長生きしたければテレビは見るな…老年医学の専門医が「街ブラ番組は特に危険」と訴えるワケ 最大の問題点は「人を座らせたままにする」こと | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)健康長寿のためにはなにをすればいいか。老年医学の専門医である和田秀樹さんは「長生きしたければテレビは捨てたほうがいい。最大の問題点は『人を座らせたままにする』ことにある」という――。(第1回)
※本稿、和田秀樹『テレビを捨てて健康長寿 ボケずに80歳の壁を越える方法』(ビジネス社)の一部を再編集したものです。
収入や学力などの格差よりも残酷な「健康格差」
テレビの問題点は「人を座らせたままにする」こと
座り続けていると「エコノミークラス症候群」を発症する可能性も
テレビによって聴覚は深刻なダメージを受けている
「理想のウエスト」が手に入るかどうかは骨格で決まってしまう
実際に長生きするのは「少しぽっちゃりした人」
体の衰えを評価する「5つのチェックポイント」
①筋力の低下
②意欲(活動性)の低下
③疲労感の増加
④歩行の異常(速く歩くことができなくなる
⑤体重の減少
家のなかで少しでもいいから運動する習慣をつけたほうがいい
たんぱく質の摂取を意識しつつ、食べたいものを食べたほうがいい
テレビを捨てて健康長寿 ボケずに80歳の壁を越える方法 | 和田秀樹 | 家庭医学・健康 | Kindleストア | Amazon若者のテレビ離れが進むなか、70代以上は1日あたり約6時間もテレビを見ている!?
驚きの調査結果に、老年精神科医の著者が、テレビを観続ける危険性に警鐘を鳴らす
主な内容
テレビ情報は間違いだらけ/テレビの視聴者洗脳手法は小泉劇場と同じ/強烈な刷り込みをするテロップの悪/次々に発覚するフェイクだらけのやらせ番組/ワイドショーで悪用されるデータのマジック/テレビの前で座りっぱなし。動かなくなる下半身/気づかぬうちに要介護状態一歩手前の「フレイル」に/意欲が低下した人のテレビ視聴はうつ病発症リスク大/テレビによる脳と心の老化/テレビの「洗脳力」が最大に発揮されたあさま山荘事件/ワイドショーには取材のプロの記者がいない/多様性が広がったテレビの観方・使い方/スマートテレビで動画配信サービスを楽しむ(おすすめドキュメンタリー・映画紹介)/映画は、どの世代の人にとっても人生最良のスパイス/和田式 脳と身体を壊さない、テレビとの程よい付き合い方/高齢者の刺激になるテレビ番組は『笑点』が最後の砦/健康情報に囚われずに楽しさを優先するのが大事/健康づくりに筋トレは不要! 料理と散歩で十分/脳への刺激がバツグン! ラジオのすすめ など。「あなたのテレビ毒され度チェック」付き
原発建て替え推進案を大筋了承 60年超運転も 原子力政策、大転換(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 経済産業省の有識者会合「原子力小委員会」は8日、今後の原子力政策の方向性を示した行動指針案を大筋で了承した。廃炉を決めた原発を対象とした次世代原発へのリプレース(建て替え)推進と、実質的に60年超運転を可能とする新たな運転ルールが柱。脱炭素社会の実現と電力の安定供給の両立を理由に、原発活用に向けて原子力政策を大きく転換させる内容となる。
都内私立高の初年度納付金、平均95万6918円で過去最高…232校中53校が値上げ(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース 東京都私学部は8日、都内の全日制私立高校に来年度入学する生徒の初年度納付金の調査結果を発表した。対象の232校の平均額は、前年度比1%増の95万6918円で、過去最高だった前年度をさらに上回った。
【速報】総務省が楽天モバイルに行政指導 9月に楽天モバイルで発生した大規模通信障害では2時間以上、通話やデータ通信に影響 110番なども使えず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース総務省は9月に大規模な通信障害を起こした楽天モバイルに対して行政指導を行い、再発防止を徹底するように求めました。
米でTikTok排除広がる サウスダコタ州は一部禁止(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) – Yahoo!ニュース 同州のクリスティ・ノーム知事(共和)は、TikTokが中国企業に所有されていることに起因する国家安全保障上の懸念を理由に、州の機関を対象とするTikTok使用禁止令を出した。この知事令を受けて、同州観光局は6万人のフォロワーがいたTikTokのアカウントを削除した。サウスダコタ州公共放送局もTikTokのアカウントを削除。同州の州立大学6校は対応を検討している。
サイバー攻撃で病院の電子カルテなどに被害相次ぐ 厚労省が病院職員ら向けに研修開始へ(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュースサイバー攻撃によって全国の病院で電子カルテなどが使えなくなる被害が相次いでいることを受けて、厚生労働省は被害を防ぐために病院の職員らに向けた研修を始めることを決めました。
ドクター江部の糖尿病徒然日記 1日で水3~4リットル体外に 汗や尿で成人米科学誌サイエンスに国際チームが発表ですから信頼度は高いです。
体に含まれる水分の10%ていどに相当するそうです。
思ったより失われる水分は多いようですね。
20代男性は飲料水を1日1.8リットル、
20代女性は1.4リットル飲む必要があるそうです。
そうすると高齢者はもっと飲む必要がありそうです。
高齢者ほど筋肉量が少なくなっていくので
水分の備蓄も少なくなっていきます。
筋肉が一番水分を蓄えてくれているのです。
一般的に高齢者の身体の水分量は、若い頃に比べると約10%減り、
約50%だといわれています。
若い人は約60%が水分です。
身体の中の水分量が少なくなるため、
若い頃より脱水症になりやすいといえます。
ここにきてGAFAの「大失敗」が明らかに…「事業多角化」の先にある末路(大原 浩) | マネー現代 | 講談社ハードウェアに注力した結果
GAFAの「多角化」の失敗
ペッパーもリストラ!?
ドラえもんは実用化できるか?
そもそも「電気依存」は危険だ
自動運転も厳しい
工場のロボットは大活躍!
だが、人間の「コミュニケーション能力」は、我々が思っているよりも、はるかに複雑かつ高度である。人間がごく当たり前に行っている、動作や会話の一部でさえロボットが真似するのは難しい。
だから、日常生活で「ロボット」が普及するのは、まだまだ先の話であり、アマゾンを始めとする企業は、方向を誤まって、壁にぶつかったといえよう。
スコットランド・サッカー協会が驚きの決定 長寿化で「ルールを根本的に変更すべき」との声も | デイリー新潮 連日、熱戦が繰り広げられているが、その最中の11月28日、スコットランド・サッカー協会は「へディングを繰り返す練習を週1回以下に制限し、試合前日と翌日はその練習を一切禁止する」との指針を発表した。
選手のリスクは通常の4倍近く
背景に長寿化
「ヘッドボール」ではない
前述のグラスゴー大学のスチュワート名誉教授は「回数による制限は正しい処方箋ではない。問題への対処が遅すぎる」と非難した上で「へディングは本当にサッカーに必要なのだろうか。そもそもサッカーは『フットボール』であり、『ヘッドボール』ではない」と主張する(2021年8月5日付フィナンシャル・タイムズ)。
Amazon.co.jp: Patico 低糖質バスクチーズケーキ 1本 低糖質ケーキ 低糖質スイーツ 糖質制限 チーズケーキ 砂糖不使用 スイーツ ギフト クリスマス : 食品・飲料・お酒¥3,800 (¥3,800 / 個)糖質を抑えた低糖質バスクチーズケーキ1本入りです。【栄養成分表示】(100gあたり)・エネルギー:360kcal ・タンパク質:9.1g ・脂質:24.7g ・炭水化物:27.2g ・食塩相当量:0.4g (推定値)・糖質:6.6g(日本食品標準成分表2020年版 八訂)より
(3ページ目)〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 | 文春オンライン 韓国国防省の元次官で、対北戦略を研究する国防研究院安保戦略研究センター長も務めた白承周氏は、DIA報告書の記載を見てこう指摘する。
「もし統一教会から資金が渡っていたなら、北朝鮮が核やICBMの開発に資金を流用した可能性は非常に高いです。北朝鮮は兵器の開発に使う資金の出所について気にしません。核ミサイル開発にすべての資源を集中する時に、(統一教会からの資金を)使わないはずがない」
世界遺産「ナスカの地上絵」168点を新たに発見と発表 山形大学 | NHK南米ペルーの世界遺産、「ナスカの地上絵」について現地調査を続けている山形大学の研究グループが、人間や動物などを描いたとみられる168点の地上絵を新たに発見したと発表しました。
これは、山形大学ナスカ研究所の副所長を務める坂井正人教授の研究グループが、8日、大学で記者会見を開いて発表しました。
それによりますと、3年前の6月からおととしの2月にかけ、現地の考古学者と共同でAI=人工知能やドローンを活用してナスカの市街地付近などで解析や調査を行った結果、あわせて168点の地上絵が新たに見つかったということです。