電子書籍化で印税はどうなる 講談社「15%」に安すぎの声(J-CASTニュース) – livedoor ニュースいま、講談社が著者に対して送った「デジタル的利用許諾契約書」が物議をかもしている。そこには電子書籍を出版する際の印税率を「15%」に設定し、しかも著作物の利用を制限する条項が盛り込まれていて、著者の権利を著しく侵害しているとの指摘も出ている。
〈反〉知的独占〈反〉知的独占 特許と著作権の経済学
〈反〉知的独占 ミケーレ・ボルドリン/デヴィッド・K・レヴァイン 著
ミケーレ・ボルドリン/デヴィッド・K・レヴァイン 著
山形浩生/守岡桜 訳
発売日:2010.10.22
定価:2,940円
サイズ:A5判
ISBNコード:978-4-7571-2234-5
Boldrine and Levine "Against Intellectual Mnopoly" Japanese Errataボルドリン&レヴァイン『<反>知的独占』サポートページ
池田信夫 blog : <反>知的独占 – ライブドアブログBoldrin-Levineの訳本が出る。NTT出版の編集者が、私のブログ記事を見て翻訳を決めたそうだ。ウェブサイトで40ページ無料で読める。著作権や特許の問題を考える人々の必読書である。
書籍「〈反〉知的独占」とネット上の「知的独占反対論 草稿」: eビジネス・IT戦略の波間に
404 Blog Not Found:Against Intellectual Monopoly – 書評 – 〈反〉知的独占
Blog vs. Media 時評 | 地上デジ放送移行巡るドタバタ、一段と混迷増す地デジ難視聴対策で極めて限られた世帯にしか見せていないBS経由地デジ番組を、工事が間に合わない多数の世帯にも開放する措置で、デジタル化は最初からこのBS方式にしていれば現在のような大騒ぎは無かったと、国が認めたようなものです。
Blog vs. Media 時評 | 視聴者のテレビ離れが歴然とするグラフが出た2年前のエントリー「企業のテレビCM離れ、本物になった!?」でスポット広告が前年比1割も落ち込み、世界金融危機が起きる前から企業のテレビCM離れが進んでいたことを紹介しました。そこから番組製作コストの削減が強力に推し進められ、各局とも似たようなつまらない番組が並ぶ結果に直結して、軒並みの視聴率低下につながったようです。
MySQL とは – Linuxキーワード:ITproオープンソースのリレーショナルデータベース管理ソフト(RDBMS)である。
MySQL社は、2008年2月に米Sun Microsystems社に買収された。そのSun Microsystems社は、2010年1月に米Oracle社に買収されている。買収後もライセンス体系に変更はなく、GNU GPL(General Public License)ライセンスの無償版とコマーシャルライセンスの有償版の2種類がある。
ついに国内規格が決まった直管形LEDランプ,日本電球工業会に規格の特徴を聞く – グリーン・デバイス – Tech-On!LEDを光源に使う直管形LEDランプについて,日本電球工業会(JELMA)は2010年10月8日に規格「L形口金付直管形LEDランプシステム(一般照明用)」(JEL801:2010)を制定した。
直管形LEDランプの規格策定に当たり,口金をG13とは変更することにした。それが「L形」と名付けた口金になる。こうすることで,直管形蛍光ランプを使ってきた照明器具に,直管形LEDランプを接続できないようにした。
――口金をはじめ,今回の規格の特徴を知りたい。
JELMA ランプ単体ではなく,直管形LEDランプを使う照明システムとして規格を定めた。システムの特徴は大きく四つある。まず,電源回路はランプの外側に設け,ランプには直流電力を供給すること。つまり,ランプ単体は電源回路を省き,直流駆動になっている。次に,前述したL形口金を採用したこと。続いて,口金を備えるソケットが交換可能なこと。最後に,ランプには片側の端面から電力を供給(片側給電)することだ。
東芝ライテックやパナソニック・グループ,ついに直管形LEDランプを年内製品化へ – グリーン・デバイス – Tech-On!
JALの効率化阻む伊丹の壁:日経ビジネスオンラインだが、その陰で国内路線では伊丹空港のような不可解な規制が残っている。真の自由化への道のりはまだ遠そうだ。
山形県、検証の末OpenOffice.orgへの完全移行にゴーサイン – スラッシュドット・ジャパンまた、都道府県での本格移行は全国初となり、県内の市町村や、他の都道府県への波及を考えると、影響は計り知れないものがあります。対抗馬 LibreOfficeの登場で競争の加速が期待されるオフィススイート界隈ですが、国内でも楽しみな動きが出てきました。今後の動向に期待したいですね!
過労死Linuxが登場 – スラッシュドット・ジャパンイギリスから学校向けの新しいLinuxディストリビューションが登場しました。その名も Karoshi Linux。
ドキュメント(pdf) のP61にて、「Karoshi means ‘death by overwork’ in Japanese.」と書いてあるので、過労死のことであることは間違いないようだ。Ubuntuをカスタマイズしたもののようで、現在はサーバ版の 7.0がリリースされている。学校のシステム構築で先生が過労死しないように、学校向けに使いやすいシステムにしたという意味のようだが、過労死 Linuxで過労死はしないでもらいたいものである。
【レポート】任意保険加入でロードサービスが無料に! 最新ロードサービス事情 | ライフ | マイコミジャーナル
ニコンCOOLPIX S8100 – デジカメWatch 「COOLPIX S8100」は、小型軽量の10倍ズームという特徴に加え、新たに裏面照射型CMOSによる高感度低ノイズという機能強化を得て、さらに汎用性が高いモデルとなった。
【海の向こうの“セキュリティ”】 韓国政府が中小企業用「DDoSサイバー待避所」を運用 ほか -INTERNET Watch
● ブラックマーケットで求められている個人情報
このプレゼンテーションの主目的は、いわゆる「ブラックマーケット」における個人情報の値段がどれくらいかを紹介するものです。しかし、実際のプレゼンテーションの内容 (スライド上) では、どの国の人の情報なのかで違ってくる金額そのものよりも、どういった情報が狙われているかを示す図が印象的です。
● Googleストリートビューのプライバシー侵害問題の近況
しかし別の見方をすれば、今回の件は、無線LAN経由で簡単に個人情報が収集できてしまうことを実証したとも言えます。Googleを責めることは簡単ですが、それよりも、最低限のセキュリティ設定すら施されていない無線LANの危険性を広く啓発し、対応を促す方がはるかに有益でしょう。
● 韓国政府が中小企業用「DDoSサイバー待避所」を運用
これは、本格的なDDoS対策を行うことが経済的に難しい中小企業や非営利団体を対象に、DDoS攻撃を受けているサイトを、十分なDDoS対策を講じたネットワークに「待避(一時的に避難)」させ、運用を継続することを可能にするものです。
上海万博が閉幕、大阪を上回る動員数に主催側は「中国と上海の成功」 2010/11/01(月) 10:17:55 [サーチナ]5月1日に開幕した上海万博は、テーマソングの盗作騒動やパビリオンの盗作騒動、来場者のマナー問題などを浮き彫りにしたが、1970年に6400万人を動員した大阪万博を抜き、史上最多の来場数を記録した。写真は上海万博の降旗式の様子。(編集担当:畠山栄)
地デジという壮大な無駄づかい – 池田信夫blog – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースこの無駄づかいで地方民放がつぶれるのは自業自得だが、これによる電波の浪費は国民全体の損失だ。BSデジタルを2000年に始めたとき、地上波の放送をすべて衛星に移行しておけば、UHFとVHFの400MHz以上を空けることができ、日本は世界トップの無線ブロードバンド先進国になれたはずだ。これから地方民放が全滅すれば、10年ぐらいかけてそうなるだろう。日本の電波行政の「失われた20年」の代償は大きい。
Amazon.co.jp: こんな日弁連に誰がした? (平凡社新書): 小林 正啓: 本
池田信夫 blog : 司法の劣化 – ライブドアブログ
本の感想)日弁連ってそうなんだ! – Chikirinの日記 – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース
ちきりんさんの弁護士論 – Matimulog – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュースそういうわけで、法律学的には、自らに直接関わる制度の当否を疑いもせずに無邪気に目標に向かって邁進する人々よりも、制度の当否自体も論じられる人材になって欲しいが、それは合格できないときの責任転嫁とは同じではないのである。
この違い、分かってもらえるだろうか?
航空管制官の刑事責任を認めた最高裁決定 – Matimulog – BLOGOS(ブロゴス) – livedoor ニュース過失や因果関係との判断は比較的単純だが、宮川裁判官の補足意見と桜井裁判官の反対意見が指摘している政策論、すなわち刑事責任を問わないで事故調査を進めることがシステムの安全性向上に資するという見解の当否が最も問題である。
なお、この事例は、医療事故の過失責任の事例と共通する課題を抱えているので、その点でも興味深いものである。
Amazon.co.jp、通常配送料を無料化 – スラッシュドット・ジャパン