今日のリンク

警察庁/国土交通省/防衛省/経済産業省/静岡県警/新潟県警/岐阜県警/山口県警/秋田県警/香川県警/山梨県警: 警察人事異動ノート

2014年08月02日
警察庁/国土交通省/防衛省/経済産業省/静岡県警/新潟県警/岐阜県警/山口県警/秋田県警/香川県警/山梨県警
(1日付)
【警視長】交通局付(長官官房付・内閣官房副長官補付内閣参事官=内閣官房行政改革推進本部事務局・内閣府大臣官房行政改革関係組織検討準備室参事官)早川治
【任警視長】長官官房付(国土交通省大臣官房付)国土交通事務官・木下慎哉▽長官官房付(防衛省大臣官房付)防衛事務官・岡真臣
(8日付)
【警視監】長官官房政策評価審議官兼長官官房審議官=生活安全局担当(静岡県警本部長)島根悟▽警視庁警務部長(大阪府警副本部長)森田幸典▽大阪府警副本部長(岐阜県警本部長)竹内浩司
【任警視監】静岡県警本部長(警察共済組合本部事務局長)西川直哉▽新潟県警本部長(交通局交通企画課長)和田昭夫▽山口県警本部長(生活安全局少年課長)藤村博之
【警視長】交通局交通企画課長(交通局付)早川治▽生活安全局生活安全企画課長(長官官房参事官=企画担当)小田部耕治▽長官官房参事官=企画担当(刑事局刑事企画課刑事指導室長)松坂規生▽生活安全局少年課長(埼玉県警警務部長)大塚尚▽埼玉県警警務部長(生活安全局情報技術犯罪対策課情報技術犯罪捜査指導室長)郷治知道
▽岐阜県警本部長(長官官房付)岡真臣▽警備局付(香川県警本部長)筋伊知朗▽香川県警本部長(長官官房付)木下慎哉
▽生活安全局生活経済対策管理官(刑事局犯罪鑑識官)上野正史▽刑事局犯罪鑑識官(山梨県警本部長)真家悟▽山梨県警本部長(刑事局捜査支援分析管理官)飯利雄彦▽刑事局捜査支援分析管理官(刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課総括分析官)森内彰▽刑事局組織犯罪対策部組織犯罪対策企画課総括分析官(警備局付・内閣官房特定秘密保護法施行準備室参事官)早川智之
【任警視長】秋田県警本部長(独立行政法人・中小企業基盤整備機構業務統括役、経産省大臣官房付)経済産業事務官・小嶋典明
【警視正】埼玉県警警備部長(警備局公安課理事官兼右翼対策室長兼特殊組織犯罪対策室長)敦沢洋司
【任警視正】沖縄県警警務部参事官兼生活安全部参事官兼刑事部参事官兼交通部参事官兼警備部参事官兼警察庁長官官房付兼生活安全局付兼刑事局付兼交通局付兼警備局付・内閣官房沖縄危機管理官兼沖縄連絡室沖縄分室・外務省大臣官房兼北米局(警備局警備企画課長補佐兼公安課付兼外事情報部外事課付兼国際テロリズム対策課付)藤野秀彦
◆退職【警視監】(四国管区警察局長)安村隆司【任警視監】長官官房付(警察共済組合理事)江原伸一
◆辞職【警視監】防衛省復帰(山口県警本部長)中村範明【警視長】国土交通省復帰(秋田県警本部長)志村務
◇辞職【警視監】警察共済組合理事(新潟県警本部長)砂川俊哉【警視長】経済産業省大臣官房付(生活安全局生活経済対策管理官)柴山克彦=独立行政法人・中小企業基盤整備機構業務統括役へ
◎西川警視監は神奈川県出身、51歳、早大政経、昭和60年警察庁。本部長は2回目。
和田昭夫警視監は京都市出身、52歳、東大法、昭和61年警察庁。本部長は2回目。
藤村博之警視監は広島県出身、50歳、東大法、昭和61年警察庁。本部長は2回目。
小嶋典明警視長は東京都出身、49歳、東大法、昭和63年警察庁。本部長は初めて。
飯利雄彦警視長は新潟県出身、48歳、東大法、平成2年警察庁入庁者初の本部長。
木下慎哉警視長は鳥取県出身、52歳、東大法、昭和60年旧建設省。国土交通省総合政策局参事官、行政情報化推進課長、首都高速道路株式会社経営企画部長など歴任。
岡真臣警視長は岡山県出身、50歳、東大法、昭和61年旧防衛庁。防衛省日米防衛協力課長、装備政策課長、官房米軍再編調整官、地方協力局次長など歴任。

“航空機内で携帯使用”来月1日から解禁へ – ライブドアニュース 国土交通省は、航空機の機内での使用が制限されているスマートフォンなどの電子機器について、「機内モード」など強い電波を出さない状態にできるものは、来月1日以降、離着陸の時も使用を認めることを決めた。


公務員給与1000円前後増 新人は2000円程度検討  :日本経済新聞 人事院は4日、2014年度の国家公務員一般職の給与改定勧告で、月給を平均で1000円前後引き上げる方針を固めた。ボーナス(期末・勤勉手当)についても0.15~0.25カ月の範囲で引き上げる方向で最終調整している。月給、ボーナスともプラス勧告は7年ぶり。人事院は内閣と国会に7日にも勧告する。
 人事院勧告は08年度から月給、ボーナスとも、引き下げか据え置きが続いてきた。国家公務員のボーナスは10年に3.95カ月と4カ月台を割り込み、その後は据え置いている。今回の勧告で、5年ぶりに4カ月台を回復する見通しとなった。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  食品表示基準(案)についての意見募集。パブリックコメント。■意見
・義務化は、「炭水化物」ではなく「糖質」とする
・任意(推奨)に、カロリーゼロの糖質を加える

「世界一IQの低い」ソースコード | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー

Twitterに投稿された、「世界一IQの低いソースコード」が話題になっている。

世界一IQの低いソースコードはこれ。吉井博史著「基礎から学ぶAndroid SDK」。4ページ半にわたってこれが続いた。今まで怒りのあまり床に投げつけた技術書はこれだけだ。

このコードは書籍にサンプルコードとして掲載されたもので、延々とif~else文が続くというもの。とはいえ、プログラミングの初心者が書きそうなコードではある。

「妖怪ウォッチ」の新作おもちゃ、品薄による高額な転売が批判される | スラッシュドット・ジャパン

アニメ化もされている人気ゲーム「妖怪ウォッチ」シリーズの新作玩具「DX妖怪ウォッチ タイプ零式」が8月2日発売された。これを買い求める行列が日本各地ででき、多くの販売点ではすぐに売り切れる品薄状態になったのだが、ネットオークションでは定価よりも高額な価格で出品される例が相次ぎ、批判の声が上がっている(ITmedia、NHKニュース)。

「供給不足の場合は子供と一緒でないと購入できないなど転売目的の購入の規制も考える必要がある」という声も出ているようだ。

ある出品者は取材に対し「多少高くても買いたいという人にとっては役に立っている」と述べたそうだが、出品者に対する批判だけでなく、メーカーに対しても十分に商品を供給せず、品薄感を煽っているといった批判が出ている模様。

Torに対し匿名化を解除しようとする攻撃が発生していた | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

PC遠隔操作事件でも話題になった匿名化ツールTorに対し、匿名化を解除しようとする攻撃が行われていたことが発覚した(ITmedia)。

トラフィックを中継するリレーノードに対してそのトラフィックを解析するような手法などで匿名化を解除する攻撃が行われたという。また、8月に開催予定のセキュリティ関連イベントBlack Hat USAでTorによる匿名化を解除する内容の発表が予定されていたとのことで、これとの関連性も注目されている。

JALが携帯電話を使わない二段階認証を採用 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

先日、JALマイレージバンクでの不正アクセス事件が発生した日本航空(JAL)。ログインIDとして数字7桁もしくは9桁の「マイレージ番号」を使用し、パスワードは数字6桁という仕様がセキュリティ的に脆弱だとの指摘があったが、これを改善するためか、同サイトに新たな「二段階認証」が採用された(JALの発表)。

一般的には二段階認証というと、ログイン時に携帯電話/スマートフォンなどにSMSなどでメッセージを送信し、そこに記載されている認証コードをユーザー名やパスワードとともに入力させることでより強固なセキュリティを実現する、というものだが、JALが採用した二段階認証は「一部機能のご利用時に生年月日を入力させる」というものになっており、セキュリティの向上にあまり寄与しないものになっている。

本人確認のために生年月日を使用するのはよろしくない、というのは数年前からすでに言われていることだが、まさに斜め上の「二段階認証」を採用したJALのセキュリティ意識はどうなっているのか、逆に気になるところである。

なお、ITmediaによるとJAL側は「これが最終形ではない。引き続き、セキュリティ強化を順次、行っていく」と述べているそうだ。また、この「二段階認証」が必要となるのは一部の機能のみで、ログインに成功すれば氏名の確認はできるほか、予約画面で生年月日を元に計算された年齢が表示されてしまうため、そこから生まれた年については推測できてしまう模様(Togetterまとめ)。

「良い打者ほど死球に強い」はリスク管理の基本 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト

 野球のゲームで、ある程度の死球は避けられない。 

 その中で、どうやって、死球のダメージを最小限に抑えるか。

 良い打者ほど、死球の当たり方が上手い。

 つまり、優秀な選手ほど日常的なリスクに対して、つねに備えができているのだ。

 これは、一般の仕事にも通じることではないだろうか。

無理なく安全な方法でパスワードを管理する方法《パスワード管理の現実解》

顔認証で出入国審査をスムーズに 羽田・成田で実証実験

空港のゲートで撮影する顔写真と、パスポートのICチップに組み込まれた顔の画像情報を照合し、出入国審査をスムーズにする――。法務省が4日から羽田と成田の両空港で、顔認証の実証実験に再チャレンジする。訪日外国人の増加が見込まれる2020年の東京五輪開催までに、システムを実用化したい考えだ。

 顔認証は、顔表面の凹凸や、目、鼻、口といった部位の位置などを撮影して分析し、おもに個人を特定するシステムだ。イギリスやドイツ、オーストラリア、香港などで、すでに出入国審査に使われている。

 法務省が想定する仕組みは、こうだ。まず、空港の出入国審査ゲートに設置した機械に旅行者がパスポートをかざし、ICチップのデータを読み取らせる。同時に、正面から顔写真を撮影。パスポートのデータと撮影写真から「同一人物」と照合できれば審査が完了し、ゲートが開く。

奇怪な韓国の闇、民衆は達観する「愚政府・愚役人」 韓国って国はこんな無能な役人で出来ているのか、民衆はどう考えて暮らしているのか調べたのが、今回の謎解き記事です。各国の社会学者が長年、合同で実施している国際的な社会意識調査「International Social Survey Programme」から、民衆はとても屈折した目で愚かな政府と役人を眺め、それでもおらが国家は見捨てられぬとかばっている姿が知れます。詳しくは全文を見ていただくとして、上に引用したグラフ「自国の社会における公正さと平等を誇りに思う人の割合」で韓国は16.7%しかなく、旧ソ連圏の国と最低クラスを競います。第430回「苦悩する韓国、日本の過去像か異質な国民性か」では日本との比較を試みましたが、上のグラフで日本は50.3%あるように、違いすぎる国のようです。長かった日本統治も国民性は変えられなかったと言えます。

中国政府がとうとう戸籍問題の改革に着手。中国の統治は大きな岐路に中国が長年の懸案事項であった戸籍改革に乗り出す。中国政府は2014年7月30日、都市と農村で分かれている戸籍を統一する方針を発表した。中国の戸籍制度は格差の象徴といわれており、この改革がうまくいくのかは中国の将来を大きく左右することになる。

いまの大学生はどんどんレイトマジョリティになっているという話いまの大学生は新聞も読まない。テレビも見ない。これでネットで情報を得なければレイトマジョリティど真ん中のわけであるが、なんでここまで急激に来たのか。誰も「そうだろうな」と予測したと思いますが、大学生のスマホの高い普及率に原因がある可能性があります。

朝日新聞が慰安婦問題で一部反省、吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」 – ライブドアニュース

 朝日新聞は5日付朝刊1面と16~17面で慰安婦問題の特集を組んだ。

 1面記事では「私たちは元慰安婦の証言や数少ない資料をもとに記事を書き続けました。そうして報じた記事の一部に、事実関係の誤りがあったことが分かりました。問題の全体像がわからない段階で起きた誤りですが、裏付け取材が不十分だった点は反省します」と書き、これまでの慰安婦報道での誤報を一部認めた。

 朝日が16回も取り上げた自称・元山口県労務報国会下関支部動員部長、吉田清治氏の「慰安婦を強制連行した」との証言については「虚偽だと判断し、記事を取り消します」とした。

 また、もともと関係のない慰安婦と工場などに動員された女子挺身隊とを繰り返し混同した記事を掲載したことに関しては、「当時は、慰安婦問題に関する研究が進んでおらず、記者が参考にした資料などにも慰安婦と挺身隊の混同がみられたことから、誤用しました」と間違いを認めた。

 一方、元韓国人慰安婦、金学順氏の証言記事で、「『女子挺身隊』の名で戦場に連行」などと実際の金氏の経験と異なる内容を書き、慰安婦問題に火をつけた植村隆記者(今年3月退社)に関しては「意図的な事実のねじ曲げなどはありません」と擁護した。

朝日新聞がやっと認めた慰安婦デマ1982年に最初に誤報を出してから、実に32年ぶりの訂正記事だ。その決断は立派だが、遅すぎた。見苦しい言い訳はやめ、なぜそういう誤りがおかされ、訂正しないまま30年以上もたったのか検証し、この誤報が日韓関係にいかに大きな悪影響を与えたかを反省してほしい。事実関係についてはNY タイムズのための「慰安婦問題」入門にまとめたので繰り返さない。

従軍慰安婦問題を煽った朝日新聞はたんなる謝罪では済まないすくなくとも、朝日新聞が日本のみならず、国際世論までをも間違った方向にリードする原因をつくり、国際政治問題にまで広げる結果を招いてしまったこと、また、多くの日韓の人びとの心を傷つけた罪は大きく、慰安婦問題よりも、なぜ朝日新聞が、そのような過ちを生んでしまったのかの検証のほうが先だというのが筋ではないでしょうか。

carb-face – Wiktionarycarb-face (uncountable)(slang) A condition in which the face swells.

オレンズ|商品紹介|ぺんてる株式会社ぺんてるの「orenz(オレンズ)」は、0.2mmという驚愕の細さの芯が使えるシャープペンシル。よくあるご質問(Q&A)|お客様相談室|ぺんてる株式会社

限界集落 – Wikipedia限界集落(げんかいしゅうらく)とは、過疎化などで人口の50%以上が65歳以上の高齢者になって冠婚葬祭など社会的共同生活の維持が困難になっている集落を指す、日本における概念。
限界集落の区分[編集]
名称 定義 内容
存続集落 55歳未満、人口比50%以上 跡継ぎが確保されており、共同体の機能を次世代に受け継いでいける状態。
準限界集落 55歳以上、人口比50%以上 現在は共同体の機能を維持しているが、跡継ぎの確保が難しくなっており、限界集落の予備軍となっている状態。
限界集落 65歳以上、人口比50%以上 高齢化が進み、共同体の機能維持が限界に達している状態。
超限界集落 特に定義なし 特に定義はないが、限界集落の状態を超え、消滅集落への移行が始まっている状態。
消滅集落 人口0 かつて住民が存在したが、完全に無住の地となり、文字どおり、集落が消滅した状態。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す