今日のリンク

東京タワー * TOKYO TOWER * 最新情報【東京タワー ハートの光のメッセージ ~心つなげよう~】
★催事名称 『東京タワー ハートの光のメッセージ ~心つなげよう~』
★表示日時 4月22日(金)~5月10日(火)  19:00~22:00 ※毎日点灯
★表示場所 東京タワー大展望台の全面(4面すべてで点灯)
★使用電力 太陽光発電システムを東京タワー敷地内に設置し、蓄電した電力を使用する。(1680Wh/日)
★デザイン概要 
・ハート<心>は、人を思いやる気持ちを、白は哀悼の意を表します。
・ハートが手と手をつないで、みんなの気持ちがひとつになる事を発信します。
★光色によるメッセージ
RED (エンジェル・レッド)  愛
YELLOW(リボン・ゴールド)  希望
GREEN (ピュア・グリーン)  環境
BLUE (アクア・ブルー)    命
◆主催 日本電波塔株式会社(東京タワー)
◆協賛 三菱化学株式会社
◆協力 株式会社石井幹子デザイン事務所

「首相の間違った指揮が混乱の元」経団連会長が批判 – MSN産経ニュース 日本経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、菅直人政権の東日本大震災への対応について「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こす元になっている」と述べ、菅首相らの対応が不安を招いたと批判。

「サイバー空間の安全性・信頼性向上のための課題等について」の公表について2.主な結論
(1) マルウェアの作成や頒布の抑制について
情報漏えいやデータ消去を引き起こすような凶悪なマルウェアが国内において作成される ケースもある一方で、現時点では我が国においてマルウェアの作成や頒布を直接規制する法律が存在していないことから、マルウェアの 作成や頒布行為を規制するための法律の早期の制定が望まれる。
(2) 事故を前提とした対策実施を促す制度設計について
情報セキュリティに係る事故を完全にゼロにする対策は困難であり、事故が起こった際の 被害の発生・拡大を防止するための取組が重要であるところ、暗号化等の技術的手段を用いて情報漏えい時の二次被害の防止等を図るこ とを促すという観点から個人情報保護ガイドライン等が検討されていくことが望まれる。
(3) クラウドコンピューティングについて
国境をまたぐクラウドコンピューティングを利用した場合、海外にデータが移転する可能性 があることから、特に公的分野において、重要なデータを処理する部門がクラウドコンピューティング事業者の提供するサービスを利用する 際には、事業者が適切に情報セキュリティ対策を講じていることを委託元において確認するとともに、適切にリスクアセスメントを行って おくことも重要である。
(4) 情報通信技術の利用環境の変化に応じた対応
ネットワーク家電が今後も増加するものとみられることから、我が国において、ネットワーク 家電製品に対して適用される情報セキュリティに関するルールを早急に明確化することが必要である。


<被ばく線量>年50ミリシーベルト 上限撤廃検討…厚労省 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース厚生労働省は27日、原発作業員の被ばく線量について、通常時は年間50ミリシーベルトとする上限規定を撤廃する検討を始めた。5年間で100ミリシーベルトの上限は維持する。福島第1原発の事故では、全国各地から作業員が応援派遣されているため、現行の上限規定のままでは、他の原発の点検業務に当たる作業員が確保できなくなるという懸念が産業界などから出ていた。

ソニー、ハッカーとの暗闘 脆弱だった「プレステネット」 個人情報流出 :日本経済新聞ゲームジャーナリスト 新 清士
 実はSCEは今年に入って、ハッカーグループとの争いに巻き込まれており、事件の背景にはこの問題が関係していると考えられる。
 ハッカーの暗躍以外に、今回の事件で分かったことがもう一つある。家庭用ゲーム機によって構成されるネットワークが、パソコンのネットに比べて比較的安全であるという「常識」が覆されたことだ。パソコンは技術がオープンなため、システムの改変や侵入が容易だが、各社固有の技術によって開発されたゲーム機は公開されていない仕様が多く、攻撃が難しいとされてきた。しかし、意外にも脆弱な側面が見えてしまった。
 そんななか、SCEは配信サービスへの信頼を回復できるのだろうか。不正侵入者はだれで、どのようなルートをたどって情報を流出させたのか――。過去の情報流出のケースを見る限り、それらのすべてを明らかにするのは難しいかもしれないが、今回の事件は電子商取引全体に対する警鐘でもある。サーバーへの不正侵入によってデータを奪われたり、悪意を持った不特定のハッカーグループによる攻撃によって、何日もサービスが停止したりするリスクは常に存在する。インターネットサービスを取り巻く、現代の致命的な脆さの一つでもある。

Blog vs. Media 時評 | 遅い放射線量地図公表、都市内部にホットスポット 無責任に屋内退避を指示しただけで生活必需品の供給もしない政府を、ユーチューブで批判して海外で評判になった南相馬市の桜井勝延市長の例も含めて、今回の事故ではあまりにも行政の対応が遅れ過ぎです。郡山市など中通りの汚染問題はかなり早くから研究者の話題になっていましたから、マスメディアの地元記者は今後に尾を引く問題として本腰を入れて取り組むべきです。

IPA、経営層に「非機能要件」をわかりやすく伝える読本を公開 – ニュース:ITpro情報処理推進機構(IPA)のソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)は2011年4月27日、「経営に活かすIT投資の最適化」と題した無償の読本をホームページ上で公開した。システム要件のうち機能要件以外の要件すべてを指す、性能や信頼性といった「非機能要件」の重要性をユーザー企業にわかりやすく伝えることを狙った。

アップル、iPhone の位置情報ログについて釈明。iOS 更新でバグ修正と仕様変更概要だけを抜き出してまとめると、

* 保存していたのは、WiFi AP や基地局の位置データベースのうち、端末周辺のキャッシュ。
* 理由は GPSとあわせて利用することでより良い位置情報サービスを提供するため。
* 場合によっては一年近くの長期間に渡って履歴を保存し続けていたのはバグ。修正する。実際は7日間以上は不要と認識している。
* ユーザーが位置情報サービスを無効にしていても記録を続けていた場合があったのはバグ。修正する。さらに、手動で位置情報サービスをオフにした際は「キャッシュ」をクリアする。
* iTunes を通じて、PCに位置情報の履歴(あるいは「キャッシュ」)がバックアップされてしまう挙動は仕様変更で無効にする。
* 上記のバグ修正・仕様変更アップデートは数週間以内にリリース。
* そのあと、次の iOSのメジャーリリースでは、端末本体に保存される位置情報履歴 (「キャッシュ」)も暗号化するよう仕様を変更する。

「永田町の言葉」が被災地ではむなしく響く| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 今、政府にしてほしいことを聞いてみると、「仮設住宅でも何でもよいから、とにかく住むところを何とかしてほしいです」と多くの方がせつせつと訴えた。避難所はプライバシーもなければ衛生面にも問題がある。被災者の方々はそこですでに40日以上も過ごしているのである。
私が訪れた避難所では、その日になって初めて弁当が配られることになったと聞いた。それまではパンやおにぎりだけだったのだろう。被災者の方々はまだこうした生活を強いられているというのに、東京では勝手なことばかり言っている。特に政治家たちの言葉がむなしく響く。
 国政を担っている永田町と被災地の距離があまりにもかけ離れていないか。私は前回の本連載(「民主党にも広がる『これは菅災だ』との批判」)で菅さんのスタンドプレーを批判した。震災復興に関連した組織や会議をたくさん立ち上げたものの、それぞれがバラバラで機能していない。それらの幹部たちから私は愚痴ばかり聞かされている。菅さんは「まったく聞く耳を持たず、怒鳴りつけるばかり」なのだという。
保身ばかり考えているとは何事か

電力需要の強制削減の前に供給力の拡大を。どうしても駄目と言うなら、最後の手段として「原発のスイッチを押せ!」 | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社 私は計画停電などせずに、まず国民に徹底的な節電を呼びかけ、その上で万が一供給能力を需要が上回りそうな事態が生じたら、政府が緊急節電を訴えれば、国民は十分対応できると思う。これだけの災難に遭いながら、略奪も暴動も起こさなかった優秀な国民だからだ。そうした方法を政府が採らないのは、内心で国民のことを信用していない証拠なのではないだろうか。

「菅おろし」公然化で、逆に遠のいた首相退陣| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉首相を辞めさせるのは並大抵ではない
党内で噴出する菅首相批判
ささやかれる「サミット花道論」
 官邸が危機管理の最高司令部として機能せず、これだけの国家的大惨事であるにもかかわらず官僚組織にサボタージュが見られることなど、さまざまな話が出回っている。「イラ菅」復活となってしまった菅首相の個人的資質もさることながら、政治主導の名のもとに官僚組織を使いこなしていない実態が随所にあらわれている。
「3・11」への対応でリーダーシップを欠く菅首相
官僚組織からそっぽを向かれる官邸
ポスト菅は誰なのか
 そのあたりの微妙な呼吸が政治展開を左右する。救国大連立、あるいはそれに近いかたちの政治構造となる可能性は依然として残されている。その場合、菅首相ではないほうが実現可能性は高いと見たい。

産総研:放射線計測の信頼性についてこのページでは、正確で信頼できる放射線計測を行うための仕組みとルール、そして、その中で産総研など各種機関が果たしている役割を解説します。

放射線の量と単位 放射線測定:技術解説:社団法人 日本電気計測器工業会(JEMIMA)

【東日本大震災】三菱重工業、密閉キャビン搭載のフォークリフトを福島第一原発周辺のがれき処理現場に納品へ—放射線を大幅に遮蔽可能 – 機械・産業機器 – Tech-On!

asahi.com(朝日新聞社):被災地の石綿飛散は異常なし 環境省、3県で調査 – 社会環境省は27日、東日本大震災で被災した宮城、福島、茨城の3県の計15地点でアスベストの飛散状況を調べた結果を発表した。すべての地点で、通常の大気環境とほぼ同じ数値で、「健康影響はないレベル」(大気環境課)という。ただ、ビルの解体作業が本格化して飛散が増える可能性もあり、防じんマスクを正しく着用するように呼びかけている。

GPSデジカメ生活のススメ(2) GPS搭載製品のさまざまな方向性をチェックする (1/2) – ITmedia デジカメプラス

BigtableをjQueryで操作できる「gaedirect」とは(1/3) ─ @IT

政府、ハーグ条約加盟5月に表明 | 国内 | Reuters 政府は27日、国際結婚が破綻した場合に一方の親が無断で外国に連れ出した子どもをもう一方の親の国に戻す手続きを定めた「ハーグ条約」に加盟すると5月に表明する方針を固めた。

津波対策を抜本的に見直し | 国内 | Reuters 政府の中央防災会議(会長・菅直人首相)が27日、東日本大震災の発生後初めて開かれ、想定を超えるマグニチュード(M)9・0の巨大地震と大津波で甚大な被害をもたらした震災を受けて各地で予想される地震の被害想定や地震、津波対策を抜本的に見直すことを決めた。学識経験者らの専門調査会が5月中に検討を始め、秋ごろに結論をまとめる。

被災地の酒造り助けます 兵庫の灘五郷、設備提供 – 47NEWS(よんななニュース)全国トップの日本酒生産地として知られる兵庫県・灘五郷の酒造業者が、東日本大震災で被災した業者を支援しようと「白鶴酒造」など大手の所有する設備で酒造りを請け負う支援策を28日までにまとめ、被災地の酒造組合に伝えた。

電子書籍貸し出しブームで 蘇るアメリカの図書館と焦る出版社|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイヤモンド・オンライン

震災で天井の一部が落ちた日本科学未来館の「たとえ落ちたとしても、大事に至らない天井」への改修という発想 – THE SHOW MUST GO ON – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースお台場にある日本科学未来館は3.11の震災で一部のフロアの天井が落ちるなどの被害が出たため、2011年5月末まで休館です。が、6月からの開館に向けて目からウロコが落ちるようなメッセージを出してきました。壊れないようにする、じゃなくて、壊れるものは壊れるんだからという着目点。ある意味逆転の発想かもしれません。
色々御意見はあると思いますが、私的には英断だと思います。建築上どうだとか、デザイン上どうだとか、材質はどうなのかとか、耐火性云々とか、果てはそんなの普通出来ないぜとかいろんな議論はあると思いますが、先般4月20日付けの自分のエントリーリスクとは不確定要素であり、危険要素ではないという理解のしかたでも触れた「リスクをどう理解するか」というのが見事に形になってる事例じゃないか!とすら思ってしまいます。
天井が落ちた未来館は安全? | 日本科学未来館回答
ごもっともなご指摘です。毎日数千人の来館者を迎える未来館で天井が崩壊するという事故はあってはならない事故でした。もちろん、国の定める公共施設としての建築基準に則った造りとなっており、建物そのものは無事でしたが、天井の一部が崩落したことは事実です。
私たちはこの事実を受け、大規模施設の天井に以前から強い問題意識を抱いていた東京大学生産技術研究所の川口健一教授のご指導のもと、今までとは違う、新しい発想の天井に作り替える工事を進めています。
今回の大震災は「大きな揺れにも耐えられる頑丈な天井を作る」という発想に疑問を投げかけました。「想定外」とは私たち人間の都合で決められたものです。自然に対する謙虚さを忘れてはなりません。「絶対に落ちない天井」はありえません。未来館では「たとえ落ちたとしても、大事に至らない天井」を、来館者を迎 えるために選択しました。
まだまだ余震も続いていますが、そもそも地震大国日本に建つ未来館として、大勢の人が集まる公共建築物の天井や建物がどうあるべきかを多くの方と議論し、未来を切り拓いていきたいと考えております。6月には新しい発想にもとづく安全な「天井」とともに多くの来館者の皆さまをお迎えいたします。
(科学コミュニケーター 大西将徳)
新しい発想の天井に作り替え作業中です | 日本科学未来館科学コミュニケーター天井修復レポート
現状や新しい天井のコンセプトなどについては、科学コミュニケーターのレポートを当館ホームページにて載せていきます。

今回の大震災が日本の危機でないことが日本を危機に陥れる – 小幡績/アゴラ – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースローカルには甚大な危機である今回の大震災に対して、その現実と向き合わず、派手なパフォーマンスを狙った政府が日本経済全体を現在の危機と同時に将来にわたっての日本の危機に危機を昇華させてしまった。
今後の世界と日本の関係は個別企業が外でがんばるということが徹底されるようになるだろう。野球もサッカーも世界的に活躍する選手が続出したように、日本企業は今後、真にグローバルに活躍することになる。政府とは無縁となった真のグローバル企業が続出した後に、これらの企業も究極的には無国籍ではいられ続けられないという現実を将来再認識し、空洞化した日本経済に直面した国民が真に国家の危機に気づき、政府を批判するだけでは何も始まらないことを認識した上で、サッカーのように監督あるいはリーダーを外部から招聘するしかないと思うことになるだろう。真にグローバルな企業になりきれなかった大企業も政府と同じように、トップを外部から招聘することで、将来立ち直りを図ることになるだろう。将来の日本経済は、トップを外部に依存する経済と政府になる。そして、その日は意外と近い。

シンプルな復興プラン : アゴラ – ライブドアブログこれまでのすべての議論と組織を投げ捨てて、4県に5兆円ずつ配る。使途は自由。究極のバラマキだが、100年後に全部返済する義務は持たせる。この100年間は、震災に関する支援は一銭もやらないけど、干渉もしないから、好きなようにすべてやったらいいと許可する。

原発という毒饅頭を食べさせた側の責任 – どん・わんたろう – マガジン9 – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース 原発をなくすことによってライフスタイルの変化を強いられるのは、都会に暮らす私たちだけではない。原発の地元がどう生きていけば良いのか、代案を示し納得してもらう責任が都会の人間にはある。少数派だからと言って、田舎をバッサリ切り捨てることがあっては絶対にいけない。そこまで目配りをした「脱原発論」でありたい。

大阪市、1億5千万円の避難所閉鎖へ 利用ゼロ(産経新聞) – livedoor ニュース大阪市は27日、約1億5千万円をかけて国際展示場「インテックス大阪」(住之江区)に整備した東日本大震災の一時避難所を、5月の大型連休明けにも閉鎖すると発表した。当初は人工透析患者と家族を最大1千人受け入れるとしていたが、被災地から遠いこともあり、利用はゼロ。一般被災者にも対象を拡大したが、利用は17世帯28人に低迷していた。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す