今日のリンク

U-23日本、清武らの得点でバーレーンを下しロンドン五輪出場権獲得 – サッカーキング – 世界のサッカー情報サイト

Oyajiとしては、おめでとう、とまず言います。が、実力の無さは隠しようも無い。最後のオフサイドポジションにいつまでも残る選手を見ると、選手指導も心配になる。アジアだから何とかいけた。でもね、バーレーンでも、明らかにスピードで日本に勝っていた。これは大変だね。なでしこに追いつくのは一体何十年後なのか。

東京株、1万円台回復=米株高、円下落を好感 (時事通信) – Yahoo!ニュース

「東電に原子力発電は委ねられない」 – AGARA紀伊民報 ▼そんな中、原発事故の当事者、東京電力の姿勢が波紋を呼んでいる。西沢俊夫社長は事故から1年という節目の日の記者会見にも出席せず、談話を発表しただけ。その談話には「事故によって迷惑をおかけした」という文言はあるが、自分たちの安全対策の不備によって事故が起きたことは認めていない。会見に応じた副社長も「事故原因は想定外の津波」という従来の見解を強調するだけだった。

原発再考−リスクやコスト、温暖化問題の視点から(アゴラ) – BLOGOS(ブロゴス)当然ながら、原発をなくすとエネルギーはどうなる、という議論は起きる。しかしこれは、50年も前に武谷三男が喝破したように、原発に依存して他のエネルギー源の研究を怠ってきたツケである[2]。日本が極めて優秀な技術を持つ石炭火力の利用を初めとして、現実的な解はある[7]。原発とCO2による温暖化いう二大幻想を克服することは、将来を開くために必須である。

J. Nakanisi Home Page雑感582-2012.3.12「災害がれきの広域処理(その2)「まち興し」になるか?」
雑感581-2012.3.6「災害がれきの広域処理・処分をどう考えるか? -廃棄物処分の難しさと歴史を考えれば、もう一つのオプションを考えてもいいのではないか-」
また、今回の計画では、不燃物のがれきも広域処理の対象になっているが、それは計画自体が無理だと思う。それを考えると、いずれにしろ、処分場の確保は必要なので、緊急な可燃廃棄物の焼却を他府県に頼む、しかし、灰は引き取りますというシステムがあった方がいいように思う。
震災がれき Q&A その2|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり


ソニー Xperia sola のフローティングタッチ解説、サードパーティーはICSから利用可能 – Engadget Japanese
多品種展開のソニエリ 改め ソニーモバイルコミュニケーションズらしく、 MWC 2012 の発表ラッシュもさめやらぬうちに追加された新スマートフォン Xperia sola の「フローティング タッチ」について。ソニーモバイルの開発者 Blog で、スマートフォンとしては初というこの Floating touch の動画と概要が掲載されています。短く書けば、フローティングタッチは「浮かせるとホバー、触ると従来同様のタッチが入力できるタッチパネル」。

投げられる偵察ロボ iRobot 110 FirstLook(動画) – Engadget Japaneseでは FirstLook というのはどういうロボットか、というのはまず続きに掲載した宣伝動画を見てもらうのが一番なのですが、たぶん一番の特長は「投げられる」ことでしょう。タフ仕様で投げても大丈夫、というレベルではなく、窓から屋内に放り込むというような、投げることを想定したデザインになっています。動作はキャタピラ式で、ひっくり返っても自分で起き上がることが可能。4メートル以上落ちても大丈夫とか、本体より高そうな17cmの障害物も乗り越えられるとか、まあとにかく頑丈かつ身軽です。
FirstLook には 4台のカメラが備えられているため、360度の偵察を遠隔操作で行えるという作り。将来的には音声通信とか、ロボット間の通信によるネットワーク形成(ロボットの中継により遠隔操作の可能範囲が伸びる)といった発展も検討されています。ロボットの評価は今春から行われる予定。

「政治主導」の教訓 政権交代は何をもたらしたのか : 富士通総研「政治主導」の教訓
政権交代は何をもたらしたのか
起業の教科書 次世代リーダーに求められる資質とスキル
御厨貴 編著
富士通総研 主任研究員 高橋洋 共著
勁草書房
2012年3月10日発行
ISBN978-4-326-35157-2
本体2,800円+税

ASCII.jp:買うならどっち? バッファロー「ゼン録」vs.東芝「REGZAサーバー」 DBR-M180とDVR-Z8の大きな違いは、DBR-M180が地デジ6ch全録+Wチューナー搭載の“BDレコーダー”なのに対して、DVR-Z8は8ch全録に特化した“セットトップボックス”的な製品だということ。
 DVR-Z8ではBDの再生やBDへの書き出し、NASへのダビング、DLNA配信などはできない。外付けのUSB HDDへのダビングは可能だが、独自の暗号化方式を採用し、記録したDVR-Z8でしか再生できない。
 今のところ、DVR-Z8とDBR-M180の実売価格はそれほど変わらない。となるとBDレコ機能が内蔵されているDBR-M180のほうがお買い得感があるように思える。
 ただし、DBR-M180の79Wという消費電力に対して、DVR-Z8は31Wと比較的低消費電力である。ランニングコストを考えると、DVR-Z8のほうがお得なのかもしれない。
 そもそも全チャンネル録画という行為は「大人の贅沢」みたいなものだ。(テレビ関係者は別かもしれないが)必ず必要というわけではないし、録ったからといって全部見るわけでもない。むしろ見ないで自動削除される番組がほとんどであり、空いた時間に暇をつぶす程度のものだと思う。
 そういう目で見ると、なるべくコストを抑えられるという点でDVR-Z8は優れていると思うし、機能的にも十分。BDやNASへの書き出しやDLNA配信が必須という人でなければ、DVR-Z8を選んでもいいと思う。
Amazon.co.jp: TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dディスク・タイムシフトマシン・外付けUSBハードディスク対応ブルーレイディスクレコーダー HDD2.5TB DBR-M180: 家電・カメラ価格: ¥ 79,800
Amazon.co.jp: BUFFALO 8チャンネル自動録画 HDDレコーダー [全録 ゼンロク] 2TB DVR-Z8: 家電・カメラ価格: ¥ 82,032

業界初!ビッグデータから必要なデータをクラウドに効率的に収集する分散処理技術を開発 : 富士通たとえば、図1の消費電力見える化の例では、各事業所単位で集められる分電盤や電源タップからの生データ(電力データ) は、本社経営者に対しては会社単位の集計データに加工して提示されます。そこで、各事業所のゲートウェイでこれらの集計処理を事前に行い、集計結果だけをクラウドに送ることで、送信データ量を抑えることができます。また、クラウドに送らなかった生データは、クラウド側で本当に必要になった時に初めて圧縮送信することで、生データを個別に送るよりもデータ量を削減することができます。

専用ナビ&カメラで“自転車ライフ”がもっと楽しくなる!(後編) – CNET Japan

【コラム】銀行トリビア (1) 銀行ってなぜ3時に閉まるの? 閉まった後は何をしている? | ライフ | マイナビニュース

紛失したスマホが何されるか? Symantecが50台を置き忘れてみた実験 -INTERNET Watchこれは、ダミーのアプリやファイルを入れた無防備なスマートフォン50台を各所にわざと置き忘れ、拾い主が何をするのか実験したものだ。拾い主によって何らかのアクセスが行われていたスマートフォンが96%に上ったという。持ち主を割り出すための可能性もあるが、それ以外の情報に興味を持ってアクセスしていることがわかった。

経済が崩壊するっていうこと@ジンバブエ。(MIZUUCHI, Ken) – BLOGOS(ブロゴス)ジンバブエは中進国の時代があり、経済を崩壊させた時期があり、今また徐々に息を吹き返しつつある状況です。極端な事例であることには違いないですが、数学やってて関数の性質を知りたい時に「0」や「∞」を入力してみると参考になるように、ジンバブエの事例は、経済の浮沈によって自分たちの生活がどう変わるのかを示唆してくれます。

(2)パソコン、スマートフォンを徹底活用:PC Online

リンク集

一人でSSD搭載パソコンを自作できるのか:PC Online

クラウドがどんどん閉じていく:PC OnlineKindle上にGoogle Playのアプリはなかった
 いやはや、ここで学んだことは3つ。1)アップルの美しく閉じられたプラットフォームには以前からちょっと警戒していたが、アマゾンの閉じ方も決して負けてはいない。2)これからは、クラウド上のサービスもいろいろ出てきて、どこに自分のドキュメントがあり、どこに書籍ファイルがあるのか、気を付けないとますますバラバラになってしまう。3)しかし、こうなったら、このバラバラをバラバラに使いこなして、それを頭の体操にしよう。

イメーション、指紋認証機能を備えた大容量USBメモリー:ニュース:PC Onlineイメーションは、指紋認証機能を備えたUSBメモリー「F200+BIO」の大容量モデルを2012年3月20日発売する。価格はオープンで、予想実売価格は容量16GBモデルが2万3500円前後、32GBモデルが3万6500円前後、64GBモデルが6万9500円前後。

首都直下型地震が起きれば日本は破綻する:日経ビジネスオンライン 英ロンドンのテムズ川河畔には堤防がないため、河畔に降りる道には洪水時に「このフラッシュライトがついている時は、これより先に行っては行けない」という標識がある。道路標識は防災や減災のためにも使う必要がある。
個人レベルでも日頃の行動に工夫を
 阪神・淡路大震災でも東日本大震災でも同じことが言えるが、災害時には日頃からやっていることしかできない。これは行政レベルから個人レベルまでに言える。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す