国別メダルランキング – 東京オリンピック・パラリンピック特集 – Yahoo! JAPAN国別メダルランキング
順位 国名 金メダル 銀メダル 銅メダル 合計
1日本 4 1 4 9
2米国 0 1 0 1
3中国 2 2 5 9
シンガポールはコロナを「はやり風邪」の扱いに…方針転換の根拠はイスラエルのデータ | デイリー新潮 日本でも「重症数を基準にした対策に切り替えるべきではないか」との声が出始めているが、これに対して感染症専門家は「政治判断の問題である」としている。
社会心理学の分野で人々のリスク認知に関する研究が進んでおり、それによれば「危険は実在するが、リスクは社会的に構成される」という。毎年犠牲者を出しているのに軽視されるリスク(自動車事故など)がある一方、犠牲者の多寡にかかわらず、心理的に受け入れがたいリスクがある。新しく出現した感染症はその典型例とされている。
いったん「怖い」と判断したリスクについては、人はそれに対する認識を改めることは容易ではないことがわかっている。一方「リスクを制御できる」と考えるような状況になれば、人々のリスク許容度は格段に高まることもわかっている。
リスク・コミュニケーションの重要性が指摘されているが、新型コロナウイルスを脅威と感じている高齢者に対して、政府は「切り札」と位置づけるワクチンの効果を積極的にアピールして、「ワクチンを打てばコロナ禍以前の日常生活に戻ることができる」と推奨すべきである。さらに「自らがワクチンを接種することで社会全体が元に戻ることができる」という「明るい展望」を語れば、ワクチン接種に消極的な若者の考え方も変えることができるだろう。
変異株の危険性が喧伝されているが、米国疾病予防管理センター(CDC)は「ワクチンと控えめなマスクの着用を組み合わせるだけで変異株の感染拡大を防ぐことができる」と主張している。日本では欧米と異なりマスク着用に違和感が少ない。この利点をいかして「換気の悪い場所でのマスク着用」を条件とした日本独自の「ウィズコロナ」戦略を構築すべきではないだろうか。
<速報>台風8号 宮城県石巻市付近に上陸 宮城県への上陸は統計史上初(ウェザーニュース) – Yahoo!ニュース今日7月28日(水)6時前、気象庁は「台風第8号の中心は、28日6時前に石巻市付近に上陸しました」と発表しました。
【独自】五輪の弁当大量廃棄 組織委「改善する」(TBS系(JNN)) – Yahoo!ニュース なぜ大量の食品ロスが起きているのか。食材の調達について、組織委員会は「国連のSDGs=持続可能な開発目標に貢献する」とうたい、持続可能性に配慮すると明記しています。しかし、今回、無観客によって減ったボランティアらの人数と必要な弁当などの数が適切に調整されていないというのです。
若者「感染の恐怖感なくなってきている」…都心の人出、30歳代以下が7割(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース 新型コロナウイルスの新規感染者が27日、過去最多の2848人に達した東京都では、若い世代の感染拡大が鮮明になっている。最近1週間の感染者に占める30歳代以下の割合は約7割。感染者増加の要因とみられる人出も多くを若い世代が占めており、都は危機感を募らせる。
高速道路、混んでたら値上げへ 繁忙期は休日割引の適用やめる(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 国土交通省は高速道路について、混雑時に値上げする変動料金制度「ロードプライシング」を本格的に導入する検討に入った。繁忙期に休日割引の適用をやめるなど、いまの料金の仕組みを大きく見直す。
コーヒーの値上げ必至か、ブラジルで干ばつに加えて霜害発生(小菅努) – 個人 – Yahoo!ニュースレギュラーコーヒー製品の値上がりが進みそうだ。主産国ブラジルで異常気象による生産障害の報告が相次いでおり、国際指標となるNYコーヒー先物価格が2014年10月以来の高値まで高騰しているためだ。
ソフト渥美万奈の”神ゲッツー”が金メダル引き寄せた!サードがはじいた球をダイレクトキャッチし二塁へ転送!【東京五輪】(中日スポーツ) – Yahoo!ニュース◇27日 東京五輪 女子ソフトボール決勝 日本2―0米国(横浜スタジアム)
日本の内野陣がスーパープレーで流れを引き寄せた。2―0の6回1死一、二塁のピンチで、相手打者のサードへの痛烈なライナーを三塁・山本優(32)=ビックカメラ高崎=が弾いたが、その打球を遊撃・渥美万奈(32)=トヨタ自動車=がノーバウンドでキャッチし2死。すぐさま二塁に転送し、併殺打とした。一打同点、一発出れば逆転のピンチを防いだ。
「救急搬送困難事案」が大幅増 コロナ疑いは1.6倍(共同通信) – Yahoo!ニュース 総務省消防庁は27日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、19~25日の1週間に全国52の消防で2202件あったと発表した。前週より43%多く、3週連続の増加。このうち37度以上の発熱や呼吸困難などの症状があり、新型コロナウイルス感染が疑われる事案は698件で、前週の1.6倍と大幅に増えた。
北海道・北東北の縄文遺跡群、世界文化遺産に登録決定(毎日新聞) – Yahoo!ニュース オンラインで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は27日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道と青森、岩手、秋田の3県)を世界文化遺産に登録することを決めた。日本の世界文化遺産は20件目。自然遺産も含めた世界遺産は、26日に登録が決まった「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」(鹿児島、沖縄両県)に続いて25件目となる。
縄文遺跡群は、大規模集落跡「三内(さんない)丸山遺跡」(青森市)▽「大湯(おおゆ)環状列石」(秋田県鹿角市)▽「キウス周堤墓(しゅうていぼ)群」(北海道千歳市)――など17遺跡からなる。1万年以上続いた縄文時代の生活や精神文化を今に伝えている。
ユネスコの諮問機関「国際記念物遺跡会議」(イコモス)が5月、「先史時代における農耕を伴わない定住社会、複雑な精神文化を示している」として「世界文化遺産への登録が適当」とユネスコに勧告していた。【大久保昂】
ワクチン接種者もマスク着用を 米、コロナ流行地域で指針変更(AFP=時事) – Yahoo!ニュース【AFP=時事】(更新)米疾病対策センター(CDC)は27日、新型コロナウイルス対策のマスク着用をめぐる指針を変更し、感染が広まっている地域ではワクチン接種を済ませた人も屋内でのマスク着用を再開するべきとした。
米グーグル最高益、2兆円(共同通信) – Yahoo!ニュース 【ニューヨーク共同】米グーグルの持ち株会社アルファベットが27日発表した2021年4~6月期決算は、純利益が前年同期と比べ2.7倍の185億2500万ドル(約2兆円)となり、四半期ベースで過去最高を更新した。
量子コンピューター初設置 東大とIBM、汎用型(共同通信) – Yahoo!ニュース 東京大とIBMは27日、商用で日本初となる量子コンピューターをかわさき新産業創造センター(川崎市)に設置し、運用を始めたと発表した。IBMが開発した「量子ゲート」型と呼ばれる汎用タイプで、東大が運用の権利を持つ。今後の技術開発や人材育成などに活用し、共同研究のための協議会には金融や化学、自動車といった分野の企業が参加している。
楽天、携帯の基地局整備に遅れ 半導体不足の影響が拡大(共同通信) – Yahoo!ニュース 楽天モバイルは27日、世界的な半導体不足の影響で、携帯電話の基地局整備が遅れるとの見通しを明らかにした。自社回線の人口カバー率が96%となる時期を、これまで公表していた「今年夏ごろ」から「年内」へ修正した。自動車業界などで深刻化している半導体不足の影響が、通信業界にも広がっている。
感染者数、過去最多の東京 酒禁止でも歯止め効かず(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 東京都内で27日、新型コロナウイルスの感染者が2848人に上り、冬の第3波を超えて過去最多となった。第3波時よりも厳しい酒類提供の制限がかけられていたのにもかかわらず、これまでの最多だった2520人(1月7日)超えを食い止めることはできなかった。4度目の緊急事態宣言が出てから2週間が過ぎたが、感染拡大は収まることなく、初めて3千人を超える懸念が強まっている。
誰かの思う壷? 五輪熱狂で忘れられる小山田問題の卑劣:日経ビジネス電子版 さらに、障害者の場合、「障害の拡張」と呼ばれる現象があることがさまざまな調査で確認されている。これは「言葉がうまく話せない」「車椅子がないと移動できない」といった障害を持つ人に対し、「うまく話せない=知能が低い」「車椅子がないと移動できない=依存的」というイメージから、障害者を子供のように扱い、当人には「差別している」という意識はない。
本当は「ゆっくりであれば普通に話せる」し、「車椅子がなくても移動できる」のに、「自分たちより話し方が遅い=話す能力がない」「自分たちと同じように歩けない=歩く能力がない」と判断されてしまうのだ。
また、日本は「知能・能力」などについて「努力によって向上する」と見なす傾向も強い。例えば、過去には身体に障害のある人たちに「リハビリ」と称して、“普通の人”たちと同じように歩く訓練をさせ、障害者を苦しめていた歴史もある。
それが、悪意なき身体的、かつ精神的暴力であることは、熊谷晋一郎氏の著作『リハビリの夜』を読めばわかる。興味ある人は読んでほしい。また、差別問題に取り組んできた研究者たちの共著『偏見や差別はなぜ起こる?』には、さまざまな差別が生まれる背景を社会心理学的アプローチからひもといているので、興味ある方はこちらもぜひ。
いずれにせよ、そういった差別・偏見の歴史が日本社会に根深く残っていると感じることは多い。
障害者と直接関わった経験のある人なら、障害の拡張など、無知が生むバカバカしいことだと思うだろうし、“普通の人”と同じようにする訓練など、虐待以外の何ものでもないと考えるであろう。いわゆる「障害」のある人と出会うとき、相手を「障害者」と見ているのは、おおよそ、その人を知らないときだ。その人を知るにつれ、心に表象される相手の障害は小さくなっていく。
つまるところ、「障害者」という概念は、誰が決めたかもわからない「普通」という基準とは異なる人を見分けるためのものでしかない。そして、その「普通」じゃないというだけで、見下し、排除し、同情する。「あんなに大変なのに、普通の人と同じように頑張ってる」と感動ポルノの対象にしているのだ。
「日本は人権後進国」と辛辣に評価されることがあるが、「人権」とは多様性のあるごちゃ混ぜの社会で、「普通」という言葉が一切通用しない人間関係を意味している。
そういう社会を五輪後の日本は目指せるのか?
「私」はそういう社会にしたい。
都内の感染最多「高齢者の割合低い」 局長が異例の説明(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース 東京都で27日、新型コロナウイルスの感染者が過去最多となる2848人確認されたことを受け、都の吉村憲彦福祉保健局長が同日夜、記者団に説明する場を設けた。吉村局長は、重症化しやすい高齢者の感染が減っていることなどを挙げ、「第3波のピークとは感染状況の質が違う。医療に与える圧迫は違うと考えている」と述べた。
1日あたりの新規感染者数をめぐって、担当局長が取材に応じるのは異例。
吉村局長は、第3波で感染者数がピークとなった1月7日(2520人)では全体の14%を占めた60代以上の感染者が、7月27日には5%まで減ったと強調。「医療提供体制がにっちもさっちもいかなくなって、死者がばたばた出ることは現状ないと思っている。いたずらに不安をあおるようなことはしていただきたくない」と訴えた。
ドクター江部の糖尿病徒然日記 インスリン抵抗性がアルツハイマー病脳のアミロイド蓄積を促進。そして、現代は穀物摂取は相変わらず多いにも関わらず、
運動量が極端に不足しています。
そのため穀物や穀物製品摂取のたびに血糖値が上昇し、
追加分泌インスリンが大量に分泌されて初めてGLUT4が細胞表面に移動し血糖を取り込みます。
糖質摂取とインスリン分泌により内臓脂肪が蓄積して、その結果インスリン抵抗性を生じてきます。
インスリン抵抗性があれば、脳内の「アミロイドβ」の除去速度が低下し、
マウスでもヒトでも脳内に「アミロイドβ」タンパク質が
蓄積していき、アルツハイマー病の発症に繋がるのです。
一気に増えたコロナ感染者 重症者もじわじわ だから一年前から何が進歩した? ワクチンがまだ接種できない国民に犠牲を強いるのはもうやめて欲しいしかし1年前、いや数ヶ月前と違い、医療者全員がワクチン接種をして院内感染がほぼ0になった今、コロナ患者の入院を今までと同じように特殊なものとする理由はなんなんでしょう。インフルエンザ患者管理と同じくらいの感染管理でも問題ないのではないでしょうか。そうみんな優先してワクチンを接種させてもらったんだから今こそみんなでやるべきじゃないのかな。
ビル・ゲイツもイーロン・マスクも…世界の大富豪「原子力」に積極投資始める また、温室効果ガス削減のため、大富豪たち30名近くが出資しているファンドがある。ブレークスルー・エナジー・ベンチャーズという名前で、出資者はゲイツ氏やベゾス氏のほか、リチャード・ブランソン氏、ジャック・マー氏、孫正義氏、マイケル・ブルームバーグ氏などそうそうたる顔ぶれだ。
また中国も原子力開発を加速させており、2030年をめどに、冷却装置が不要なトリウム溶融塩炉を建設する計画だ。さらに「一帯一路」構想の参加国30カ所ほどに輸出していく可能性がある。
こうした世界の流れを見ると、次世代エネルギーとして新たな原子力技術が有力視されていることがわかる。
一方、日本の経済産業省は、2030年の電源比率素案を公表し、火力発電を大幅に引き下げる一方、原子力発電はほぼ現行どおりだとしている。世界の動きに、日本のエネルギー政策は追いついていないようにも見える。
今回、イーロン・マスク氏は、どうやって安全な原子力発電をするのか具体的には話さなかったが、新原子力発電で世の中を変えていく用意があるのは間違いない。(取材・文/白戸京子)
半分がマイクロチップで構成された「サイボーグ土壌」が開発される – ナゾロジー自然と人工物の混合「サイボーグ土壌」
微生物たちは「真菌の高速道路」で移動していた
第45代米大統領が犯した7つの〝大罪〟 WEDGE Infinity(ウェッジ)1. デモクラシー蹂躙
2. コロナ禍軽視と危機拡大
3. 国論分断
4. 自由主義世界の弱体化
5. 米国の国際的信用・地位下落
6. 環境保護政策の大幅後退
7. 国際機関軽視・脱退
問題続出で東京五輪、都議会で存在消す小池百合子知事 自民党も菅首相推しの女性都議に疑惑 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)「小池さんは東京五輪の開会式で、天皇陛下が開会宣言をされている時、菅首相と一緒に座ったまま、聞いていた姿がテレビで中継され、叩かれました。それ以降、五輪絡みで姿をあまり見かけません。本来なら、都知事としてバッハIOC会長をエスコートするくらいの立場だと思いますが…。東京はとうとうコロナウイルス感染者数が1週間平均で1500人を上回った(26日現在)。小池さんは東京五輪は自宅で見ましょうと言った手前、悪目立ちしても困るので大人しくしているのではないでしょうか」(テレビ局関係者)
「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情 | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース盗塁を起点に始まるワンサイドゲームの悪影響
弱いチームを「足でかき回す」戦い方
日本の少年野球はトーナメントが主流だ。何が何でも勝たないと次がない。だから監督は初回からでもどんどん点を取っていく。点差が開いても手を緩めることはない。
MLBでは「マナー違反」の行為
「小学生の野球から盗塁をなくす」という案
「小学生の盗塁」は大人の問題
ルール上は問題はなくてもアンフェアな戦術を多用してまで「勝ちにこだわる」ことに、どれほどの意義があるのか。その結果が野球競技人口の減少や、野球のイメージダウンにつながるとすればマイナスでしかない。
五輪マラソン会場で「ヒグマ出没」騒動…そのあまりにも怖すぎる現実(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)真っ黒で凶暴な獣は、突如として大通公園に現れる。マラソン競技が開催される中、ヒグマが乱入した会場に、観衆や選手たちの悲鳴が響き渡る―。この惨劇が起きる可能性は、決して低くない。発売中の『週刊現代』が特集する。
<東京五輪>トライアスロン選手、倒れ嘔吐…「組織委が天候でうそ」 | Joongang Ilbo | 中央日報ウェッツェル氏は日本側が今回の五輪の天気について「温和で晴れた日が続くこの時期は、選手たちが最高の技量を発揮できる最上の気候を提供する」と紹介した部分を指して「日本人の誰もこの問題について謝らなかった」と批判した。
嘔吐から失神まで…東京2020でいま、起こっていること|スポーツソウル日本版2020東京五輪で「天気との戦い」が続いている。主催者側は台風による悪天候だけを予想し、漕艇競技とアーチェリー競技の日程を変更したが、選手たちの間では殺人的な猛暑が問題点として浮上している。