今日のリンク

「PCR検査・隔離」の膨張が引き起こす現実の問題 | コロナ後を生き抜く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準感染症と検査の現場から西村秀一医師が訴える
リスクのない小学生を隔離し学校は休校に
「陽性なら帝王切開」に正当性はあるのか
検体中のウイルスが減っていくという難しさ
低い感度、バラバラな基準で「やってるふり」
本当に必要な人に質の伴った検査を
ゼロリスクは机上の空論、うまく付き合うしかない


ネットで悲観的な情報を読み続ける「ドゥームスクローリング」が、あなたの心をむしばんでいる | WIRED.jp『ニューヨーク・タイムズ』のテクノロジーコラムニストのケヴィン・ルースのように、この歪んだ行為の伝道者となった人たちの間では、この習慣は「ドゥームサーフィン(doomsurfing)」として知られている。これはルースいわく、「新型コロナウイルス関連のコンテンツでいっぱいの深くて病的なウサギの穴に落ちこみ、体が不快感に支配されるまで自分自身を動揺させ、ぐっすり眠れるという希望をすべて消し去る」ことだ。同じような行為がモバイルユーザーたちの間では、「ドゥームスクローリング(doomscrolling)」と呼ばれている。

習近平の中国がなぞる大東亜共栄圏の「失敗の本質」(JBpress) – Yahoo!ニュース 山崎はここで早くも、大東亜戦争の「失敗の本質」を見抜いている。すなわち、日本が大東亜共栄圏内の住民の人心掌握に失敗し、その結果として圏内各国との協働体制を築けず、人々の希望を失わせ、所期の経済目標を達成できないことで日本によるアジア新秩序建設に疑念を抱かせているということだ。
 日本の陸海軍や民間人の戦中の失敗を見れば、寛大さや品性の欠如、傲慢が人心掌握失敗の原因であり、それは日本人自身の自信のなさや劣等感、大東亜共栄圏構想の真理性に対する疑いに起因していたことがわかる。

ごう音、風圧… ヘリ報道 救出作業に支障 警察・消防「二次災害の恐れ」(長崎新聞) – Yahoo!ニュース 長崎県諫早市高来町の轟峡の遊歩道崩落が発生した7月25日夕、標高200メートル超の現場上空を複数の報道機関のヘリが旋回しながら取材した。母子3人の救助作業にあたった諫早署と県央消防本部は、「ヘリのごう音や風圧で救出作業に支障があり、二次災害の恐れがあった」と問題点を指摘する。

5Gがスタートしたばかりなのに「6G」の議論が始まっているのはなぜか(マイナビニュース) – Yahoo!ニュースその内容からBeyond 5Gに求められる性能を確認しますと、100GHz以上の「テラヘルツ波」などを用いてアクセス通信速度を5Gの10倍にする「超高速・大容量」や、5Gの10分の1となる「超低遅延」、そして5Gの10倍となる「超多数同時接続」を実現するなど、5Gが持つ3つの特徴をさらに性能向上させようとしていることが分かります。
ですがBeyond 5Gではそれに加えて、4つの新たな機能が具備されるべきともされています。具体的には電力消費が現在の100分の1となる「超低消費電力」や、高いセキュリティと災害発生時に瞬時に復旧できる機能などを備えた「超安全・信頼性」、AI技術などを活用してあらゆる機器が自律的に連携し、有線・無線を問わず最適なネットワークを構築する「自律性」、そして衛星やHAPSなどの通信システムとシームレスに接続し、海や空、宇宙などあらゆる場所で通信できる「拡張性」です。

トヨタもテスラも、中国製「電磁鋼板」採用へ? 日本のキー技術、電磁鋼板を中国が作れるようになったのか?|MotorFan[モーターファン]そのブレイクのきっかけは、1995年ごろに試作が始まった初代プリウス用の電動モーターに使う電磁鋼板の開発だった。すでに四半世紀にわたって日本は電磁鋼板の技術を磨いてきた。果たして本当に、中国宝武鋼鉄集団の電磁鋼板技術は日本に並んだのだろうか。それとも、国内だけでは充分な量の電磁鋼板を調達できない恐れが出てきたための自己防衛策なのか。ここはそれぞれに本音を尋ねてみなければわからない。

まだ暑い 西日本で体温級の暑さ続く 関東・東海・東北南部はにわか雨(ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース きょう24日(月)は、晴れる所が多いが、関東や東海を中心に、にわか雨のある所がありそうだ。また、西日本を中心に引き続き、体温級の猛暑に警戒してほしい。
 一方、沖縄・奄美では、台風8号の影響で荒れた天気になりそうだ。

マスク着用、12歳以上の子どももすべき WHOが指針(BBC News) – Yahoo!ニュース世界保健機関(WHO)は21日、12歳以上の子どももマスクを着用すべきとする指針を発表した。それぞれの国や地域で、大人に推奨されているのと同様の対策を取るよう勧告している。
WHOは、子どもによる新型コロナウイルスの伝染についてはほとんどわかっていないと認めている。一方で、10代の若者が大人と同じように他人に感染させることを示す証拠があるとしている。
5歳以下の幼児には通常、マスクを着けさせるべきではないとした。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  新型コロナ 第2波で重症や死亡が少ないわけ。<結論>
日本国内の新型コロナウィルス感染症において、
5月27日までの第一波に対して
それ以降8月12日までの第二波の死亡率が、1/10以下に減少したのは
#3の高齢者の外出自粛がもっとも大きな要因と考えられます。
新型コロナ 第2波で重症や死亡が少ないわけ | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

24時間テレビ、継続する“凄み” (1/2)各ドキュメンタリーはきっちり丁寧に作られていた。生まれながらの障碍を持ったり、不慮の事故などによる困難を克服したりした人のドキュメントを視ると、私は普通に応援したくなるし、感動する。それを「感動ポルノ」だと思う人がいるのは自由だが、私はそうは思わないな。寝たきり老人や障碍者がゴールデンタイムには出演しない(できない)そういう時代が、この番組の前には長く続いた。

交差免疫まで考慮した集団免疫 スウェーデンに学ぶ 日本も集団免疫目標?今回かなり大胆な予想をします。多分また何回か感染は起きるでしょうが、今後波はさらに小さくなり、そして必ず収束していきます。そして中途半端ながら集団免疫がどんどん出来上がり(少なくとも東京)、日本でオーバーシュートがもう起きる心配はないでしょう。(ただ院内感染、高齢者施設予防は絶対ですが)
ただそれは現場の頑張りのおかげで、政府や自治体(東京)の手柄ではないと思います。

NY、失業者急増と治安悪化・NY、コロナで飲食業従事者が大量失業。
・銃犯罪が頻発。
・治安も徐々に悪化し始めている。
地下鉄の24時間営業もニューヨーク史上、初めて取りやめになった。深夜運行の車両がホームレスの人々の住居となってきたのを防ぐため、消毒を兼ねて、夜1時から朝5時までは駅が閉鎖されることになった。レストラン、バーの営業も夜11時までしか許可されないため、深夜のニューヨークは行くあてのない人々と、多くの無法者が跋扈する、恐ろしい場所になってしまった。
いままでは、深夜であっても、人々の目や、止まらない経済活動が安全を担保していたのだ。
夜は早く帰って家に引きこもれ。

新型ウイルスと「永遠に共存」の可能性 英専門家が警告「このウイルスは何らかの形で永遠に我々と共存していくもので、ほぼ確実に定期的なワクチン接種が 必要になる」
「インフルエンザのように、定期的にワクチンを受けなおすことになると思う」

桑田佳祐のジョークすら許せない「不寛容な人たち」が急増している – 岩波明ところが今回は様子が違っている。ちょっとしたジョークやパフォーマンスのつもりでした行動が、「悪い相手」に目をつけられてしまった。右翼にしてみれば、「待っていました」ということだったのかもしれない。他人を許せない不寛容な人たちが待ち構えていたのだった。

京大、片方向のみ電気抵抗ゼロの超伝導ダイオード効果を持つ材料を発見 – Engadget 日本版超伝導ダイオードが実用化できれば、非常に低発熱な電子回路を作ることが可能になります。しかしまだこの研究は初期段階であり、臨界電流が電流の方向などで変わるメカニズムなどにはまだ不明な点が多く残されています。これらは今後も理論による推測と実験による解明が必要になるとのこと。またより電子回路への応用に適した新たな材料の探索も行われることになりそうです。

過度な消毒・マスク常時着用は不要「学校の新しい生活様式」改訂 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」 文部科学省は2020年8月6日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」を改訂した。過度な消毒作業は不要とし、マスクは「身体的距離が十分とれないときに着用」へ変更。暑い日にはマスクを外すよう明記している。
 普段の清掃・消毒のポイントについては、「床は通常の清掃活動の範囲で対応」「机・椅子の特別な消毒は不要、必要に応じて家庭用洗剤等を用いて拭き掃除」「大勢がよく手を触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は1日1回、 消毒を行う。家庭用洗剤等を用いた拭き掃除で代替可能」などと記載。消毒の方法には、次亜塩素酸水など最新の検証結果などを反映している。
 マスク着用に関しては、「常時マスクを着用することが望ましい」との記載から、「身体的距離が十分とれないときはマスクを着用するべき」へ変更。熱中症などの健康被害が発生する恐れがあることから、気温・湿度や暑さ指数が高い日にはマスクを外すよう明記している。登下校のマスクについても、気温・湿度や暑さ指数が高いときは外すよう指導。小学生など、自分で判断が難しい年齢の子どもには、積極的に声をかけるなど指導を行うとした。
 臨時休業の判断についても考え方や参考事例を追記。学校で感染者が発生した場合でも、臨時休業は濃厚接触者の特定や検査実施に必要な日数などで足り、「現在は1~3日の臨時休業後の学校再開が一般的」である旨を事例やデータとともに紹介している。このほか、改訂版のマニュアルでは児童生徒や教職員の感染状況、年代別罹患率などのデータ・分析についても記載している。

日本統治時代の朝鮮の教科書 – YouTube

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す