今日のリンク

飛散物、拳銃弾並み威力か 殺人未遂容疑も視野 首相襲撃・和歌山県警(時事通信) – Yahoo!ニュース 銃器に詳しい評論家の高倉総一郎氏は、ライターで導火線に着火して爆発させる典型的なパイプ爆弾だったとみている。外側のひもに取り付けられたナットとみられる部品などを飛散させ、殺傷する仕組みだったと分析。飛距離などから、殺傷能力は「小口径の拳銃から放たれる弾丸と同程度の威力があった。最悪の場合、死者が出ていた」と話す。


自民の憲法9条改正案「賛成できない」 公明・北側一雄副代表が明言 – ライブドアニュース 公明党の北側一雄副代表は20日にあった衆院憲法審査会で、自民党が憲法改正原案のたたき台として示している4項目のうち、自衛隊を明記する憲法9条の改正案について「賛成できない」と述べ、さらなる検討が必要との認識を示した。
 北側氏は「戦力の不保持」や「交戦権の否認」を規定する憲法9条の規定に、自民がたたき台で「必要な自衛の措置をとることを妨げず」との文言を盛り込んでいることについて、「9条2項(戦力不保持)の例外規定と読まれる余地を残すことになり、賛成できない」と語った。
 また、「自衛隊という組織を憲法上明記することによって、憲法上の国家機関とされないのか、防衛省の上位機関とみなされないのか、さらに検討が必要だ」とも述べた。
 また、北側氏は国民民主党の玉木雄一郎代表が安全保障法制の制定によって憲法9条改正の必要性はなくなったと主張していることに触れ、「私も結果としてそのように考えている」と主張。「平和安全法制(安保法制)のもと、国民の命と平和を守るため外交、そして安全保障にかかる政策をいかに実行していくのかが今まさに問われている」と語った。(野平悠一)

「公務員1名の募集に倍率6000倍」「民間での大卒・高卒の給与差平均は月約4万円」…いま中国で「大学に行ってもモトがとれない若者」が爆増中のワケ(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース これを企業側が支払う平均初任給のレポートで見ると、2019年時点での博士課程修了者が9853元(約19万1000円)、本科生が5029元(約9万8000円)となっている。また同レポートによると、高卒以下の初任給平均は約3373元(約6万6000円)で、大卒者との開きは約2000元(約4万円)に満たない。
 一方で、民間教育学者らがまとめた「子育てコスト」レポートから算出された、4年制大学入学から卒業するまでのコストは約14万元(約272万円)。前述の高卒者との平均初任給差額では、苦労して4年学んで大学を出たのに「モトがとれない」計算となる。

米国で「大卒」の評価低下? 背景に学費高騰、人手不足 – 日本経済新聞米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とシカゴ大世論調査センターが3月、約1000人を対象に世論調査を実施した。学生ローンの重い負担などを理由に、56%が四年制大学の学位には「価値がない」と思うと答えた。
全米教育統計センター(NCES)によると、20年度の大学の学費(授業料と寮など諸費用の合計)は平均約2万9000ドル(約390万円)。20年前に比べ4割増えた。州から公立大への財政支援が減ったことや、各大学が魅力を高めるために設備や指導体制を充実させていることなどが学費高騰の原因といわれる。米国の学生ローンの残高は1.7兆ドルに達している。

西太平洋の海中に不気味にひそむ潜水艦、“イモ洗い”状態で正面衝突の危険も いまや「3隻に1隻」は西太平洋に集中、配備する各国の狙いと最新潜水艦事情(1/8) | JBpress (ジェイビープレス)米ロ除き10カ国・地域が西太平洋で潜水艦を保有
「地球最後の日」に備える原子力潜水艦の驚愕の“任務”
南シナ海を「聖域」にしたい中国の思惑
世界初「リチウムイオン電池型」を開発した日本
国産を決意した台湾と弾道ミサイル発射タイプを配備した韓国
東南アジアは21世紀に入り近代化・新規保有が活発化
原潜保有に舵切った豪州と後押しする米英
2021年に乗組員多数が負傷する米原潜の衝突事故も

チャットGPT、業務利用の課題を整理…関係省庁が「AI戦略チーム」設置し24日に初会合(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース 内閣府は21日、対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」などを巡り、関係省庁会議「AI戦略チーム」を設置すると発表した。24日に初会合を開き、業務に利用する際の課題などを整理するほか、省庁間の意思統一や連携強化を図る方針だ。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  『α-GI薬』(グルコバイ、ベイスン、セイブル)の役割と糖質制限食とCGM。糖尿人でスーパー 糖質制限食実践中の患者さんの場合は、ほとんど薬はなしですが、
お昼だけ主食ありの『スタンダード 糖質制限食』の時は、
α-GI薬を食直前に内服してもらうことがあります。

迷ったら紙パンツを履きなさい…和田秀樹「70歳からの不調とご機嫌に付き合うための極意」 安心感を手に入れられれば、行動範囲もぐっと広がる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)年を重ねても健やかに過ごすにはどうすればいいか。医師の和田秀樹さんは「老いによる不調が出ても、体力が低下するような手術をして治すよりも、その症状を受け入れることだ。高齢期に排泄コントロールに不安を感じた知り合いのお母さんは、紙パンツを常時履くようにしたことで、排泄の失敗への不安もなくなり精神的にも落ち着きを取り戻した」という――。
※本稿は、和田秀樹『70歳からは大学病院に行ってはいけない』(宝島社新書)の一部を再編集したものです。
無理に不調を探し出さないほうが健康を維持できる
高齢になったらがんと闘わない
右肺の下半分を切除で食欲と体力が減退
専門医よりもかかりつけ医による生きたアドバイスで前向きに
早めの紙パンツで「生活の質」は向上する
Amazon.co.jp: 70歳からは大学病院に行ってはいけない (宝島社新書) eBook : 和田秀樹: 本大学病院は「二流の医者」の巣窟! 老人医療の専門家でもある和田秀樹氏が「日本の過剰医療」に焦点を当て、警鐘を鳴らす一冊。健康診断は受けてはいけない/医者のいう「正常値」はまったくアテにならない/薬漬け医療という「錬金術」ほか、寿命を縮めるニッポンの検診・医療の真相とは!? <受診者が増えるほどに儲かるカラクリ>についても掘り下げる。

グリーンランドと南極の氷床が急速に融解、海面上昇促す 衛星データで判明(1/2) – CNN.co.jp(CNN) グリーンランドと南極の氷床が急速なペースで縮小していることが、国際的な科学者チームによる20日の報告で分かった。これらの氷床には、世界中のほぼ全ての淡水氷が含まれている。

カメラを作れる国と自動車を造れる国の相関 | 財経新聞 意外に思われるかも知れないが、「まともな自動車」を造れる国にしか、国産「カメラ」メーカーが存在しない。

太っている人は「努力のできない怠け者」ではない…運動には減量効果がほとんどないと言える医学的な理由 体型で人を評価するのはくだらない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)太っている人は、本人の努力不足なのだろうか。医師の大脇幸志郎さんは「運動には減量効果がほとんどない。筋トレの効果も1カ月に1kg筋肉をつけるのがせいぜい。体型は遺伝などで決まっている可能性もある。体型で人を評価するのはくだらない」という――。
・ほとんどの日本人はやせる必要がない。
・体重は増え続けるのが当たり前。
・ダイエットはリバウンドするのが当たり前。
・そもそも体重は減らせない。減らせても少し。
・ダイエットの効果は個人差が大きい。平均的にはわずかな効果しかない。
・ダイエット効果を決めるのは食事療法。運動を上乗せしても差は小さく、どんな運動でもあまり変わらない。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す