今日のリンク

asahi.com(朝日新聞社):節電の夏、峠越えか 首都圏猛暑、それでも10%余力 – 社会 東電管内の最高気温は、都心でも36.1度を記録する猛烈な暑さとなった。電力需要は午前10時台に前日の最大電力を超えた。使用率が90%に達したのは、7月以降初めてだが、まだ供給には余裕があった。ほかの電力各社の使用率も73~92%にとどまった。


お金があれば「保険」はいらない :保険会社が言わないホントの保険の話 :年金・保険 :マネー :日本経済新聞 1000万円という「まとまったお金」が、大病に診断された時点で支払われる契約は、プレゼンテーションの時点では、お客様にとって魅力的なものだと思われていました。ところが、お客様は経営状態が良好な法人の役員です。「1000万円なら自己資金でなんとかなる」と、申し込み直前になって気がついたわけです。知人の同業者も「1000万円のお金がある人に、1000万円の保険はいらないですね」と苦笑いして退散してきたそうです。
 たしかに、その通りだと思います。その一方でこの役員が毎年、迷うことなく更新している契約もあります。業務上の事故などにより、お客様を傷つけてしまったり、死に至らしめた場合などに保険金が支払われる「賠償責任保険」です。保険金の額は1億円なので、1000万円なら自分で出せるという役員も「損害賠償に関しては、保険に頼るしかない」と判断されているわけです。

外貨預金、相場変動なくても元本割れリスク :知っ得マネー術 :資産力UP :マネー :日本経済新聞 為替相場の円高傾向を受けて、外貨預金を始めようと検討している人も少なくないだろう。外貨預金で注意したいのは、円と外貨を交換する際にかかる為替手数料などのコストだ。見落としてしまうと高金利の外貨預金でも、円建てでは為替相場の変動とかかわりなく、元本を下回ってしまうことになりかねないからだ。そうした事態を防ぐために、手数料などを考慮した「為替レートの損益分岐点」を把握しておく必要がある。
 為替レートの損益分岐点を確認できるサイトもある。全国銀行協会の「お取引シミュレーション」ではドル建てとユーロ建ての外貨預金について、円での預入金額や外貨預金の利率、預入期間や為替レートなどを入力すると損益分岐点となる為替レートが計算できる。三菱東京UFJ銀行など金融機関のサイトでも同様の機能を備えるところもある。外貨預金を円に交換して引き出す際の目安として利用するとよいだろう。(藤井良憲)

偽造収入印紙、全国各地に出回る 手薄な対策狙われる  :日本経済新聞 警視庁は今年4月、中国福建省から額面400円の偽造印紙を密輸しようとした中国籍の男を関税法違反容疑で逮捕した。捜査関係者は「今回も外国で偽造されたものが密輸されたのかもしれない」と指摘している。

ドコモのspモード、障害の原因は中継ルーターの故障 – ニュース:ITpro 中継ルーター自体は単純にパケット転送を行うもので、冗長化されていた。ハードウエア障害が起こった後、冗長構成になっていた機器への切り替えはすぐに行われたという。ところが機器の切り替えをきっかけに、それまで接続していたセッションが切断されて新規接続(再接続)になったユーザーがいた。そこに、ほかのユーザーから通常の新規接続要求が重なったことによって、認証サーバーで輻輳が発生したという。

速報:HP、PC部門の切り離しを検討。webOSデバイスは終息HPはまたソフトウェア企業の Autonomy を年内にも買収する計画を示しており、一連の発表は利益の低いハードウェアビジネスから、ソフトウェア / ソリューションへの注力を明確にしています。決算発表後の投資家向けカンファレンスコールで Leo Apotheker CEO が語ったところによると、PC部門の切り離しは即座におこなわれるものではなく、今後12か月から18か月をかけて選択肢を検討するとのこと。

【164】「日本酒の都市伝説」に喝! | BPnetビズカレッジ:コミュニケーション術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 結局、最後まで日本酒話になってしまったが、「九州育ちでB型だから言葉が荒い」と口走った某大臣が反発を食らったように、根拠のないことを、自ら検証することなく、世間の常識と思い込んだまま発言を続けると、問題が生ずることもある。

彼らが「抗議」を受け入れた理由:日経ビジネスオンライン 狷介であったり偏奇であったりする人々の場合、その傾向はより強烈になる。特定の民族を排除する考えを抱いている人々は、お互いをフォローし合うことで情報交換をはかる。反対側の立場の人々もまた、反対側の論陣を補強するためにスクラムを組む。と、ツイッターの広い世界の中には、思いもよらないタコツボのような小宇宙が、無数に形成されることになる。疑似科学、ホメオパシー医療、カルト宗教、政治セクト、ネオナチ、オカルト妄想、幼児性愛、自家製乳酸菌による放射線浄化……といった、リアルな社会の中ではほとんどまったく仲間を見つけることのできないマイノリティーが、ツイッターのコミュニティーの中では、会話を交わし、友情を育て、偏見を助長し合って、行動の牙を研ぐことになる。こういうことを言うと、ネット規制を画策している政治家みたいな人たちが喜びそうで嫌なのだが、事実は事実だ。現実に、SNSはマイノリティを糾合する磁石のようなメディアとして機能しはじめている。
 「五山送り火」の「保存会」に電話をしてきた人々が、どんな言葉で抗議の意思を伝えてきたのか、私は、具体的なやりとりを知っているわけではない。
 が、「保存会」の人々が抗議を受け入れた理由については、ほぼ想像できる。
 要するに彼らは「面倒くさかった」のである。
 といって、トラブルは、必ずしも会社の生命力を奪うだけのものではない。
 トラブル対応は、ある意味では社員の教育にもなるし、トラブル対応を通じて培ったノウハウと根性(おそらく、大切なのはこっち)は、企業の財産になる。
 その種の職場の人間は、トラブルを処理することで顧客との関係を改善しようとか、苦情を解決することで、自社製品の信頼度を向上させようという回路でものを考えることをしない。ただただ、自分の任期を無事に、ノートラブルでやり過ごすことだけを考えている。そういう人々にとって、トラブルは、解決すべき課題ではない。単に逃げるべき厄介ごとであるにしか見えない。それゆえ、彼らは、苦情を聞くこともしないし、説得することもしない。ただただ折れる。なんとなれば、折れたところで、自分のふところはまったくいたまないからだ。
 まんべくんにはぜひ職場復帰してもらいたい。そして、ツイッターの失言トラブルを乗り越えた史上はじめてのハードボイルドなゆるキャラとして、全国の失言パーソナリティーに勇気を与えてほしい。
(文・イラスト/小田嶋 隆)

「即死ポイント発見」でも動かぬか!:日経ビジネスオンライン 1万mSv/時(=10Sv/時)の放射線を浴びればほぼ即死とされるが、東京電力の作業員3人が長い棒の先端にとりつけた線量計で測った値は、計測可能最大線量である「10Sv/時」を振り切ってしまった。つまり、即死量を上回る線量だったのである。
 もし、「そんなことは絶対にない」として作業員たちの生命の危機の回避に少しでも貢献する「備え」を行わないままであれば、作業員は年々減り、福島第一原発は、冷温停止や廃炉への作業ができなるおそれもある。
 だからこそ、万が一、高線量の被ばくをしても救命の可能性を高めることができる「備え」の1つとして、虎の門病院の谷口修一さん(血液内科部長)のチームは、「自家造血幹細胞(自己造血幹細胞ともいう)」の事前採取を提案、広く訴え続けてきた。
» 原発作業員およびご家族、国民のみなさまへ Save Fukushima 50〜原発作業員のための自己造血幹細胞(じこ ぞうけつ かんさいぼう)の採取(さいしゅ)と保存計画について〜
2011年5月3日
虎の門病院血液内科(とらのもんびょういん けつえきないか)
谷口修一(たにぐち しゅういち)
谷口プロジェクト事務局一同
Save Fukushima 50

経済不安で退職できない高齢者:日経ビジネスオンラインChris Farrell(Bloomberg Businessweek経済担当寄稿エディター)
米国時間2011年8月4日更新 Fragile Economy Keeps Older Workers From Retirement
 従来の長期トレンドでは、高齢者の平均退職年齢は年々低下していた。退職年齢の低下は1880年代に始まり、第二次世界大戦後に加速した。1950年には70歳だった男性の平均退職年齢は、1985年には62歳に下がった。
 米ボストン大学(BC)のジョセフ・クイン教授(経済学)は「退職年齢が年々下がる時代は終わりを告げた。再び元に戻ることはない」と語る。
高齢労働者は仕事を持ちたがっているが、就職先が見つからない

「準国産」の“黒い飛行機” 東レが炭素繊維の供給を拡大:エコ技術・エコ製品:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-米ボーイングの新型中型旅客機「787」は全部品の35%が日本製だ。東レの炭素繊維複合材料を使って20%軽量化し燃費を改善した。

静かな耐震補強工法、ハザマが開発|日経BP社 ケンプラッツ隣室でも会話が可能

asahi.com(朝日新聞社):東北の高速道、トラック無料打ち切りへ 制度を悪用 – 社会 週明けにも正式に発表する。これまでトラック・バスは、無料区間で高速に入ったり降りたりすれば原則として料金がかからない仕組みだった。今後は、乗用車と同様に被災・罹災(りさい)証明書を持つ被災者らが乗っていることが条件となる。「復興に関係するトラック・バスの支援は続ける形になる」(国交省幹部)としている。

Webマルウェア動向、攻撃側と防御側の「軍拡競争」が続く――Google報告書 – ITmedia エンタープライズ Googleやセキュリティ業界がこうした不正なWebページを検出するための技術開発に力を入れているのに対し、検出を免れるための「クローキング」技術を採用するWebページも増えている。これは検出システムに対しては無害なコンテンツを表示し、一般ユーザーには悪質なコンテンツを表示する手口。Googleではこの手口をかわすため、さまざまな方法で一般ユーザーのトラフィックに見せかけてWebページをスキャンしているという。
 Googleはこうした実態を「マルウェア配布側との軍拡競争」と表現し、「Googleはインターネットユーザーを守るために最先端のマルウェア検出技術を実装し、Safe Browsingインフラをアップデートしてきた」と強調している。

オフィス向け:カイレン・テクノ・ブリッジ、大容量720Whバッテリー搭載の移動式バックアップ電源 – ITmedia +D PC USERカイレン・テクノ・ブリッジは、最大1000ワットのAC100ボルト出力をサポートするバッテリー搭載のオフィス向け非常用バックアップ電源「FECORAGE TROLLEY 720」を発売する。価格は29万4000円。重量は約22キロで、容易に移動できるキャスターを備える。

ベストセラー「神様のカルテ」は電子書籍版で2倍楽しめる – 電子書籍情報が満載! eBook USER 今回リリースされたiOS向けの電子書籍アプリは、何と朗読付き。しかも、『風の谷のナウシカ』のナウシカ役でおなじみの声優・島本須美さんが読み上げてくれる。『i文庫HD』の開発で知られるNagisaWorksと共同開発した電子書籍ビューワが採用されており、読みやすさは折り紙付きだ。
  アプリは無料で、冒頭部分の試し読みと朗読が楽しめる。作品を気に入れば500円で作品全文を購入できる。また、全文の朗読音声データは600円。後者は8月27日までは特別価格の85円で提供される。

Business Media 誠:規則改正の揺り戻しでパチスロ機好調、パチンコ機不調に矢野経済研究所の調査によると、パチンコ関連機器市場は2年ぶりに減少。しかし分野別にみると、パチンコ機市場とパチスロ機市場で明暗が分かれているようだ。
 また、パチンコ関連機器では、2006年ごろから設置開始された各台計数機(遊技台ごとに出玉カウントをする設備)の普及が急速に進み、2011年3月時点でパチンコホール全体の2割に迫る導入率となっている。そのため、重たい玉箱を運搬しての計数が不必要となり、人件費の大幅な削減効果が見込まれている一方、玉計数機の売り上げが前年度比36.7%減と大幅に縮小している。

金現物とNY金先物が最高値更新、欧米への懸念が深刻化 | ワールド | Reuters[シンガポール 19日 ロイター] アジア時間の取引で、金現物が過去最高値の1オンス1836.46ドルをつけた。米経済と欧州債務問題への懸念が強まり、投資家が安全資産である金への資金シフトを加速させている。

米スタンフォード大学が「機械学習」「データベース」「人工知能」の無料オンライン授業を今秋から開始 – Publickey – BLOGOS(ブロゴス)公開されるのは、「Machine Learning」(機械学習)、「Introduction to Databases」(データベース入門)、「Introduction to Artificial Intelligence」(人工知能入門)の3コース。どのコースも今年の10月に開講し12月に終了する3カ月間の予定。コースによっては実際の講義とほぼ同様の宿題も用意され、提出すると自動採点してくれるようです。
9月から新学期! スタンフォード、MIT、バークレイのコンピュータサイエンス講座をYouTubeで受講しよう - Publickey
EDU – YouTube
Academic Earth | Online Courses | Academic Video Lectures

なぜ日本では「市民運動」が格好ワルイいのか? – Life is beautiful – BLOGOS(ブロゴス)ちなみに米国の場合、選挙で選ばれる市長や市会議員は基本的に無給か薄給のボランティア。市民の代表として、市の職員に適切な人を雇い、彼らが市民のために働くように監督・指導するのが彼らの役割。
そんな関係だからこそ「市民のための仕事が出来ないなら君をクビにして別の人を雇ってもいいんだよ」という「上から目線」のセリフが一般市民から役人に向けて発せられるのだ。

$100PCならぬ$80スマフォがケニアでバカ売れ – Life is beautiful – BLOGOS(ブロゴス)中国のHuaweiが作った「80ドルスマートフォン」がケニアでバカ売れだそうである。搭載するメモリもカメラの解像度も最低限ものに抑え、徹底的に低コスト化したスマートフォンを開発途上国に売るという戦略である。

児玉龍彦・東大教授に聞く 国土への思いが、子どもと妊婦を守る思想の原点 |エディターズ・チョイス|ダイヤモンド・オンライン――政府の放射線対策は、今なお「子どもと妊婦を守る」視点が欠けています。
児玉 失敗をした人は言い訳を考えてしまいがちです。その点では、政府も、原発を推進した自民党や公明党も、それを進める学者を量産した東京大学も重い責任を負います。子どもと妊婦が安心して住める国土を取り戻すこと、その努力でしか反省は示せないでしょう。
――低線量被曝の危険性については、いまだ意見の分かれるところです。しかし児玉先生は、現時点で悪影響が疫学・統計学的に証明できていなくても、将来起こると予想される被害を縮小する手を打つべきだと主張されました。
児玉 チェルノブイリの甲状腺癌はヨウ素が大きな原因と考えられます。1991年頃にベラルーシの医師から甲状腺癌の患者が増えていることが報告されましたが、当時は疫学的に明らかでないと言われ、やっと2005年になって患者4000人、死亡者15人が出てからコンセンサスになったわけです。
 しかも、放射線の健康被害に関する知見は、ゲノムの解読前後で一変しています。以前は、細胞がガン化する「メカニズム」ではなく、単なる「確率論」で論じられているに過ぎませんでした。しかし今や、どの染色体が影響を受けて、どんな病気になる、という点が明らかになっています。
――先生の提言には法改正や委員会・除染研究センターの設置など、政策も盛り込まれていました。科学者でそこまで言及されるのは珍しいと思います。この政策提言も「問題解決の学問」の延長線上で導きだされたのですか。
児玉 そうです。
 放射線問題は常に、過敏とも言える厳重な法的規制と向き合ってきました。原発事故が起こった途端に、それまでの厳密な法律を忘れ「直ちに健康に問題はない」と言った枝野(幸男)官房長官に、ものすごい違和感を覚えました。

石原慎太郎・東京都知事 独占インタビュー 「今こそ問い直すべき日本という国家の在り方。 国を衰弱させる“我欲”を捨て、復活への道を探れ」|ポスト3.11の論点 日本と日本人の選択肢|ダイヤモンド・オンライン財務諸表を作らせれば国も嘘をつけない
外部監査を入れて役所の合理化も徹底せよ
原発をやめたら日本経済は縮小する
電力を民営化して合理的なシステムに

「復興ビジョン、首相に握りつぶされた」 松本健一内閣官房参与が激白+(1/4ページ) – MSN産経ニュース 松本健一内閣官房参与は18日までに産経新聞社のインタビューに応じ、仙谷由人官房副長官が中心となり東日本大震災の「復興ビジョン私案」を3月中に作成したが、菅直人首相はいったん了解しながら最終的に握りつぶしたことを明らかにした。
 首相はその後肝いりで「復興構想会議」(議長・五百旗頭真防衛大学校長)を発足させ、会議は6月25日に提言をまとめたが、松本氏は「提言に私たちの案を超える内容は一つもなかった」と打ち明けた。

集団訴訟に直面する韓国大手ポータルサイトとアップル:趙 章恩「Korea on the Web」 2011年7月、韓国の3大ポータルサイトの一つである「NATE」を運営するSKコミュニケーションズがハッキングされ、約3500万人いる会員の個人情報が流出するという事件があった。韓国の人口は約5000万人なので、人口の3分の2が被害者という大規模な個人情報流出事件に国中が大騒ぎとなった。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す