今日のリンク

日本の入試制度が持つ「機会の平等」機能 – 東郷航平 – アゴラ – 言論プラットフォーム – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース

これへのoyajiとしての感想。
「IT機器を駆使して回答するような試験は、確かにこれからの時代には合っているのかもしれないが、学校では教えてくれないことを課す試験というのは低所得層の子供に一方的に不利である。」
「今の入試制度は、頭が良ければ高校での評価に関わらず誰でも難関大学に入れる。恵まれた才能故に日本の学校教育に不適応を起こしている高校生にも道が開かれていることで、結果的に尖った才能もある程度拾い上げられている。」
このご意見では、試験制度の利点を述べていらっしゃるし、同感できる部分も多い。しかし今回のカンニングが話題になった理由は違っていて、試験の内容とやり方への批判が今回噴出したような気がする。
一つ例を出したい。電卓をたたけば答えが出るような試験問題を出すから、試験官は電卓を持ち込ませないよう努力し、カンニング側は隠して持ち込もうとする。一方で実社会ではそんな手計算などしないし、する必要もないとすれば、それを試験するようなら試験問題が悪いのではないか。他にも、辞書を引けば答えが出る問題、百科事典とか年表、六法全書を引けば答えが出る問題など、同様。この種の試験で、公平にするには、試験問題中にあらかじめ辞書とか事典相当の中身を入れておけばいいではないか。
つまり文明の利器を悪用するカンニングに対抗するに、受験生全員公平に文明の利器を活用させると同じ効果を持たせる、という試験方法である。
ただしこれで対抗しきれない一つの課題は、今回の件のように、多数の(あるいは一人の)知恵を利用する利器への対抗策である。まあ、試験場に受験生が他人を隠し連れて入るようなものである。これにはどうするか、もっと考えないと。

最終飛行のディスカバリーが帰還、27年の任務終え退役 | ワールド | Reuters [ケープカナベラル(米フロリダ州) 9日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル「ディスカバリー」が米東部時間9日午前11時57分(日本時間10日午前1時57分)、フロリダ州ケネディ宇宙センターに帰還し、初飛行から27年間に及んだ任務を終了した。

大規模化が進むDDoS攻撃、一度に100Gbpsの攻撃も - TechTargetジャパン 情報セキュリティサイバー犯罪集団が大量のトラフィックを生成できるようになったのは、テクノロジーの普及によるものだとモラレス氏は解説する。3G、4Gに対応したスマートフォンと有線ブロードバンドネットワークとの間で、ボットネットが利用できる機器は何十億台にも上り、ほとんどのネットワーク事業者の帯域幅をはるかに上回るという。

「大人のひみつシリーズ」が学研電子ストアに登場 – ITmedia eBook USER 今回配信されるものは、コンテンツがアップデートで追加されていく仕組みとなっている。同日配信開始された「大人のひみつシリーズ」には「どうして花粉症になるの?」「モテる・モテないのひみつ」が収録されているが、以後、以下のスケジュールでコンテンツが追加され、無料で読むことができる。

Business Media 誠: やられっぱなしの消費者金融、“大逆襲”か総額1兆円もの過払い金請求を抱える武富士(会社更生手続き中)が、国税当局に1000億円規模の法人税還付を求めた。「過払い利息が無効なら、それで得た利益をもとに課された税金も無効」という主張だが、各社も追随すれば、その総額は1兆円にも達するという。

地下700メートルの救出ドキュメンタリー「33 Men」が電子書籍で先行発売 – ITmedia eBook USER共同通信社は3月8日、昨年世界の注目を集めたチリ鉱山落盤事故の奇跡の救出を克明に記録した「33 Men」の日本語独占翻訳権を獲得、「チリ33人-生存と救出、知られざる記録-」として3月10日から電子書籍で先行発売する。3月18日からは全国の書店でも販売され、価格は電子書籍版が1575円、ハードカバーが2520円。

asahi.com(朝日新聞社):組事務所退去後も住所録に マンションの業務妨害容疑 – 社会 弘道会をめぐっては、同会出身で山口組組長の篠田建市受刑者=通称・司忍=の出所が4月に予定されており、警察当局が法令を駆使して取り締まりを強化している。愛知県警は3日にも、身分を隠して郵便局から通帳を詐取した疑いで同会ナンバー3の組長を逮捕した。

米国担当者の暴言は許せない。沖縄の基地依存という図式は大きな誤解だ| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉沖縄県が作成した資料『3つの誤解』
第一の誤解は「国からの財政移転額は沖縄県がトップでないか」という思い込みだ。
第二の誤解は「国から沖縄県への予算額は年々増加しているのではないか」という思い込みだ。実は驚くべきことに、「年々減少している」というのが現実だ。
第三の誤解は「沖縄経済は基地に依存している」という思い込みだと資料は指摘している。私自身もそうであったように、多くの日本人はそのように信じ込んでいるだろう。
ところが返還後、沖縄の県民総所得は見事な右肩上がりとなり、1984年に2兆円を突破、1991年には3兆円を突破。2006年には4兆円に近づいている。基地関連収入の割合は1986年に6%を割り込んで以降は5%台で推移している。

スーツケースが出てこないんです。:日経ウーマンオンライン【言えそうで言えない英語表現365】My suitcase hasn’t come out yet. Do you know where it could be?

薄型高倍率ズームデジカメ、人気4機種の実力を実写画像で徹底比較 – デジタル – 日経トレンディネット

404 Blog Not Found:見事な取捨選択 – 書評 – 数学ガール/乱択アルゴリズム

404 Blog Not Found:高校の「情報」の教科書が無駄にすごい無駄な件
高等学校情報A – Wikibooks
高校の「情報」の教科書が無駄にすごい無駄な件がズレてる件 – HeDis
小飼弾が的を外した議論をしている高等学校情報A: ニュースの社会科学的な裏側
高校の「情報」の教科書が話題に – スラッシュドット・ジャパン

「地球シミュレータ開発史」PDF 版公開 – スラッシュドット・ジャパン2/17 公開なのでいささか旧聞に属するが、地球シミュレーターセンターによると「地球シミュレータ開発史」の PDF 版が公開されている。

IBM研究者が明かす「コンピューターがクイズ王に勝てた理由」:ニュース コンピューターがクイズ王に勝った――。2011年2月、米IBMが開発したコンピューターシステム「Watson」が米国のクイズ番組に出演し、クイズ王を抑えて優勝したというニュースは、国内でも大きく報道された。このWatsonの開発には、実は日本IBMの東京基礎研究所も携わっている。 2011年3月9日、同研究所の武田浩一氏が講演し、Watsonの技術について詳しく説明した。

ユーザー向け「住宅本」を手がかりに、「ニュージーランド地震」と「長周期地震動問題」を考える。地震よりこわい、脆弱な「既存擁壁」。買ってはいけない、耐震性不足の「既存不適格」物件。ズシリと重い、『コワ~い高層マンションの話』。 | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社

ウィキリークスが絶対に公開しない情報 – 日経エレクトロニクス – Tech-On!

asahi.com(朝日新聞社):村の議事録、音声認識で挑戦 岩手、手ごわい「なまり」 – 社会岩手県滝沢村役場でパソコンの音声認識技術を使って、役所の会議の議事録やミーティングの会議録の作製を軽減する実証実験が行われている。職員がICレコーダーなどの録音をおこす作業時間を軽減させる狙いだ。将来はソフトに盛岡広域圏のなまりや行政用語を覚えさせるという。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す