Wireless Japan2012に行ってモバイルルータ当たった


京セラのSMART SONIC RECEIVER とか。骨伝導と違うとのこと、まあ、何でもいいけど。うるさい場所でもクリアに聞こえるのを確認。実用性十分か。顔に着ける場所の自由度がありそうだから骨伝導よりも実用的か。逆に静かな場所で聞くとどうなのかが気になる。

ニュース – 従来型MCA無線機と置き換えて使える「IP無線機」をパイオニア販売が展示:ITpro 「IP無線機」とはいったい何か。担当者に詳しく説明を聞いてみたところ、「3G回線(現状はNTTドコモのFOMAパケット通信網を利用)を使ってIPパケット化した音声をやりとりすることで、従来の業務用MCA無線と同様の仕組みを実現するシステム」という答えが返ってきた。機器の開発・製造元であるモバイルクリエイトでは、同システムに対して「Voice Packet Tranceiver」という名称を付けている。
ハンドセット上のテンキーを使って数字を入力することで、特定の相手との通話だけでなくグループ内でのメッセージ交換や指令局からの一斉指示伝達なども実行可能。

Oyajiも聞きました。結構遅延も少なく音質も問題ない。でもこれ古くからやってきたもののようです。

ASCII.jp:Amazon限定で、500MBまで月1980円のLTE対応SIM提供開始Amazon.co.jpでのパッケージ価格は3150円で、これは実質的な新規契約事務手数料に相当すると言える。自動的に契約は継続されるので、解約時は別途手続きが必要。また、1ヵ月の間に500MBを使い切らなかった場合も、翌月に繰り越しはできない(追加購入分についても同様)。

ASCII.jp:月々2960円で使えるスマホ「MEDIAS for BIGLOBE」が発売

hi-hoのところでhi-ho LTEtypeDとかで月980円128kをつい、注文。それで抽選したらば、IIJモバイル | サービス・料金 | タイプD | NI-760S(モバイルWiFiルータ)のルーターが当たってしまいました。microSIMを発注したのに、このルータは普通のSIMなんだって。


任天堂、マジコン販売者を初の刑事摘発–不正競争防止法違反で – GameSpot Japan
マジコンを販売していた男性、不正競争防止法違反で逮捕される | スラッシュドット・ジャパン YRO

朝日新聞デジタル:太陽の活動、20年前から低下? 日米の天文台が観測 – 科学 太陽の活動が20年前から低下していることが、日米の天文台の観測データの分析でわかった。太陽は最近、日本の人工衛星が「冬眠入り」の兆候を観測したが、実はかなり以前から眠りにつこうとしているらしい。国立天文台や米航空宇宙局の研究者などが米天文誌「アストロフィジカルジャーナル」に発表した。

朝日新聞デジタル:タブレット端末を全小中学校に導入へ 大阪市教委 – 社会大阪市教委は、市立小中学校に授業用のタブレット端末を配備する方針を固めた。橋下徹市長が導入に前向きで、2013、14年度にモデル校で先行実施し、15年度以降にすべての小中学校に順次拡大する。全校での導入には総額約50億円が必要という。

朝日新聞デジタル:日経平均、77円安で始まる 輸出企業の業績悪化懸念 – 経済 1日の東京株式市場は、日経平均株価が前日より77円26銭(0.90%)安い8465円47銭で取引が始まった。

スマホの電池切れ モバイルバッテリーによる“自衛”が不可欠 (1/2) – ITmedia +D モバイル 説明会には、携帯電話研究家で武蔵野学院大学准教授の木暮祐一氏がゲストとして招かれた。木暮氏は携帯電話のバッテリーについて、「30年以上前から携帯電話を研究・収集しているが、ケータイの歴史は電池パックの進化の歴史でもある。しかし、ここ4~5年は小型化と大容量化があまり進んでおらず、停滞気味」と分析。震災で携帯電話やスマートフォンが充電できなくなったユーザーが多かったことも踏まえ、「端末が内蔵する電池パックの進化が期待できない以上、外部電源を持ってバッテリー切れに備えるしかない」と指摘する。

情報ルート「機能不全」に 原発事故で防災白書案 – 47NEWS(よんななニュース)内閣府がまとめた2012年の防災白書素案が31日、判明した。東京電力福島第1原発事故に関し、情報ルートが機能不全に陥ったことや、首相官邸と原子力安全・保安院が別々に記者会見する「広報の二元化」で混乱を招いたと認めるなど、政府対応の不備を明記。速やかに「原子力災害対策指針」を策定し、法体系の見直しも進める考えを示した。関係省庁と最終調整し、6月中に閣議決定する。

第4回 これからのマネジメント層は数学オンチでは困ります:日経ビジネスオンラインここ20年位で金融ビジネスは高度な数学の固まりに化けてきています。これは何もデリバティブのような金融商品に限った話ではなく、リスク管理や、顧客毎、商品毎、販売チャネル毎の収益管理に、確率や統計、その他の数学的アプローチが欠かせなくなってきているのです。
Amazon.co.jp: その数学が戦略を決める: イアン・エアーズ, 山形 浩生: 本

意外に柔軟、米通信業者のカスタマーサービス:PC Online顧客満足は“お金”でさっさと解決するお国柄

Linux躍進の影で踏み台にされたOSとは?/キーマンズネットMINIXの父は、Linux開発者と犬猿の仲? ~アンドリュー・タネンバウム氏

Amazon.co.jp: 病気にならないための時間医学: 大塚 邦明: 本

カテゴリー: リンク パーマリンク

コメントを残す