今日のリンク

自民党政権の危機管理の失敗【2】後悔のない対策コロナ危機が発生してから1年半以上がたちますが、この間にNo Regrets Policyに基づいてコロナ病床や軽症者向けの宿泊療養施設を増やす努力をしておくべきでした。都道府県知事が主管かもしれませんが、国家的な危機にあたっては内閣が思い切った予算措置や人材投入を通じて都道府県の対応を促すべきでした。
残念ながら自民党政権(安倍・菅政権)の「失敗の本質」は、第二次世界大戦時の陸海軍の「失敗の本質」とさほど変わらないものでした。自民党政権は歴史の教訓から学べなかったということです。それにより失われた命も多いと思います。いまの自民党には政権担当能力が欠けていることは明らかです。

日本人の「完成」は古墳時代だった? DNAを分析、ルーツに新説(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 金沢市で見つかった約1500年前の古墳時代の人骨のDNA解析から、縄文人や弥生人にはなく、現代日本人に見られる東アジア人特有の遺伝的な特徴が見つかった。日本人のルーツは、土着の縄文人と大陸から渡来した弥生人の混血説が有力だが、さらに大陸からの渡来が進んだ古墳時代になって古墳人が登場したことで、現代につながる祖先集団が初めて誕生したことを示唆している。
■古墳時代とは――大和政権が支配し、各地に前方後円墳
 縄文、弥生に続く3世紀後半~7世紀までの時代。農耕技術の発展や武器の普及などにより権力や富みが集中して階級社会が生まれ、大和地方を中心とする大和政権が成立。指導者たちを葬った巨大な前方後円墳が各地に造られ、武具や鏡などが副葬された。邪馬台国の女王「卑弥呼」の墓との説もある箸墓(はしはか)古墳(奈良県桜井市)や、世界文化遺産の大山古墳(伝仁徳天皇陵、堺市)も有名だ。

コロナ感染、子どもの割合が4分の1に迫る 学校でのクラスター最多(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスの感染者に占める18歳以下の割合が増え、4分の1に迫ることが国立感染症研究所の分析でわかった。これまで全体の1割程度で推移していたが、8月から急増。12歳未満はワクチンを接種できないため、割合が相対的に上がったとみられる。

「窓ガラスに養生テープ」の台風対策が実は効果なし!? その理由と有効な“窓対策”をYKK APに聞いた(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース台風対策として、養生テープでガラスが割れるのを防ぐことはできません。
また、これまで「ガラスの飛散防止に多少の効果があるのでは?」と言われてきましたが、近年の大型化する台風を想定した試験では、養生テープを貼っていたとしても飛来物が衝突するとガラスが割れ、その破片が室内に飛散してしまうことが確認されています。

入口の検温「体温測定」と言えないケースも 気温に左右される可能性 未認証のものは“ただの温度計”(withnews) – Yahoo!ニュース新型の感染症の流行下、苦労を強いられている店の負担を考えたとき、店の規模によっては、スクリーニングである程度、選別した上で、気になる人だけを体温計でより正確に測るというのが現実的な対応になるのかもしれません。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  「痛風治療剤、新型コロナ予防・治療に効果」 米研究チームベネシッド錠250mg(一般名:プロベネシド錠)という
ごく普通に痛風治療に使う内服薬のことです。
イベルメクチン、ベネシッドという安価な錠剤が、
新型コロナウイルス感染症の治療と予防にに有効というのは
大変嬉しいことです。
「通風治療剤、新型コロナ予防・治療に効果」 米研究チーム(中央日報日本語版) – Yahoo!ニュース研究チームは年内に臨床試験を始める方針だ。これを通じてすでに痛風治療剤として承認を受けたプロベネシドの用途変更の承認を受ける計画だ。これに先立ち、エボラウイルス治療剤として承認を受けたレムデシビルも新型コロナ治療剤として用途変更承認を受けた。

先進国唯一の異常事態 「安値思考」から抜け出せない日本 – 渡辺 努 (東京大学大学院経済学研究科教授) (1/2)国はこれまで物価目標のみを打ち出してきたが、それは政府のメッセージとしてはふさわしくない。先述の通り、賃金が上がらないのに物価目標だけでは意味がない。そこで賃金上昇目標の数字を打ち出すことも求められる。例えば物価目標が2%ならば、労働生産性の上昇分を鑑みて、賃金は3~4%上げる、ということだ。数字よりも、そうした姿勢を政府が打ち出すことに価値がある。
同時に消費者への喚起も進めるべきだ。やはり若者がターゲットになる。SNSなど若者が関心の高いツールを効果的に用いて、発信力のある人に伝えていってもらうよう、国がバックアップしていくべきだ。その際、「正社員だけでなく、非正規労働者も同様に賃上げされる」と強く打ち出すことがポイントになるだろう。
日本の消費者も企業も異常なまでに節約志向が高まった。これを打開するには、「今の状況を動かすことは可能だ」、「動かしていきましょう」と問題をシンプルに示しながら、腰を据えてそのようなメッセージと実際の対策を打ち続けていくことが求められる。 聞き手/構成・編集部(濱崎陽平)

Fitbitスマウォでいびき/騒音検知が可能に Sence/Versa 3に配信開始 – Engadget 日本版なかなか興味深い今回のいびき/騒音検出機能ですが、機能の利用にはFitbitのプレミアムプランへの加入が必要なのは、多少のがっかり感も。しかし他人に指摘される前に自分のいびきに気づくことができれば、その価値は十分あるといえそうです。

タリバン並みにたちが悪い日本の男女格差、小池発言が大げさではない理由 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン「東京2020」で来日した世界中のアスリートやメディアが、安くて高品質な商品やサービスを取り揃える日本のコンビニを称賛したように、日本経済はデジタル技術やイノベーションではなく基本、「低賃金労働」が支えている。つまりはパートやアルバイトという「現代の女工」の犠牲の上に成り立っているのだ。

「人工腎臓」の試作に成功!透析患者の生活の質を改善させる – ナゾロジー血液をろ過する腎臓
本物同様に機能するプロトタイプ人工腎臓
研究者の説明では、移植臓器と同様に機能しながら、移植で必要となる免疫抑制や抗凝血などの薬を使う必要がなく、腎臓病患者の生活の質を改善させる革新的治療だといいます。
ただ、現在はまだ前臨床試験の一部をパスした状況で、この方法で実現の可能性が示されたに過ぎません。
研究者は今後、この技術をスケールアップさせ、より厳密な前臨床試験と、最終的な臨床試験へとつなげて行きたいと語っています。
まだこれからとは言え、腎臓病治療につながる研究プロジェクトは、大きく前進しているようです。

立ち食いそば屋の店頭に立つ"ブルシット券売機"が、現代社会に戸惑いを与える!?|Pen Online券売機前の小パニック。こんな時、人は自分を責めがちだが、券売機のユーザーインターフェースの問題もある。店内のメニューと券売機のボタン位置が不一致=「不一致型ブルシット券売機」。そしてボタンの並びのロジックが不明な「ロジック不明型ブルシット券売機」。ブルシット券売機はいくつかの混乱要素が複合して生まれるようだ。
券売機を”ブルシット”と呼んだのは、ネガティブな罵りの気持ちからではなく、“ブルシットジョブ”のことを少し念頭には踏まえているからでもある。ブルシットジョブは、去年翻訳されてベストセラーになったもの。言葉としては、無意味で必要ない労働のことを指す。これを提唱したデヴィッド・グレーバーは、ブルシットジョブを5つの類型に分けている。「取り巻き」「脅し屋」「尻ぬぐい」「書類穴埋め人」「タスクマスター」といった具合である。
Amazon.co.jp: ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論 eBook : デヴィッド グレーバー, 酒井 隆史, 芳賀 達彦, 森田 和樹: 本やりがいを感じないまま働く.ムダで無意味な仕事が増えていく.人の役に立つ仕事だけど給料が低い――それはすべてブルシット・ジョブ(ルビ:クソどうでもいい仕事)のせいだった! 職場にひそむ精神的暴力や封建制・労働信仰を分析し,ブルシット・ジョブ蔓延のメカニズムを解明.仕事の「価値」を再考し,週一五時間労働の道筋をつける.『負債論』の著者による解放の書.

「東京五輪の赤字」誰が負担する? 「大きすぎて額がわからない」ってアリ?: J-CAST 会社ウォッチ組織委「来春にならないと赤字額がわからない」
大会経費は「大きくも小さくも見せられる」

2030年SDGsは必ず未達に終わる | アゴラ 言論プラットフォームさて、SDGsの目標達成年である2030年の未来を想像してみます。SDGsは必ず未達に終わります(ここだけは想像ではなく、断言します)。すると2031年以降に「ポストSDGs」が生まれるはずです。企業のサステナビリティ担当者や学生は、また勉強し直さなければなりません。企業では、自社の活動とSDGs17分類との関連付け(SDGsタグ付け)もポストSDGsタグ付けとしてやり直しです。ポストSDGsコンサルタント(元CSRコンサルタント、元SDGsコンサルタント、元ESGコンサルタント)たちは「新たな世界目標ができました!」「日本企業は遅れています!」「バスに乗り遅れるな!」と言って企業を煽っている姿が目に浮かびます。
SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘 | 川口マーン惠美, 掛谷英紀, 有馬純, 杉山大志 | Kindle本 | Kindleストア | Amazon貧困をなくす、飢餓をゼロに、すべての人に健康と福祉を、質の高い教育をみんなに、ジェンダー(性差)平等、エネルギーをみんなにそしてクリーンに――SDGsが掲げる目標はどれも普遍的であり、異論などあろうはずはない。
しかし、「エネルギーをクリーンに」の部分には注意が必要だ。世界が目指す「脱炭素=カーボンニュートラル」の実現には、国民の莫大なコスト負担とチャイナリスクが潜んでいるにもかかわらず、ほとんど報道されることはない。
「再エネ」促進で暴騰する日本の電気料金、メガソーラーによる自然破壊と災害リスク、「太陽光パネル」で目論む中国の世界支配、欧州メーカーが「EV原理主義」に走る裏側、「水素は次世代エネルギー」が夢物語の理由、新手の錬金術となりつつある「ESG投資」の実情――。
各分野のスペシャリスト12人が「脱炭素社会」実現で危惧される負の側面を徹底レポート。「環境にやさしい」に騙されてはいけない!

【超カンタン】コーヒー専門店のマスターに聞いた「インスタントコーヒーの美味しい作り方」が目からウロコすぎた! | ロケットニュース24眞踏さん「ここからひと手間を加えます。鍋のコーヒーを空いている鍋に移し替えます」
眞踏さん「そしてまた元の鍋にコーヒーを戻して……。コーヒーの移し替えを2~3回繰り返します」
踏さん「すると表面に泡が浮いてくるんで、それを捨てます。茶こしでもスプーンでも良いので、すくって捨ててください。
「泡を立てて、その泡を捨てる」、このプロセスを2~3回やると良いでしょう」
鍋に移し替えている時に浮いてくる泡は「灰汁(あく)」なんじゃないかなと思います。それを捨てるから雑味が抜けて味にキレが出るんだと思います」

九州最大級の名無しの滝 呼び名はあった クルキチ、フーチブル… 住民に相談なく公募、市長「申し訳ない」 鹿児島・奄美市(南日本新聞) – Yahoo!ニュース 奄美市は17日、名瀬小湊で確認された巨大な滝の名称公募を中止した。10日の公募直後から「古くから伝わる呼び名がある」と疑問の声が相次ぎ、17日に小湊集落の住民が朝山毅市長に「地元の名称を付けてほしい」と中止を要望。朝山市長は「相談なく公募してしまい申し訳ない。調査不足だった」と謝罪した。市によると、約3200件の案が寄せられていた。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す