今日のリンク

Google Nexus 7 の32GB版は10月29日解禁で入荷中、16GB版と同額 – Engadget Japanese

404 Blog Not Found:転載 – 宝島2012年03号の連載「今月踏んだクソ本」より久々に臭いかぐわしいクソ本
クソ本より、クソなるものをキーワードにミソ本を取り上げることが増えた昨今、スルーするにはあまりにクソ臭かぐわしい本を紹介させていただく。『あんぽん』(佐野眞一)である。
「孫正義伝」とのことだが、伝記としての価値がないのはあとがきで敬称略を断りながら、プロローグで「ホリエモン(堀江貴文)」とある時点でわかる。米国大統領のリチャード・ニクソンの評伝が「ディック・ニクソン」になっていたら、その時点でダメなのと同じである。

遠隔操作ウィルス事件:犯行声明に見る犯人像と冤罪を生む刑事捜査の問題点 – ニュース・コメンタリー – ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局 サイバー犯罪に詳しい情報セキュリティ専門家の高木浩光氏によると、今回のようなウィルスを感染させた他人のパソコンを遠隔操作して犯罪行為を行う事件自体は、以前から繰り返し起きているという。ただし、今回は犯人の身元が絶対にばれないようにTor(トーア)と呼ばれる匿名サーバーを使っている点から見て、ある程度情報セキュリティに詳しく、また自分の知識に自信を持っている者の犯行だろうと語る。
 また、犯行声明に繰り返し出てくる「警察の醜態を晒したかった」などの警察や検察当局を馬鹿にしたような言説も、インターネット上では定番となっていたという。


遠隔操作ウイルスの作成に使われたのは「素人が購入することは考えにくい専門的なソフト」だった | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ冗談はさておいて、この件についてはInternet Watchが詳しく報道しているが、プログラムにはC#や.NET Frameworkが使われており、「手製」で作成されていた模様。不正プログラム作成のためのツールキットやフレームワーク、既存コンポーネントなどは使われておらず、またルートキットやコードの難読化は行われていなかったとのこと。そのため、ウイルス対策ソフトでも検出できない状態が続いていたようだ。
“遠隔操作ウイルス”事件、専門家らは実行ファイルの扱いでギャップ痛感? -INTERNET Watch

[橘玲の日々刻々]日本の民事訴訟の7割が本人訴訟|橘玲の日々刻々 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン
Amazon.co.jp: 臆病者のための裁判入門 (文春新書): 橘 玲: 本

やっぱり銀行で投資してはダメだなと思った理由(水瀬ケンイチ) – BLOGOS(ブロゴス)銀行にとって投信販売は、ただの流行にすぎなかったのだとすれば、ますます、そんなところで投資をしてはいけません。もちろん、保険もやめておいた方がよいでしょう。

前科が残って消えないのはnetだけ?(町村泰貴) – BLOGOS(ブロゴス)しかし、それをあたかもネットのせいのように、もともと実名報道しているマスコミが批判的に報じるのは、天唾ものだと書いているのである。

遺伝という名の差別(池田信夫) – BLOGOS(ブロゴス)このように遺伝を理由にした差別は、あとを絶たない。先日、話題になったフランスのテレビ局が日本のゴールキーパーに腕が4本ついている写真に「福島の影響か」とコメントした事件も、放射能が奇形児を生み出すという古い偏見がつい出てきたものだろう。これはビキニ核実験で日本の漁船が被曝した事件に端を発しており、ゴジラも「核実験による突然変異で生まれた怪獣」という想定だった。しかし第五福竜丸の無線長が死んだ原因は放射能ではなく、輸血による肝炎だった。
AERAは「ふつうの子供産めますか」という特集を組み、福島の女性は放射能に汚染されているので子供を産んではいけないとほのめかした。いかにも被災者に同情しているように見せかけて差別を拡大再生産するのは、朝日新聞の社風なのだろうか。被災地に乗り込んで「1mSvでも危険だ!」と騒いでいる反対派は、被災者の帰宅を遅らせる加害者だということを自覚したほうがいい。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す