大震災の死亡・不明、2万7千人 16万人避難生活続く – 47NEWS(よんななニュース)
河北新報 東北のニュース/住宅あっせん機能せず 宮城県と不動産団体協定災害で住宅を失った被災者に入居してもらうため、宮城県と県内の不動産関係団体が締結した「住宅あっせん協定」が、東日本大震災では機能不全に陥っている。被害規模が想定をはるかに超えたため、情報の取りまとめが追い付いていない。被災者向けの住宅サポートは今後、抜本的な見直しが迫られそうだ。
安全委員長「原発状況甘くない」 福島第1で報道陣に – 47NEWS(よんななニュース) 原子力安全委員会の班目春樹委員長は4日、東京電力福島第1原発について、原子炉などの冷却機能回復が不十分で、放射性物質の封じ込めもできていないことを踏まえ「安全委員会の感触としては(状況は)そう甘いものではない」と述べ、深刻な事態が続いているとの考えを強調した。同日の定例委員会後、報道陣の質問に答えた。
「ウイルス作成罪」盛り込んだ刑法改正案、国会に提出 -INTERNET Watch コンピュータウイルスの作成・提供行為を直接罪に問う、いわゆる「ウイルス作成罪」を盛り込んだ刑法改正案(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案)が1日、国会に提出された。
刑法改正案ではこのほか、わいせつ物頒布罪に、ネットワークを通じて頒布した者も同様のものとすることを追加。また、刑事訴訟法について、コンピュータ内のデータを差し押さえる場合には複写も可能とする規定や、捜査機関が電気通信事業者に対して通信記録を最大60日間保存するよう要請できる規定を設けている。
法務省:情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
「論語に学ぶ会」論語解説-詳細泰伯第八 196
〔読み下し〕
子(し)日(のたま)わく、民(たみ)は之(これ)に由(よ)らしむべし。之を知(し)らしむべからず。
〔通釈〕
孔子云う、「人民を政道に従わせることはできるが、一人一人にその内容を理解させることは難しい」と。
【ハウツー】品薄の納豆、どうしても食べたいので自作した! 「自家製納豆レシピ」 (1) 大豆とタネとなる納豆1パックだけで完成 | ライフ | マイコミジャーナル
ZMP、家庭用バックアップ電源としても使える大容量リチウムバッテリを発売 | 経営 | マイコミジャーナルゼットエムピー(ZMP)は4月4日、大容量リチウムイオン電池「e-nuvo BMS-L」を発表。同日より受注を開始した。
同製品は3.1kWhの大容量リチウムイオンポリマー電池を採用。主に電気自動車(EV)への搭載や産業用機器、家庭用発電システムの研究開発を目的として開発されたものだが、家庭用のバックアップ電源としても利用可能だという。
製品には電池のほかに充電器やBMS(バッテリマネジメントシステム)ソフトウェアが含まれる。
なおこの製品は、同社のマイクロロボットEV「RoboCar MEV」の電池を単体で発売するもの。充電時間は約12時間。100Wの電気コタツを夜間(9時間)使用する場合、1回の充電で約4日間使えるという。
前者の価格は236万円、後者は193万円となっている(価格はいずれも税別)。納期は約1.5ヵ月。
【連載】jさんのおもしろ英語塾 (19) 東日本大震災、"もうひとつ"の情報源 | ライフ | マイコミジャーナル東日本大震災であらためて痛感させられたのが「情報の重要性」。外出先でテレビやラジオで情報を得ることができず、携帯電話も繋がらず、今どこで何が起きているのかといった情報はもちろん、家族友人知人の安否もわからず……。でもそんな中、インターネットだけは被害を受けることなく、e-mailや Twitter、ネット検索が出来たのは大きな救いでした。
そして今回、筆者にとって一番の情報源になったのが長年お世話になっている”CNN.com”が提供している”Breaking News”というサービス。これは世界で起きている事柄を、いち早く登録者のe-mailへ流すというもので、素早く内容も的確。今回の日本での地震、津波、原発に関するニュースも時には日本のメディアより、より早く情報が発信されてきたのにはあらためて驚かされました……ただ当然ながら発信内容は全て英語ですが。
【コラム】イマドキのIDE事情 (102) Google ChromeのDeveloper Toolsを使いこなそう | エンタープライズ | マイコミジャーナル様々なWebページでJavaScriptやCSSが活用されるようになり、WebブラウザにもWeb開発を効率的に行うための機能が搭載されることが一般的になってきている。たとえばFirefoxには古くからFirebugやWeb Developerといったアドオンが存在するし、Internet Explorerも8以降、開発者向けのツールが標準搭載されている。これらのツールを使用するとJavaScriptのデバッグやHTMLドキュメントのDOMツリーのインスペクションや動的な変更、CSSの変更などを行うことができる。
【コラム】エンタープライズ0.2 – 進化を邪魔する社長たち – (107) ツイッターのデマに要注意。最も大切なことが風化する「伝承0.2」 | 経営 | マイコミジャーナル繰り返される人間の業
「高き住居は児孫に和楽 想へ惨禍の大津浪 此処より下に家を建てるな」
震災で活躍するツイッター
再注目されるツイッターは「デマ」が多く、私が危惧するのはこうした「デマ」が時を経て「事実」のように語られることです。デマの拡散を避けるために地名は出しませんが、どこかの「勤務医」が「○○は略奪・陵辱が行われた映画『マッドマックス』のような無法地帯と化している」とがツイートしていた日、現地では炊き出しが行われ、市民は助け合い支え合い今日を生き抜いていました。
「事実を語り継いで、記録に残すこと」。震災を経験した我々にできることの1つです。
オーエス、持ち運び可能なソーラー発電機を一般向けにも発売 | 家電 | マイコミジャーナルオーエスは4日、太陽光発電システム「モバイルソーラーユニットGSR-110B」を、一般ユーザーへも販売することを発表した。現在、NTT-Xストアで、販売が開始されており、出荷は20日以降となる。価格は、USB出力と連結用接続ケーブルが付属した「GSR-110B」が3万1,290円、緊急災害キットが付属したGSR-110B-S1が3万3,390円となっている。
オーエス、携帯電話が充電できる可搬式の太陽光発電システム「モバイルソーラーユニット」 – 家電Watch太陽電池シートは巻いて収納できるため、持ち運びにも対応する。重量は3kg
日本は世界経済の不確実要因 大震災でIMF専務理事 – 47NEWS(よんななニュース)
長期レビュー 三洋「GOPAN(ゴパン) SPM-RB1000」 最終回 – 家電Watch
やじうまミニレビュー – 無印良品「LEDポリカーボネート懐中電灯・小 0.4WハイパワーLED」 – 家電Watch
【Trend Pickup by IT Leaders】 “特急開発”ツールの進化系 -クラウド Watchシェルスクリプトでアプリを作成~スクラッチ開発の効率を向上
40~50種類コマンドで大概のアプリは開発可能
短いコマンドを並べて作る「ユニケージ開発手法」 (Part 4) | IT Leadersアプリケーションは短いコマンドを並べて簡単に作る。簡単だから作り捨てでもかまわない。 そんな発想の下、誕生した開発環境が、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所の「ユニケージ開発手法」だ。 誕生から6年の間に、流通業や小売業を中心にユーザーを増やしつつある。
【PC Watch】 PFU、ScanSnap用のメンテナンスキット価格は、ScanSnap N1800/S1500/S1500M用の「FI-611SA」と、同S510/S510M/S500(販売終了品)用の「FI-511SA」が 13,755円、ScanSnap S1300/S300/S300M用の「FI-S13SA」が2,625円。
【Hothotレビュー】 東芝「dynabook R731/39B」 ~最大約18時間の長時間バッテリ駆動を実現公称値では標準バッテリに相当するバッテリパック62AA装着時で約1.29kg、大容量バッテリに相当するバッテリパック92AA装着時で約1.44kgとなっている。
そこで、実際にバッテリ駆動時間を計測してみた。まずはじめに、省電力設定を、東芝オリジナルの省電力設定である「eco」に設定するとともに、無線 LANを有効にし、BBenchを利用してキー入力とWeb巡回にチェックを入れて計測したところ、バッテリパック62AA装着時で約10時間54分、バッテリパック93AA装着時で約15時間48分であった。公称値から若干短かったものの、これなら日帰り出張など、ほぼまる1日外出先で利用するという場合でも、ACアダプタは不要といえるレベルで、まさに圧倒的なバッテリ駆動時間と言っていい。
高級コンパクトデジカメ6機種を比較する:機能・操作編 – デジカメWatch
大震災に考えるこれからのケータイ&スマートフォン – ケータイ Watch■ 未曾有の被害を受けた通信インフラ
■ 地震が起きたとき、みなさんは?
こうした状況になると、まず、誰もが家族や友だちなどに連絡を取るわけだが、東京ではすでにこの段階で各社とも発信規制が掛かっており、なかなか電話を掛けることができなかった。NTTドコモによれば、震災直後は平常時の約50倍のトラフィックが押し寄せたこともあり、東京でも90%の発信規制を掛けざるを得なかったという。ただ、通話がまったく使えなくなってしまったわけではなく、タイミング良く、発信できて、相手に着信できたケースもあった。たとえば、筆者は仕事柄、常に主要3事業者の端末を身に付けているが、今回は各社を順に試したところ、数十分後にソフトバンクで運良く発信することができ、神戸の実家にも無事を伝えることができた。普段であれば、どこの事業者が「つながる」「つながらない」といったことが話題になるが、さすがに今回のような広域に被害が及ぶ震災ともなると、発生直後の段階ではどこの事業者がつながるかはほとんど運に近いレベルと言えるのかもしれない。ただ、筆者の周囲では、マイクロセルを採用するウィルコムのPHS、サービスを開始したばかりで契約者数も少ないNTTドコモの「Xi(クロッシィ)」は、比較的つながりやすかったという声も聞かれた。
さらに、音声通話とパケット通信でもつながりやすさに差がある。前述のNTTグループの会見でも音声通話については発信制限を掛けたが、メールについては震災当時に配信の遅れがあったものの、その後はある程度、順調にメールが流れていたとしている。ちなみに、ここでいうところのメールはパケット通信による iモードメール(spモードメール)などであり、SMSなどについては発信制限の対象となるため、送信できないケースが多い。
■ 役に立ったワンセグ、ラジオ、インターネット
■ 携帯電話のネットワークをカバーするWi-Fi
ここ1~2年、各携帯電話事業者はスマートフォンやフィーチャーフォンにWi-Fiを搭載してきたが、その目的はどちらかと言えば、スマートフォンによって、爆発的に増えるトラフィックをWi-Fiによって、ブロードバンド回線に逃がすための手段という印象が強かった。これに対し、今回は携帯電話のネットワークのバックアップ的な存在として、うまく活用されている。震災発生後、公衆無線LANサービスなどを提供する各通信事業者は、被災地を中心にWi- Fiスポットを無料で開放しており、救出活動や被災地支援に携わる人々のアクセスラインとしても活用されている。ただ、この無料開放では接続に際しての面倒な手間を減らすため、暗号化キーなどは設定されておらず、ユーザーもある程度、リスクがあることを考慮して、使う必要がある。また、当然のことながら、被災地のWi-Fiスポットもかなり被害を受けているので、これを機に避難所のブロードバンド環境のサポートも兼ねつつ、被災地で利用できるWi-Fiスポットを各社が共同で整備できるようになれば、より有効だろう。
■ 利用が拡大しつつも課題の残る災害用伝言板
また、ケータイやスマートフォンを普段から使っているユーザーにとっては、災害用伝言板サービスは決して難しいものではないが、やはり、シニア層やデジタル製品に強くないユーザーには、ハードルが高く感じられているのも事実だ。こういった人たちにも使ってもらえるように、携帯電話事業者や業界関連各社は取り組む必要があるが、ある程度、サービスを理解している我々のようなユーザーも積極的に使い方を伝えるような取り組みも必要だろう。前述のように、安否情報を登録できる地域は限られているケースもあるが、現時点でも災害用伝言板サービスは提供されているので、まずは自分の家族や両親、友だちなどといっしょに、どういう使い方をするのかを確認しておくことをおすすめしたい。筆者もつい最近、両親に使い方をレクチャーしたばかりだ。
ところで、今回の大震災では同じインターネットを使ったコミュニケーションツールとして、TwitterやSNSが広く活用され、情報伝達にも非常に役立っている。Googleが提供する「パーソンファインダー」や「避難所名簿共有サービス」、「YouTube 消息情報チャンネル」など、安否情報の確認にもインターネットが活用され、16年前の阪神・淡路大震災のときには考えられなかったほど、広く情報が流れるようになってきている。ただ、その一方で情報の伝達については誤報やデマなども多く、一部に混乱が見えてきているのも事実だ。特に、Twitterについては間違った情報が次々とリツイート(転載)されたり、多くのフォロワーを抱えるユーザーが誤った情報を拡散させてしまうケースが散見される。 Twitterによる情報伝達やコミュニケーションが便利であることは確かだが、ユーザー側もきちんと情報を見分ける目を持つ必要があり、フォロワーの多いユーザーもこういうときだからこそ、節度を持った使い方をするべきだろう。
■ 改善が望まれる緊急地震速報
また、これはユーザー向けというより、業界向け、あるいは海外の関係者に語るべきことだが、ここで取り上げてきたように、緊急地震速報や無料で視聴できるワンセグなど、今回の大震災では日本ならではのケータイやスマートフォンの活用が役立っている。今は業界としても復旧と復興へ向けて忙しいタイミングだが、できることなら、この大震災で得られた経験を世界に対して、きちんと発信していって欲しいところだ。たとえば、津波警報システムは同じく地震の多いアジア諸国にも少しずつ広がっているそうだが、緊急地震速報も同じように使われるようになれば、より多くの命が救われるはずだ。
TwitterとFacebookは「非常時の連絡手段」、震災前後で利用目的に変化 -INTERNET Watch
国税庁の「インターネット公売」、2011年度は「楽天オークション」で実施 -INTERNET Watch自治体や国の行政機関が民間のインターネットオークションを活用して公売や公有財産の売却を行う「官公庁オークション」分野はこれまで、ほぼ「Yahoo!オークション」の独壇場で、国税庁のインターネット公売も2007年度からYahoo!オークションで実施していた。
【清水理史の「イニシャルB」】 第435回:実質月額3610円でFOMA+ホットスポットが使える「DTIハイブリッドモバイルプラン」 -INTERNET Watch品質がどこまで維持されるのか
結論から先に言ってしまおう。本サービスの良し悪しは、現段階では評価しかねる。
浦安市議選、予定通り実施へ 県議選事務は拒否 – 47NEWS(よんななニュース)東日本大震災による被災を理由に千葉県議選の投開票事務を拒否している同県浦安市の松崎秀樹市長は4日、市内で記者会見し、17日告示、24日投開票の市議選は予定通り実施すると発表した。
政府、企業に始業前倒し要請へ 電力需要の集中回避で – 47NEWS(よんななニュース)政府が東日本大震災を受けた夏場の電力需要抑制策として、企業に始業時刻を1時間程度早めるよう要請する案を検討していることが4日、分かった。電力需給緊急対策本部が近く取りまとめる対策に盛り込む。時計の針を進めるサマータイム(夏時間)制の導入は、コンピューターなどのシステム変更が間に合わず困難との見方が強いことから浮上した。
関東で甚大な液状化被害 茨城、千葉の津波7~8メートル : 47トピックス – 47NEWS(よんななニュース) 東日本大震災では、震源から遠い関東でも広範囲で強い揺れによる液状化現象が多発。専門家は「戦後に造成された比較的、新しい埋め立て地や新興住宅地で被害が目立つ」と話す。また、茨城、千葉両県を襲った津波は最大7~8メートルに達することも分かった。
汚染水、重複した影響は不透明 高度に濃縮せずと水産庁 – 47NEWS(よんななニュース)海産物への影響について、水産庁増殖推進部研究指導課は「魚は海水や餌から摂取した放射性物質をえらや尿で排出し続けるため、体内の濃度は周囲の海水の濃度と比例する。このため、一時的に体内の濃度が上がっても長期的には蓄積されず、海水がきれいになれば元に戻ることが分かっている」という。魚の体内で放射性セシウムは数十倍、放射性ヨウ素は10倍程度になるが、水銀や農薬のDDTのように、食物連鎖で数百倍から数万倍のレベルで高度に濃縮されることはないとしている。
気象庁に拡散予測の公表指示 放射性物質で枝野氏 – 47NEWS(よんななニュース)枝野氏によると、気象庁の予測は一定量の放射性物質が漏れたと仮定し、原発周辺の気象情報に基づく拡散状況を100キロ四方ごとに計算。国際原子力機関(IAEA)が世界各国への影響を把握するために作製を要請したという。枝野氏は「隠す必要がない情報であれば、誤解がないよう十分な説明を付けて公表するべきだ」と述べた。
学会が災害廃棄物処理マニュアル ボランティアらに – 47NEWS(よんななニュース)被災地を片付けるボランティアらに、危険なごみに注意してもらおうと「廃棄物資源循環学会」(東京)のチームが、現地調査を踏まえて災害廃棄物処理マニュアルを作成、4日に公開した。
自粛を吹き飛ばそう – 大西 宏のマーケティング・エッセンス – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース被災地の人たちも望んでいない度を越した自粛は、ただでさえ震災で落ち込んだ日本の経済をさらに地盤沈下させるので、自粛こそ自粛しようではありませんか。
米国にせっつかれて福島第一原発20キロ圏内でようやく放射線測定始まる – 極東ブログ – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース
円は対ドルで90円台まで下落する可能性=榊原元財務官 | Reuters同氏は「ドル/円相場は90円以上になっても驚きではない」と述べ、大震災や原発事故を受け海外の資金が流出していることは懸念要因だと指摘した。
政府、公務員制度改革案を正式 | 国内 | Reuters新制度は、警察などを除くほぼ全ての国家公務員に、給与や勤務時間などの労働条件を交渉で決める協約締結権を付与。労使交渉の政府側窓口として「公務員庁」を設ける。
5月末に仮設移住完了 | 国内 | Reuters仮設住宅に関しては、高台など安全な地域を早急に確保し自治体との協議を進め5月末までの移住完了を要望。全国の公営住宅などの活用や費用の国負担も求めた。福島第1原発事故については、「収束の見通し」を示すよう要望し、国内全ての原発の原子炉で冷温停止する手順の確認と総点検を求めた。
これからの「放射能」の話をしよう:日経ビジネスオンライン「正しく恐れる」ための放射線知識
「狼少年」に慣れてはいけない
こうした「慣れ」によって、人が油断してしまう最大の理由は、情報の内容をよく理解していないからだと私は思います。
(つづく)
asahi.com(朝日新聞社):夏場所は無料で開放 開催目指し、相撲協会方針 – スポーツ日本相撲協会は4日、八百長問題で開催の可否を検討していた大相撲夏場所について、予定通り5月8日初日とし、入場料を無料にして東京・国技館で開催する方針を固めた。6日の理事会で正式に決める。天皇賜杯(しはい)などの外部表彰はすべて辞退し、東日本大震災の被災地向け義援金を入場者に募る募金箱を設ける。
入場券の配布方法は、今後検討する。
asahi.com(朝日新聞社):米原子力空母、近く撤収 地震から1カ月がめど – 国際北沢俊美防衛相は4日、空母を訪問し、約2千人の乗組員を前に「今ほど米国が同盟国であったことを頼もしく、誇りに思う時はない」と謝意を表明した。
今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで (1/2) – ITmedia ニュースGoogleは震災後、「Person Finder」「自動車・通行実績情報マップ」など関連サービスを立て続けに公開した。“開発基地”は東京オフィスの隅のこたつ机。「1分1秒でも惜しい」という思いでひざを突き合わせて議論していた。
現場ルポ・被災地支援とインターネット:「ありがとうと言われたいだけのボランティアは 必要としていない」 – ITmedia ニュースTwitterやブログの告知に応じた学生ボランティアに対し、ここにも現場はあり、「東北に行くのではなくPCの前でやれることをやろう」と呼びかけた。ただ、「ありがとうと言われたいだけのボランティア」は必要ないことも伝えた。
夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」──化学工学会が提言 (1/2) – ITmedia ニュース旧式冷蔵庫・エアコンの買い換え、ノートPCのバッテリー駆動、サーバ移設、自販機停止、休日・勤務時間のシフト──化学工学会が、夏の大規模な計画停電を回避するために詳細な提言を公表した。
課題は「ピーク需要の削減」
BDレコーダーの高速起動モードもオフに
大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言 | 化学工学会 夢を拓く頭脳の集い短期的には電力需要の時空間シフトが必要不可欠
企業における計画停電対策のポイント (1/2) – ITmedia エンタープライズ
3Gポータブルルータレビュー:そういえば、auの3G定額データ通信はどう?──「Wi-Fi WALKER DATA05」の実力検証 (1/3) – ITmedia +D モバイル
Business Media 誠:烏賀陽弘道×窪田順生の“残念な新聞”(1):大手新聞はどんな問題を抱えているのか――給与に“隠微な差” (1/4)新聞が苦しんでいる。販売部数と広告収入が落ち込み、まさに“崖っぷち”だ。しかし紙面からは、新たな動きが感じられないのはなぜだろうか。そこで元朝日新聞の記者に、新聞業界が抱える問題点を語ってもらった。
e’s Inc. – 環境メールニュースから| 緊急時迅速放射能影響予測(SPEEDI)ネットワークシステムをめぐる展開から学べることは?(2011.03.24)
e’s Inc. – 環境メールニュースから| 「放射線に関する情報を(少しでも)自分で判断できる力をつけるために」(その3)放射線や放射能の「単位」に気をつけよう (2011.04.04)
e’s Inc. – 新着情報|震災関連情報
日本料理店、大量倒産も=原発事故受け―香港 (時事通信) – Yahoo!ニュース 九竜地区の繁華街にある高級日本料理店の経営者は「仕入れ先を関東以西に替えているが、影響は免れない。客が全部で2、3人の日もある」と嘆く。香港人の来客はほとんどなくなったという。
「ボランティアは押し掛けていい」 (ニューズウィーク日本版) – Yahoo!ニュース ボランティアは押しかけていい。迷惑をかけてもいい。迷惑かけた分の何倍もいいことをしてくればいい。来てくれただけで、本当に喜ばれるのだから。