今日のリンク

ドクター江部の糖尿病徒然日記  暁現象の改善に、インターバル速歩、ながらジョギング。
ドクター江部の糖尿病徒然日記  体脂肪率の改善、糖質制限食、インターバル速歩、ながらジョグ。<運動>
『高タンパク食+運動』が筋肉量を増やして、体脂肪率を下げます。
ブログ記事でよく取り上げていますが『インターバル速歩』 がおすすめです。
以下の本ブログ記事をご参照頂ければ、幸いです。
インターバル速歩と体力。8000歩/日との比較。
2019年02月20日 (水)
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4826.html
これで筋肉量が増えれば、相対的に体脂肪率が減ります。
<私が実践しているのは、ながらジョグ>
『今は、めちゃくちゃ暑いので、散歩なんてとんでもない。』
という方もおられると思います。
そんな方にお奨めなのが『ながらジョギング』⇒略して『ながらジョグ』です。
私は夕食を済ませて、ブログ記事を書いて一段落したら、
日曜日なら『半沢直樹』を見ながら、25%焼酎のロックをチビチビ吞みながら
3分間くらいテレビの前で、垂直方向にジョギングして、しばらく休んで
また3分間くらいながらジョギングをして・・・で、
見終わる頃には、『ながらジョグ』3分間×5回くらいに、なっています。
面倒くさがりの私でも、これなら続けることができています。
週に5回やれば充分と思います。
エビデンスはなくエベデンスしかありませんが、
筋肉への負荷が多いという意味では、
インターバル速歩に匹敵する効果、
あるいはそれ以上の効果が期待できるように思います。 (^^)


なぜ採用面接で愛読書を聞くと「不適切」なのか?ノンフィクションライターと考える背景(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース さらに、厚生労働省も「公正な採用選考の基本」を定め、事業主向けのリーフレットにおいて「場を和ませるつもりで、家族や出身地に関することを聞いている」「思想や信条に関すること、愛読書などについて聞いている」などを採用面接では「不適切」と記している。

タイで働く日本人…スキル生かし年商4000万円も シニアが満喫「セカンドライフ」(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース実は今、タイで暮らす日本人が増加しています。その数は実に8万2000人で、「老後はタイで過ごしたい」というシニア世代もいます。日本で長年培ってきた技術力とスキルを生かし、タイでセカンドライフを満喫する日本のシニアたち。その夢を追った生活を追跡しました。

公明、「常勝関西」での維新対決に危機感 衆院選 自民と連携強化(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 次期衆院選で「野党第1党」を目指す日本維新の会が、着々と擁立作業を進めている。9月末時点で全289小選挙区の半数に迫る138選挙区で公認候補予定者が決まった。中でも「最重要選挙区」と位置付けるのが、これまで擁立を見送ってきた公明党の現職がいる大阪と兵庫の計6選挙区だ。大阪では初めて予備選を導入、前哨戦を勝ち抜いた者が公認を得た。一方、全面対決となる公明は、旧民主党への政権交代ムードのあおりを受けた2009年以来の危機。連立を組む自民党の支援を得て窮地打開に挑む。

「ホタテを1人年5粒食べて」 農水相が国民に異例の呼びかけ(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース ホタテを1人5粒食べて――。宮下一郎農林水産相は29日の会見で、こう呼びかけた。東京電力福島第一原発の処理水放出で、中国と香港が日本の水産物の輸入規制を強化。影響の大きい北海道などのホタテについて、国内での消費を促して水産業者の被害を最小限にとどめるねらいだ。

ロシア兵に殺されないため「どの家も酒を置いている」…ウクライナ4州併合1年、略奪日常化(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース 「どの家も、ロシア兵を落ち着かせるために飲ませる酒だけは少し置いている。自分が殺されないためだ」
 ドネツク州の農家ボフダン・アンドリエンコさん(60)は、そう証言した。「電話は危険すぎる」とSNSで取材に応じた。繰り返される露兵士による略奪で、家には金目のものはない。何もなければ殴られるため、酒を出すという。

中国、全国民に密告奨励 反スパイ法施行3カ月(共同通信) – Yahoo!ニュース 【北京共同】中国でスパイ行為の定義を拡大した改正反スパイ法が施行されて10月1日で3カ月。スパイ摘発を担う情報機関の国家安全省は、全国民にスパイ行為に関する情報を通報するよう呼びかけている。習近平指導部が重視する「国家安全」を守る方針に沿った対応だが、改正法で何が違法行為とされるか不透明なままで、恣意的な運用への懸念は強まっている。

「ステマ」きょうから禁止…インフルエンサーの「自主的な投稿」対象外、線引き難しく(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース インターネット上で個人の感想を装って特定の商品を宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」が1日から禁止された。ステマは消費者を欺く行為だが、日本ではこれまで直接規制する法律がなく、消費者庁は景品表示法で定める不当表示に指定した。「ステマ天国」からの脱却に向けた一歩となるが、実効性には課題も残る。(大重真弓)

「西日本の大動脈」山陽道のトンネル火災、壁面400m剥がれ落ち復旧に3か月以上…周辺で長期通行止め・物流や観光にも支障(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

なぜ経済学者も政治家もバカになったのか? 今、日本に本当に必要な経済政策とは何なのか | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンラインバブルにまったくこりていない世界と日本
経済学はいまだ未熟な学問
日本の混迷を決定づけたのは「リフレ派」
「証拠に基づく政策立案」による改善効果は?
「常識による政策の不在」で日本は静かに衰退し続ける
円安を止めれば、ほとんどの問題は解決する
インフレを抑制、実質賃金を上げるには?

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す