月程度なのだとか。
報道発表資料:「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について – 国土交通省

カテゴリー: リンク, リンク パーマリンク

コメントを残す