今日のリンク

「ルール無視のバカ自転車」はどうすれば撲滅できるのか…有効そうな「自転車免許」ではまったく意味がない理由 「バカでもとれる免許」をつくっても税金のムダ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)交通ルールを守らない自転車を撲滅するにはどうすればいいか。自転車評論家でジャーナリストの疋田智さんは「免許制を導入すればいいという人がいるが、原付免許より簡単な免許をつくっても税金の無駄だろう。それよりも、『自転車は車両である』と子どもから大人まで教育する場を設けるべきだ」という――。
「自転車免許」導入を望み続ける人たち
8184万人は「免許」をすでに持っている
自転車を免許制にしている国はない
「免じて許す」の意味を考えよ
「バカでもとれる免許」をつくっても無駄
免許ではない「いまやるべきこと」
「自転車は歩行者とは違う」と叩きこむ


75歳以上保険料、月7082円 24年度平均、507円増(共同通信) – Yahoo!ニュース 厚生労働省は1日、75歳以上の約2千万人が加入する後期高齢者医療制度に関し、保険料の見込み額を公表した。1人当たりの全国平均の月額は2024年度が7082円で、22~23年度と比べて507円(7.7%)増。25年度はさらに増えて7192円となる。
 高齢化の進行などで医療費が増大し、保険料が増加傾向にある中、24年度からは75歳以上の保険料を所得水準に応じて引き上げる制度改正を実施。現役世代の保険料負担を抑える狙いがある。
 都道府県別で見ると、東京が最も高く9180円(194円増)。秋田が最も低く4397円(335円増)だった。25年度は東京9378円、秋田4488円となる。

着工直前だった!?「第2パナマ運河」なぜ頓挫したのか 世界の物流救う驚愕スケール やっぱり裏に中国が(乗りものニュース) – Yahoo!ニュース 一説には、「アメリカの裏庭で中国主導による運河建設など絶対に許さない」とホワイトハウスが潰しにかかったのでは、と囁かれていますが、現在のところ運河計画が復活したという話は聞かれません。

NHK「ニュース7」で謝罪 大谷翔平巡るニュースで米紙を誤って引用「確認が不十分でした」(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース 3月30日に公開した「違法賭博問題 検事“送金は扱う犯罪に該当せず”米メディア」というタイトルの記事で、大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳が違法賭博に関わっていたとされる問題をめぐり、ロサンゼルス・タイムズの記事を引用する形で、検事が大谷選手の弁護士にブックメーカー側への送金は連邦捜査機関が扱う犯罪に該当しないという見解を示したとお伝えしました。
 しかし、これは、別の事件で捜査対象になった元ドジャースの選手の弁護士に伝えた内容で、犯罪に該当しないという見解は大谷選手ではなく、元ドジャースの選手が対象でした。
 確認が不十分でした。大変失礼しました。

高校生のネット利用が6時間超え 10歳の65%が自分専用スマホ(共同通信) – Yahoo!ニュース 1日当たりのインターネット利用時間(平日)は高校生が6時間超、中学生が4時間半超、小学生が3時間半超で、目的は動画の視聴がトップ―。こども家庭庁の2023年度調査で、こんな実態が浮かんだ。小学4~5年の10歳で自分専用のスマホを持つ人は約65%。ネット利用時間は全体的に伸びており、低年齢層への浸透がうかがえる。

「ここで、はきものを、ぬいでください」と「ここでは、きものを、ぬいでください」…読点の位置でこんなにも意味が変わってしまう!(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース【編集稽古01】どこかに、こんな文章が掲げられていたとする。これに句読点を打って、 二つの意味をもつ文脈にしてほしい。
A:ここではきものをぬいでください
B:いやよして

ドクター江部の糖尿病徒然日記  エリスリトールの有用性・安全性とアレルギー性について糖アルコールの中でエリスリトールだけは、血糖値を上昇させず、カロリーもゼロです。

1割が白旗、「自治体システム大移動」で広がる混乱 171団体が「2025年度までの移行は困難」と表明 | 公共・福祉サービス | 東洋経済オンラインこれまで自治体が個別に構築してきた住民記録や戸籍情報などに関する20の基幹業務システムを、政府が示した共通の仕様書(基準)に合う形で作り直す「システム標準化」を行い、政府が整備する「ガバメントクラウド」上で稼働させる。自治体のシステム運用の効率化を図る狙いで、政府はすでに7000億円規模の予算を投入して事業を推進している。
しかし、その作業は当初の想定以上に難航している情勢だ。政府は昨秋、移行が極めて難しい一部自治体については2025年度の期限に遅れることを容認し、先月公表された初の実態調査では、約1割の自治体がその対象となる見通しが明らかになった。
システム移動で自治体悩ます「2つのコスト問題」 運用経費「3割減」うたう政府目標に疑問の声も | 公共・福祉サービス | 東洋経済オンライン日本史上最大級となるシステム移行計画を前に、現場は今なお手探りの対応が続く。行政の知恵を結集して新しい形に生まれ変わっていくのか、それとも再び「デジタル敗戦」を繰り返すのか。タイムリミットが迫る中、これから正念場を迎える。

「中国はもうおしまい」と米紙 習氏は毛沢東の亡霊か…社会主義回帰政策で – The News Lens Japan|ザ・ニュースレンズ・ ジャパン同紙は、習氏が経済活動より専制政治に重きを置くと、遅かれ早かれ経済破綻が起きると推測。「その日が来た時、中国人民は習氏からの支援は期待できない」とし、「毛沢東の集団的愚行が飢餓に終わった際、人民には指導者から何の助けもなかった」と付け加えた。1950年代後半から始まった大躍進政策で数千万人が餓死したが、毛氏はただ肩をすくめ、「死には恩恵がある。死は大地を肥やす」と言い放った。

いまだに「紙の図面」を使う製造企業が54.3%もいる…日本が「モノづくり大国」から凋落した残念すぎる理由 三次元データがあるのに、わざわざ二次元にしている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)日本の名目GDPは2023年、ドイツに抜かれて世界4位に転落した。なぜ日本の産業は世界で勝てなくなったのか。製造業の現場をYouTubeで解説しているものづくり太郎さんは「デジタル化の遅れが深刻化している。例えば製品設計では、三次元データをわざわざ二次元の図面にして使っている現場が多い」という――。
※本稿は、ものづくり太郎『日本メーカー超進化論 デジタル統合で製造業は生まれ変わる』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。
製造現場では“当たり前”の信じがたい光景
二次元化することの深刻な弊害とは
100人がかりで超非効率なことをやっている
数千文字のコードをポチポチ打ち込んでいる
海外では仮想空間でシミュレーションができるのに…
このままではドイツやフランスにも後れをとってしまう
目先のことで手いっぱいで先行投資ができない
トヨタでも高機能CADを多く導入するのは難しい
現場の54.3%が「紙の図面」を使っている現実
長年の慣習から抜け出せない厳しさ

アイ・オー、スティック型SSDを値上げ ほぼ倍の価格に | マイナビニュース

焦点:ドイツ、反移民ムード受け外国人熟練労働者の離職が増加 | ロイター

カーナビが付いているという理由で「NHK受信料」を請求された! テレビを持ってないなら拒否できる? カーナビを撤去すべき? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド理不尽に感じるかもしれないが、各々で対策しよう
自宅にテレビがなくても、ワンセグ受信できるスマホやカーナビがあるとNHKと受信契約を結ぶ必要があります。テレビが視聴できる機器がカーナビだけで、かつ全く試聴しない場合は受信料を支払う必要のないカーナビに買い替えるなどの対策をとっても良いでしょう。

「引っ越し難民」が深刻化、3月分100件断った業者も…「2024年問題」で人手不足に拍車 : 読売新聞

徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」(1/2 ページ) – ITmedia NEWS 四電工は一連の調査結果から「学校の充電保管庫の中で長期間にわたって保管された状態であったことが本件バッテリー膨張につながったのではないか」「猛暑であった23年夏季にバッテリー膨張が多発したことからも、夏休み中などの保管環境が加速因子として影響したものと推察できる」と結論付けた。
 このため、タブレット端末の製品不良は認められず、リコールの対象にはならないとの見解を示している。調査結果は徳島県教委にも提出済みだという。

点と線の言語学 | 影山太郎 | 言語学 | Kindleストア | Amazon多くの面で対照的な英語と日本語の文法・意味・語彙・形態・表現法など言語構造の違いを、〈点(個)〉と〈線(つながり)〉という観点から整理しなおす。著者の過去50年近くの研究の集大成となる1冊。各章末尾に練習問題を附属。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す