今日のリンク

テルモ、持続血糖測定器「Dexcom G6 CGMシステム」を発売|プレスリリース|テルモ テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:佐藤 慎次郎)は、持続血糖測定器「Dexcom G6 CGMシステム」(デクスコム G6 シージーエムシステム)を7月27日から、全国の医療機関向けに販売します。本製品は、デクスコム社(米国、カリフォルニア州)が開発・製造しており、テルモは、2018年にデクスコム社と提携し、持続血糖測定器(CGM: Continuous Glucose Monitoring)の国内での独占販売権を取得しています。
販売名 Dexcom G6 CGMシステム
一般的名称 グルコースモニタシステム
医療機器承認番号 30200BZI00004000
希望小売価格(税別) 30,000円(センサー3個/箱)オープン価格(モニター、トランスミッター)
グルコース測定範囲 40~400 mg/dL
センサー使用期間 最長10日間
血糖自己測定による較正 センサーコード入力時は不要(必要に応じて実施選択可能)

国別メダルランキング – 東京オリンピック・パラリンピック特集 – Yahoo! JAPAN順位 国名 金メダル 銀メダル 銅メダル 合計
1日本 13 4 5 22
2中国 12 6 9 27
3米国 11 11 9 31


公務員、ボーナス減の公算 コロナ影響で2年連続 人事院(時事通信) – Yahoo!ニュース 基準となる民間企業の給与実態調査で、民間のボーナス支給月数が公務員を下回る可能性が高いためだ。民間では前年に続き、新型コロナウイルス感染症による業績悪化でボーナスが下がっていた。

SOMPO傘下、介護職ら1000人の年収100万円引き上げ…深刻化する人手不足に対応(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース SOMPOホールディングスは、傘下にある介護事業会社の中核職員約1000人を対象として、2022年度に年収ベースで100万円程度引き上げる方針を固めた。高齢化で高まる介護ニーズに対して深刻化する人手不足に対応する。

首都高渋滞最大9割減 ロードプライシング影響か(産経新聞) – Yahoo!ニュース東京五輪・パラリンピックの開催に伴い、首都圏で大規模に始まった交通規制だが、東京都内の首都高では平常時と比べて、最大9割も渋滞が抑えられているなど「効果」が顕著に表れていることが、警視庁のまとめで明らかになった。選手が移動する日中の時間帯に一般車の料金を1千円上乗せする「ロードプライシング」が影響したとみられる。警視庁は引き続き、車の利用を控えるなどの協力を呼びかけている。(宮野佳幸)

南海キャンディーズ・しずちゃん、新型コロナ感染 今年1月に続き2度目(オリコン) – Yahoo!ニュース お笑いコンビ・南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代(42)が、新型コロナウイルスに感染したことを28日、所属する吉本興業が発表した。今年1月に続き、2度目の感染となった。

ソフトボール 日本金メダル 米国戦瞬間最高はV決定の場面46.0% 「みまじゅん」超え(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース テレビ朝日が27日に生中継した「東京オリンピック ソフトボール決勝 日本×アメリカ」(後7・00)の世帯平均視聴率は23・0%、瞬間最高視聴率は46・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが28日、分かった。個人平均視聴率は14・5%だった。

体操男子個人で橋本大輝が逆転で金メダル 団体に続き2個目のメダル獲得(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース 橋本は最初の種目の床運動で14・933点を出して幸先良いトップスタートを切ると、2種目目のあん馬でも15・166点の高得点で首位キープ。4種目目の跳馬を終えて4位まで順位を下げたが、5種目目の平行棒では15・300点を叩き出して3位に浮上した。最後に得意な鉄棒で14・933点を出し、合計88・465点の大逆転で頂点に立った。内村航平の2連覇に続く日本勢3大会連続Vだ。

日本、2大会ぶりの8強進出! エース久保の3戦連発弾などでフランスに4発完勝、3連勝でGS首位通過!(SOCCER DIGEST Web) – Yahoo!ニュース 東京オリンピックの男子サッカーは7月28日、各地でグループステージ最終戦の8試合を開催。横浜国際総合競技場ではU-24日本代表対U-24フランス代表の一戦が行なわれ、日本が4-0で勝利を収め、決勝トーナメント進出を決めた。

国内でコロナ感染、最多9千人超 五輪中、歯止めかからず(共同通信) – Yahoo!ニュース 国内で28日、新たに9583人の新型コロナウイルス感染者が確認され、過去最多を更新した。首都圏1都3県で60%近くを占めた。感染力の強いインド由来の変異株(デルタ株)が首都圏を中心に猛威を振るっており、緊急事態宣言後も感染拡大が止まらない。東京五輪や夏休みの期間中、人の動きが活発になり、さらに感染者が増えるとの見方もある。

尾身氏「東京で医療逼迫」 政府に危機感共有できる発信要請(共同通信) – Yahoo!ニュース 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は28日、衆院内閣委員会の閉会中審査で、東京都の感染拡大に関し「医療の逼迫が既に起き始めているというのがわれわれの認識だ」と語った。政府に求められる対応について「人々にしっかりと危機感を共有してもらえるメッセージの出し方と、感染状況にふさわしい効果的な対策を打つということだ」と指摘した。

五輪さなかの感染爆発…現実味帯びる“最悪のシナリオ” 必死に平静装う政府(西日本新聞) – Yahoo!ニュース 2848人と、今年1月の過去最多を328人更新した東京都の27日の新型コロナウイルス新規感染者数。インド由来で感染力がより強いデルタ株が、今回の「第5波」の脅威を別次元まで高めている。政府はワクチン接種の他に新たなすべを持たず、東京五輪開催中の首都圏の病床逼迫(ひっぱく)という「最悪のシナリオ」(官邸筋)がにわかに現実味を帯び始めた。

東京都で新たに3177人の感染確認 過去最多 40代以下で8割超、65歳以上は95人(ABEMA TIMES) – Yahoo!ニュース 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の3177人で、直近7日間の1日あたりの平均は1954.7人と、前週(1277.6人)に対して153.0%となった。年代別で見ると20代が最も多い1078人、次いで30代が680人で、40代以下が82.8%を占めている。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は95人だった。
 重症の患者は前日から2人減って80人となった。また、6人の死亡が確認された(ANNニュース)

死亡男性の身元判明し、死者22人 行方不明者5人に 30℃超す暑さの中の捜索続く 静岡・熱海市の土石流(静岡朝日テレビ) – Yahoo!ニュース きょうも熱海市の現場では警察や消防、自衛隊による捜索活動が総勢700人で行われました。日中の気温は熱海市網代で32・5℃、伊豆山でも30・6℃まで上がり、真夏日となりました。

感染者数が最多でも「人流減ってる」菅首相の発言に疑問の声また菅首相の言う通りならば「人流は減っているのに感染者が増えている」ということになるため、こんな声も上がっている。
《仮にほんとに人流が減っていたとしたら、それでも感染者数が増えているのはなぜなのか、という新たな問題が出ると思うのですが…》
《人流が減っているのに、過去最大の感染者が出た理由は?》
《具体的な数字や根拠は?街歩きでもしてての体感ですか?というか、もし減ってて感染者数爆発してるなら、そもそも対策が間違ってるってことじゃないの?》
《人流が減っているのに感染者数が増えているということ?感染者数の増加の要因は何だと捉えているの?それをこれから分析すると言いたいの?だとすると、今、人流が減っていると言い切れる根拠は?国民に求めるだけでなく、やるべきことをやって欲しい》
25日、『テレ朝news』は昭和大学病院・相良博典病院長の「現場は非常に厳しい状況でオリンピックどころではない」との声を紹介。そして27日、『TBS NEWS』は感染が急拡大しているため「東京都が都内の医療機関に対し、通常診療の制限も視野にコロナ病床を確保するよう要請した」と報じている。それでも菅首相は「心配はない」と豪語するのだろうか?

「インチキはいつか必ずバレる」熱海土石流は人災か結局、手を抜かないこと、手を抜くこと、どっちも時間が経てば真の評価が必ず見えるんだ。手を抜かず、正直にまじめに取り組むことは、長い目で見れば経済にも安全にも最良の道だ。手を抜いて、表面だけ取り繕ったりインチキでごまかすことは、やがて大きな損失として跳ね返ってくる。

英で規制のほぼ全面解除後に感染者減少 BBC「歓迎すべき驚きの逆転現象」 – ライブドアニュース 政府は今月19日、感染急増の最中だったにもかかわらず、ワクチンの効果が発揮されているとしてイングランドでの規制解除を強行。マスク着用義務や屋内交流の人数制限など、残っていた規制がほぼ全て撤廃された。ナイトクラブもパンデミック(世界的大流行)後初めて再開。このため解除後に「感染爆発」が起き、夏中に1日当たりの感染者が10万~20万人に達するとの予想も出ていた。
 ところが保健省のまとめによると、27日の新規感染者は約2万3500人と7日連続で減少。規制が解除された19日は約4万人で、17日の約5万4000人と比べると半分以上減った。感染者1人が平均してうつす人数「実効再生産数」も1以下と伝えられる。

宮内庁が官邸に不信感か 天皇陛下はリモート参加の可能性もあった? – ライブドアニュース IOCのバッハ会長の紹介を受け、マイクの前に立った陛下が宣言を始めても、隣の菅首相はぼんやりと陛下とは別の方向を見やったまま。その奥の小池百合子都知事が目配せしながら席を立つと、それに気づいた菅首相も慌てたように立ち上がった。その様子は日本全国、いや、全世界に生中継された。
「今回の騒動には“不敬”という声まであがっています。お粗末だったのは、陛下のおことばの途中で立ち上がったこと。座って聞くのであれば最後まで座っていればよかったんです。陛下の宣言を立ち上がって聞くのか、それとも座って聞くのか、それすらコンセンサスが取れていなかったのでしょう。組織委員会や官邸側が真摯な気持ちで開会式に陛下をお迎えするつもりだったのか疑いたくなります」(皇室ジャーナリスト)

ドコモ3G終了に伴い、格安SIMのIIJが注意喚起 ── 2022年から通話やデータ通信不可に – Engadget 日本版NTTドコモの3G周波数帯は2GHz帯と800MHz帯で、2022年1月より順次2GHz帯を停波し、800MHz帯(以降、FOMAプラスエリアと表記)のみに変更となる予定です。
そのため、FOMAプラスエリア非対応の機種は、2022年1月から一部エリアで、音声通話やデータ通信が使えなくなります。これに伴い、IIJは「SIMカードサービス(下記)の利用に際して、段階的に影響が生じる」とし、問い合わせ窓口(03-5205-4400)もあわせて案内しています。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す