今日のリンク

IP電話の普及による災害時の連絡網壊滅にどう対策すべきか | スラッシュドット・ジャパン

近年では光ファイバ網の普及とともに、従来の電話回線をIP電話に置き換える例が増えている。だが、IP電話は停電時に利用できないというデメリットもある。これにより、災害時の安否確認ができないという事例も実際に発生しているという(ハフィントンポスト)。

12月5日、徳島県で大雪が降りその影響で停電が発生する事態が発生。そのため、住民の安否を電話で確認することができず、多くの世帯と連絡が取れない事態になっていたという。

NTTやKDDIではUPSの導入を停電対策として進めているが、UPSは定期的なメンテナンスが必要であり、一般家庭、とくに高齢者のみの世帯では導入が難しいのではないだろうか。こうした災害対策を考えると、従来の電話回線を残しておいたほうが良いケースもあるのかもしれない。

「サイバー戦争の真実」なぜ日本は世界第3位の標的なのかそこで日本ですが、日本はこの世界では非常に興味深い位置にいます。なぜなら、日本は世界で最もサイバー攻撃を受けているトップ3に入っているからです。上から、米国、ドイツ、そして日本なんです。こうした国々に共通した特徴は、イノベーションやアイデアを持っていること。製造業が非常に発展していること。そして、資金が国に潤沢にプールされていることです。

三角パズルに挑戦! 第19回  「太陽の塔」を近くでみました | 鍵本聡

インターネットを巨大な知識データベースへと進化させる"LOD"って何だ? | FUJITSU JOURNAL (富士通ジャーナル)

日銀が外したETFのはしご :日銀ウオッチ :コラム :マーケット :日本経済新聞 年末目標を達成しつつあるなら、ETFを買う予算はほぼ残っていないことになる。くしくも市場にリスクオフの様相が広がりつつあるタイミングとあって、市場の警戒感は高まっている。日銀は国債買い入れで市場との対話強化を図っているが、ETFも年3兆円と株価形成に大きな影響をもたらす規模の買い入れを進めている。それだけに今後市場実勢に配慮した買い入れを求める声が強まりそうだ。

アップル、ヘルスケアに照準か 横浜に開発拠点  :日本経済新聞 さらに、みなとみらい地区は「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」がある。グローバル企業による健康関連産業の創出などを目標とし、今後の規制緩和が期待されている。来年、アップルは健康管理機能がついた腕時計型ウエアラブル端末「アップルウオッチ」を発売する。健康管理分野のサービスを広げるにあたり、足がかりを横浜に得ようとしているようだ。

脳内を掃除し、老いを防ぐために今日からできる第一歩 | 小さな組織の未来学今日からまずは20分、余計に歩いてみてはどうだろうか。その効果は必ず出てくるはずだ。

Chromebookがやってきた、動きが軽くて駆動時間が長く、理想に近いノートだが…《青木恵美「信州ITラプソディ」》

シャープも富士通も!参入相次ぐ「SIMフリースマホ」は台風の目となるか 日経トレンディネット

年末年始に読んでみたい! 2014年の人気電子書籍ランキング・ベスト10 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト
Amazon.co.jp: 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム 電子書籍: ジョン マコーミック, 長尾 高弘: Kindleストア図を多用し、その仕組みをたとえを使いながら見せることに重点を置いています。
Amazon.co.jp: Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して 電子書籍: スティーブ マコネル, クイープ: Kindleストア良いコードを書くために守るべき習慣(プラクティス)が次々と述べられており、自分で実践したくなることはもちろん、開発者仲間にも教えたくなるような事柄が満載である。
Amazon.co.jp: Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して 電子書籍: スティーブ マコネル, クイープ: Kindleストア
Amazon.co.jp: オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 電子書籍: 平澤 章: Kindleストア
Amazon.co.jp: シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」 電子書籍: ネイト シルバー, 川添 節子, 西内 啓: Kindleストア

ニュース – 「03」番号で通話できるスマホ付きSIM、日本通信が1000台限定で販売:ITpro 基本料金は3980円(税別、以下同じ)で、3Gバイトまで速度制限なしのパケット通信料と1200円分のIP電話通話料、端末の割賦代金が基本料金に含まれる。1200円分(通話時間で60分に相当)を超過した場合のIP電話の通話料は、発信先が固定電話か携帯電話かを問わず1分20円である。

旅行前に読む「ざっくり日本建築史」(後編)|日経BP社 ケンプラッツ若手建築史家の伏見唯氏に、日本建築約5000年の流れを一般の人向けに解説してもらった「ざっくり日本建築史」の後編をお届けする。後編は安土桃山時代から、100年前の大正3年(1914年)まで。記事中の「東30選」は、書籍「旅行が楽しくなる 日本遺産巡礼 東日本30選」に掲載している施設、「西30選」は「旅行が楽しくなる 日本遺産巡礼 西日本30選」に掲載している施設を示す。(ここまで日経アーキテクチュア)

2015年に予測されるセキュリティの脅威、9つ – ITmedia エンタープライズ

2014年後半も新規マルウェアやサイバー攻撃が激増しており、マカフィーはこうした実態をもとに2015年のセキュリティ脅威を予測する。

予測その1:サイバー戦争とサイバースパイ活動の増加
予測その2:IoTへの攻撃の頻度、収益性、重要性の拡
予測その3:プライバシーに関する議論の活発化
予測その4:ランサムウェアがクラウド進出:
予測その5:新たなモバイル攻撃の対象と能力
予測その6:POS攻撃の増加とECへのサイバー攻撃の進化
予測その7:ShellshockによるUnixやLinuxへの攻撃
予測その8:ソフトウェアのバグを悪用する攻撃の増加
予測その9:サンドボックス回避の新手法

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:“7000円台”のWindowsタブレットが米国で発売!――Microsoftは何で収益を上げるのか? (1/2) – ITmedia PC USER

自公圧勝なら次の狙いは憲法改正 自民党「憲法改正草案」の問題点を突く|田岡俊次の戦略目からウロコ|ダイヤモンド・オンライン14日の総選挙では、自公合わせて3分の2を超す議席を確保する勢いだと報道されている。もし、その通りの結果になれば、次に控える2016年7月の参議院選挙は、憲法改正の発議に必要な3分の2を取れるかどうかの「天王山」となる。そこですこし気が早いが、自民党が2012年4月に決めた「日本国憲法改正草案」と、今年11月に発表した公約集「政策BANK」を基に、憲法を考えてみた。

ソニーは被害者なのか?残念ながら、SPEの情報管理の甘さを見る限り、 ソニーが、過去の失敗を教訓として生かしているとはいいがたいですよね。 もう、ハッカーのせいにしてばかりではいられません。 今後、対応を一歩でも誤れば、 経営陣のマネジメント能力が問われる事態に発展するのは避けられないでしょう。 それどころか、ユーザーの信頼をこれ以上失うようなことがあれば、 本当に存亡の危機になりかねません。ソニーは、正念場ですね。

子供の数が少ないので年金制度が持たないという麻生副総理の非合理性 はっきりいいますが、元々の制度設計が間違っていたのです。子供の数は増え続けるという前提が間違っていたということです。

検定過去問題 | 数学・算数の検定は公益財団法人日本数学検定協会

CIAはなぜ「効果無し」の拷問に走ったか。肥大化する対テロ産業

昔から知られていた脅迫的尋問の非効率性
上院委員会報告では、虐待を含む強化尋問法の有効性を否定しています。ところが、報告の結論を待つまでもなく、ずっと以前から脅迫的手法による尋問は非効率だという事が知られていました。

第二次世界大戦中、日本兵捕虜の尋問にあたった米海兵隊の調査では、脅迫的な尋問官より、紳士的で捕虜を人間として扱う尋問官の方が成績が良い事が明らかされていて、後の尋問法のセオリーにもなっています。

対テロ産業の巨大化とCIA分析官の能力低下
しかしながら、現実的な問題として、相手国の言語や文化に深く通じた人間がいない限り、穏健で有効な尋問を行うのは難しいでしょう。ワシントン・ポスト紙のデイナ・プリーストによれば、同時多発テロ以降のCIAでは優秀なベテラン分析官が待遇の良い民間へ流出した結果、分析官の3分の2が5年未満の経験しかなく、全分析官が所属する部署の3分の2も多発テロ以後に新設されているなど、人材・組織両面で大きな断絶が生まれているようです。

また、前述したプログラムに関わった外部の心理学者のように、アメリカの情報機関では人員リソースの外部化が進んでおり、対テロ産業とも言うべき巨大産業を形成しています。アメリカの各情報機関の予算総額(軍事情報機関除く)を表す国家情報活動プログラムは、2014年度は505億ドル(約6兆円)と、日本の防衛予算を超える規模にまでなっており、いかに巨大なものかが分かると思います。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す