今日のリンク


KDDI研究所が周波数の利用効率をLTEの3倍に高める技術を開発 | スラッシュドット・ジャパン ITLTEに比べて周波数利用効率を3倍程度まで向上可能なAdvanced MIMO技術をKDDI研究所が開発したそうだ(プレスリリース、 ケータイWatchの記事)。

周波数を有効利用するための対策の一つとして、基地局と端末で複数のアンテナを使用するMIMOが使われているが、MIMOではアンテナ数が増えるほど干渉が起きやすくなる。KDDI研究所が開発したAdvanced MIMOでは、干渉を減らすことで周波数の利用効率を3倍に向上させることが可能とのこと。現在のLTEでは基地局と端末それぞれに2本ずつのアンテナを使用しているのに対し、Advanced MIMOでは端末側のアンテナは2本のまま、基地局側のアンテナを8本まで増やすことで最大で4台の端末と同時に通信可能になるという。この技術は3GPP Release 13に向けて提言される見通しとのことだ。

自民党、インターネット上の通信履歴の保存を義務化することを提言 | スラッシュドット・ジャパン IT自民党がサイバー犯罪対策として、インターネット上の通信履歴(ログ)の保存を義務化することを提言するという(MSN産経ニュース)。

現在では90日程度がログ保存の一般的な目安(プロバイダに対しログの保全要請が出来るのは最長60日)となっているが、これについて法律的な根拠はなく、サイバー犯罪条約が「90日」の一応の根拠にはなっているようだ。

総務省、消防に対し携帯電話の位置情報を提供するルールを策定 | スラッシュドット・ジャパン YRO3月、北海道で起きた地吹雪の中で父親が娘を抱いたまま亡くなった事故が発生した。このとき消防署が父親の携帯電話の位置情報を携帯電話会社から得ようとしたが得られず、捜索を中断した経緯があったという。総務省は情報提供のしくみが整っていなかったことが原因として、位置情報を伝えるルールを作り、全国の消防本部と携帯各社に通知したとのこと(朝日新聞)。

時事通信によると、「要救助者に危険が迫っており、通報内容だけでは位置が分からない場合」のみ照会が可能で、照会書のひな型も作ったとのこと。

自民・公明両党、児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案を来週提出 | スラッシュドット・ジャパン YRO自民・公明両党が、児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案を来週中に提出することを決めた(MSN産経ニュース)。

「性的好奇心を満たす目的」の所持には1年以下の懲役、または1000万円以下の罰金を科すとしている。また、インターネット上の児童ポルノ閲覧の制限措置も検討する模様。

先日、写真集の表紙が児童ポルノに当たるのではないかとして雑誌の発売が延期になる事件があったが、児童ポルノと知らずに児童ポルノの定義に該当する写真などを所持していることもあるだろう。一応「性的好奇心を満たす目的」という制限があるが、これは主観的であり、正確な判断が難しいパターンもある。法案がどう審議されるのか注目するとともに、国民全体での議論を深めたいところである。

巨大地震予測報道に読み手のリテラシーが必要(団藤保晴) – BLOGOS(ブロゴス)原発のように大事故を起こしてしまうと復旧不能な施設は強力な予防策を施すべきです。しかし、市民生活のレベルでは実感できる範囲で防災策を積み上げていくしかありません。マグニチュードが「1」大きいとエネルギーは約32倍にもなります。M8級とM9級との差は非常に大きく、あまりにも巨大な被害を想定してしまうと、対策が放置される事態を恐れます。

マイナンバーの落とし穴 – ZDNet Japan そんなIDの専門家の目からすると、IDとしてみた共通番号は、どうやら問題を抱えているようだ。佐藤氏は「IDだけでは無理があると認識しているものの、現状では法案審議が進められている共通番号制度を否定するものではないし、確固たる改善策があるわけでもない」と前置きしながら、IDだけでは無理がある点について次のように説明した。

 「IDというのは、例えば個人や法人を区別するために割り当てられるもので、IDを使って本人かどうか、本物かどうかということを認証するための技術ではない。IDを認証手段として使おうとすれば、そのIDを他者に知らせる必要が出てくる。他者に知られた情報はいずれ広まることも考えられ、なりすましなどを完全に排除することができない」

 その上で同氏は、「なりすましなどを完全に排除できないのは、この分野で先行している米国や韓国の状況をみても明らかだ」と語った。

 IDの専門家の指摘だけに、この問題点については耳を傾ける必要があるだろう。そこで筆者は、「確固たる改善案がない」という同氏に、あえて改善策の方向を見出すとしたら、どんなことが考えられるか、と問うてみた。すると、こんな答えが返ってきた。

 「例えば、個々のIDから使い捨ての番号を生成して利用する。IDそのものは他者に知らせない仕組みづくりが必要だ。現在、法案審議が進められている制度では、ICカードと組み合わせることも議論されており、そこに何らかの改善の糸口が見出せるかもしれない」

歌舞伎座が地下鉄“直結!”ではないワケ:日経ビジネスオンライン養老:今回の総工事費は、いくら掛かったんでしたっけ。

隈:工事費が公称314億円です。

養老:ほう。

隈:この地下の広場から劇場に行くには、エスカレーターでいったん地上に出ていただくようになります。不便じゃないか、という声もありますが、やっぱり観客が歌舞伎座に入るときには、正面玄関を通っていただきたかったんです。地上から玄関までは、雨の日でも濡れないように、ひさしは深くしました。地下から劇場を直接つなげることもできたんですけど、直接つないじゃうと……

養老:面白くないね。

隈:ええ、祝祭性が薄くなるので、一応ここは観客の方に歩いていただこうと。

朝日新聞デジタル:人工クモ糸、量産技術を開発 鋼鉄より強い「夢の繊維」 – 経済・マネー 開発したのは鶴岡市のスパイバー(関山和秀社長)。単純な微生物にもクモ糸のたんぱく質が作れるよう合成した遺伝子をバクテリアに組み込んで培養し、たんぱく質を生成。紡績技術も確立し、合成クモ糸の量産を可能にした。繊維は「QMONOS」(クモの巣)と名付けた。関山社長は「自動車や医療などあらゆる産業で利用できる。石油に頼らないものづくりの大きな一歩だ」と話した。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す