今日のリンク

オバマ大統領が「21世紀のデジタル政府を構築する」という覚書を公開(イケダハヤト) – BLOGOS(ブロゴス)オバマ大統領がデジタル政府に関連する覚書(Presidential Memorandum)を発表しました。
O’Reilly Radarの解説によれば、
・12ヶ月以内に、公開可能なデータはあらゆるデバイスで読める形式をデフォルトにすること
・1年後までに戦略に従い、主要な政府機関のウェブサイトに「/developer」ページを用意すること
の二つが重要な点として指摘されています。未だにPDFや紙で公開している日本とは大違いですね…。


ジェスチャー操作の革新『Leap』(WIRED.jp) – ニュース:ITproLeap Motion社はウェブサイトで、Leapを支える技術は自動車、医療機器、照明などに応用できるだろうと説明している。
Leapの誕生は、現行のソフトウェアと入力ツールで3Dモデルを制作していた共同創設者たちのフラストレーションがきっかけだった。同社サイトには、「現実世界なら10秒で済むようなことがコンピューターだと30分かかる」という言葉が引用されている。
今年冬に発売予定であり、Leap Motion社サイトにおいて、数量限定で予約注文を受け付けている。価格は69.99ドル。
細かい指の動きも感知のモーション入力システム「Leap」–開発コンセプトと普及戦略 – CNET Japan 小型のUSB入力デバイスと洗練されたソフトウェアプラットフォームから成るLeapは、70ドルで販売される予定だ。ユーザーがLeapを手にできるのは2013年前半となるが、この日同社が提示したものは、多様な業界の開発者とユーザーに大きな興奮を与えるものと思われる。

APT攻撃を正しく理解するために – 世界のセキュリティ・ラボから:ITproAPTという言葉が人々の話題に登場して以来、ISSのセキュリティ研究開発機関であるX-Forceはこれら攻撃について、どのように動作するか、どのような手順で防御すべきかなど、理解を深めるための一連の講演を行ってきた。この問題を解決する簡単な答えや製品はないが、適切なプラクティスを実行することで対応できるとしている。

DHCP とは – Networkキーワード:ITpro DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、パソコンやスマートフォンといった端末にIPアドレスなどの情報を自動的に割り当てるためのプロトコルである。このおかげで、ユーザーはIPアドレスをいちいち入力する必要がない。DHCPで割り当てられる情報には、IPアドレスのほか、サブネットマスクやデフォルトゲートウエイ、DNSサーバーのアドレスなどがある。

電子書籍は買うだけじゃない!  図書館でもネット書店でも借りられる 米国の電子書籍事情|吉田克己の電子書籍フォーキャスト|ダイヤモンド・オンライン

講義が宿題になる――「反転授業」:PC Onlineこのように、説明型の講義をオンライン教材化して宿題にし、従来宿題であった応用課題を教室で対話的に学ぶ授業は、「反転授業(Flipped Classroom)」と呼ばれる。数年前から、米国の小・中・高等学校を中心に広がり始めている。
2009年に米教育省から出されたオンライン学習に関する報告書には、オンライン学習と対面学習の学習効果について興味深い研究知見が書かれている。
 ・対面状況よりも、一部または全てオンライン学習を受講した学生の方が成績が高い。
 ・オンラインと対面を組み合わせた授業は、対面だけ、オンラインだけよりも効果が高い。
 ・オンラインが対面よりも効果が高い理由は、学習時間が増えたからである。
 ・効果は学習内容や学習者の特性に依存しない。

b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと(essa) – BLOGOS(ブロゴス)

人口減少に関する誤解(山内康一) – BLOGOS(ブロゴス)人口ボーナスをうまく享受できる国も、そうでない国もあり、人口の増減を必要以上に経済や財政とからめる議論は眉唾です。問題の診断が誤っていると、当然ながら処方箋も誤ります。

死因究明二法案、衆院通過にあたり。(橋本岳) – BLOGOS(ブロゴス)

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す