今日のリンク

なでしこ、初戦引き分け サッカー女子アジア杯  :日本経済新聞

DOPPELGANGER®[ドッペルギャンガー]自転車ブランド フロアポンプ DAP060-BK / DAP084-SL

アップル CarPlayの衝撃 – [異業種ジャーナリスト対談:前編] “車載OS戦争”なんて起こりっこない:ITpro

 自動車業界にすれば、自分たちが最後に残されたインターネット不在地だってことは百も承知です。自動車業界から金が欲しいというより、車載のデバイスを介して集められる情報が欲しかったり、儲けたかったり、プラットフォーム化しようとか考えているんでしょ?ってみんな分かっている。だから、そういうところに攻めてくるにしても、インフラぶって攻めて来られると、うまくいかない。なぜなら、インフラとは常に喧嘩してきた業界なので。

 自動車メーカーとしては、別にIT企業間の競争なんかどうでもよくて、自分たちのユーザーが普段使っている携帯を買い換えようが何しようが、普段使っている便利なモノをクルマの中で使えればいいやって言う立場です。だから、IT業界で言われているようなアップル、グーグル、マイクロソフト等による「車載OS戦争勃発」的なものではなく、じわじわと普通に入ってくると思います。その際に、コンポーネントとして来るなら今の自分たちのやり方の中でやってもらえるのでとてもウエルカム。でも、インフラとしてやって来るんだったら話し合いが必要、って感じですね。

安保法制懇が挙げる「グレーゾーン」は存在せず。首相のメンツを保つための苦肉の策|田岡俊次の戦略目からウロコ|ダイヤモンド・オンライン集団的自衛権を巡る議論のなかで、突如として、自民党や安保法制懇から「グレーゾーン」という事例が持ち出されてきた。だが、それぞれのケースを検証すると、すでに対応はなされており、グレーゾーンはグレーではない。現行の法制度でも行えることをあえて「グレーゾーン」とか「集団的自衛権行使」と称するのは、集団的自衛権行使に執着する安倍総理の面目を保ちつつ、公明党も反対しにくい事例を探し求めた苦肉の策か、とも思われる。

「どこが違うのか」について合意する努力によって信頼関係を再構築する美味しんぼの人やいわゆる「放射脳」の人が暴走しがちなのは、「科学的方法論」に忠実な人と「原発村」のような「(ローカルな)科学者コミュニティ」に忠実な人の区別ができてなくて、その結果、中立的な立場で科学的素養のある人のアドバイスを、全部「御用学者」として排除してしまうからだと思う。だから、両者の違いを見えるようにすることが重要だ。

反社認定された人間はどのように復帰するのかについてそんなわけで裏社会の人は、生き抜くために夜の社会の利権をがっちり守るためにありとあらゆる手を尽くすので、クラブなんかもがっちり黒い資本に囲われている状況でして、最近話題のダンス規制の背景にはこういう構造があるわけでそれを無視して無邪気に「何で踊っちゃ行けないんだ〜」なんて言ってればすむという状況ではない気がします。反社を夜のビジネス界から追放して資本を健全化するのはもちろん賛成な訳ですが、少なくとも反社認定された人達が、真っ当な社会に復帰するための道筋というものが無ければ、彼らは彼らで結束して抵抗するなり、こそこそと犯罪を続けるなりで行き場が無く修羅の道を歩み続けることになってしまう。その辺だれか政府で考えている人っているんですかね???なんだかいなそうな気がする。

不動産投資は、ローリスク、ミドルリターン、ハイコスト – 伊東 良平投資用不動産を買うということは、投資をするというより、小さな不動産「事業」を行う、と考えた方がよい。個人事業主として不動産事業を行う、と考えるべきである。実際、銀行融資は事業資金と認識されるし、税務申告においても事業所得と解釈される。賃貸用の不動産を買うということは、売上の安定した事業を開始する、と考えるべきである。収入は安定しているが、支出は大きく不安定である。コストコントロール如何で、収益性が大きく変わってくる。

沈没する旅客船から避難しなかった原因とオリエンタリズム

 おそらく、飛行機でなくて船なので、皆それほど差し迫った危険を感じておらず、避難しなくても何とかなると思っていた面があるのではないかと思います。

 ところが、気がつくといつの間にか室内が水だらけで脱出口もなくなっていたというところで、あまり集団主義云々というのはどうかという気がするのが私の正直な感想です。

5 最後に
 私自身国民性というのはあると思っておりますし、その国独特の事情というのもあり、ある事象(事件)を理解するにあたって、こうしたことを考えてみることも大事なのは間違いありません。

 しかし、あまりにそれを強調しすぎると、○○だからというだけで、何かわかったような気になってしまいそれ以上深く考えなくなってしまいます。

 中国の「日本=軍国主義」がその例ですが、日本でも「中国=共産党一党支配(独裁)」だけで何か中国のことが全てわかったような気になってしまっていることが多く、いろいろ思うところはあるという話です(中国を知っていますか?(中国と化石2))。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す