自由とは何か

Amazon.co.jp: 自由とは何か―監視社会と「個人」の消滅 (ちくま新書): 大屋 雄裕: 本
の自分なりのまとめです。
第二章 監視と自由  
アーキテクチャによってやりたくても出来ない仕組みにしておくことによる事前規制と、監視などによる事後規制を論じている部分
p140 監視と自律 のところで
(所在などをGPSなどにより監視し続けていくことに対して)「もちろんそこにおいて、問題行動を起こす自由は奪われていると言われるかもしれない。だが正確に言うならば、そこで失われているのは犯罪を犯したあとで警察につかまらない自由だけである。」
第三章 責任と自由
p199

「自由な個人」だから帰結の責任を負わなくてはならないのではなく、責任を負うときに・そのことによって私は「自由な個人」になる。ここでは、自由と責任のあいだの因果関係が逆転しているのである。

p201

やや簡潔に過ぎるかもしれないが、まとめればこういうことだ。個々人の人格やその自由が論じられてきたのは、それらがあると考えた方がみんなで幸福になれるからだ。だがいま、そのアーキテクチャの権力の発達によって人格ぬきの支配がなりたつようになり、しかもその方が効率がよくて皆で気持ちよくなれそうである。だとすればなぜ、人格とその自由などという古くさいフィクションにこだわらなくてはならないのか?

おわりに

「自由な個人」とは、従って事実ではなく、一つの擬制であるに過ぎない。だがそれは信ずるに足るフィクションである。

今日のリンクです。
Cruise Diary – インタビュー02「自由か幸福か――配慮される社会と私たちの選択」/大屋雄裕 前半
Cruise Diary – 1月17日:大屋雄裕先生レクチャー3回目

Impress Japan: 子どもにケータイもたせていいですか?

Google Earthで30億ドル相当の財宝発見? 発掘をめぐって裁判に | ネット | マイコミジャーナルまた、本当に難破船が眠っているとすれば、ほとんど人が入り込まない湿地帯であるため、これまで見つからなかったと考えられる。Google Earthのようなツールの登場によって、そんな場所に誰でも簡単に踏み込めるようになった。Google Earthを使ったトレジャーハントの成否にも注目が集まっている。

カーライルがウィルコムの増資撤回、ドコモの回線使用で投資抑制 | テクノロジーニュース | Reutersウィルコムは新たなスポンサーに新株を発行して資金を調達し、高速通信を可能にする次世代PHSの導入に振り向ける計画だった。昨年増資の財務アドバイザー(FA)にメリルリンチMER.Nを起用し、割当先となるファンドの選定などを行なっていた。しかし、割当先が見つからず、当面はドコモのネットワークを使うことで設備投資を大幅に抑制する方針に切り替えた。

Business Media 誠:ロイター、朝日新聞ほか7社が配信する「ビジネスプレミアムネットワーク」とは? (1/2)
ビジネス層に特化し、高い単価で販売–ロイターと朝日新聞ら、アドネットワークを開始:マーケティング – CNET Japan

「日本のインターネットを明るくしたい」–livedoor ラボ「EDGE」に込めた思い:スペシャルレポート – CNET Japan 「単純にインターネットがおもしろくなればいいと思っています。ライブドアとして、すでにあるサービスと似たものは『パクリじゃねえか』って言われるので作りたくないですし、それならば手助けに回りたいなと。開発者の方には知名度アップや技術サポートというメリットもあると思います」

児童への適切な教育啓発活動などの強化を求める要望書18歳未満の児童に対して携帯電話のフィルタリングサービス利用などを義務付ける「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年ネット規制法)が4月1日の施行される。これを受け警察庁をはじめとする関係府省庁が共同で、各都道府県の教育関係者やPTAに対して、児童への適切な教育啓発活動などの強化を求める要望書を送付した。
総務省(報道資料)本日、内閣府、内閣官房、警察庁、総務省、文部科学省及び経済産業省は、青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするため、都道府県、教育委員会、都道府県警察及びPTA等に対して、青少年のインターネット利用におけるフィルタリングの普及促進及び適切な利用を推進するため、学校関係者や保護者をはじめ住民に対する啓発活動に取り組むよう依頼しました。
依頼の内容は、次のとおりです。
(1)   都道府県や教育委員会等においては、同法の施行に当たり、青少年におけるフィルタリングの普及促進その他のインターネットの適切な利用のため、別添資料を参考に学校関係者や保護者をはじめ住民に対する教育啓発活動に取り組むとともに、管内の市区町村、市区町村教育委員会及び学校にも本趣旨を周知すること。
(2)   各都道府県警察においても、同法の施行に当たり、青少年におけるフィルタリングの普及促進やインターネットの適切な利用のための啓発活動に取り組むこと。

ウェブインターフェイスの6原則 – yhassy – builder by ZDNet Japan単刀直入に
アウトプットがあるところにインプットが出来るようにする。ページ単位ではなく、ページの中の情報単位での操作を可能にする
軽量化
ファイルサイズだけではなく、物理的な動作や精神的な負担を軽減するような UI つくりを心がける
ひとつのページに留まる
ひとつのページだけでも情報のフローを作り出せることが可能になってきている。従来のページの概念を取り去って利用者の使い勝手を改善させる
誘引できる何かを提供する
機能の見つけやすさはウェブアプリにおける課題のひとつ。機能を見つけやすくするためのトリガーを提供することを忘れずに
画面変遷を行う
何が変わったのか、何にフォーカスすればを知らせることで、利用者とのコミュニケーションの向上にもつながる
すぐに反応させる
利用者のインプットをすぐに結果として反応させることが、インテリジェントなインターフェイスになる

世界初!CMOS技術を適用した77GHz車載レーダー用RF送受信ICを開発 : 富士通

不況の中、 中東ドバイで感じたこと | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉まず、「行ってよかった」と思った。情報とはいかに当てにならないものか、よくわかった。日本の報道とは違い、ドバイは非常に活気にあふれた街で、マンハッタンのように超高層ビルが無数に立ち並んでいた。
日本人はポジティブな発想も戦略もない。「大変だ、大変だ」と言って内に内にこもってしまっている。
 そういう意味では今回ドバイに行って非常に刺激を受け、よかったと思っている。

首相発言の軽さで 解散・総選挙は先送りへ | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉「勘違い」どころか、総裁選の討論会ではこう言っていた。
 「私が郵政民営化を担当した大臣。忘れないでください。私が総務大臣として担当しました」
 これでは何が何だか分からなくなる。
 既に何度となく指摘したが、麻生首相の発言の軽さは、今後の首相や政治家の発言に対する信頼を大きく目減りさせているのだ。少なくとも、その点に気づいてほしい。

電池を支える和紙の技 | 企業・経営 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉大手電池メーカーの多くが廣瀬製紙製のセパレーターを採用し、消費量が多い単3、単4型での国内シェアは約60%を占める。商社を通じて中国や米国にも輸出しており、世界シェアも30%に達する。今では100円ショップなどで安いアルカリ乾電池を買えるようになったが、「品質にこだわるメーカーは、ずっと当社のセパレーターを使い続けてくれている」と廣瀬製紙の小松茂彦社長は胸を張る。

食後の片づけもお任せ | 企業・経営 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉少子高齢化社会の到来を見据え、家事を手伝うロボットの開発が進む。
東京大学IRT研究機構は、食後の食器洗いを支援する試作機を開発。
掃除では、作業の失敗を認識して、自力でやり直すロボットも登場した。

いい加減にしなさい!「住基カードと電子申請」:小林 隆「デジタルでアナログな共同体」総務省によると2008年10月末現在の住基カードの累計交付枚数は277万枚ほどである。地方公務員だけでも約290万人もいるのだから、公務員の所有を責務とすれば交付枚数は倍増する。

エプソンとインフィニオン、超小型A-GPSチップ XPOSYSを開発 – Engadget Japanese衛星を捕まえるまで(Time to First Fix)は1秒、精度は2メートル。感度は従来品の-160dBmから-165dBmに向上しており、高感度と省実装面積(< 26mm^2)・省電力・低コストから、対象となるデバイスはビルの谷間や屋内で使用される携帯電話やPND(パーソナルナビ)、カメラなど。実際の GPS「デバイス」としてはこれに電源とアンテナと読み出すホスト(たとえば携帯電話側のプロセッサ)などが必要なためこれひとつを貼りつければなんでも位置情報アウェアというわけではありませんが、低コスト化が進み携帯やナビ以外にもGPSが普及すれば、すでにGoogle Latitudeで人間の居場所をトラッキングしているGoogleから「Google 失せ物探し」サービスが提供されることになりそうです。XPOSYSはすでにサンプル出荷中(国内は3月末)、量産開始は今年Q3から。 日本発セキュアOSのTOMOYOがLinuxカーネルに標準採用:ITproLinuxのセキュアOSとしては,SELinuxとSMACKがすでにカーネルに統合されている。

ADSLのアッカが9年間の歴史に幕、イー・アクセスに吸収合併:ITpro

ヤフーをかたる新フィッシング、偽の「重要なお知らせ」であざむく:ITpro偽サイトに「Yahoo!Japanを装ったメールには十分ご注意ください」といった警告を記載して信用させようとしていた。現在では、偽サイトは閉鎖済み。

寝て,ゴロゴロして,フロに入って,酒を飲む

「宇宙と安全保障」国際ワークショップ開催:宙の会

衛星測位に関するパネル討論会を開催いたします ?我が国の衛星測位への期待?皆様のご参加をお待ちしております。
衛星測位に関するパネル討論会 開催のご案内 (PDF)
2009.2.12

仕事耕具:三菱鉛筆、ウイスキー樽使用の「ピュアモルト」にマルチペン “150歳”の風合い – ITmedia Biz.ID価格は5250円。
仕事耕具:多機能ペン「シャーボX」に新デザイン、組み合わせは約5万通りに – ITmedia Biz.IDスタイラス代わりに使う「入力ペン(替芯型)」を新たに追加。

Next Wave:セキュリティの専門家が語る「不思議の国、日本」 (2/2) – ITmedia エンタープライズまた私は、日本はとても不思議な国だと感じています。新しい技術を取り入れることに関しては非常に素早く、普及の範囲も広い。人口に対するiTunesの利用割合は世界トップレベルに達しているほどですからね。それにも関わらず、不正プログラムの感染の比率は世界で最も低いのです。これは恐らく、コンピュータの使用における教育やセキュリティに関する教育が非常に正しく、かつ徹底されている証拠ではないでしょうか。セキュリティの関係者の皆様には、その努力を今後も継続していただきたいと思っています。

NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース?企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報アイシン精機は13日、地上アナログテレビ放送で使われているUHF帯の電波を利用し、車同士が無線で通信するシステムの実験を17日から始めると発表した。

欧米市場を襲った「Wii」旋風 GDCを読む(3)?デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUSWiiが市場をひっくり返し、その急速な変化にEAが対応しきれなかったのである。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す