今日のリンク

2015.6.7 日本ワイン祭りの開催状況について
本日のワイングラス、ワインの販売は終了致しました。
楽しみに予定していただいていた方々大変申し訳ございません。次回は、この度の反省をいかし、開催させていただきます。
CIMG5492

CIMG5491

英検一次試験
本会場:6月7日(日)
神田外語学院

【読書感想】学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話

 慶應大学に入れるくらいの潜在能力があったのに、ずっと「ビリギャル」のまま人生を過ごしていった子は、たくさんいるはずです。

 誰かが、その能力を引き出してくれさえすれば……

 「やればできる」と「やらせて、できるようにする」の壁は、本当に分厚い。

 地頭とか塾にかかったお金とかの話で、『ビリギャル』を批判する人は少なくないし、「坪田先生のやり方でも、うまくいかない子ども」だっているかもしれません。

 それでも僕は、こうしてひとりの人間に「学ぶことの喜び」を教えた先生は、すごいと思う。

 人間、生きているあいだに、人ひとり救えれば、万々歳じゃないか。

 僕はそんなにポジティブな人間じゃないけれど、だからこそ、「ロジックと愉しむ心で、世間の『どうせダメに決まってるだろ』を打ち破った」人たちに感銘を受けましたし、ネガティブで、「自分には何のとりえもない」と絶望しそうな人間にとって、いちばんのチャンスは「学ぶこと」にあるのではないか、と思うのです。

「人はなぜ勉強するのだろう、勉強なんて、しなくちゃいけないのだろうか?」

 誰でも、こう思うことって、あるはず。

 もし自分の息子たちがそんな壁にぶつかったとき、この本を読むか、映画『ビリギャル』を見てほしい。

年金機構HPに弱点、一時停止=基幹システム影響なし (時事通信) – Yahoo!ニュース 日本年金機構は6日、ホームページ(HP)に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったとして、運用を一時停止したと発表した。個人情報を保存する基幹システムに影響はなく、具体的な被害も確認されていないという。
 機構によると、外部に依頼して安全性を点検する過程でセキュリティー上の弱点が判明したため、同日午後3時40分に閲覧を停止した。HPの管理は外部業者のサーバーを利用しているため、基幹システム「社会保険オンラインシステム」などへの影響はないとしている。

新興国向け20ドルの「Nokia105」:マイクロソフトはいつまで格安携帯電話の製造を続けるのか?(佐藤仁) – 個人 – Yahoo!ニュースマイクロソフトは2015年6月、フィーチャーフォン「Nokia105」を発表した。
かつてフィンランドのNokiaは「携帯電話の代名詞」だった。ところがNokiaはスマートフォンの開発に乗り遅れ、業績は大幅に悪化し、2013年9月にマイクロソフトが54.4億ユーロ(当時約7130億円)で買収することを発表し、2014年4月に買収が完了した。
マイクロソフトとしても当時スマートフォンOSの競争でAndroidやiOSに大きく差をつけられていた「Windows Phone OS」の復活を狙って、当時世界最大だった携帯電話メーカーNokiaの買収を行った。但し、現在でも世界中のスマートフォン市場ではAndroidとiOS(iPhone)でシェア95%以上で、スマートフォンOSの2強を崩すことはできていない。

44年の国境問題に終止符=印バングラ首脳会談 (時事通信) – Yahoo!ニュース 【ニューデリー時事】インドのモディ首相は6日、バングラデシュの首都ダッカでハシナ首相と会談し、国境線画定協定の発効で正式に合意した。1971年のバングラデシュ独立以降、44年にわたり懸案となっていた国境問題が解決した。
 インドとバングラデシュそれぞれの国内には、互いの飛び地が約160カ所存在し、飛び地の住民は教育や医療など基本的な行政サービスを受けられていなかった。
 新協定ではそれぞれの飛び地を交換。住民は国籍を変えて残留するか、国籍を維持するために引っ越すかを選択できる。 

パソコン捨てても安心 ハードディスクをV字破壊  :日本経済新聞HDB-20Vは、企業ユースを想定しており実勢価格は25万円。自社で確実にHDDを破壊したいなら導入に値する。ただし、手動なので連続で作業すると疲れてしまう。多数のHDDを破壊しなければならない大企業の場合は、スイッチ一つで破壊できる電動タイプを検討するとよいだろう。

ワイシャツ、関西は「カッターシャツ」?(謎解きクルーズ)  :日本経済新聞

 ミズノによると、この商品名を考えたのは創業者の水野利八。水野は野球観戦が大好きで球場によく足を運んだ。どんな名前で売り出そうかと悩んでいた水野は「勝った、勝った」とひいきのチームの勝利を喜ぶ観客を見て「カッター(勝った)シャツ」を思いついたという。確かに縁起はいい。

 この「カッターシャツ」がなぜか次第にビジネスの場で着るシャツも指すようになっていく。大阪文化服装学院(大阪市淀川区)でファッションビジネスなどを教える榎原寛学科長は「大正期の日本では襟付きのシャツでスポーツをする習慣は無かった。襟付きシャツの格式張ったイメージがフォーマルな場で着るシャツと重なっていったのでは」と説明する。

 今では「ワイシャツと同じ意味。60年以上店を構えているが、客は皆『カッターシャツ』と呼ぶ」。大阪・梅田の紳士服店、司屋はそう話す。ちなみに「ワイシャツ」は「ホワイトシャツ」がなまったとされる言葉で、カッターシャツと同様の和製英語だ。

神戸は女子サッカーの先進地(謎解きクルーズ)  :日本経済新聞

 11日、神戸市で開かれた第23回全日本高校女子サッカー選手権大会(高校女子選手権)の決勝。兵庫県の日ノ本学園高校(姫路市)が見事に2連覇を果たした。スタジアムで声援を送っていると、観客席から「神戸は日本女子サッカーの発祥の地の1つだから」と声が聞こえてきた。そういえば「なでしこリーグ」の強豪、INAC神戸レオネッサは神戸が拠点。女子サッカーは神戸とどんな縁があるのだろう。

 男子に比べて歴史は浅いが、学生選手権も神戸が発祥。92年に始まった高校女子選手権は第1回から10回まで、同年に始まった全日本大学女子サッカー選手権も第1回から13年間、神戸で開かれた。

 「そもそも66年、記録に残る日本最初の女子チームが誕生したのは神戸です」。大住さんに教えてもらい、OGに話を聞こうと地元に向かった。日本初の女子チームは同年11月、神戸市立福住小学校で誕生。12月には兵庫県西宮市でも神戸女学院中学部がチームを結成したという。

 福住小と神戸女学院中学部は67年3月、国内の女子チーム同士では初の試合を神戸市内で行った。約1000人の観客を集め、1対0で福住小が勝利。国内で初めて女性がサッカーの審判を務めた点でも画期的だった。主審は芦屋市立芦屋高(廃校)サッカー部のマネジャーだった大仁(旧姓村越)葉子さん。現在、日本サッカー協会会長を務める大仁邦弥さんの夫人だ。

 なぜ神戸が女子サッカー先進地になったのか。港町神戸には明治初期、いち早く欧米からサッカーが伝わり、旧制中学の男子生徒らが盛んにプレーしたとされる。

 20世紀前半、男子の「日本フートボール優勝大会」(全国高校選手権の前身)で兵庫勢が優勝を重ねた。「この『兵庫のサッカー黄金時代』を支えた選手が教員になり、教え子の女子にサッカーを積極的に指導したのだろう」。兵庫県サッカー協会の榎原徹夫事務局長はそう分析する。

 2校が先駆けとなり、中高校などで相次ぎ女子チームが結成される。それらを束ねる「関西女子サッカー連盟」が75年に発足。呼びかけたのは兵庫県サッカー協会のメンバーだったという。高校、大学の女子選手権が神戸で幕を開け、同協会の会長だった故高砂嘉之氏が94年、日本サッカー協会の初代女子サッカー委員長に就任する。女子サッカーを熱心に支える人たちが兵庫に集まっていた。

さすがは発祥の地、パチンコも福祉機器に:介護:日経デジタルヘルス “パチンコ発祥の地”とされる愛知県名古屋市。その名にふさわしく、福祉機器として利用できるパチンコが同地から誕生した。パチンコメーカー、豊丸産業(名古屋市)が開発した福祉用パチンコ「トレパチ!」がそれだ。通所介護(デイサービス)施設などに向けたレンタルサービスを2015年6月に始める。「第18回 国際福祉健康産業展 ウェルフェア2015」(2015年5月21~23日、名古屋市国際展示場)に出展した。

ドクター江部の糖尿病徒然日記  高タンパク食と腎機能と糖質制限食

糖質制限食を実践すれば、動物性タンパク質の摂取は相対的に増加しますが、
人類本来の食生活にもどり代謝全てが安定するので、理論的には健康に良いと考えられます。

日本vsドイツの傘問題ー夫はゲルマン人(9) | すくすくパラダイスぷらすその後どこかの雑誌だかネットだかで、「欧州での雨の降り方と日本の降り方が違う」という記事を読みました。日本の雨はわりとまとまって降るけれどもヨーロッパでは弱~い雨が降ったりやんだりするそうです。私はドイツで引き籠り生活だったので、あまり雨の降り方まで覚えてないんですよねえ。

海外に住んで気が付いたのは日本の駅にあるアレの優しさだった | TRiPORT(トリポート)駅のホームという便利な場所で、自分の食べたい体に優しい食事を安価で素早く食べられるという日本の蕎麦文化の素晴らしさを、私は日本以外の国で生活して初めて実感しました。自分が東京に在住していたときは、立ち食い蕎麦屋で外国人観光客を見たことがなかったので、観光としての知名度はまだ低いと思われます。立って食べる習慣など、いくつかの文化の違いは乗り越えなくてはいけませんが、立ち食い蕎麦を「日本旅行の際の体に優しいFast Food」としてもっと活用してほしいと感じました。

「サイバー攻撃保険」問い合わせが殺到 どんな商品?大手損害保険会社が、企業などを狙ったサイバー攻撃をカバーする保険を相次いで売り出している。被害の調査費や見舞金などを出す内容で、主な販売先は対応が遅れがちな中小企業だ。まだ普及率は低いが、日本年金機構の個人情報流出問題を機に関心が急速に高まっている。

ロヒンギャはなぜ迫害され貧困に苦しむのか 背景に人身売買組織の「難民ビジネス」このロヒンギャを載せた密航船が漂流している問題を受け、関係国・機関が対策を話し合う高官級会議が5月29日、バンコクで開かれた。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、ミャンマー国内の「ロヒンギャ迫害」が問題の根本原因だとして同国の責任を追求した。しかし、ミャンマー側は「我が国を糾弾すべきではない」と強く反発した。

ありきたりな朝食を変える、11の天才的な卵料理アイデア

「では、紅茶はどうなの? 」 緑茶やコーヒーよく飲む人は死亡危険性が1~4割低いという大調査の結果を聞いて(下) | 山下柚実コラムの前回(上)では、紅茶の効能や、日本で神戸が紅茶消費量トップというその背景、紅茶と相性の良い食べ物や水のとりあわせ「ペアリング」について触れた。今回は鑑定士の仕事、日本における紅茶の歴史などを見てみたい。

政府が進める高卒者向けの新しい学校制度に大学教授「ブラックジョークだ」首相が言う「産業界にすぐに役に立つプログラミングを高等教育機関で育成」って、ブラックジョークだよね。そんなスキルは中国やインドの優秀なエンジニアが、驚くほど安いコストでやってしまう。そういうスキルではもう、日本人は太刀打ちできない。ITやエレクトロニクスの敗戦から何も学んでない。

東雲・狸穴町・回田・人里に福生…東京の難読地名 いくつ読める?

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す