今日のリンク

ドクター江部の糖尿病徒然日記  糖質制限OKな飲み物。夏の水分補給。 脱水・熱中症予防。さて、スポーツや肉体労働をしていない時、脱水予防に水分補給するなら、水が一番です。
汗を多くかいていない時は塩分補給は必要なく、水分補給だけで充分です。
野外労働やスポーツで、一定以上汗をかいたときは、水分に加えて、塩分補給も必要です。
人工甘味料が嫌な人や節約したい場合は、
「1L の麦茶に 1 g の 食塩」を自分で作って飲めば良いと思います。

メールタイトルから見るフィッシング…5月18日〜5月29日の受信分! | Report Hot CafeSubject:「イオンカード」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ


ウクライナ、国外避難民7百万超 ロシア侵攻後(共同通信) – Yahoo!ニュース 【ジュネーブ共同】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の集計によると、ロシアが侵攻したウクライナから国外へ脱出した避難民が8日までに700万人を超えた。最も多く受け入れているポーランドには369万人が入国し、ロシアには104万人が移った。一方、2月末からウクライナに入国したのは231万人に上っている。このうちどれだけが、帰国後に再定住しているのかは分かっていない。

【速報】1ドル=134円台まで円安進む 2002年2月以来、20年4ヶ月ぶり(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース外国為替市場で、円相場は、一時1ドル=134円台まで円安が進みました。
134円台を記録するのは、2002年2月以来、20年4か月ぶりです。
きょう午後5時前に日銀の黒田総裁はイギリスの報道機関が主催するイベントの中で改めて「金融緩和を継続する」考えを示していました。
市場関係者は、「日本と同じくマイナス金利政策をとってきたヨーロッパやスイスも、インフレによってマイナス金利政策をやめる可能性が極めて高まっている」としたうえで、「主要国の中で唯一日本だけが金融緩和を継続する意向を示していて、今後も円安の流れは変わらないだろう」としています。

電子レンジも洗濯機も姿を消した家電量販店、買い物客も「こんな光景は初めて」(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース 「客が来ても展示品を見てもらっているだけ。業界で30年以上働いているが、『2か月待ち』と伝えるなんて初めてだ」。県内でも複数店舗を展開するある大手家電量販店の担当者は、ため息交じりに漏らした。この店では、洗濯機や炊飯器、電子レンジのほか、これから商戦を迎えるエアコンなど幅広い家電製品が品薄で、一部は納期も見通せない状況が続くという。

「黒霧島」など芋焼酎 15年ぶりに値上げへ 最大11%程度アップ(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース芋焼酎の値上げは2007年以来15年ぶりで原材料のさつまいもの高騰や包装資材や燃料費のコスト上昇などによる影響としている。

物価高対策、参院選争点に 政府・与党、「岸田インフレ論」警戒(時事通信) – Yahoo!ニュース 政府・与党は、欧米に比べて日本は物価上昇を抑制できており、対策が奏功していると主張。一方、立憲民主党は政府・与党の対策について、生活者目線に欠けており、「岸田インフレ」だと批判を強めている。

司法の目でトラブル回避 虐待保護、子の安全が課題 児童福祉法(時事通信) – Yahoo!ニュース 改正児童福祉法の成立により、虐待を受けた子どもを親から引き離す一時保護に裁判官が関与する「司法審査」の導入が決まった。

「GoToトラベル」代替の「県民割」、旅行先を全国に拡大へ…観光需要の喚起に軸足(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
 政府は来月にも、都道府県が実施している旅行の割引キャンペーン(県民割)への財政支援について、対象とする旅行先を近隣県から全国に広げる方向で調整に入った。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着きつつあることから、観光需要の喚起による経済活性化に軸足を移せると判断した。

中ロ、拒否権行使を正当化 北朝鮮制裁案否決で初会合(共同通信) – Yahoo!ニュース 【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は8日、安全保障理事会(15カ国)で拒否権を行使した常任理事国に理由説明を求める初めての会合を開いた。5月に北朝鮮への制裁決議案を否決した中国とロシアは、制裁強化で問題の解決は導けないとして拒否権行使を正当化した。安保理改革の一環として導入された新制度だが、5常任理事国・米英仏中ロの特権である拒否権の抑止につながるかは不透明だ。

他人名義の「au PAY」で決済 詐欺疑いで中国籍の男逮捕、京都府警(京都新聞) – Yahoo!ニュース 被害の多くは、スマートフォンに「auからの重要なお知らせ」「残高不足のお知らせ」などのメールが届いた後、偽サイトに誘導されIDとパスワードを入力してしまい、電子決済サービスを悪用されるケースという。

「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース インターネットの利用者を狙った「サポート詐欺」と呼ばれる犯罪が今、コロナ禍で急増している。1年間の被害額が、過去最大の3億9000万円。悪質業者に接触し、その手口の実態を取材した。

一橋大の留学生入試流出か 業務妨害容疑で中国人逮捕(共同通信) – Yahoo!ニュース 捜査関係者によると、1月31日の試験開始前、交流サイト(SNS)を通じ、複数の人物に「問題を解いてほしい」と依頼があった。その後もSNS上で試験中に撮影されたとみられる数学の問題の画像が送信された。同課は他の科目でも流出があったとみている。

教育にカネを払わないのに、日本の学力が健闘しているのは「教師が薄給長時間労働で頑張ってるから」(文春オンライン) – Yahoo!ニュース 本当は、こういうことは日教組が労働組合として教師の地位向上のため頑張るところが、実際にはまともな教師ほど左翼化してしまうこともあって、長らく戦後のイデオロギー闘争のなかで日教組VS旧文部省という闘いがあって双方疲弊し、ろくでもない文教政策と、古びたイデオロギーに固執する日教組というダメダメな展開になったのは残念なことです。

ソ連時代から現状認識は不変…プーチンが「ロシアは常に包囲されている」という妄想に取り憑かれた根本原因 「軍事力を強化しなければやられてしまう」という被害者意識 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)いきなりの「全土制圧作戦」はやはりプーチンの意向か

手取り月収は20万円足らず…「”2億円”給付金詐欺で現役国税職員が逮捕」を元国税職員が予期していた理由 国税庁の懲戒処分は全省庁でトップクラス…儲け話に手を出しやすい事情 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)金銭がらみの不祥事が相次ぐ国税
国税職員の“リアルな”収入
公務員の副業禁止を見直すべき
国税職員だった頃、私より上の世代の職員には「組織にいれば一生安泰」という信頼があるように見えた。この組織への信頼は、不正の抑止につながったと考えられる。しかし今の職員、とりわけ若い職員にそうした信頼があるのだろうか? 「組織に一生を預けられないから、リスクを取って不正に手を染める」と考える職員が出てきてもおかしくはない。

なぜ新規感染者数は激減しているのか ワクチン効果が強調されているが…|日刊ゲンダイヘルスケア 確かにワクチンの効果はあるだろうが、それは限定的で、それ以上に感染により免疫が獲得されたか、ウイルスが変化したため、と考えるのが自然ではないか?

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す