今日のリンク

NICT オープンハウス2013名称 NICTオープンハウス2013
開催日時 2013年11月28日(木)・11月29日(金) 9:30~17:00 ※29日(金)は16:30まで
会場 独立行政法人 情報通信研究機構(本部)
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
※会場までの交通手段はこちら


スパコンの世界ランキング、「京」4位維持  :日本経済新聞 年に2回、スーパーコンピューターの計算速度を競う世界ランキング「TOP500」が18日発表され、日本の理化学研究所と富士通が開発した「京(けい)」は前回の6月と同じ4位だった。中国の「天河2号」が首位で、上位5位までの顔ぶれは変わらなかった。

セキュリティ・ホットトピックス – Anonymousの新手のサイバーテロか、複合機が勝手に数万枚の印刷物を出力:ITpro 2013年11月に入ってから「Anonymous」を名乗る者が、日本の組織に対して地味かつ甚大な被害を及ぼすサイバー攻撃を仕掛けている。組織内にある複合機を狙い大量の印刷物を出力させて直接的な損害を与える点が、これまでとは異なる大きな特徴だ(写真)。

日本にも到来していた“スーパー台風” (THE PAGE) – Yahoo!ニュース フィリピン中部に甚大な被害をもたらした猛烈な台風30号は、ハワイにある米軍の「合同台風警報センター」(JTWC)によると、最大風速が毎秒87.5mに達する「スーパー台風」だった。スーパー台風は、日本の気象庁の分類にはないため、あまり聞きなれないが、2004年8月に日本に上陸し、大雨や高潮などによって死者・行方不明者17人を出した台風16号など、過去に日本にもたびたび襲来しているという。地球温暖化の影響でさらに“スーパー台風”の発生が増えるとの予測もあり、フィリピンの台風災害は決して他国の話ではない。

「不正B-CASカード」による不正、止まらず | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア

数年前より、本来なら契約が必要な有料放送など無料で視聴できてしまう改造B-CASカードが登場している。当然このようなカードの販売や使用は違法で、2012年6月には逮捕者が出ているのだが、そこから1年以上が経過した現在でもこのような不正B-CASカードによる違法行為は止まらないようだ。

産経新聞発の『「不正B-CASカード」に手を染める人々…勧誘メールきっかけ、二次被害も』という記事によると、10月には不正B-CASカードを使用したとして男性9人が書類送検された。しかし、これは氷山の一角で、このような不正カードを販売しているサイトは多数あるという。ネット上には不正カードを作成するプログラムも流通していることも問題視されているという。警察側はこのようなプログラムの作成元についても捜査したいようだが、「捜査は困難を極めている」という。

なお、記事によると『不正カードの作成や販売はその時点で「アウト」。不正プログラムはダウンロードした時点で違法ではないが、自宅にある正規カードを書き換えた瞬間から刑事罰の対象となる』そうだ。

日本アマチュア無線連盟、業務委託先とのトラブルにより一部サービスが停止状態へ | スラッシュドット・ジャパン ITpongchang 曰く、

日本アマチュア無線連盟(JARL)のWebサイトや会員情報管理システムが停止している状況になっているとのこと。ハード/ソフトウェア的な障害が原因ではなく、同連盟が会員情報管理やWeb等の業務委託を行っていたTSS社とのトラブルが原因の模様(hamlife.jpのニュース記事)。

日本アマチュア無線連盟はTSS社に会員情報管理システムやWebサイトの運営などの業務委託を行っていたものの、日本アマチュア連盟側は「正式な手続きによる契約解除」を行ったとのこと。「その報復として、JARL Webを、故意に昔の古いページに書き換え、さらにJARLからのWeb更新を出来なくするなど、様々なJARL業務への妨害工作や嫌がらせを行っている」と同連盟は主張している。

また、連盟の専務理事である日野岳氏が詳細を各所に説明しているが、これによると会員情報システムに接続できなくなっている、Webサイトへのコンテンツのアップロードができなくなっている、といった問題のほか、メールマガジンの配信拒否やスパムの急増といった問題が発生しているとのこと。

なお、現在、日本アマチュア無線連盟のWebサイトは「http://www.jarl.org/」というドメインで暫定的に運用されている。

未確認情報だが、契約解除は委託業務に対する値段交渉で合意に達せられなかったためという話があるようだ。また、「TSSは会員情報を1億2千万円で買い取れとJARLに要求している」という噂も流れている。

3Dデータが無料でダウンロードできるコミュニティサイト「mono-logue」開設 – CNET Japan 米国には総数1万以上の3Dデータの閲覧やダウンロードできるウェブサイト「Thingivers」や3D systemsが運営する「Cubify」などがあるが、日本にはそれらに相当するサイトがないことから、mono-logueを開設することにしたとしている。

「偽名の航空券」で革マル系学生が逮捕 「本名以外」で航空券を買ったら常に犯罪?「過激派の革マルの闘士としてマークされている女子大生が偽名を使って逮捕されたのは、単に偽名を使ったからではなく、『人の事務処理を誤らせる目的』で、電磁的記録を不正に作ったからです。

こうした行為なら、刑法161条の2で規定されている、電磁的記録不正作出および供与の罪に該当します。つまりは、当局のマークを逃れて、沖縄の闘争に参加しようとした、というのが前提の話でしょう」

そして、メディアは日本を戦争に導いた

かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ彼らはx円のノート8冊の代金はx+x+x+x+x+x+x+x円と考えるらしい。加法から乗法を教えるのは分かる。しかし、x+x+x+x+x+x+x+xをx×8と表記するのはありで、8×xと表記するのは無しと言うのは理解できない。「8円のノートx冊」の意味にならないから。日本語でも「x円のノート8冊の代金」は「8冊のx円のノートの代金」と書き換えることもできる。また、交換法則を教えてある以上、x×8と8×xを同値と見なさないのは教育内容と合致しない。x×8=yが自然でy=x×8が不自然と言うのも、等式の意味から理解し難い主張だ。

学習指導要領では推奨されていないのだが、教科書の出版社と小学校教師に支持されている。内輪で指導方法を模索しているうちに奇妙な流儀が定着したのだと思うが、教育効果が高い根拠も無さそうだし、世間で通用する知識でもないし、中学校以降の教育にもつながらない。自浄作用が働かない以上は、文部科学省が介入すべき状態であるように思える。思想の自由などにも関係ないし。

築地市場の跡地再開発で蘇る60年前の“負の遺産”|Close Up|ダイヤモンド・オンライン だが、この築地市場に“埋葬”された通称「原爆マグロ」が、60年の時を経て、築地市場の行く末のさながら「喉に刺さった骨」になりかねないという。

 今年1月、東京都は来年度を予定していた築地市場の江東区豊洲地区への移転を1年先送りし、2015年度中とすることを決めた。その理由は、豊洲地区の土壌汚染の除去作業の難航だ。

頻発する豪雨。「避難勧告」は役に立つか (プレジデント) – Yahoo!ニュース BUSINESS 自治体にとって避難勧告を出すことはハードルが高いようだ。要因としては、管内各地の状況が十分に把握できないといった技術的な問題もあるが、一方では、避難勧告を出したにも関わらず大きな被害がなかった場合に住民から寄せられる苦情を恐れる、という問題もある。このような反応が存在することは確かだが、筆者が各地で行ったアンケートによれば、「避難勧告は空振りとなってもよいので早めに出してほしい」との回答が8割前後を占めている。避難勧告の空振りを責める声はけっして住民の多数派ではない。

スズキ、燃費35キロのアルトエコ ガソリン車で最高  :日本経済新聞 軽の燃費をめぐってはスズキとダイハツがしのぎを削っており、スズキのアルトが3月に33キロを達成すると、8月にダイハツのミライースが33.4キロで抜き返していた。自動車業界全体ではホンダのHV「フィットハイブリッド」が36.4キロと最高となっている。

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す