今日のリンク

大雪 交通網寸断 孤立続く 車立ち往生、徒歩で帰宅中の男性凍死 (産経新聞) – Yahoo!ニュース
ワイドビューしなの24号、大雪で立ち往生し34時間かかって名古屋に。乗客は車中で2泊
山梨県富士河口湖町のホテルで宿泊客100名以上が孤立 ライフラインがストップ 雪崩発生 救援求める | 堀潤
東京都、自衛隊に災害派遣要請 奥多摩・檜原の孤立者救援のため
山梨県、積雪1メートル超 各地で車の立ち往生、雪崩の発生も
記録的大雪の時、東京都は何をして、これからどのように対策していけばいいか | 江口晋太朗別のアカウントをみてみましょう。警視庁警備部災害対策課の公式Twtiterアカウントをみると、13日から大雪への警戒の情報を発信し、その後も定期的な雪への警戒などを呼びかけており、災害課としてしっかりと任務に取り組んでいる様子が伺えます。

きめ細かな情報は、さすがだと感じさせますが、こちらの災害対策課へのTwitterアカウントへの誘導を、警視庁のウェブサイトや広報課のTwitterアカウントが積極的に呼びかけてもいいものだと思うのですが、警視庁内部であっても、横のつながりはうすいのでしょうか。せっかくのウェブサイトやSNSのアカウント運用も、互いにきちんと連携して市民に対して情報発信をしなければなんの意味ももたない、ということを考えた横断的な運用をしてもらいものです。

震災のみならず、台風や大雨、大雪などの気象に対してどのような対処法を行うか。その時に、行政が持っている情報をどのように活用するかが都政としても問われてきます。同時に、災害に関する情報発信一つとっても、Twitterでただ投稿するだけでは意味がありません。警察や消防、電力や水道関係各局との連携、河川や降雨情報による対策などを、予想外のことがあってはいけないように前もって準備し、広報し人々の生活を守ることが大切です。そのために、有事の時ではなく平時にどのような対策を行うかを都政は考えるべきではないでしょうか。

よく比較されるNYでは、ソーシャルメディアを普段からきちんと活用し、災害のみならずさまざまな分野にデジタルやテクノロジーを活用しています。(このあたりは、以前のブログに記載しているのでそちら参照)また、災害などに対応するために「ARE YOU READY NEW YORK?」という災害対策本部を置き、各種イベントの企画やガイドラインの設置などを行なっています。またガイドラインなどもウェブを通じてオープンデータ化することで、避難場所の可視化などができ、それらのデータをもとに民間がマッシュアップしてより市民に届きやすい形で加工することもできます。

南岸低気圧 18~20日も雪の可能性 (産経新聞) – Yahoo!ニュース


内閣人事局、160人体制に 人事政策統括官を新設へ  :日本経済新聞 政府は中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」を161人(併任含め183人)の体制で発足させる方針だ。総務省の人事・恩給局を廃止し、新たに「人事政策統括官」(仮称)を2人置く。人事局設置を盛り込んだ国家公務員制度改革関連法案の成立を急ぎ、夏の幹部人事に間に合うように5月までの発足をめざす。

羽生選手が金、レジェンド葛西選手は銀 メダル争いに潜む「五輪の魔物」の正体とは | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト 五輪は個人と個人の戦いであると同時に、国と国とがメダルの数を競う戦いでもある。しかし、羽生選手が背負った日の丸の意味は、安倍首相の言うような「国家」とはおそらく違うはずだ。「日本は国費を使って選手を送り出しています」だから「試合を楽しむ」なんて言葉はもってのほか、などという国家観を押し付ける言論とも対局のところにある。

IPAの情報セキュリティスペシャリスト試験、更新制に? | スラッシュドット・ジャパン IT

東京湾岸5つのギモン~五輪で変わるマンション選び【第3部】 日経トレンディネット Q1 湾岸エリアってどんな街なの?

 湾岸エリアは、それぞれに特徴を持った街で構成されています。選手村を中心とする5つの街の特徴をみていきましょう。

【月島】~湾岸エリアの台所~
 月島は湾岸エリアのなかで最も歴史が古い街です。もんじゃ通りが有名で、一帯は店舗が立ち並び、観光客も数多く訪れます。近年は大型再開発やタワーマンションの建設で街並みも大きく変わり、居住人口も増加しています。

【勝どき】~湾岸の玄関口として発展著しい~
 勝どき駅は晴海をはじめとする周辺エリアの居住者や通勤者が集中するいわば「湾岸の玄関口」。乗降客数の増加に対応し、2016年度の工事完了を目指して駅の拡張工事を進めています。マンション建設が盛んで、環状2号線の開発も進んでいます。

【晴海】~選手村の開発で街並みが大きく変わる~
 晴海は大規模オフィスはあるものの、最寄りの勝どき駅から徒歩10分前後かかることもあって、あまりマンション開発が進んでいませんでした。しかし、選手村が開発されることになり、今後、街並みは一変します。交通、商業施設などの生活インフラが整えば人気を集めそうです。

【豊洲】~職住が充実した、湾岸の象徴エリア~
 湾岸のタワーマンションと言えば、このエリアを思い浮かべる人も多いでしょう。オフィスとマンションが立ち並ぶ壮観な街並みが人気です。豊洲駅があり、都心部へのアクセスが良いことも人気の一因となっています。新市場も、今後、集客施設として機能するでしょう。

【有明】~マンション開発の機運高まる~
 有明にはスポーツ・イベント施設が点在しています。バス便を除けば、公共の交通網はゆりかもめ線のみに限られており、住宅地のイメージに乏しいところでした。しかし、ここへ来てマンションが相次いで建設され、マンション用地の取得も進むなど、新たな開発エリアとして注目されています。

いよいよ動き出したパチンコ換金の法制化論そして最後に、そもそも14日に開催されれた風営法議連の会合は、殆どがパチンコに関する内容に特化されていたにも関わらず、そしてマスコミ完全シャットアウトであったにも関わらず、なぜ「ナイトクラブに関連する制度改定等をめざした議連である」などとするロイター報道がなされたのか(大元の発信は共同通信のようですが)? ここにはもう一つややこしい裏事情が見えてくるのですが、そのあたりはまた別の機会に言及することにしましょう。

【レポート】ペンタセキュリティCTOが語る″日韓セキュリティ事情″の違い – ライブドアニュース「日本で現在広がっているアカウントリスト攻撃は、韓国で3、4年前に流行った。それを受けて法整備が進み、二要素以上の認証が必要になった。また、それだけではなく、3カ月に1回パスワード変更を要求したり、一定期間アクセスがなかった場合にパスワードリセットを要求される仕様も決められている。これらの条件をクリアして初めて政府からお墨付きが得られる」(Kim氏)

技術のソニー、没落の原因 – ライブドアニュース 慶応大の柳町功教授(経営学)は「専門家が経営陣を務めた結果、短期的な収益性に執着し、技術開発というソニー創業時からのDNAを失っていった。オーナー経営体制のサムスン、LGなどがむしろ長期的な研究開発や集中投資でソニーを圧倒した」と指摘した。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す