今日のリンク

災害時にパケット網で音声メッセージを伝送――ドコモが3月開始:ニュース:PC Online NTTドコモは2012年2月23日、災害発生時にユーザー相互間で音声メッセージを伝送するサービス「災害用音声お届けサービス」を、同年3月1日から提供すると発表した。音声データをパケット回線経由で伝送する仕組みとしており、大規模災害の発生直後などで音声回線が混雑して規制されている状況でも、連絡が取りやすくなるとする。対応機種のユーザーであれば、災害時に無料で利用可能。
 同サービスは、震度6弱以上の地震発生時など災害発生時のみの提供で、通常時には利用できない。この理由については、「災害時に気が動転した状況でも使えるほう、普段使いのサービスとしておくのが良いのは確かだが、全国無料で通話ができるサービスであるということもあり、災害時のみの提供とした」(岩崎常務)と説明している。
 同社は今回のサービスのほか、東日本大震災の発生後に進めていた一連の災害対策の施策が、2月末をもってほぼ完了したと明らかにした。例えば、地震によって停電が発生し、外部からの電源供給が絶たれても24時間は基地局が稼働できるようにするため、約1900カ所の基地局に自家発電機または24時間の連続駆動が可能なバッテリーを設置した。都道府県庁や政令指定都市の役所や警察・消防・医療機関といった施設のあるエリアを中心に、人口カバー率で65%のエリアが24時間稼働の基地局となったとする。さらに、地震により基地局が倒壊することを想定して、半径7kmと広範囲をカバーする「大ゾーン基地局」を全国104カ所に設置。人口カバー率で35%のエリアをこの大ゾーン基地局でサービスエリアにできるとする。
 このほか、(1)避難所などに対する衛星携帯電話3000台の事前配布、(2)車載型基地局9台の増備、(3)ポータブル基地局24台の新規配備、(4)基地局相互間をマイクロ波通信システムで接続する非常用伝送路の100カ所への配備、(5)首都圏に集中している基幹設備の関西・九州への分散化、(6)緊急地震速報システム「エリアメール」による津波警報配信の開始、(7)NTTドコモの災害用伝言板とGoogleパーソンファインダー/Twitterとの連携、(8)「復旧エリアマップ」のユーザーインタフェース改善――といった取り組みを実施したとしている。
「東日本大震災の教訓を活かす」、ドコモの災害対策がほぼ完了 – ケータイ Watch

Oyajiとしては、まだ残念です。「災害時に」、とあるから。「いつも使えない」と「使えない」ですから。年賀ヴォイスメール便とかで普段用に有効利用できる時代はまだなのかな。


米、山口組を経済制裁対象に 「組織犯罪に関与」  :日本経済新聞 【ワシントン=共同】オバマ米政権は23日、薬物の密輸や人身売買など国際的な組織犯罪に関与しているとして、指定暴力団山口組と、山口組の篠田建市(通称司忍)組長(70)ら幹部2人を経済制裁の対象に指定した。
 米国内の資産凍結や商取引停止などが科される。財務省によると、国境を越えた犯罪組織の撲滅を狙う昨年7月の大統領令に基づく初の措置。

お尻で認証!?「着座認証システム」とは/キーマンズネット 「着座認証システム」とは、産業技術大学院大学が「プロジェクト・ベースド・ラーニング」という分野横断的な研究を通じて開発した技術である。
 椅子や自動車のシートに座った際の圧力の分布をもとに、個人の認証ができるシステムで、文字通り、座るだけでログインや本人確認ができてしまうという優れもの。現時点の実験で、6人の被験者をそれぞれ相互に識別することに成功しており、まずは自動車の盗難防止システムへの活用が期待されている。
識別精度はどうなのか?
 現時点でのシステムの精度は、約98%である。
 より厳密に言えば、本人であるのに認証されない「本人排斥率」が2.2%、他人であるのに認証されてしまう「他人受入率」が1.1%となっている。

あのBASICはアインシュタインの助手が開発/キーマンズネット懐かしのBASICはタイムシェアリングのために開発 ~ジョン・ケメニー氏
 ケメニーは同僚であったトーマス・カーツとともに、タイムシェアリングシステムでも動作しやすく、学生が簡単に学べるコンピュータプログラミング言語を研究した。その結果、1964年に開発されたのが「BASIC」である。「beginner’s all-purpose symbolic instruction code(初心者向け汎用記号命令コード)」というのがその名の由来とされている。
 BASICのはじめのバージョンは非常にシンプル、つまりは多くの命令が用意されていなかったが、タイムシェアリングシステムでも十分動作する仕様となっていた。そのため、多くの学生や研究者が、限られた資産でコンピュータとプログラミングを学ぶことが可能となったのだった。学生の中には、文系学部であるにも関わらず、BASICでプログラミングを学ぶ者も少なくなかったという。
 ケメニーはすでに1981年に大学を辞していたが、1985年にカーツとともに起業し、BASICを世に広く販売しようとした。「True BASIC」がそのパッケージの名前だったが、実際のところそれはうまく売れなかった。そしてコンピュータ環境は、徐々にタイムシェアリングを必要としない状態になってしまっていく。最終的に、ケメニーのBASICはITの歴史に埋もれてしまったのだ…と思いきや、そういうことはなかった。
 ケメニーはBASICをパブリックドメインとして公開していた。そのため、タイムシェアリングシステム後のコンピュータ、特に1980年代後半に急激に普及が進んだ8ビットの家庭用コンピュータで、BASICがプログラミング言語として続々と採用されることとなったのだ。あのMicrosoftも、BASICを開発したことで名を挙げた企業の1つだ。冒頭で触れたように、1980年代のパソコンでBASICをたしなんだという人は、こういった8ビットパソコンで触れたという人がほとんどだろう。もっとも、BASICの開発者であるケメニーやカーツにとっては、それが金銭的なプラスにはならなかったのだが。

スマートフォンは買ったままでは使わない~簡単便利な定番アプリを入れよう:PC Online

韓国スマホユーザーは1日に4時間利用、8割以上がショッピング経験:PC Online 韓国の教育科学部(日本の文部科学省にあたる省庁)は、青少年のいじめや暴力問題を予防するため、オンラインゲームの利用時間を制限するといった規制をしようとしている。オンラインゲームのしすぎで(関連記事「スマートフォンでもゲーム漬け」韓国の深刻」)ゲームの世界と現実を区別できず、青少年が暴力的になっているというのが教育科学部の考えである。しかし幼児の頃からスマートフォンでゲームをさせていれば、中高校生になっても遊びといえばオンラインゲームしか思い浮かばないのが当然だろう。オンラインゲームを規制したところでいじめがなくなるかは疑問だが、これを機会に「右脳に影響を与えないゲームアプリ」が登場しそうな気がする。

最強アプリ「マップ」使ってみよう:PC Online

仕事中の行動を調べて生産性を高めよう(ただし自分の):PC Online

スッキリ大掃除編(1)知らないうちにたまる不要ファイルを削除する:PC Online

高まる「DDoS攻撃」の脅威、9割以上のプロバイダーが報告:ニュース:PC Online1割は「1カ月に100回以上」、“洗練”された攻撃ツールが一因

[Web技術編]HTML5対応が進み、どの端末でも同じWeb体験:PC Online

デス・スター建設に必要な費用が判明(WIRED.jp):ニュース:PC Online最終的にはじき出されたコストは[鉄だけで]852京ドル。もしNASAがいまから建造に取り組むとすれば、世界の国内総生産(GDP)のおよそ13,000倍が必要になる。
「SF的技術」をコスト計算する(1):ロボットと電磁兵器編 « WIRED.jp Archives『ガンダム』の建造費用。ホンダの『ASIMO』でロボット部隊を編成するコスト――将来実現するかもしれない10の技術について、現時点でかかる費用を計算してみた。
『機動戦士ガンダム』の「メカ」
費用:7億2500万ドル(想定される部品の総額)

占い師による「決断代行」のゆくえ:日経ビジネスオンライン 近現代の民主主義体制を担うことになっている自主独立の市民という理念からすると、決断を他人に委ねることは、自由の放棄にほかならない。うっかりすると奴隷の安楽ということになる。
 でも、実際には、その方が楽だということはいくらでもある。
 アルコール依存症の患者に、飲み過ぎを指摘すると、
「自分は、自己資金で酒を購入し、自由意志で酒を飲み、自己責任で酔っ払っている」
 と答える。
 が、そう言っている彼に、自由意志はもはや残っていない。というのも、アルコール依存症は、飲まないという選択肢を選ぶことができなくなる病気で、その治療を開始するためには、自分が自由意志を喪失していることを自覚するという、ややこしい過程を踏まなければならないからだ。
 深刻な話になってしまった。
 ともあれ、自分が間違った道を歩いていると思ったら、早めに引き返すことだ。
 慣性と依存が生じると、自分の意思ではどうにもできなくなる。
 酒でも、占いでも、結婚相手でも、職場でも、市長でも……うん、オレもいいかげんにしつこい。

「まとめサイト」が電子書籍に起こす革命:日経ビジネスオンライン 開発の時期に、ある家電メーカーの電子書籍開発担当者と話をしていて、僕は「日本の出版事情は特殊だから、やめた方がよいですよ」と言った。すると彼は、僕が思いもしなかったことを語ったのである。
 「これから中国が急成長する。もし今の中国が高度成長を果たして現在の日本並の生活水準になって、日本並の義務教育が行われ、紙の教科書を配布すると世界の樹木の半分がなくなるんです」
 電子書籍を家電メーカーのコンテンツ追求の一貫だけだと思っていたので、この視点は軽い衝撃であった。電子書籍は電子教科書として、これからの世界には必要なのかも知れないと思った。
 日本の小中学校におけるIT化は極端に遅れていたが、ようやくパソコン環境の整備は揃ってきたようである。遅れていた理由はさまざまあるだろうが、日本の公教育の閉鎖性が一番大きい。なにしろ、小中学校の先生で名刺を持っていない人が多い。名刺を渡すような外部の人間との接触がないからだ。一部の先進的な先生のITスキルは高いが、大半の先生がメールを使い出したのは最近である。
 インターネットが普及し、Web2.0によって、CGM(Consumer Generated Media)の動きが加速し、インターネット上には無数の、無料で、無名のコンテンツの断片があふれかえっている。その段階で登場してきたのが「まとめサイト」というものである。さまざまな断片をテーマごとに収拾整理して、ひとつのコンテンツとして提示している。画像やアスキーアートのまとめもある。
 インターネットの世界においては、著者は積極的に対価を望まずに自発的に書いている。それはマーケットも編集者の束縛もなく自由に表現出来ることに意味と価値がある。そうした、新しい「表現の野」こそが、新しい文化の土壌である。それをまとめる編集作業費が電子書籍のコストとなるだろう。
 著者と編集者のパワーシフトこそが、インターネットにおけるコンテンツ革命の一番大事な点である。著者に原稿料を払うとしても、それは、編集者主導で支払われるものになってくるだろう。これまでの「著作権」という権利の概念の構造は変質するだろう。
 インターネットは参加型メディアである。その本質を理解すれば、新しいまとめ編集者という職業が成立するし、もしかしたら、これまでになかった豊饒なコンテンツ作品群を産み出していくかも知れない。
 それは音楽シーンの中で音楽を選曲しリミックスするDJという役割が重要になったことと似てくるのだろう。そして、インターネットの外の出版社が電子書籍を担うのではなく、インターネットの中から新しい発想の電子書籍を発行する出版社が登場してくるだろう。

春の季語と正岡子規の微妙な関係:日経ビジネスオンライン 正岡子規や夏目漱石が入学した1890年も9月入学だった。4月入学になったのはわずか90年ほど前でしかない。
 時代が変われば、常識も変わる。東大が過去、秋入学を実施していた時期は長く鎖国状態にあった日本が国を開き、近代国家になるため海外の知識を吸収していた時代でもある。
 現代の日本もグローバル化といかに向き合うかを迫られている。その中で東大が秋入学に「戻る」のは、歴史の必然かもしれない。

スペシャルサイトで想像が広がる。古事記編纂1300年&出雲大社の「平成の大遷宮」で神々の国しまねが熱い! – ガジェット通信古事記は、神代から推古天皇までを記述されている上・中・下巻の3巻、日本書記は、神代から持統天皇までが記述されている全30巻です。
古事記の全体の3分の1、日本書紀の全体の15分の1が神話とされていますが、内容の性格も少し違うようで、古事記は天皇家のための歴史書で内向的、日本書紀は国家の歴史書で外交的であるという考え方があるようです。
今年はその古事記が、太安万侶(おおのやすまろ)の手により編集されてから1300年という記念の年になります。日本書紀よりも少し先に作られたこの書は、現存する日本の歴史書で最も古いとされていて、その節目の年ということでさらに注目されているのです。

日本通信とヨドバシカメラがタッグを組んで『基本料0円SIM』発売! – ガジェット通信『基本料0円SIM』は3150円(税込み)のSIMパッケージをヨドバシカメラで購入し、『基本料0円SIM』受け付け専用ウェブサイトでサービスの申し込みをすることで利用できます。100MBまでは使った分だけ従量課金(1MBあたり37.8円)となり、100MB以上になると、3780円の定額で1GBまで使えるようになります。
●商品概要
b-mobile 基本料0円SIM(標準サイズ)
価格:3150円

練習して完ぺきにできるようになったと思ってからも、さらに練習を続けた方がいい理由 : ライフハッカー[日本版]研究者のAlaa Ahmed氏は、練習を続けることでより効果的な動きと思考が身につくのではないか? と考えました。そして、その理由は脳にあると言っています。
脳は腕の筋肉をより効率よく動かすために、ほかの筋肉を使ったり腕の筋肉の動きを使わないようにしたりして、微調節している可能性があります。(中略)この研究からわかることは、何事も習得したと思っても、より無駄な労力を使わずに体を動かすよう練習を続けなさいというメッセージなのです。
練習を続けることで得られるものは、目に見えない小さいものかもしれません。昔は難しかったことが完ぺきにできるようになると、それを止めたり手を抜いたりするようになりがちです。しかし、たとえ進歩していないように思えても、体も脳も練習を続けることで動きがより精緻になっていきますから、できるだけ続ける努力をしてみてください。できたと思ってもさらに続けてみると、見たことのない世界が開けるかもしれませんよ。

家電メーカー全滅決算の読み方|財部誠一の現代日本私観|ダイヤモンド・オンライン数千億円規模の赤字が続々…
「軽電」と「重電」メーカーで明暗くっきり
生死を分けた「テレビ」
パナの巨額赤字は事業構造転換へのエンジン
2012年はメイド・イン・ジャパンの岐路に

モラルハザードと勤勉革命(池田信夫) – BLOGOS(ブロゴス)こうした「空気」の同調圧力が日本企業の効率性を支えてきたが、それは労働者を幸福にしない。小池和男氏なども指摘するように、日本の労働者は会社がきらいだ。彼らは会社を辞めるという外部オプションがないから残業しているだけで、匿名になると2ちゃんねるに会社の悪口を書き連ね、他人を激しく攻撃する。
そして「現場の強さ」に頼って経営者がシステムの合理化を怠ったため、日本の企業は世界から置き去りにされている。労働人口が減少する時代に必要なのは、労働を節約して合理的に組織することだ。労働者は、仕事がいやなら辞めればいい。政治の仕事は契約社員を規制して「社畜」を保護することではなく、労働市場で外部オプションを広げることである。

震災と信号機とLED – 阿部清人(河北新報 オピのおび ふらっと弁論部) – BLOGOS(ブロゴス)報道によると、教訓から宮城県警は、電源供給のできるパトカー12台の導入を決めたという。「プラグインハイブリッド車」と呼ばれるもので、大容量の蓄電池を備えている。災害による停電時、消えた信号機に駆けつけて電気を供給し、敏速に復旧できる。事故防止、渋滞解消に大きな効果が期待される。
地域によってはパトカーが駆けつけるのではなく、蓄電池を備えた信号機や、停電してから自動的に起動する信号機備え付け型の発電機も導入されている例がある。東北以外の地域でも震災の教訓から導入が進んでいるそうだ。
信号機も変わってきている。従来は電球式が主流だったが、LED式信号機に切り替えが進んでいる。電球式は消費電力が70Wと高い上、定期的な電球の交換も必要だ。一方、LED式は消費電力が15W程度と低く、寿命も7~10年程度と長い。

グーグルの新情報保護方針に波紋 個人データが丸裸に? – 47NEWS(よんななニュース) 米グーグルが3月1日に変更するプライバシーポリシー(個人情報保護方針)が波紋を広げている。同社の検索や電子メールなど60以上のサービスで収集する個人データをひとまとめにする計画で、大量の情報が集められて個人の趣味や行動がグーグル側に“丸裸”になる懸念が浮上。欧州連合(EU)が同社に延期を求めるなど欧米で反発の声が強まる。今後日本でも問題になる可能性がある。
【Googleのプライバシーポリシー統合前に押さえておきたいこと】 オプトアウトアドオンと削除 -INTERNET Watch
Googleのプライバシーポリシー統合前に検索履歴を削除しよう | スラッシュドット・ジャパン IT今までGoogleの各サービス間で収集されていたデータは別々に保存されていたが、プライバシーポリシー統合後は複数のサービス間でユーザーデータが連携されるようになる。これに対し、EFFでは位置情報や興味、年齢、性的指向、宗教、健康上の関心など特に個人的な情報が含まれている履歴情報の削除を勧めている。ユーザデータの連携は統合前のデータにも有効となるとのことで、削除しない場合検索履歴情報が例えばGoogle+やYouTubeなどのサービスで利用される可能性もあるという。

警視庁、交番に新型机 レバー引くと盾に早変わり – 47NEWS(よんななニュース) レバーを引くと天板と防護板が瞬時に上昇し、盾へと早変わり―。こんな新型事務机を、警視庁が2月から交番へ配備し始めた。全国初の取り組み。来年4月までに、826の交番のうち300カ所以上に配備する。

中日新聞:「虐殺認めて」東山動植物園HPに不正書き込み :社会(CHUNICHI Web) 名古屋市は23日、運営する東山動植物園(千種区)のホームページ(HP)に何者かが不正にアクセスし「南京大虐殺を認めてください」などと書き込んだと発表した。「南京大虐殺はなかった」とする河村たかし市長の発言を受けたサイバー攻撃の可能性がある。

クロスオーバーエンターテイメント、DVD「コンパクトデジカメで撮る 人物写真の上手な撮り方」 – デジカメWatch

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す