今日のリンク

Amazon.co.jp: 悪性リンパ腫ハンドブック 2010年版: 大久保 幾久美, 張 高明: 本

Amazon.co.jp: 造血器腫瘍診療ガイドライン 2013年版: 日本血液学会: 本

IPAのセキュリティ対策キャンペーンテーマから「ID・パスワードは定期的に変更する」が消える | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

IPA(情報処理推進機構)が、て「ID・パスワードのセキュリティ対策」をテーマとした広告企画コンペを行うようなのだが、「ID・パスワードのセキュリティ対策」の内容が話題になっている(公募要領PDF)。公募の内容は以下の様なもので、セキュリティを啓蒙する広告自体に異論は無いのだが、突っ込まれているのは「ID・パスワードは定期的に変更する」というところだ。

以下の対策事例いずれかを用いて「ID・パスワードのセキュリティ対策」をテーマにした広告展開を企画・実施し、対策実施への行動喚起を促す。(使用する対策事例は複数も可)
・「ID・パスワードは定期的に変更する」
・「サービスごとに異なるパスワードを設定する」
・「パスワードはわかりにくい文字列(8 文字以上、記号を含む)を設定する」

Twitter上ではこの「パスワードの定期的な変更」について議論になっていたが(twitterセキュリティネタまとめ)、ツッコミを受けてか9日には公募要領の内容が修正され、テーマから「ID・パスワードは定期的に変更する」 という個所は削除されている。

パスワード定期的変更の効能について徳丸さんに聞いてみた | 徳丸浩の日記

徳丸: はい。結局のところ、パスワードの定期的変更の位置づけとしては下記のパターンがあると考えます。
もっとよい方法がある(例: 二段階認証)
元々の管理レベルが低い場合の簡便法(例: パスワードを勝手に知っている人がいる)
社内ネットワークなど不正に気づくことが難しく被害が長期に及ぶ場合の対策
    1と2については、もっとよい管理方法に移行するべきです。3については、パスワードの定期的変更の動機としてはもっともありそうですが、もし本当に高いセキュリティを目指すのであれば、スマートカードログオンに移行するなど、パスワードの定期的変更に頼らないセキュリティ施策を採用するべきです。私が一つお勧めしたいのは、パスワードを三ヶ月おきに変更するような機械的な定期的変更ではなく、パスワード管理のあり方を定期的に見直すことです。たとえば、フィッシングが問題になってきて二段階認証の普及が進んできたら、自分でも二段階認証を使うかどうかを検討する、パスワードリスト攻撃が問題になってきたら、自分でもパスワードの使い回しをしていないかチェックして、是正する、などです。機械的にパスワードを変更することは、意味が無い場合が多いですよ。

金利を味方にしたものがマネーを制する ~ もう一度、基礎を学び直しておこう | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社便利な「72の法則」
 もう一つ、複利方式の世界では「72の法則」と言う便利な法則があるので、覚えておくとよい。これは元本が2倍になる金利と年数の関係を表したものだ。つまり、元本が2倍になるには、必ず「金利×年数=72」になるのだ。

ロシアだけが悪いのか? より客観的に見ることの大切さ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト 日本は戦後、日米安全保障条約を結んだこともあり、国際問題を米国経由で見ていることが多い。それ自体は悪いことではないが、しかし世界の動きがめまぐるしく変化する時代にあって、見方が一面的になっていると感じることが少なくない。ウクライナ問題では、ロシアがよいわけではないが、一方的に悪いわけでもない。

未来の技術の実験場──シリコンバレーの最先端を追う – サンフランシスコでタクシー激減!ライドシェアUberとGoogleが目指すものは:ITproライドシェアと呼ばれる運輸ネットワーク
 目的地に到着したら、Uberから降りるだけで何もしなくていい。料金は、あらかじめ登録しているクレジットカードから引き落とされる。Uberは乗車距離と時間に基づき、運賃を計算する。Uberアプリには、徴収した料金が表示される(上の写真左側)。
 Uberの料金は、タクシーより安く設定されている。領収書はメールで送信され、料金の他に走行経路が表示される(同右側)。知らない街でも、安心してUberを利用できる。Uberはアプリで車を呼び、料金を支払い、領収書を受け取る。このシンプルな利用方法が、利用者を惹きつけている。
 車内は清潔で、乗り心地も非常に良かった。いま考えると、このシステムではドライバーは個人経営者なので、創意工夫して事業を拡大する意欲を持っている。これが気持ち良いサービスとして感じられ、利用者を惹きつける。多くの人がライドシェアに魅力を感じており、利用者が急増している。
 ドライバーの大移動が起こっている理由は、賃金にある。サンフランシスコのタクシードライバー平均年収は、Salary.comによると3万9876ドル。一方Uberは、当地でのドライバーの平均年収は、7万4191ドルとしている。これは週40時間働いたケースで、Uberは通常のタクシーの1.9の賃金がもらえる。Uberドライバーは自動車購入や維持費などの費用を自費負担しなければならないが、それを考慮してもUberの方が収入が大幅に高い。
 このプラットフォームを使うと、人の移動だけでなく、貨物や食品の配送が可能となる。Googleは、Uberのロジスティックスプラットフォームとしての将来性に投資しているように思える。Amazonが書籍オンライン販売から今日の陣容になるまで成長したように、Uberもライドシェアからの飛躍が期待できるのではないだろうか。

空き部屋を宿泊施設として利用可能に、大阪府|日経BP社 ケンプラッツ 戸建て住宅は対象となるのか、マンションはどうかなども含め、実際に府が事業者を認定する際の基準となる要件については、これから詳細を決める方針だ。

AmazonやYouTubeに相次ぐ不正な広告、マルウェア感染の恐れ – ITmedia エンタープライズ 不正広告が掲載されたWebサイトを表示したユーザーは、別のWebサイトにリダイレクトされ、自動的にファイルのダウンロードが始まる。ダウンロードされたファイルはメディア再生ソフトなど正規のソフトを組み合わせる手口でユーザーをだまし、スパイウェアやア
owsかMacかによって手口を使い分けるなど、高度な仕組みを備えているのも特徴だという。

留学するなら北欧?いまだに留学生でも学費が無料な国。 | 両角達平実際にノルウェーの大学院に通っている日本人学生さんのHousecatさんも無料で大学院留学する方法という記事でノルウェー留学をお勧めしています。
ドイツでも運営費が280ユーロ(5万円以下)でこれに地下鉄年間パス付きなので、学費はほぼなしに等しいです。ベルリンだったら生活費もめちゃめちゃ安いんで(なぜかベルリンは首都なのに物価がぶっとんで安い)、若い人にはやっぱ助かりますね。

亡くなる直前でも間に合う相続対策があった!3分でわかる「遺言」と「贈与」のポイント|知らないと損する!改正直前、相続お悩み相談室|ダイヤモンド・オンライン遺産が多くても少なくても、遺言書1つでトラブル解決ができる
「公正証書遺言」なら死の間際でも作成できる
 この非課税枠の適用には、亡くなる前3年以内を除くという縛りがあるものの、実は抜け道があります。
 それは、非課税枠が無効になるのは法定相続人に対する贈与分のみと決められていることです。子どもに贈与した分は課税対象になりますが、孫や兄弟、親戚など、法定相続人以外への贈与は1人あたり年間110万円まで非課税のままなのです。
 養子縁組(第2回参照)と違って控除に人数制限はないので、子どもや孫、兄弟、親戚など何人でもOK。人数が多いほど遺産を分散できます。

東京都心で10日午後から局地的に猛烈な雨 11日も注意呼びかけ – ライブドアニュース

デング熱拡大 若干甘くみていました すいません でも大丈夫です

代々木公園以外の地域で発生したデング熱患者の遺伝子も、代々木公園での遺伝子と一致しました。おそらく代々木公園付近で蚊に刺された人が、移動した地域で蚊に刺され、その蚊が新たに発生した患者さんを刺したのだと思います。

この点において、潜伏感染患者、または発症前患者が蚊に刺されることで感染が拡大することがほぼわかりました。これが予想を超える拡大をみせた原因のひとつです。今まで医学的にはっきりしていなかった事象です。

疫学の観点から、代々木公園が最初の発生地であったことは間違いありません。そしてそれが今拡大しつつありますが、あくまで蚊が媒介する疾患である以上(卵で越冬されると話は変わりますが)、今の対応をおこないながらシーズンがすぎれば必ず終息するはずです。

インフルエンザの患者数と死亡者数と比べてください。そこまで怖れなくて大丈夫です。

各自治体は蚊対策としてのボウフラ対策をしましょう。そうすれば来シーズンのデング熱患者の発生は限りなく0になるはずです。

プロバイダ等による通信傍受の適法性についていずれにしろ、通信の秘密に関する限り、米国のプライバシー保護の程度は、日本より遙かに薄い。欧州はどうなのだろうか。「我が国では、いわば、「通信の秘密」が、タブーとなっていて、十分な研究がなされていないところである。しかも、それは、昭和40年代までに比較して、さらに昭和後半などからは、ほとんど研究の対象とされておらず、比較法的な研究というのにいたっては、ほとんど、存在しないものに近い」(高橋郁夫弁護士『「通信の秘密」の比較法的研究・序説』)との指摘もある。プライバシー保護法制の国際比較は一筋縄ではいかない、ということかもしれない。

元漁協組合長が射殺された事件で工藤会のトップを殺人容疑で逮捕 – ライブドアニュース 1998年2月に北九州市小倉北区で元漁協組合長が射殺された事件で、福岡県警は11日、指定暴力団工藤会(本部・北九州市)トップで総裁の野村悟容疑者(67)を殺人、銃刀法違反容疑で逮捕した。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す