今日のリンク

〔NY外為〕円急伸、一時1年3カ月ぶり113円台前半(10日) (時事通信) – Yahoo!ニュース 【ニューヨーク時事】10日のニューヨーク外国為替市場では、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言を受けて、米追加利上げが後ずれするとの観測が広がったことなどからドル売りが加速し、円相場は一時、2014年11月上旬約1年3カ月ぶりに1ドル=113円台前半に急伸した。
ドル112円台、FRB議長証言で15カ月ぶり安値=アジア取引


新ナンバープレート表示基準 4月1日に施行 (carview!) – Yahoo!ニュース新基準施行後は、たとえばナンバープレートカバーの装着は無色透明のものも含め、全面的に禁止となる。またオートバイでナンバープレートを折り曲げ、見えづらくしている車両も違反となる。

政府はなぜ今「中央省庁の地方移転」を進めるのか (THE PAGE) – Yahoo!ニュース このような状況で、本当に中央省庁の地方移転は可能なのだろうか。まち・ひと・しごと創生本部の担当者は「情報通信技術(ICT)を活用して業務が可能なのか、地方で国会対応などが可能なのかについて、今まさに論点を整理して詰めているところだ」と答えた。政府は今年度末の3月までに、移転対象となる中央省庁などの政府機関を決定する予定だ。

どれだけ知ってる?チョコレートのウソ・ホント:Gooday 通信:日経Gooday(グッデイ)

「清原薬物問題」をどう捉えるべきか:日経ビジネスオンライン

薬物依存症治療の第一人者に聞く「病」の実態と課題
心が薬物にハイジャックされている状態
価値観の序列が変わり、嘘つきに
 そうなると、自分が自分であり続けるためには薬を使い続けなければならない。でも規制されている薬物であれば、隠れて使うしかないですよね。だから周囲に嘘をつかざるを得なくなってくる。お金もかかるから、お金を引き出すために、またあれやこれや嘘をつく。そうこうするうちに本当に嘘つきになってしまうんですよね。
一番だましているのは他の誰よりも自分
拍子抜けの初体験がハードルを下げる
ワーカーホリックと「水」の落とし穴
 よくある光景として、薬物依存者が刑務所での”お勤め”を終えると、刑務所職員や地域の保護司さんは「仕事をしないでふらふらしていると薬のことばかり考えてしまう」と、就労を進めるんです。でも、ワーカーホリックの人がガンガンに仕事をすることで、ストレスがたまり、ストレス解消のために再び薬を使ってしまうということもあるわけです。また、仕事をすることで普通に給料をもらうと、自由になるお金が手に入ったからといって、やはり薬に手を出してしまう人もいます。それらを阻止するなら、仕事の仕方や給料の受け取り方に工夫を凝らす必要があります。
 他にも、例えば薬物を絶っている当事者に付き添ってコンビニエンスストアに行った際に、のどが渇いたからコーラを飲もうとする相手に対し、メタボになっちゃうからと親切心でミネラルウォーターを薦めたら思わぬ結果を招くこともあります。注射器で覚せい剤を使っている人は、粉末を溶かすために500mlのミネラルウォーターを持ち歩いていることが多く、そのボトルを目にしただけで薬物の欲求がよみがえることがあります。それを知っていれば、水を薦めませんよね。
医療機関と当事者のプログラムを組み合わせて
葛藤は禁物、「深夜ラーメン」式で危険因子を除外
松本:薬物依存症の治療で最も重要なポイントは、薬の欲求が刺激され依存薬物そのものを目の前に出されたら、依存者は誰もが我慢できずに使ってしまうことを大前提とする視点です。覚せい剤依存症の人はどんなに長く薬を断っていても、そうした場面に直面すれば恐らくほぼ間違いなく使ってしまいます。
完治しないが回復できる。病識の低下に注意
松本:薬物使用をやめて体内からすっかり薬物を抜いたとしても依存症という病気は相変わらず存在します。ですので、完治することはありません。けれどやめ続けることによって、失った健康や財産、あるいは信用を取り戻すことは十分に可能です。つまり、「完治することはないが、回復することはできる」病気なのです。
 けれども、刑務所という場所は薬物依存症をこじらせる側面もあります。どんなに重篤な薬物依存症を抱えている人でも、絶対に薬を使えない環境にいると、薬物に対する欲求を自覚しなくなり、自分の病を簡単に忘れます。刑務所で健康的な生活をして体調もよくなると、本人は依存症は完全に治ったと思い込み、いくら誘われても大丈夫だろうと過信し、それで出所後に昔の仲間に会って、あっさりと薬物に手を出してしまうパターンが多いのです。また、本人の病識の低下は、もちろん治療の遅れにもつながります。
「やりたい」と告白できる場所が必要
 少々脱線しますが、やめられないとまらないという病から回復するためには、「薬をやりたい」「薬をやってしまった」と正直に告白できる場所が必要だと感じています。覚せい剤依存の人たちは「やりたい」と言っているうちはやらないんですよ。やると決めたらその気持ちを押し隠して、邪魔されないように仕事のスケジュールを調整し、周到に時間とお金と場所をつくるんです。そしてこっそり使うんです。「やりたい」と打ち明けるのは、何とかしたいと思っている。それから、「やってしまった」と告白するのは、確かに失敗してしまったけれどもこのままではいけないと思っていることの現れです。
「覚せい剤やめますか、人間やめますか」の弊害
 それから、実は清原さん逮捕のニュースが連日繰り返されることで、今、必死に薬物と闘っている方が苦悩している面もあります。清原さんの汗ダラダラで薬のキマった顔と、その後に続く注射器、粉の映像を見ると、薬物依存の患者さんは欲求が刺激されるんですよ。実際、私の外来で、「欲求が入っちゃいました」「虫が騒いでいます」などと何人もの患者さんが訴えていました。
もうずいぶん前になりますが、日本民間放送連盟の麻薬撲滅CMで「覚せい剤やめますか、それとも人間やめますか」というキャッチフレーズが使われていました。私は十数年前から少年院などに定期的に行って子供たちの診察をしているのですが、あるとき、十代の覚せい剤依存症の少年が入ってきたんです。その少年に、学校で薬物乱用防止講演がなかったのかを尋ねたところ、上記のキャッチフレーズを元に警察の方が指導に当たったとのこと。当時、少年の父親は覚せい剤取締法違反で刑務所に入っていて、講義を受けた少年は、「そうか、俺の父親は人間じゃないんだ、人間じゃないやつから生まれた子供だから俺もダメだなと思った。それで、自暴自棄になって、悪い仲間に自分から近づいて薬をやったのが最初のきっかけだった」と語っていました。このエピソードは今も忘れられません。
 薬物依存症は罰では治りません。最後に今一度その点を強調しておきたいと思います。

ノートパソコン用バッテリパックの交換・回収について : 富士通

北朝鮮が発射したテポドン2改はミサイルではない|田岡俊次の戦略目からウロコ|ダイヤモンド・オンライン再突入体は数千度の高熱にさらされるから、核弾頭を守るため耐熱にすることが必要で、セラミックの素材や炭素繊維などを特殊なプラスチックで固め、一部が溶けつつ熱を吸収する方式らしい。北朝鮮はそうした技術を持っていないと推定されており、それが付いていない以上「テポドン2(改)」は「弾道ミサイル」とは言えない。

爆買いから「爆学」へと進化し始めた、中国人の日本リスペクトぶり|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン人の対応から生活環境に至るまで
日本と中国の「ソフト」は雲泥の差
「そんなことないですよ。貪欲な中国人が日本に飽きるなんてことは考えられない。もちろん、飽きる人が全然いないと言っているわけではないですよ。ありとあらゆる中国人がいますから。でも、日本のことをよく知っている私ですらびっくりしたんですが、最近、日本の情報の中身がどんどん深くなっているんです。数百年前の中国と日本の関係と違って、やっぱり今の日本は中国の先生。私たちは日本から学ぶべきこと、教えてもらうことがまだたくさんあるのです」
収納術や田園風景に憧れる!
SNSに溢れる「日本リスペクト」の声
「中国では珍しい田園風景をただ写真に撮るだけでなく、こういう美しい田んぼをつくれる日本の農業技術、農家の工夫、有機農法、日本のコメのおいしさについて、もっと中国人は学ぶべきだ」という声すら挙がっているというからびっくりする。筆者は著書の中で、2年ほど前に上海の元大学教授の女性が九州を訪れたとき、田んぼの畦道が真っ直ぐなことに感動した、という話を聞き、それをそのまま本に書いたのだが、同様に感じる中国人が非常に多く、しかもそこから、農業技術にまで話題が発展するようになってきたのだ。
ラーメン道にこそ「日本らしさ」がある?
モノからコトへと興味が移る中国人の成熟度
 それにしても、「爆買い」に代表されるような日本の「モノ」だけでなく、そうしたモノづくりがいかにして生まれたか、日本人のこだわりにまで関心を抱いてくれるようになってきているとは……。私たちにとってありがたいことであるのと同時に、中国人の成熟度のスピードは恐ろしいほどの速さで進んでいることに、改めて気づかされるというものだ。

「一日三合の牛乳を飲むこと」をモットーに104歳まで生きた女性|食の安全|ダイヤモンド・オンライン 一見すると油脂分とタンパク質の多い欧風化された献立で、はたしてこれが長寿の食卓なのか疑問を持つ方もいるのではないか。彼女の貿易商で海外滞在の多かった父親を持ち、西洋的な家庭環境で育った影響を見ることができる。また、特に牛乳を飲む習慣を大事にしていて、別の本には「一日三合の牛乳を飲むこと」をモットーにしている、とある。

話上手になる10のポイント | 大塚美幸1.結論から伝える!
2.結論の後は理由を!
3.理由がいくつあるか先に伝える
4.短文で伝える
5.「です」「ます」で言い切る
6.ゆっくり話す
7.話し始める前は深呼吸
8.第一声の前は「ソの音」から
9.メモは堂々とみる!
10.話し終わった自分に100点をつける

人権ウォッチ:日本が「水俣条約」を締結、今こそ行動を | ヒューマン・ライツ・ウォッチ水俣条約はこの水銀の害から人と環境を守ることを目的とするものです。水銀を使わない精錬技術を導入することや、とりわけ有害な水銀使用を廃止すること、水銀に暴露する可能性のある子どもに特別保護の措置をとることによって、金鉱山での水銀使用問題に対処することを、各国政府に対して義務づけています。

なんでフクロウはくるくる首を動かすの? それはね……番組のホスト、メアリー・マッキャン氏は「フクロウはいろいろな方向に首を動かして、周りにある物の位置や距離を判断します。基本的には、三角法を使って獲物の位置を把握し、周囲の風景の合成写真を作るのです」と説明している。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す