今日のリンク

日米の「考えるコンピューター」、賢いのはどっち?  :日本経済新聞 チェスで世界チャンピオンを破り、クイズ番組でも最高金額の賞金を獲得したIBM。では、日本は何を目指すのか。それはずばり、「人工頭脳による東大合格」だ。
 国立情報学研究所(NII)の新井紀子教授を中心に11年にスタートした「東ロボ」は、16年までに大学入試センター試験で高得点をマークし、21年に東大合格を目指す。教科別にチームをつくって難関突破に挑むが、「数学チーム」に企業として初めて参画するのが、IBMに追いつけ追いこせで成長してきた富士通だ。


記者の眼 – オープンソースでITノウハウを共有、広がる自治体の輪:ITpro長崎県が公開したOSSを導入した徳島県が、今度は開発したOSSを公開
OpenOffice.org導入のノウハウを市のサイトで公開
公開が地元IT産業の振興に
仲間を増やせばソフトは使いやすくなる
クラウドも活用し共有を
 各自治体で似たような業務を行っているにもかかわらず、システムはそれぞれ別に抱え、保守のためのコストをそれぞれ重複して負担している――。このような構造は、ソフトウエアがハードウエアの“おまけ”だったはるか過去からの負の遺産だ。日本の自治体には財政面でも人材面でも、そのような非効率を許す余裕はなくなっている。各自治体が積極的にノウハウを共有し、システムの効率を高めていく必要がある。

BMWの電子キーシステムがクラックされ盗まれる事件が相次ぐ | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ空鍵を新たな鍵として登録する装置は自動車修理工場など専門業者向けに存在していたが、現在インターネット上で同様の装置が空鍵と共に販売されているとのこと。この装置を使えば3分程度で新たな鍵を登録でき、自動車泥棒にとっては高い金額を払ってでも手に入れたい品となっているようだ。

スマホでエアコン操作断念の理由、経産省が明らかに | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア 一方、世の中には、ネットワーク接続型の高機能学習リモコン「iRemocon」やサーバー向けのリブーターのように外部機器の電源をON/OFFできる製品は多いが、結城課長補佐によると、電気用品安全法は、あくまでエアコンやテレビなど、家電そのものの機能を制限している法律なので、「iRemocon」やサーバー用のような中間的な制御機器は対象にならないという。結論としては、家電の遠隔制御は家電の一部機能だと規制対象になるが、別売りのシステムだと規制対象ではない、という説明になった。

難問「ABC予想」解明か | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

【IFA 2012】自動窓拭きロボットや石窯グリルなど、気になる家電をピックアップ-家電Watch

インテル「コンピューティングの体験に革新が起きている」。Intel Developers Forum 2012 (Publickey) – BLOGOS(ブロゴス)PCのフォームファクターにもイノベーションが起きる。一日保つバッテリー、フルHDディスプレイ、センサー、タッチスクリーンなど新しい機能が新しいコンピューティングの体験を作り出す。

脱原発バブルの崩壊(池田信夫) – BLOGOS(ブロゴス)バブルには外部性があるので、朝日新聞がプロパガンダを流すと、新聞レベルの知識しかない大衆が「脱原発をいうのがインテリだ」と思い違いし、民主党が「原発ゼロを打ち出せば必敗の選挙に勝てるかもしれない」という幻想を抱く。彼らがそれにそった政策を出すと、朝日が持ち上げて亜インテリが付和雷同する・・・というループで発生したのが脱原発バブルである。
しかし彼らの脅しは、すべて科学的に反証されてしまった。収益還元価格から乖離した資産バブルがいずれ終わるように、脱原発バブルもいずれは崩壊する。バブルのコアになった民主党政権の終焉は、そのきっかけになるだろう。今回の民主党の大失態は、バブルの終わりの始まりのように見える。

えっ、「日本は中国と戦争したがっている」って?:日経ビジネスオンライン 「今回の問題で、日本人は、自分たちは当然買うべきものを買っただけで、何も悪いことはしていないと思っているかもしれません。でも、あの時点での購入は、あまりにも中国人の心理が読めなさすぎたといわざるを得ない。そして、ここまで中国人を怒らせた。日本人は中国人の気持ちが理解できないと思っているかもしれないが、中国人も日本人の気持ちが理解できないのです」
「中国国内には、日本人には想像もできないほどさまざまな問題が山積しています。中国は一見、膨張して大国化したかのように見えますが、建国からの歴史も浅く、未熟な点も多い。中国政府も人民も苦しみもがいている最中なのです。どうか、そのことをわかってください」

尖閣で世界の目、例によって冷淡:日経ビジネスオンラインそれと、なぜだか日本の女性は中国でも衰えない人気があるといいますから(韓国でもそうらしい)、わたくしとしては(すみません、昔ふうで)いわゆる才色兼備、ハーバードだかオックスフォードだかで博士号をもっていて、政府の要職にも就いたことがあって、いまはワシントン、あるいはロンドンのシンクタンクでアジア部長をしている、といったふうな女の方が、テレビ画面のあちらこちらに1人と言わず何人も、たくさん出てきては美しい声と発音の英語でよどみなく日本の立場を、それも適度な自己抑制とユーモアを湛えながら説明してくれたらさぞかし良かろうに、と思うのです。とりあえず1人でもいいから見つけて、見つけたら「使い倒し」たらどうでしょうか。

大川小児童の最後の足取りはどこまでたどれたか 初の現場検証でも曖昧にされた校庭での50分間|大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~|ダイヤモンド・オンライン東日本大震災の大津波によって、児童・教職員84人という世界でも例のない犠牲者が出た石巻市立大川小学校。震災から1年半が経過したが、事故原因の究明は道半ばだ。ようやく先月8月21日、石巻市教育委員会によって初めて、同校の現場検証が行われた。児童の遺族や地域の人たちも参加した画期的な出来事にも思われたが、実際には、遺族に不満の残る結果に終わったのだった。
逃げた距離はたった185メートル
校庭での51分間と逃げた経路の謎
検証は「最後の1分間」だけに
遺族が感じた市教委への疑問と不満
説明会には普段見かけない遺族の姿も
1年2ヵ月ぶりに出席した市長への“期待”
市教委担当課長が“隠蔽指示”?
元指導主事に「言うなよ」のしぐさ
遺族が文科省へ懸命の訴え
国が市教委を動かすことはできるか

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す