今日のリンク

<独旅客機>意図的墜落、27歳副操縦士なぜ 控えめな性格(毎日新聞) – goo ニュース 150人の犠牲者を出した独ジャーマンウイングス機の墜落は、副操縦士が意図的に行った可能性が高いことが捜査当局の調べで明らかになった。仏独当局はテロの可能性を否定。焦点は副操縦士の動機に絞られた。副操縦士は27歳の若者。長年夢見たパイロットになり、2年前から操縦かんを握り始めたばかり。控えめな性格で、周囲は衝撃を受けている。一方、副操縦士が独りで閉じこもった操縦室の扉は、外から開けることができなかった。2001年の米同時多発テロを教訓に導入された安全対策が裏目に出た格好だ。【セーヌレザルプ(仏南部)宮川裕章、ベルリン篠田航一、ブリュッセル斎藤義彦】

【改憲・護憲派いろいろあるとは思いますが】そもそも憲法ってなんのためにあるのか by岡田憲治さん – Togetterまとめ

3時間は長いのか――プロ野球「時短」待ったなし その“深刻な理由” (1/2) – ITmedia ニュース 試合時間は1995年の2時間59分を最後に3時間を超え続け、昨季はセ、パ平均で3時間17分(9回で終わった試合のみ)まで伸びた。2020年東京五輪での競技種目復活にも時間短縮は影響するため、議論が注目されている側面もある。

萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:死後にPCやデータをどうすればいいか――IT終活のススメ (1/3) – ITmedia エンタープライズ

 成人を過ぎたら年に一度は「エンディングノート(終活ノート)」を書いておくべきと、若者も含めて提案している。棺桶の中に何を入れるとか、どんな花がいいとかいうことよりも、残された家族にとって最も重要かつ故人も恥ずかしい思いをしなくて済む内容についてだ。財産分与などはもちろん、PC編としてOSのIDとパスワード、PCで処理している金銭関係の取引情報(社名やサービス、ID、パスワード、解約や停止の仕方など)がある。

 そして、自分がしたためたエンディングノートの存在を家族全員に伝えておく必要がある。そうしないと、死後に「勝手に作成された」と法定相続人や家族から騒ぎだす場合があるためだ。本来なら公正証書や遺言信託などにするのがいいが、まだまだ一般的ではないかもしれない。

 エンディングノートには、自分が死亡時に動かしてほしいアプリがあれば、その実行方法を記す。実行した後にどうしておくべきか(また使うのか、一度だけかなど)も伝えおき、再び起動する必要がないなら、データの完全削除(HDDを物理的に破壊するなども)をする方法も明記する。

 その他のファイルは、大きく(1)個人用、(2)仕事用に分けておく。それぞれ「完全消去」「外付けHDDやUSBメモリに○年保存」「友人○氏に送付」「会社に送付」など処理方法を明記しておく。

Webサイトやブログ

 自身で運営しているWebサイトやブログは、死後もきちんと管理、保存されるようにしておくか、消去を依頼する。当然だが、どちらにしても本人の死亡報知を数カ月間は掲示する。死後も管理できる人は一定のスキルが必須であり、初心者の場合は掲示板などが荒れ放題になる危険がある。エンディングノートにはそのことにも注意して対応方法を書いておきたい。最近では家族が知らないまま公開しているWebサイトが放置され、悪意の人間に乗っ取られてしまったものがあった。極めて残念であり、その後の対応も非常に大変になってしまう。

「IT終活」の便利ツール

 ここでは一例を紹介したい。

Facebookの「追悼アカウントのリクエスト」……亡くなったユーザーの家族や友人からのリクエストに応じて、ユーザーのアカウントを「追悼アカウント」に変更するという。
Twitterの「亡くなられたユーザーおよびそのユーザーの画像/動画に関するご連絡」……権限のある遺産管理人または故人の家族に応じてユーザーのアカウントを削除するとしているが、この「利用条件」が厳しく利用者はほとんどいないという。
「ウィログ」……ある条件(生存確認)を満たすと、自動的にお別れメッセージを指定したブログなどに表示する。
「死後の世界」……無料ソフト。説明では「死後残しておきたくない機密書類を自動で削除したり、あなたの大切な人にメッセージ(遺言)を残しておく事が出来ます」とある。
「僕が死んだら」……説明では「不測の事態が起こった際に、あらかじめ指定した”家族に見られたくないファイル”を、利用者のPC(ハードディスク上)から削除するツールです」とある。
https://www.facebook.com/help/contact/651319028315841
https://support.twitter.com/articles/489599-#
http://wilog.jp/
http://www.yukibow.com/soft/will.html
https://www.c-lis.co.jp/our_services/when_i_die

池田直渡「週刊モータージャーナル」:進むクルマのIT化と、カー・ハッキングの危機を考える (1/4) – Business Media 誠

 われわれユーザーにとってはまだ、現実の心配は要らないクルマのハッキングだが、メーカーのレベルで考えると、すでに現実的な脅威になり始めているのだ。

 そんな手間のかかることをしてまでクルマのハッキングをする必要があるかどうか? 前述のように自動運転とネットワーク化のポテンシャルが高いだけに、実用化に至ればメーカーの株価が大きく動くのは間違いない。もしそこでハッキングというスキャンダルが流れれば、株価の暴落は避けられない。仮に株価操作を狙って、組織的にカーハッキングを行い、新技術の信用を傷つけることができれば、莫大なサヤ稼ぎが可能になるだろう。

待ったなしのマイナンバー対応–付与まで残り6カ月(前編) – ZDNet Japan

放射線の問題を「理系の話」にとどめない——社会学者・開沼博|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

山本一郎氏と『統計学が最強の学問である』の西内啓氏が目指すデータ分析のあるべき姿(中)|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

NTTコムの侵入事例を当事者として振り返る ――経営者が決断すべきは、事業継続のためのシステム停止|情報セキュリティの方程式|ダイヤモンド・オンライン

テロ事件は、チュニジアの観光業に大打撃か?-10年前、バリ島テロ直後を振り返る-[橘玲の世界投資見聞録]|橘玲の世界投資見聞録 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン

今回の事件で、チュニジアの観光業が大打撃を受けるのは避けられないだろう。

 そこには、外国人観光客が来なければ生計を立てることができない、たくさんのスマリさんがいる。

自衛隊は軍隊じゃないという意味

もちろん、軍隊じゃないということの機能を知りながら敢えて現実には軍隊だと言ってみせるのは別だ。
政治的に軍備拡張、軍事的圧力で国際紛争の解決をできるようにする、憲法9条をなくそう、そういう選択をしている人が「自衛隊は軍隊にほかならない」と発言するのはよく分かる。これはナイーブじゃない。確信犯とでもいうのか。こちらが下心だ。

なお、このように言うことは、別に自衛隊が現実に軍隊なのかどうかを議論したいというわけではない。むしろその種の議論は不毛だ。そうではなくて、自衛隊は軍隊とは違うんだという建前の下で、だから軍拡はしないし、対外戦争に積極的にもならないという政策の方向性を維持すべきだということだ。

このことは、少なくとも旧軍とは同じじゃない、連続性もない、旧関東軍のようなことができる態勢も意識もない、だから軍隊とは呼ばないという歴史に根ざした政治的意思が凝縮されている
自衛隊を軍隊と認めることは、このような歴史認識を薄れさせるという点で有害で、逆に覆すことを狙っているかもしれない。
このことを指摘することは、自衛隊が軍隊じゃないと主張することとは違うのだが、この点がなかなか理解されないようだ。

旧軍との関係を度外視しても、アメリカや中国、あるいはロシア、NATO、下は北朝鮮に至るまで、軍事力で他国との紛争に自国の意図を押し通そうとすることが行われている。
自衛隊はそのような道具としては使わないし、使えない限度での存在に留めるというのが、自衛隊は軍隊ではないという建前の現在意味するところなのだ。
自衛隊は軍隊だという人の意図が上記の軍事力による国際紛争手段を日本もできるようにしたいというところにあることを指摘し、それは憲法上の禁止事項だと指摘しなければならない。

このような議論の中で、現実に自衛隊は軍隊だとか、国際的に軍隊だという発言は、実にナイーブだと言わざるをえない。

“メタボケ”に要注意!糖尿病の予防でアルツハイマー病は防げる!? 日経トレンディネット1.糖質制限食
 糖質制限食とは、ご飯やパン、スイーツといった糖質をなるべくとらない食事法。ダイエット効果が高いことで注目されており、森下教授自身も「半年で15kgやせた」という。肥満と糖尿病の予防にはこれがいちばんだ。

セルジオ越後が、日本サッカーをなで斬り! | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

そもそも、技術委員会はなぜ、ここまで外国人監督にこだわるのか。外国人監督は日本のサッカーや日本人のメンタリティを理解するのに時間が掛かるわけだから、デメリットだって決して少なくない。それに、自国開催じゃないW杯で唯一結果を出したのは、日本人の岡田監督ですよ。

「日本人監督は、W杯で日本代表を上位に導くレベルに達していない」、というのが彼らの言い分だろうけど、それを選ぶあなた方のレベルはどうなんですか、って僕は思う。

それなら、選ぶ側も外国人にすればいいし、リオデジャネイロ五輪を目指す代表チームの監督はなぜ、日本人なのか。アンダーカテゴリーの日本代表がことごとくアジア予選を突破できないんだから、そっちも外国人監督にすればいいのに……。その辺りのことをしっかりと説明してほしいものです。矛盾だらけですよ。

まず勘違いしていけないのは、そもそも日本代表はそれほど強くなっていないということ。1993年のアメリカW杯の予選で日本は敗退した。ドーハの悲劇ですね。

このとき、本大会の出場チーム数は24で、アジアの枠は2。日本は3位だったから行けなかった。その後、1998年のフランスW杯から32チームが出場できるようになって、アジアの出場枠も増えた。その恩恵を受けたから、日本はW杯に出られたわけで、24チームのままならフランスにも、南アフリカにも行けていない。そこをまず自覚すべきです。

でもね、僕は問題はサッカー協会だけじゃなくて、日本のマスコミの責任も大きいと思っていますよ。(第2回に続く)

ヤバすぎる! みんな大好き「卵サンド」の裏側 | 「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

しかし、実はみなさんが買った卵サンドが「添加物で着色した、白身100%の『偽装サンド』」だったとしたら、どうでしょう? そして「本物とニセモノの卵サンド」を見分ける簡単なスキルがあるとすれば、知りたいとは思いませんか。

河岸:そのとおり。「卵サンドに使った添加物」は明記する必要があるけど、「卵サンドの原材料の『卵サラダ』に使った添加物」は、最終商品(卵サンド)に影響がなければ書かなくてもいい、というわけ。

「黄身に見せかけて白身を売っている」のは卵サンドだけ

河岸:百歩譲って「余った白身」を使うにしても、それなら「“卵風”サンド」などと表示しないといけないよね。以前の連載で取り上げたマヨネーズだって、本物は「マヨネーズ」と称していけるけど、そうじゃないのは「マヨソース」「マヨネーズ風調味料」「マヨネーズ風ドレッシング」と、名前を変えて売っているじゃない。せめて、それに習うべきだよ。

黄身の部分を指で潰すと、本物かニセモノかわかる

N君:本物の黄身なら、黄身はふわっとしているから、簡単に潰れますよね。ゆで卵の黄身の部分を触っても潰れますし。

河岸:そのとおり。逆に、もし「白身100%のニセモノ」なら、指で押しても、弾力性があってなかなか潰れない。白身だから当然だよね。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す