今日のリンク

【ニュースレター】日本の運輸部門からのCO2はすでに減少中! | ジャパン・フォー・サステナビリティ Japan for Sustainability日本の運輸部門のCO2削減の要因は、大きく3つに分けることができます。(1)自動車の燃費向上、(2)交通対策・エコドライブなど、(3)走行量の低下です。もし95年時点から何も手を打たなかったとしたら、日本の運輸部門からのCO2排出量は上昇の一途をたどっていたと考えられます。このBAU(未対応ケース)に比べ、2007年度には3600万トンのCO2が削減されています。そのうち、自動車の燃費向上によるものが1400万トン、交通対策・エコドライブ等が1300万トン、モーダルシフトを含む走行量の低下によるものが900万トンです。

JustGivingとは – JustGiving Japan1,200万人が、9,000以上の団体に、1,000億円超を寄付。JustGivingは世界最大級のオンライン・ファンドレイジング・サイトです。

POLICEチャンネル – JustGiving Japan

なぜ、ゴーグルをした兵士は目を負傷したのか~米軍の事例に学ぶデータ活用の効用(1/3):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)例えば、ホーカム氏の分析チームは死傷者のデータを閲覧していたところ、目の負傷が原因で視力を失う兵士が多数存在していることに気が付いた。『目を守るためのゴーグルを着用しているはずの兵士達がなぜ目を負傷するのか』と疑問を感じたホーカム氏が具体的な調査を行ったところ、兵士達から「あんなオタクっぽい格好悪いメガネなんて嫌だよ」という不満の声を聞くことができたのだという。そこで、軍は評判の悪い旧来のゴーグルの代わりにデザインの洗練された新しいものを支給したところ、兵士達は自ら好んで着用するようになり、結果として目の負傷を劇的に減らすことができた。先ほどのケブラー製防護服も含め、データ分析から得られた知見を組織的に活用したからこそ得られた成果だろう。

スピン (パブリック・リレーションズ) – Wikipediaスピンとは、パブリック・リレーションズ(PR)において、特定の人に有利になるような、非常に偏った事件や事態の描写を意味する、通常皮肉のこもった言葉である。
「スピン」と記者会見 (特に政府記者会見) には密接な関係があるので、記者会見が行われる部屋のことをスピン・ルームと呼ぶことがある。
スピンの実践に熟練した者のことを、スピン・ドクター(spin doctor)と呼ぶことがある(もっとも、それは作家を「御用評論家」と呼ぶようなものだから、冗談でないかぎり、面と向かっては言わないだろうが)。

防衛省、球形飛行物体開発-壁に張り付き窓越しに偵察!?:日刊工業新聞プロペラとモーター、空気の流れを整えるダクト翼、8枚の舵面などで構成しており、カメラなどを搭載可能。空中停止時間は8分、最高速度は毎時60キロメートル。製作費は約11万円。
防衛省 小型の無人偵察機公開 NHKニュース防衛省は、無人機が撮影した映像を地上で活動中の隊員もリアルタイムで共有することができる携帯情報端末の開発も進めていて、10年後をめどに、こうした新たな装備を全国の陸上自衛隊の部隊に配備したいとしています。
防衛技術シンポジウム2010 「まるい未来型飛行物体」飛行デモ ‐ ニコニコ動画(原宿)防衛省技術研究本部主催の防衛技術シンポジウム2010における「まるい未来型飛行物体」の飛行デモの様子です。所謂UAVの一種で、本機は7号機になるそうです。
 今回はデジカメのビデオ機能で撮ったので画像が汚くフォーカスも甘いですが…
 防衛省公式の説明資料はこちら http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2010.files/S2/S2-1.pdf
ロボットポータル-ロボナブル-2010.07.14 防衛省先進技術推進センター、転がりながら情報収集を行う手投げ式偵察ロボ披露
ロボットポータル-ロボナブル-2010.11.10 防衛省、様々な場所に離着陸する球形飛行物体を開発、壁に張り付いて窓越しに偵察カーボンやスチレン、ペットボトルなど市販材料で手づくりした。仮作機にとどまり、防衛装備品としての開発スケジュールは未定という。


リクープとは ~ exBuzzwords用語解説リクープとは、(損失などを)取り戻すという意味の言葉。
投資等を行うにあたって、投資元本を取り戻すことをリクープと呼ぶ。
例えば、「開発コストをリクープ(回収)する」といった使い方をする

海保、情報共有で閲覧が慣例化 衝突映像流出事件 – 47NEWS(よんななニュース)海保関係者によると、各地の海保で撮影した映像や画像は、ほかの地域の海保職員らと情報を共有するため、海保ネット内からアクセスし、コピーなどで入手できるようパソコンの「共有フォルダー」に保存。パスワードなどを入力すれば閲覧できたという。

神戸新聞|事件・事故|5管本部「まさか」 尖閣ビデオ流出が急展開  〈第5管区海上保安本部〉
 海上保安庁の地方機関で、全国に11ある管区本部の一つ。神戸市中央区にあり、日本海側を除く兵庫、大阪、滋賀、奈良、和歌山、徳島、高知の7府県を管轄。管内に海上保安部が7カ所あり、兵庫県内は神戸と姫路の2カ所。神戸海上保安部は神戸港や明石海峡などを管轄し、巡視船、巡視艇計11隻とヘリコプター1機を所有、海上警備や海難救助などに当たっている。

さくらインターネット、IaaSのクラウドサービス「さくらのクラウド」発表 – クラウド Watch 「さくらのクラウド」のコンセプトとして、田中社長は「何の変哲もないIaaS型パブリッククラウドを圧倒的なコストパフォーマンスで提供」と説明する。「今のIaaSは付加価値が多すぎて、高くなっているんじゃないかと考えている。本当に性能がよくて、本当にスケールして、本当に安いものを提供する。もちろん、クラウドで必要なものはすべて入っている」。

NEC、タブレット型Android端末「クラウドコミュニケーター LifeTouch」 – クラウド Watchサイズと重量は、約220×120×14mm(幅×奥行き×高さ)、約370g。約8時間のバッテリ駆動に対応する。

【PC Watch】 フラットパネル技術展「FPD International 2010」が開催 ~窓のような半透明タッチディスプレイが展示
スクリーン競争が再び激化か? カラー電子ペーパー採用の電子書籍端末が多数登場 – ITmedia +D PC USER幕張メッセで開催中の「FPD International 2010」で、E Inkが発表したカラー電子ペーパーを採用した中国製の電子書籍端末が展示されている。従来のグレースケールと比べて表現力を大幅に増したカラー電子ペーパーを採用した製品は2011年春ごろから市場に登場するだろう。
なお、E Inkのカラー電子ペーパーが話題だが、ほかの電子ペーパー技術を開発している企業もFPD International 2010でカラー化を披露していた。例えば、液晶方式を採用している富士通フロンテックは、8インチのカラー電子ペーパー搭載携帯情報端末「FLEPia Lite」を展示していた。こちらは8インチながら280グラムと軽量で、2011年以降、5万円以下で製品化していく予定であるという。
カラー電子ペーパー E Ink Triton 発表、電子書籍リーダーがさっそく採用へとそのまえに、同じ2010 FPD インターナショナルで、まずは中国のHanvon TechnologyがE Ink Tritonを採用したカラーの電子書籍リーダーをさっそく発表しています。ディスプレイはタッチスクリーンになっており、サイズは10型。Wi-Fiや 3Gにも対応します。中国では来年3月にも発売される見込みで、価格は440ドル程度になるとのこと。続きにはE Ink Tritonのプレスリリースや紹介動画を掲載しています。

【本田雅一の週刊モバイル通信】 電子書籍元年に迎える年末 筆者に集まってきている情報を総合すると、各種端末はマルチフォーマットに対応し、少なくともPC上のツールでは複数の電子書籍販売ポータルに対応する方向で調整しているようだが、読者個人に対するライセンス(電子書籍を読む権利)を異なるサービス間で継承するための枠組みについては、まだ調整が必要のようだ。

キヤノン、展示会「Canon EXPO」で小型4Kカメラを披露 -AV Watch

Windows Live Hotmail、全セッションをSSLで暗号化するオプション追加 -INTERNET WatchこのほかWindows Liveでは同日より、「SkyDrive」や「フォト」などのページでも、データ転送を自動的にHTTPSで行うよう対応を開始したという。

【第2回クラウドコンピューティングEXPO】 「第2回クラウドコンピューティングEXPO」が幕張メッセで開幕 -INTERNET Watch

シャープのプラズマクラスターイオン、インフルエンザウイルス感染率の低減に効果 – 家電Watch 「人間への効果については、我々エレクトロニクスメーカーではなかなか分からない。しかし、文部科学省が進めている『橋渡し研究支援推進プログラム』(基礎研究から臨床研究への基盤整備を推進するプログラム)が東大で行なわれているということで、同プログラムで大橋先生を紹介してもらい、ご支援をいただいた」

【コラム】ビジネス視点で防衛産業ウォッチング (35) 特需の後にはツケが必ずやってくる!? – MRAPを巡る宴の後 | 経営 | マイコミジャーナルMRAPは「エムラップ」と読む。直訳すると、「地雷に抵抗でき、待ち伏せ攻撃から保護できる(車両)」という判じ物のような話になってしまう。早い話が、イラクやアフガニスタンで多用されている即製仕掛け爆弾(IED : Improvised Explosive Device)に対抗できる防御力を備えた重装甲の軍用トラックだ。
こうしたことから、一見メーカーに旨味があるように見える特需だが、長期的に見ると決して美味しいものではないと考えられる。産業基盤の維持やメーカーの財務状況、投資の回収といった見地からすると、短期間に需要が盛り上がった「宴」の後に反動が来るよりも、長期的にそこそこのレベルの需要が続いてくれるほうが望ましい。防衛産業に限った話ではないだろうが。

米航空貨物爆破未遂、東海岸上空で爆発の設定=英警察 | ワールド | Reuters ロンドン警視庁が発表した声明によると、英中部イーストミッドランズ空港で見つかった爆発物はプリンターのカートリッジに仕込まれたもので、爆発設定時間の約3時間前に処理されたという。
プリンタのカートリッジ、453gを超えると機内持ち込み禁止に – スラッシュドット・ジャパンTSA(アメリカ運輸保安庁)は、イエメン発米国向け航空貨物便の乗り入れを既に停止していたが、ソマリア便も同様に停止にすると発表した。また旅客機に関しても、プリンターのインク及びトナーカートリッジが「16オンス(453g)」を超える場合、預け入れ荷物も含めて機内への持ち込みを禁止するとのこと(時事ドットコム、本家/.)。さらに、一部の米国行き貨物機への積載も禁止されるそうだ。

LHCでミニ・ビッグバン発生 – スラッシュドット・ジャパン欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で、極小規模のビッグバンを作りだすことに成功したそうだ(本家/.)。

よく分かるクロスカップリング反応 ノーベル賞業績を解説する電子ブックとムービー、北大CoSTEPが公開 – ITmedia Newsーベル化学賞を受賞した鈴木章北海道大学名誉教授の業績「クロスカップリング反応」について分かりやすく解説した電子ブックとムービーを、北大の「CoSTEP」が無料公開した。
CoSTEP|北海道大学高等教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門

asahi.com(朝日新聞社):GOPAN、いよいよ発売 「コメからパン」に予約殺到 – ビジネス・経済三洋電機は、予約殺到で発売を延期していたホームベーカリー「GOPAN(ゴパン)SPM―RB1000」を11日に売り出す。
ライスブレッドクッカー GOPAN(ゴパン) | 三洋電機

えっ人間失格? 若者をマヒさせる“仲間至上主義”:日経ビジネスオンライン 「会社ってさ、みんなで仲良しこよしする場所じゃないんだけどね」と。
 “仲間”という言葉には、「みんなで頑張れる集団」といったニュアンスがある。だが、実際に企業に勤める労働者の職場の人間関係の良好さと、ワーク・モチベーションの関係を調べると、情緒的な関係が強くなればなるほど、ワーク・モチベーションが低下する傾向が認められる。一方、「互いに認め合うことができる職場である」と回答する人が多い職場は、労働者のワーク・モチベーションが高く、職務満足度も高い。
自分の足でしっかり立っているか? 孤独をむやみに恐れていないか? 内省してみてはいかがだろうか。

健康美容情報ナビ | インタビュー:現代人を不健康にする“情報過多の中の情報欠乏症”
「○○は健康にいい」「ダイエットにはこのサプリ」・・・
そんな情報に振り回されていませんか?
朝食を抜いて夜食を食べるような食生活はDITが低下し、1日のエネルギー消費量が減少する、つまり太りやすい食生活といえます(日本栄養・食糧学会誌;63(3):101-106,2010)。
こうした周辺情報に消費者は振り回され、ある特定の成分やサプリメントを過剰に摂取してしまう。これでは、国民はいっこうに健康になりません。いわば、「情報過多の中の情報欠乏症」という事態に陥っています。
これからは、科学的に解明された事実を、消費者に分かりやすく翻訳して、伝える必要があると感じています。

日本がEPA締結合意したインドの産業経済 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉そんな中、「日本が好きだ」と過半数の国民が思ってくれる国として台湾、インドネシア、トルコ、ロシアなどと並んでインドは貴重である。隣人である中国が日本を好きになるには、今の教育を変え、そして自らも日本の歩んだ道の険しさを体感し、そして経済的にも1人当たりGDPで1万ドルを超えるくらいまでの時間がかかるだろう。伝統的に政府に対する圧力を「日本の占領政策のせいだ」としてきた韓国が日本を好意的に見てくれるためには安定した政府が10年以上続かなくてはいけないし、また今使用している教科書も大幅に書き換えられないといけない。つまり、日本は隣人とはなかなか真の友好国にはならないだろう、というのが私の見解である。
そうした「ただし書き」が付くにせよ、インドの国際競争力(人材と企業の優れた経営力)を考慮すれば、多額のマネーが流入しても経済はおかしな方向には行かないだろう。インド経済の成長は、EPAを締結する日本にとっても非常に重要なプラスの要因である。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す