今日のリンク

Blog vs. Media 時評 | 今度は本物、高速鉄道事故で中国メディア反乱 いまネットで流れている言葉は重い意味を持ちます。強い当局批判で停職処分になった中国中央テレビ「24時間」のプロデューサーは「離れる前に同僚に8文字を送ったという。『守住底線、不惧犠牲』。(モラルの)最低基準を死守し、犠牲も恐れない、という意味だ」。そして広く流布しているという「中国そのものが雷雨の中を疾走する高速列車。あなたも私も観客ではない。我々は共に乗客なのだ」


年金記録問題に学ぶ“きれいなデータ”の作り方 – 記者の眼:ITpro教訓(1)データは入力時に汚れる
もしシステムに登録するフローがシンプルで、入力する際に間違いを発見するチェック機構があったら、ここまで汚れたデータが蔓延していなかったのではないか。入力時に汚れたデータを確実にシャットアウトすることが、きれいなデータを作る上でまず大事であることを改めて教えてくれた。
教訓(2)精度の高いデータと照合する
 「精度の高い別のデータと照合しなければ、年金データの精度は一向に上がらない」という結論に至った対策チームは、自治体が持つ住民基本台帳データに解決策を求めた。行政サービスを受けるには住民登録が必要である。そのため住民基本台帳データは、年金データと違ってメンテナンスされる必然性が備わっている(もちろん住民基本台帳データにも不備はあるが)。
教訓(3)1事実1カ所とする
 例えば新入社員が会社に入ると、6~7種類のマスター登録をするといわれる。人事や経理、給与、グループウエア、電子メール、ビルの入退室管理などだ。変更があればすべてのシステムに対して変更をかけなければならない。手間やコストがかかる上に、不整合が生じる可能性も高まる。道のりは険しいが、マスター登録を1カ所にするようなシステムのあり方、データ構造を何とか目指したいところだ。

燃費20%改善の新型旅客機 エコカーレベルに達す:エコ技術・エコ製品:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ- 航空機の燃費には、燃料消費量を飛行距離で割った飛行機そのものの数値と、これをさらに座席数で割った乗客1人当たりの数値がある。
2階建てで乗客500人を超す大型機A380の登場で、1人・100kmに要する燃料は一気に2.9L(525人乗り、5000海里の国際線の場合)に改善した。

汚染牛肉、収拾のメドつかず:日経ビジネスオンライン牛肉のセシウム汚染問題はまたたく間に全国に広がった。甘い管理体制と検査の仕組みが、汚染牛を流通させた。全頭検査のハードルは高く、被災地の復興にも影を落とす。
 全国肉牛事業協同組合の山氏徹・理事長は、「国はSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の計算結果を事故後すぐに公表すべきだった」と言う。農家が事故直後から放射線量などの情報を得ていれば、汚染稲ワラを飼料にすることはなかったかもしれないというわけだ。
 被災地では秋に向けてコメの収穫なども控えている。牛肉とは生産や流通のプロセスは異なるものの、ほかの農水産物の信頼性にも影響することは必至。被災地の主要産業への打撃は、今後の復興にも大きな影を落とすことになるだろう。

震災その後、浦安のあのマンホールはどうなった?|日経BP社 ケンプラッツ 公園には犬の散歩の途中で一休みするためにベンチでくつろぐ人の話し声や、ブランコで遊ぶ子どもたちの笑い声などが響いていた。マンホールを探して駐車場に向かう。が、対面はあっけなかった。マンホールは浮き上がったままの状態で、ブルーシートで養生されていた。まだ具体的に作業が始まっている様子はない。取りあえず現状を保管しているという感じだ。
 街や行き交う人の様子は平常に戻りつつあるようだ。だが、震災の爪痕はまだ数多く残っている。震災前と同じような状態に戻るにはまだ時間がかかりそうな印象だった。

「一部のスマホヘビーユーザー」の通信速度を制限、米キャリアAT&Tが実施へ – ねとらぼ一部のヘビーユーザーによる携帯ネットワーク圧迫への対策として、AT&Tは定額プランでデータ通信量が多いユーザーの通信速度を低下させる施策を導入する。
 「専門家の間では、米国が深刻な帯域輻輳に直面していることで意見が一致している」とAT&Tは述べている。少数のヘビーユーザーが帯域を圧迫し、ネットワークが低速化している現状に、ユーザーからは不満の声が上がっている。米キャリア各社はネットワーク増強に取り組む一方で、無制限定額データプランを廃止するなどの対策を取っている。AT&TはiPhone向け定額プランの新規販売を昨年終了し、米最大手キャリアVerizonも7月に定額プランを廃止して従量制に移行した。

「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐 – ねとらぼIEユーザーはIQが低めで、Operaユーザーは高いという調査結果をカナダの企業が公表し、波紋を呼んだ。

Business Media 誠:ちきりんの“社会派”で行こう!:“その時”の準備、あなたの会社は大丈夫ですか? (2/2) 昭和天皇崩御の日には日本中の組織が「その時」に備えていました。周到な準備をしていました。その一方で、日本を代表する鉄道会社が「大規模な脱線事故が起こった時」にまったく備えていなかったのではないか、と思えて驚いたのです。
 さらに驚いたのは、このことを責められたJR西日本の南谷昌二郎会長(当時)が「(宴会やゴルフは)残念で、やめてほしかった。申し訳なく思っています」と言ったことです。これだと「部下のミスを残念がっている」ように聞こえますが、実際には「有事に備える」のは経営者の仕事です。

Business Media 誠:秋本俊二の“飛行機と空と旅”の話:2012年宇宙の旅。ヴァージンギャラクティックが主催する夢の宇宙旅行 (1/3)“飛行機と空と旅”がこの連載のテーマであるが、今回は大気圏を飛び出し、高度110キロの宇宙空間へ──。輝く星々や青い地球をスペースシップから眺める夢の宇宙旅行が、いよいよ2012年にも実現する。
2時間のフライトで1人20万ドル

透析費用1兆4千億: 大石英司の代替空港人工透析で荒稼ぎ、移植を勧めない日本の病院。週刊文春現在発売号

【海の向こうの“セキュリティ”】 第59回:インターネット上で最も「悪」な都市は? ほか -INTERNET Watch

男性用に作られたスタイリッシュな自転車のカゴ『THE BIKE CRATE』 | 100SHIKI

なぜ東京ガスは大震災時に火災を防げたか―― 日本はスマートグリッドの世界標準を目指せ|財部誠一の現代日本私観|ダイヤモンド・オンライン 日本全国、場所を問わず、大きな災害が発生した場合、全国のガス会社は一斉に日本ガス協会の指揮下に入り、できる限りの人員を動員して復旧にあたるという仕組みができている。全国には200を越える都市ガス事業者がいるが、関東の東京ガス、東海地方の東邦ガス、関西の大阪ガス、九州北部の西部ガスが「大手」と呼ばれるが、東北の災害復旧で中心的な役割を果たしたのは事業規模で群を抜く東京ガスと大阪ガスだった。
震災による火事ゼロ、ガス漏れ被害なし
知られざる「マイコンメーター」の実力
「阪神淡路の当時は神戸・大阪を中心に約86万戸でガスの供給を止めざるを得ませんでした。今回の震災では、仙台を中心に約44万戸の供給が停止しています。また阪神淡路大震災の時には、備対策がまだ過渡期にあり、結果として復旧に3ヵ月以上を要しました。一方、今回のガス供給停止戸数はその約半分だったとはいえ、実質的にはほぼ1ヵ月で復旧しています。ハード面およびソフト面におけるこれまで積み重ねてきた対策が着実に成果を上げてきているということだと思いますね」
実は“スマートグリッド大国”一歩手前
スマートメーターで世界制覇を!
「スマートグリッドと言うと次世やじうまミニレビュー – センチュリー「LightWedge」 – 家電Watch代電力網と訳されるのが一般なため、とかく電力の分野のことだと思われがちですが、ガスも含むエネルギーの総合マネジメントシステムという側面も持っています。日本のLPガス業界ではすでに、マイコンメーターに通信機能を外付けし、遠隔検針と保安サービスの機能を具備したLPガス集中監視システムと呼ばれるものが、全国で600万戸程度の家庭に導入されています。これも世界一でしょう。こうした世界一の実績を背景に日本のメーカーは世界のスマートメーターマーケットをリードできるはずなのですが、現実はそうはなっていません」

やじうまミニレビュー – センチュリー「LightWedge」 – 家電Watch購入場所 白箱.com
購入価格 2,980円

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す